fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
日本の名水第1号




京都の南部にちょっと用事が出来ましてね
そのついでに伏見御香宮さんへ行ってきましたー 


1_20200229211612a21.jpg


私が以前伏見の街に住んでいたということもあって
京都伏見の街の魅力は当ブログで何度か記事にしてきましたが
ここ、伏見の城下町にある御香宮さんをご案内するのは初めてだと思います 


2_2020022921161561d.jpg


豊臣秀吉が隠居後に暮らしたと言われる伏見城
その伏見城の城下町にある由緒ある神社です 


伏見城 (レプリカです)
_DSC0016_20180614155801307_202002292116115dd.jpg


この周辺は
羽柴長吉町 松平筑前町 奉行町 毛利長門町
伏見城下町らしい町名ばかりなんですよ 


3_2020022921161630e.jpg


ここには名水がありましてね 
その名も 御香水 と言いまして
日本名水百選の第1号にも指定された綺麗な水が湧き出てるんです 


4_202002292116187f7.jpg


参拝も手水舎でなく、ここで手を洗ってから参拝します 


5_20200229211621bca.jpg


御香水別名 伏水 とも言われており
伏見の語源とも云われています 


7_2020022921162528b.jpg


それだけの名水が流れているので
日本酒の製造も盛んでして


6_20200229211622d00.jpg


全国的に有名な 月桂冠 黄桜 松竹梅 
兵庫県の灘 広島県の西条 と並んで
伏見の酒は 日本三大酒処 としても知られています 


伏見の酒蔵の撮影スポットで知られる 松本酒造
1_20180614155559661_20200229211614b3c.jpg


30年前に住んでた伏見の町を懐かしく感じながら参拝してきました 


龍馬通り商店街
8_20180614155630ac9_20200229211629172.jpg


京都の中心部とまた全然違った歴史と文化が残る伏見の町
おもしろい場所です 


伏見の町 酒蔵が並んでます
4_20180614155603539_20200229211619f8c.jpg


そうそう
かみさんはしっかり御朱印をいただいてました 


8_202002292116272f2.jpg


通勤で毎日御香宮さんの前を通ってるんですが
30年ぶりに改めてゆっくり参拝に来ると
全然違った光景が目の前にありました 


10_202002292116327e1.jpg




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2020-02-29 (Sat) 21:03 ]   Comment(24) / TrackBack(0)
   Category:京都
助かりました!




ひさしぶりにファミレスへ行ってきましたー 


1_20200225234605e86.jpg


基本あまり外食には行かない方なんで
ええ大人になっても未だにテンション上がりますね 
(貧乏くさいやっちゃな~ 爆)

子供の頃はファンミレスなんて無かったし
外食っていうと百貨店の大食堂やったしな 


2_20200225234607028.jpg


サラダバー♪
若い頃は何度かお代わりにいったけど
今は最初に盛っただけでお代わりナシだ 

パンも食べ放題、スープもお代わり自由でも
結局スープを1回お代わりしただけ 


3_202002252346089d7.jpg


食べる量は減ったけど
歳は食ったな・・・


だはははは~! 





さてさて、今世間を騒がせてる新型コロナウイルス
各方面いろいろと深刻な問題も発生してるようなんですが
私個人的に非常に困ってるのがマスクなんですよ 

持病をいくつか持ってるのでマスクは欠かせなくてね
年中マスクをかけてますし、一日の中でマスクを付けないのはお風呂に入る時ぐらいなんです 

どこのスーパーや薬局へ行っても品切れ状態で
どないしたもんだと困っていた矢先
いつも私を息子のように可愛がってくださってる
(私はお姉さんだと思っています (*^^)v)
ブロ友さんの ※ ぶらっくこーひーさん
手作りのマスクを送ってくださったんです! 


4_20200225234610d56.jpg


動物好きのぶらっくこーひーさんらしくブルテリアのイラスト入りです 


6_20200225234613f9b.jpg


仕事につけて行ったら

カワイイ~~~ 

と若い女性からも大人気 




そして裏地にはニャンちゃんたちが 


5_20200225234611cd2.jpg


こんな素敵なマスク3つも作って送ってくださいました 


7_202002252346148f4.jpg


ぶらっくこーひーさん ほんとありがとうございました 


そして一日も早い新型コロナウイルスの収束を願うばかりです。




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2020-02-26 (Wed) 22:27 ]   Comment(26) / TrackBack(0)
   Category:素敵ないただきもの
夫婦春秋




今日の記事は 今日の黒松くん のコーナーからいきますね 
(え? そんなコーナーってあったっけ? 爆) 


YK0_0003_01.jpg


上の写真は前記事で載せたもので
2月18日のものなんですが
あれから4日経った2月22日にはこんな感じになりましたー 


YK0_0002_20200222142647939.jpg


よしよし!
日々成長していますね  

とは言っても世話はほとんどかみさんがしてくれてるんですけどね 

だはははは~! 


まぁこれに限らずニャンやフェレットの世話は
ほとんどかみさん任せになってましてね
私はただただ猫可愛がりしてるだけ 

おまけに私は炊事洗濯掃除はほとんどしていない・・・
別に亭主関白ってなわけじゃないんですけどね
何でもかみさん任せで私はグータラ亭主なんですよ 

そんな私達夫婦なんですが
今年で結婚30周年を迎えることになりました 

30周年というのは真珠婚式というんだそうですね 

まぁまぁよくぞこんなグータラ亭主に
30年も一緒にいてくれたもんだと
かみさんには心から感謝しています 

実は今回その感謝の意を込めて
ある歌を唄ったんですよ 
(なんじゃそりゃ? 笑)

何を唄ったのかと言いますと
夫婦春秋
という題名の曲でしてね
これは1967年 村田英雄さんが発売された古い曲なんです。

だから歌詞も古臭い詞なんですが
昔からこの曲大好きだったんですよ 

だからこの30周年を記念して
かみさんに感謝の気持ちを込めて
結婚記念日はまだちょっと先なんですが歌ってみました 
(結婚記念日は 5月27日なんです)

背景画像は夫婦ということから
去年私が撮った京都の桜と紅葉の写真を使いました 

お時間ある方、よかったら観て聴いていただけたらうれしいです 





次は 40周年記念 の ルビー婚式 を目指してがんばります 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2020-02-22 (Sat) 15:28 ]   Comment(28) / TrackBack(0)
   Category:音楽
歳とったもんだ(笑)





まずはこちらをご覧くださーい 


1_20200218131158f37.jpg


いきなり私の家の汚い壁を見ていただくのも何なんですけどね 

今回見ていただきたいのは猫バスの横にある なんですよ 


2_20200218130514c68.jpg


これ、何だと思われます 


3_202002181305153d6.jpg


これ、実は 黒松の盆栽 なんです 


4_20200218130517f05.jpg


子供の頃、というか、つい最近まで

盆栽のどこがええねん?

てな感じで、全く興味もなかったし
その良さも全くわかりませんでした 



ところが最近ね

盆栽ってかっこいいなぁ

な~んて思うようになってきたんですよ 
(歳食った証拠じゃ! 爆)

とかなどが
小さくコンパクトに凝縮されてるわけでしょ
あれって凄いというか芸術ですよね 


とは言っても盆栽ってめちゃくちゃ高いじゃないですか 

そんなんとてもやないけど買えないので
ひとまず、初心者でも簡単に育てられる盆栽キットみたいなのがあったので
試しに買ってみたというわけなんです  


5_2020021813051845e.jpg
 

買ったのは去年の大晦日なんですが
2月に入ってようやく芽が出てきました 


YK0_0006_20200218130350b81.jpg


芽が出ると一日一日で大きく成長しています  

上の写真の3日後が下の写真です 


YK0_0003_01.jpg


日々、成長を見るのが楽しみです 





我が家は動物が育つのにはいい環境みたいなんですが
植物は苦手なんですよ (-_-;)

知識もほとんど無いしね・・・

さて、この先、新しい鉢を買ってきて
ひとつずつ鉢に差し替えた方が良いのか
どうすれば良いのかわからないんですが
いろいろ勉強しながら順調に育ってくれたらと願っておる次第です^^

がんばるぞー!!(^^)!



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2020-02-19 (Wed) 18:06 ]   Comment(24) / TrackBack(0)
   Category:日記
チヨコレイト





私が歌って踊ってるのを想像してください☆


♪ バレンタインディ キッス ♪


って  気色悪いわ! 


だはははは~! 


てなわけで!
今年もまたバレンタインデーがやってきましたねー 


YK0_0007_202002161319305d1.jpg


チョコ大好き人間の私にとって
国民の祝日より大好きな日であります 


YK0_0008_202002161319328b6.jpg


お酒が大好きということもあって
毎年必ずウヰスキーボンボン系のチョコはいただいています 

そうそう、オーソドックスなバッカスも買ってもらいました 


YK0_0022.jpg


これって年中売ってるイメージだけど
冬季限定商品なんですね 

年中売ってる中で素朴で美味しいのがコレ~ 


YK0_0014_2020021613193347f.jpg


ハートチョコ 
これ、私が子供の頃からありますが
当時は30円でもっと大きかったような 

そして今年も私の大好きなこのチョコも貰えましたー 


YK0_0002_202002161319294b8.jpg


周りにナッツがあり中にもマカダミアナッツが一粒入ってて
ザクッとした食感が大好きなんです 


YK0_0015.jpg


ん?  そういや今年は娘からまだ貰ってないな・・・

ひょっとして今年はスルー???

とほほほほ~ 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2020-02-16 (Sun) 13:54 ]   Comment(18) / TrackBack(0)
   Category:日記
灯りをつけましょ雪洞に




久しぶりにイチゴを買いました 


YK0_0005_2020021123483228c.jpg


どうせならと、一番デカイイチゴを買いました 


YK0_0001_20200211234831b84.jpg


大粒イチゴ うまかった~~~ 




さてさて、節分も終わって次はバレンタインですね
そしてその次に待ってるのはひなまつり 

さて、そのひな人形、いつごろから飾るのがいいのか
いろいろ諸説ありますが、節分の豆まきで厄を払ったあと
というのが多いようですね 

うちにもひな壇はあるんですが
娘が中学生ぐらいまでは毎年飾ってたんですが
だんだん飾らなくなってきてたんですよ。

と言うのも、故飛影やくらまは大丈夫だったんですが
ゾロがひな壇に悪さをするようになってね
シャンクスなんてそれこそ何するかわからない 
おまけに現在はフェレットまでいる 

そんなわけで、数年ひな壇は飾ってなかったんですが
雛人形っていうのはいろいろ云われがありますよね
クローゼットに入れたままではバチが当たると思って
今年は雛人形を飾りました 


YK0_0013.jpg


とは言っても、さすがにひな壇は飾れないので
雛人形だけ出して棚を空けて飾りました。


YK0_0025_20200211234840c24.jpg


出さないよりマシ? かな? と思って 


YK0_0026.jpg


数年間ごめんなさい という気持ちを込めて 


YK0_0016.jpg


三人官女も他の場所に飾りました  


私共夫婦がおじいちゃん、おばぁちゃんになって
ニャンやフェレット達がいなくなったら
ちゃんとひな壇でも飾ろうかな 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2020-02-12 (Wed) 22:30 ]   Comment(24) / TrackBack(0)
   Category:日記
みんな大喜び!(^^)!




黒猫が目の前を横切ると不吉なことが起こる


な~んて事をみなさんも聞かれたことありますよね?

もし・・・
それがほんまやったら・・・



ほなうち、どないなんねん!   



我が家の愛猫 
ジジ

1_20200208192551fd9.jpg


だはははは~! 




さて、我が家には黒猫ジジの他にも
キジトラゾロと、ラ・パーマシャンクスがいます  


左 ゾロ   右 シャンクス
1-2_20200208192552dfe.jpg


3人のニャンコがいるんですが
他にもフェレット4人と一緒に暮らしてまして 
私が仕事から帰ってくると仕事着から着替える前に
その4人のフェレット達に大好物のバイトというゼリー状のおやつをあげるのが私の日課なんです 


手の甲にバイトを塗ってみんなにあげてます(*^^)v

2_202002081929198d5.jpg


左から しぶやん プーチン キレネンコ レニングラード

という名前なんですが、左から2番目のプーチン
一際目立って小さい仔でしてね
我が家のフェレットの中では長女にあたりまして
もう4歳になるんですがわずか600gしかないんです 
(通常フェレットは800g~1200gぐらい)


ちっちゃいプーチン(^^;
2-2_202002081929208ee.jpg


ちょっと病気も患わってるんですが
4人の中でいつも一番元気に走り回ってるんですよ 

そんなプーチンに素敵なプレゼントが届いたんですよ! 


それは何かと言いますと
いつも素敵な絵を描かれているブロ友さんが
プーチンの似顔絵を描いてくださったんです! 

それがコチラ~~~ 


3_202002081929213ca.jpg


めっちゃすごいでしょ!
てか、似すぎ! 


プーチン自身もびっくりしてましたよ 


4_20200208192923841.jpg


5_20200208192924c7b.jpg


6_2020020819292615e.jpg


だはははは~! 



いやいやほんと、有難いことですよね
かみさんも大喜びでして早速額に入れて部屋に飾ってました 


7_20200208192611961.jpg



こんな素敵な似顔絵を描いてくださったブロ友さんはコチラの方です 


※ babaのお絵かき部屋 babaちゃまさん


素敵な絵の宝庫のブログですよ
是非遊びにいってきてくださーい 


この写真を基に描いてくださりました。
8_20200208192611cf4.jpg


本当にありがとうございました!
厚く御礼申し上げます。




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2020-02-08 (Sat) 20:57 ]   Comment(26) / TrackBack(0)
   Category:ペット
吉田神社




1月は行く 2月は逃げる 3月は去る
とはよく言ったもので、ついこないだお正月と思っていたのに
もう なんですね 

そして2月と言えば節分ですよね 

そんなわけで節分祭へ行ってきましたー 


1_202002031437551bf.jpg


去年に引き続き、今年も吉田神社へ行ってきましたよ 

導き・厄除け・開運・学問向上・良縁・夫婦和合のご利益がある神社だそうです 


そしてここは京都で一番盛大に節分祭が行われてる所でして
3日間で毎年数十万人の人が訪れるそうですが
私は例によって朝一番に行くので、まだ人もまばらでした 


3_20200203143513470.jpg


そしてここの魅力は抽選券付き厄除福豆があるんです 


2_20200203143755fa9.jpg


どういうことかと言いますと
ここの福豆は1袋300円なんですが
その福豆に抽選券がついてましてね
協賛商社さんからいろんな商品をゲットできるチャンスがあるんですよ 

例えば 旅行会社なら旅行券10万円分とか 
清酒会社なら にごり酒20本とか清酒5本とかね
中には車1台が当たったりするんですよ 

その協賛会社も100社以上参加されてるんで
すごい人気なんです 

私もその福豆を3つ買ったんでね
先日御金神社で買った福財布に入れましたよ  


3-2_2020020314351377e.jpg


吉田神社で買った抽選券を御金神社で買った福財布に入れる・・・
ええんかいな? 

だはははは~! 


家内安全のお守りもしっかりいただいて


4_20200203143513631.jpg


家の表鬼門の方向にしっかり貼っておきました 


5_202002031435139a3.jpg


そしてこういう所へ来ると楽しみなのがコレ~ 


8_20200203143513d9c.jpg


縁日の屋台 

ここは約800店もの露店が並ぶんですよ 


6_20200203143513dac.jpg


その露店も昔とは一風変わったのが増えましたよね 


13_2020020314385364b.jpg


このお店は小籠包のお店でしたが
まるで中華街を歩いてるみたいでした  

そしてブームも逃しませんね 


14_20200203143855c40.jpg


私の子供の頃には無かったな 

それでも意外と人気があったのがスマートボール 


9_202002031435154e2.jpg


射的なんかも懐かしいですね 


10_20200203143849405.jpg


かみさんはりんご飴を買ってました 


15_20200203143856923.jpg


そうそう、しっかり御朱印もいただいて帰りましたよん 


16_20200203143857a66.jpg


今年一年、ご利益ありますように 


18_20200203153401299.jpg





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2020-02-03 (Mon) 15:54 ]   Comment(26) / TrackBack(0)
   Category:京都