fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
ビールがうまいぞ!




ん?  なんだ?


1_20210928232607909.jpg


わが家の前にクレーン車が・・・ 


2_20210928232608149.jpg


一体何が起こったというのだ! 


3_202109282326104c9.jpg


だははははは~! 

いや実は言いますと冷蔵庫を買ったんですが 


4_202109282326111af.jpg


ただ、30年前にこの家を建てたとき
ちょっとしたミスをしましてね 
(間取り等は私とかみさんで作ったんです)

わが家は2階にキッチンやサニタリーがありまして
それは良いんですが
2階へ上がる階段が狭いうえに
曲がっているんですよ 


5_20210928232613e3d.jpg


だからここへ引っ越してきた時
大きなタンスや水屋などは全部クレーンを使って搬入したんです 

したがって冷蔵庫なども買い替える時は
このようにクレーンで搬入せねばならないんです 
(いらん金かかってしゃあないわ (^^;)


12_20210928232623a32.jpg


まぁそんな事情もあって
中々新しい冷蔵庫を買うのも億劫になってたんですが
この度30年ぶりに思い切って新しい冷蔵庫を導入したわけでありますが
なんせ最新の冷蔵庫事情というのを全然知らなかった
昭和の浦島太郎みたいな私なんでね 

驚くことばっかり 


7_20210928232616b3c.jpg


氷は水を入れとくだけで勝手に作りようるわ
急速冷凍はできるわ野菜専用室があるわ
おまけに喋りようるわ 


ドアに光って浮かび上がるスイッチにびっくり (笑)

6_20210928232614746.jpg


自動ドアにもびっくり仰天の私でした 


8_20210928232617d0d.jpg


これでいっぱいビールが冷やせるぞ~~ 

だははははは~! 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2021-09-29 (Wed) 22:30 ]   Comment(26) / TrackBack(0)
   Category:日記
彼岸花の里




京都市の西隣に位置する亀岡市へ行ってきましたー 


1_20210926123348669.jpg


ここは彼岸花の里と知られる場所でして
広大な敷地内のあちらこちらで
彼岸花の群生が見られる地域なんです 


2_20210926123350d17.jpg


お彼岸の頃に咲くことから彼岸花と呼ばれてますが
曼殊沙華 とも言いますよね 


3_202109261233510f3.jpg


他にもいろんな呼び名があって

死人花  幽霊花  地獄花  毒花
痺れ花  天蓋花  狐の松明  葉見ず花見ず


等々、その数1000種類ぐらいあるそうですよ 


11-3.jpg


ここへは毎年のように来てるんですが
今年は例年に比べて少なかったような感じがしました 


5_20210926123354396.jpg


時期もちょっと早かったんですがね 


行ってきたのは9月16日だったんです。
6_202109261233563e9.jpg


だから今回は彼岸花を撮ると言うより
何かと彼岸花を一緒に撮ってきました 


7_20210926123357d21.jpg


ここで一緒に写ってる花の名前を書きたいところだが
植物オンチの私には名前なんてさっぱりわからにゃい 


8_202109261233598f9.jpg


でもこれはわかりました。

黒猫です。


11_20210926123405f7a.jpg


だははははは~! 

いやね、彼岸花の撮影に夢中になってたら
なんとなく視線を感じて横を見たら
知らん間に猫にロックオンされてました 


DSC_7253.jpg


そうそう、それとね
次の写真は彼岸花を撮ったんですが
よ~く見ると真ん中にシロバナマンジュシャゲがあるではないか! 


DSC_7233.jpg


先程も言ったように毎年ここへ来てますが
ここで白の彼岸花を見かけたのは初めてでした 


9_20210926123400e08.jpg


いいですよね 白い彼岸花  


9-2_20210926123402769.jpg


4年前に宇治の木幡で初めて見たときの感動を思い出しました 


10_20210926123403200.jpg


そう言えばこの日の後の日曜日に
木幡へ白の曼殊沙華を撮りに行く予定だったのですが
体調崩して行けなかったんですよねー 


4_202109261233534ee.jpg


京都府亀岡の彼岸花の里
まだ見ごろだと思いますよ 


12_2021092612340994c.jpg





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2021-09-26 (Sun) 14:03 ]   Comment(30) / TrackBack(0)
   Category:日記
中秋の名月は逃したが?




ジャン!


月


って

中秋の名月とちゃうんか~~い! 



だはははは~! 

いやね、どこのブログも中秋の名月ばっかりでしょ
みなさんもそろそろ丸い月は見飽きた頃かな?
と思いましてね
9月16日に撮影した半月を載せました 

なぁ~~んてね 


実は言いますと先日体調を崩しましてね
しばらく寝込んでたんですよ 

だから中秋の名月の撮影はおろか
ブログの更新も滞ってた次第でしてね 

だから中秋の名月を撮れなかった負け惜しみに
1週間程前に撮った半月の写真を載せたというわけです 

にゃははは~! 


でもね、だいぶん体調も戻ってきたので
がんばって中秋の名月の次の日のほぼ満月は撮りましたよん 


中秋の名月


今年の中秋の名月は満月と重なりましたが
実に8年ぶりとのこと 

来年と再来年も満月と重なるそうですが
その次は2030年までないそうですよ 

2030年と言えば北海道新幹線が札幌まで繋がる予定の年ではないか・・・
(それは別に月と関係ないやろ! 爆)

だはははは~! 


そうそう、月の話ついでに
1969年アポロ11号月面着陸したのを記憶されてる方も多いでしょう 
(知ってる方、結構歳食ってますな 笑)

その場所、ここら辺らしいですよ


アポロ11号着陸地点


え? なんでお前がそんなこと知ってんの? ってか?

実は私、ブログのHNは「かのぼん」ですが
本名は「ニール・アームストロング」というんです。


だはははは~!! 




先程申しましたようにしばらく寝込んでましたのでね
テレビばっか見てたんですがその時
読売テレビのお天気お兄さんの蓬莱さんが月面着陸の場所を
ここだと言ってました(笑)

ここしばらくネットが繋がらなかったり
トラブル続きですが体調も良くなってきたので
またぼちぼちやってきますので
よろしくお願いしますねー!(^^)!

次回は彼岸花の予定ですので(^_-)-☆





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2021-09-22 (Wed) 23:45 ]   Comment(20) / TrackBack(0)
   Category:日記
初めての長距離ドライブ




お墓参りへ行ってきましたー 


1_20210915000956681.jpg


今回は富士くんも同行です 


2_2021091500095899a.jpg


ここは滋賀県草津という所なんですが
我が家から車で1時間弱の距離でね
富士くんのお出かけ訓練には程よい場所です 


うれしくて興奮してましたよ(笑)
3_202109150009592da.jpg


お墓周辺は長閑な場所なんですよ 


4_2021091500100122a.jpg


富士くんも普段と違う散歩に上機嫌 


5_20210915001002e0e.jpg


やっぱり家が密集してる所より
自然豊かな場所がいいんやろなぁ~ 


6_20210915001004334.jpg


近江富士をバックに富士くんをパチリ 


7_2021091500100565f.jpg


せっかくだから帰りにちょっと遠回りして
琵琶湖大橋にある道の駅に寄ってきました  


8_202109150010072f8.jpg


ここは琵琶湖の特産品をいろいろ販売されてます 


9_202109150010083ae.jpg


記念に琵琶湖大橋をバックにパチリ 


10_20210915001010fa2.jpg


この写真にもバックに近江富士を入れたんだけど
おわかりいただけたかな 




前記事ではご心配おかけしましたネットの件ですが
おかげさまで復旧できました^^
お言葉いただいた方々、本当にありがとうございました!(^^)!

これからもぼちぼちゆっくり更新でやっていくつもりですが
変わりないご厚誼いただけたら幸いに存じ上げます。





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2021-09-15 (Wed) 22:36 ]   Comment(22) / TrackBack(0)
   Category:ペット
ちょっと休憩???




すんませーーーん
ちょっとルーターなど移動させてたら
ネットがつながらなくなってしまいました 

とりあえずスマホのデザリングで
この記事書いてますが
復旧させるまで記事の更新をお休みしますので
しばらくお待ちくださいねーー 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2021-09-12 (Sun) 19:52 ]   Comment(10) / TrackBack(0)
   Category:日記
意外な結果?




富士くん、去勢手術した日こそ
しょぼんとしてましたが
あくる日から元気いっぱいで
いっぱい過ぎて困ってるぐらいです 

そんな富士くんなんですが
今回去勢手術をがんばったご褒美として
とあるおもちゃを買ってあげたんですよ 


にんじん


これはどう使うのかと言いますと
にんじんの下は穴になっていて
そこに大好きなおやつとかを入れるんですよ 


矢印2


そして再びにんじんで穴を塞いで
ワンちゃんにどこにおやつが入っているか
当ててもらうというゲーム形式でおやつをあげるおもちゃなんです 


今回は矢印の場所に隠して検証してみました 


矢印


犬の鼻は人間の何百倍も効くと言いますが
富士くんの鼻はいかがなもんでしょうか 

結果は動画を見てね 





いかがでしたでしょうか。

私も意外な結果でほんとびっくりだったんですよ
普段は動画の最後のように
片っ端からニンジンを掘り下げていたんですが
今回ちゃんと一発で当てたでしょ。


これね、私が思うに実はこの撮影の後
私は出かける予定だったんですよ。

それを富士は撮影前に察知していたようで
急にテンションが下がっていたんです。

だからいつものように
片っ端からニンジンを掘り下げる気力もなく
本当に匂いだけで当てたんでしょうね・・・

本当に当てるのもすごいけど
私が外出するというのを察知するのも
ほんと動物の勘ってすごいですね。


いろんな意味でびっくりの結果でした 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2021-09-08 (Wed) 21:45 ]   Comment(26) / TrackBack(0)
   Category:ペット
三つ子の魂百まで?




今年で60歳を迎える私ですが
今でもね
雨の日に家でお風呂入ってると
子供の頃を思い出すんですよ。

子供の頃は家風呂なんて無かったのでね
毎晩おやじに連れられて銭湯に通ってたんですが
冬の寒い日なんかはせっかく温まった身体が
帰り道に冷えてしまうんですよね。

とくに雨の日なんかは足元も濡れて最悪 

だから今でもお風呂に入ってて
雨音が聞こえてこるとその時の事が
頭の中に鮮明に蘇ってくるんですよ。

もちろん今となっては
どれも良い想い出なんですけどね 

晴れた日なんかは冬はオリオン座
夏は北斗七星を見上げながら歩いていたのも
いい想い出の1ページです 



そのお風呂なんですがね
私はお風呂上りにアフターシェーブローションをつけるんですよ 

使っているのは資生堂ブラバス 


DSC_7100.jpg


これ、ずっと昔から使ってるんですよ 

と言うのはね
私が子供の頃は整髪料といえば
競馬チック丹頂ポマードってやつだったんです 

競馬チック
競馬チック
※ 画像はお借りしました。

たしかおやじは丹頂ポマードでしたね 

丹頂ポマード
丹頂
※ 画像はお借りしました。


そんな時代、私も中学生ぐらいになると
少し色気づいてきて整髪料なんかに興味を持ちだしてね 

その頃、チックポマードではなく
ヘアトニックとかヘアリキッドとかが出てきたんですよね   

そして当時流行ったのが資生堂ブラバスだったんです  

それが競馬チック丹頂ポマードよりちょっとお高いんですよねー 

なけなしのお小遣いを貯めて
清水の舞台から飛び降りたつもりで買ってた記憶があります 


DSC_7101.jpg



そして時代は移り変わって現在
値段的にはもっと上位にあたる
ビンテージアウスレーゼなどいろんな商品がありますが
あの頃の憧れ? 執着心?
そんな思い出が頭にこべりついていますので
未だに私はブラバスを愛用しています 


DSC_7103.jpg


雨の日の風呂上り
雨音を聞きながら鏡に向かって
ブラバスアフターシェーブローションをつけてると
今でも童心が蘇ってきます 


ちなみに私
資生堂の回し者ではありませんので。


だはははは~! 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2021-09-05 (Sun) 19:57 ]   Comment(20) / TrackBack(0)
   Category:日記
ショック?




あらあら富士くん
落ち込んじゃってどうしたの?


1_2021083014134629b.jpg



2_20210830141347b03.jpg


だはははは~! 


実は富士くん去勢手術に行ってきましてね 
いつもうるさいほど走り回ってるんですが
さすがに手術から帰ってきた時は大人しかったです 

みんなからも心配されてましたよ 


3_202108301413481a9.jpg


4_20210830141350b74.jpg


5_20210830141352b89.jpg


6_20210830141353f6c.jpg


だはははは~! 

よっぽど疲れてたのでしょうね
その日はすぐに寝てしまいました 

これでワクチンや狂犬病予防など
ひと通り事済ませたので、もう少し涼しくなったら
あちこち一緒にお出かけに行こうと思ってます 


だから富士くん、もう少し辛抱してや! 


7_20210830141355a17.jpg



あくる日の朝まで元気がありませんでしたが
夕方になると徐々に元気を取り戻してきて
現在はカラーにも慣れて
以前より元気になって激しく走り回っています(^^;




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2021-09-01 (Wed) 22:21 ]   Comment(22) / TrackBack(0)
   Category:ペット