fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
21歳、がんばってますよー 



こんにちは~ 飛影です 


_DSC0001.jpg


先日はうちの若僧のシャンクスがクイズを出したようですが
答えは私 飛影 からご案内しますね 

この写真のどこにドクターイエローが写ってるか 


DSC_0139.jpg


でしたね 

ほんとわかりにくい写真だったんですが
けっこうみなさん考えてくりゃはりまして
うちの若僧のくだらんクイズにおつきあいくださり
ほんまおおきにです 

それでは正解です
ココでした 


3_20170625113345a17.jpg


え? わかりずらいって?
ではこれでどうでしょうか 


4_201706251133466b7.jpg


え?  まだわからんって?

このまま拡大しても圧縮画像なんでボケてわかりにくいので元画像で拡大して見ましょう  

2_201706251133440b4.jpg


にゃはははは~ 

私ね、この6月で21歳になってね
もう目はほとんど見えてません 


_DSC0007.jpg


でもドクターイエローは見えましたよ 

心の目でね 


_DSC0004.jpg


足の方も弱ってきてるんですが
3年前にブロ友さんなっつばーさん からいただいた迷子札もしっかりつけてるので災害とかあっても安心してます 


名前と私のスマホの電話番号が記載されています
_DSC0005.jpg


兄妹の ぞろシャンクストム の分までいただきまして
なっつばーさん その節はほんとにありがとうございました 


さて、そろそろ眠くなってきたので寝ますね 


_DSC0009.jpg


ニャンは寝るのがお仕事ですから 


1_201706251133439b5.jpg


まだまだ長生きせなあかんしね 
では おやすみなさい  

にゃはははは~! 



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2017-06-27 (Tue) 15:24 ]   Comment(34) / TrackBack(0)
   Category:ペット
シャンからクイズ~♪



うにゃっ ♪

1_20170622194200d60.jpg


にゃははは~
お股広げてお恥ずかしい写真をお見せしちゃいましたー 


2_20170622194203fa8.jpg


ふふふ~
今日は私からクイズを差し上げますね~ 


3_20170622194203467.jpg


まずは下の写真をじっくり見てね~ 


DSC_0003_20170622194229a6e.jpg


さて! ドクターイエローはどこにいるでしょうか~ 



え?  簡単すぎるって 


4_201706221942054d9.jpg


じゃあ難しいの、いくわよ 

ドクターイエローはどこにいるでしょうか~ 


DSC_0139.jpg


にゃははは~ 
めっちゃムズイでしょ 

これ、わかった人、すごいわ
わかった人には 鉄ちゃん♡ の称号あげるわ

って  誰もいらんわ!   てか?

にゃはははは~!  


5_20170622194206cae.jpg


じゃあね、もっと難しいクイズいくね! 

私の トレード・マークの ピンクの肉球 はどこにあるでしょうか~ 


6_201706221942259a6.jpg


にゃはははは~! 

じゃあまた眠くなってきたので寝るね 
ニャンは寝るのがお仕事ですから 


7_20170622194226ae7.jpg


今度はお股隠して寝ますね~~~ 


8_20170622194228c20.jpg


にゃはははは~! 



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2017-06-24 (Sat) 00:00 ]   Comment(36) / TrackBack(0)
   Category:ペット
新しい家族 ♪




娘が帰ってきて料理を作ってくれました 


1_2017061819490344c.jpg


左側が エリンギやもやしをベーコンで巻いたもの
右の丸いのは ゆで卵を豚肉で巻いたもの らしいです 

家にいた頃は料理も掃除も洗濯も何もしなかった娘ですが
一人暮らしを始めると、こうやって料理も作るようになるんですね 

掃除は相変らずあんまりしてないようやけど 

だはははは~! 




娘が帰ってきたってことは
当然の如く、キレネンコ も帰ってきました  


2_20170618194904c23.jpg


てなわけで、わが家の プーチン も大喜び~ 


3_20170618194905ecc.jpg


興奮して噛み合ってました 


4_20170618194909c1d.jpg


それを不思議そうに見ていたこの子・・・

何をしてるんだ、この人達は・・・


5_20170618194908979.jpg


そしてその子を見つけたプーチンは驚きの様子  


6_20170618194925d2f.jpg


誰だ?  こいつは・・・ 



え? わたしの事 


7_20170618194927b51.jpg


シャンクス も見たことない子を疑視・・・ 


8_20170618194928d36.jpg


にゃはははは~!

実は娘が新しいフェレットを飼い始めたんです 


11_20170618194943ec2.jpg


キレネンコ がひとりぼっちでかわいそう
と言うことで新しい家族が増えました 

早速 プーチン は匂いをかいでました 


10_2017061819493169d.jpg



フェレットは比較的フレンドリーな動物と聞いてましたが
ほんと、すぐに仲良く遊んでました 


12_20170618194944194.jpg


名前は レニングラード といいます 


9_2017061819493044d.jpg


プーチンと一緒で女の子です 


13_2017061819494660a.jpg


3フェレット 
また賑やかになりそうです 


14_20170618194947444.jpg


レニン と呼んでね! 


15_2017061819494879e.jpg


よろしくお願いしまーす 



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2017-06-18 (Sun) 20:24 ]   Comment(36) / TrackBack(0)
   Category:ペット
梅雨ですが・・・




久々にご近所散策に行ってきましたー 


ソフトフォーカス2


京都は梅雨に入ってからなぜか爽やかな天気が続いてます 


あじさい8


そんな中、この季節の顔 紫陽花 がしっかり色付いてきました 


あじさい2


来週の中頃から雨も降り出すでしょう


あじさい5


って、お天気兄さんの蓬莱さんが言ってました 


あじさい


そうそう、白い紫陽花撮ってたらね


あじさい6


偶然、白い電車も写ってましたよ 


新幹線


だはははは~! 

ま・・・  お約束ですからね 


そうそう、これも紫陽花の一種なんでしょうか 


あじさい3


なんか最近歳のせいか、こういう花を見ると
「目が霞んでる?」 と錯覚します 


あじさい4


紫陽花の他にもいろいろ花が咲いてましたよ 


いろいろ


花に無頓着な私でも興味津津な花がありましたよ 


ほかの花


お前何人やねん!? って聞いてもシカトされたけど 


ほかの花3


これは小さな薔薇が群れをなしてるようでした 


ほかの花2


そんな中、私でも知ってる花がありましてね 


合成


これ、ゆりですよね 

まぁ何でもええわ 
実は新しく買ったカメラがRAWで撮った写真は多重露光できるって書いてあったので
実験で多重露光にチャレンジしてみました 


最初はピントをしっかり合わせて撮って
そのあとピントをぼかして撮った写真との合成です 
まぁ今の時代、パソコンを使えば合成なんて簡単にできますが
あえて多重露光でやってみました 

昔のフィルム時代は当然パソコンなんて無かったしね
フィルムを巻戻して二重露光とかやってました 
どうしても明るくなりがちやし
白黒フィルムを使って撮影してたのを思い出しました 

古き良きアナログの世界ですよね~ 


ゆり?


白い百合~~~  

まるで私のよう 


あじさい7


うっとしい梅雨の季節ですが
この季節しか味わえない景色がありますよね 


_DSC0016.jpg


梅雨を楽しみましょうか 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2017-06-16 (Fri) 23:00 ]   Comment(36) / TrackBack(0)
   Category:日記
一見の価値アリ ♪



先週の6月9日の金曜日、仕事の帰りの車の中で
「今日はロックの日だぜ」 とつぶやきながら 
矢沢のCDをガンガンに鳴らしながら走ってると
お前いくつやねん!(爆)

窓の外にはきれいなお月様が~~~ 


ストロベリームーン


そういや新しいカメラでまだお月さんを撮ってなかったなと思って
家に帰ってすぐこの写真を撮ったわけなんですが
あくる日ラジオで、その満月がストロベリームーンだったと知ったおバカな私です 

だはははは~! 

実は私、今の今までストロベリームーンなんて知りませんでしてね 

どうやら年に一度、夏至の頃に見られる赤味がかった満月のことをストロベリームーンと呼ぶのだそうです 

これを見ると 好きな人と結ばれる そうですよー 


しかしいろんなムーンがあるんですね 

セーラー服着たムーンがあったら何て呼ぶんだろね 


だはははは~!  




さて、前回の続き、御室仁和寺です 


二王門


平安時代、888年(仁和4年)に宇多天皇により着工され
明治維新まで皇子皇孫が門跡となられ御室御所と呼ばれ親しまれていたそうです 


堂内


まぁね、堅苦しいことはこんなもんにしといて
いつものように、ここらしくいきまひょか 


庭3


二王門を入ってすぐ左にはご覧のような見事な庭園がありましてね 


庭4


そしてここはね、入ったとたんお寺さんの人が
「 どうぞお写真はどんどんご自由に撮ってくださいね 」
と仰るんですよ 


シンデン


庭園とかはわかるんですが
京都のこういった場所はほとんど寺院内は撮影禁止なんですけどね・・・


本尊


仁和寺、なかなかの太っ腹でしょ 


鐘楼


鐘楼もなかなか立派なもんでしょ
これも重要文化財なんですが
仁和寺の境内には重要文化財は9つもあるんです 

いよっ! 太っ腹~~~ 


御影堂2


ここ御影堂には金の蓮が~ 


蓮のコピー


ご本尊が安置されてる仁和寺の本堂 金堂  (国宝)


金堂


そして京都市に4つある五重塔のひとつもここにあります 


五重塔2のコピー


高さは36、18mと、これまた世界遺産の東寺の五重塔54.8m (木造塔としては日本一の高さ) には及びませんが
下層も上層も同じ幅で造られてるのは東寺と同じです 


東寺五重塔 2015年撮影
東寺


て言うかね、私から言わせりゃ高さ制限の厳しい京都で
東寺の五重塔の方がよっぽど違法建築でずるいですわ! 
お前、それ誰に言うとんねん! (爆)


だはははは~! 




実はね、仁和寺の五重塔の横にね、
仁和寺へいらっしゃった観光客もあんまり行かないひっそりとした神社があるんですよ 


九所明神3


この神社、めちゃ太っ腹です  


九所明神2


木嶋神社 日吉大社東本宮 平野神社 松尾大社
石清水八幡宮 上賀茂神社 下鴨神社 
日吉大社西本宮 八坂神社 伏見稲荷大社


京都と滋賀のそうそうたる面々の神社が連なっております 


九所明神


恐るべし仁和寺 

太っ腹~ 




そしてここ世界遺産仁和寺から東へ歩くことわずか5分で!



2016年撮影
竜安寺


世界遺産龍安寺 


2016年撮影
龍安寺


そしてここから東へ歩くこと15分で!


2015年撮影
舎利殿


これは私が言わんでもわかりますよねー
世界遺産の 鹿苑寺! 

そ! 言わずと知れた 金閣寺~ 


ねぇ~ 太っ腹でしょ、仁和寺
って これはあんまり関係ないか 


仁和寺、一度おこしやす 


仁和寺





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2017-06-13 (Tue) 21:15 ]   Comment(38) / TrackBack(0)
   Category:京都
同じ駅名なのに?





さて、前回の続きなんですが 


20_20170606134737390.jpg


この情緒ある無人駅、何と読むのか? ですが
これは右から読むのが正解で
御室駅 おむろえき と読みます 
 

21_20170606134755bb1.jpg


駅の漢字が古い方で表記されてるからややこしいですよね 



そして前回のクイズ! 
嵐電の難読駅 4つの答えを言いますね~ 


帷子ノ辻   かたびらのつじ
鹿王院    ろくおういん
車折神社   くるまざきじんじゃ


なんですが~
ここまで3つは正解された方いらっしゃいましたが
最後の西院

実はこれ、ひっかけ問題やったんです 

さいいん と答えられた人がいらっしゃいましたが
答えは さい が正解なんですよ 
一部にしいんと答えた方もいらっしゃいましたが (爆)
 


ここは西大路通り四条通りが交差する辺りなんですが
たしかに現在はさいいんという土地名なんです。

ただ、それは現在の阪急電車の前身、新京阪鉄道が開業した1928年頃から読みだした土地名で、それ以前は さい と読んでたそうです。 

したがってそれ以前の1910年から開業していた嵐電の駅名は さい
その後に開業された阪急さいいん という駅名になったわけです 


実は証拠写真もあります 


1_20170608184016397.jpg


この写真、以前に西院へ行った時
いつかネタにしようと思ってスマホで撮った写真です 

何でも撮っておくもんですね 


話を本題に戻しましょう 

よーくご覧ください 


2_20170608184018857.jpg


ね 
阪急さいいん で、嵐電さい でしょ 


3_20170608184019957.jpg

4_201706081840218a2.jpg



ちなみにここの市バスの停留所名
西大路四条と言います 



だはははは~! 




さて、ほんまのほんまに、話を本題に戻しましょうか  


私は御室へ行ってきたわけなんですが
御室と言えば、やはりココ! 


仁和寺


世界遺産仁和寺~ 

ん? これも難読かも? 

これで にんなじ と読みます~ 

おとなり大阪にも仁和寺ってありますけど
これは素直に にわじ と読みます 



情緒たっぷりの嵐電の御室駅を降りて
北へ数百メートル歩くと 


22_20170606134757ef7.jpg


仁和寺二王門があります 


二王門


両サイドに恐い顔した二王さんがいらっしゃいましたよ 


二王さん


こら! 誰にメンチ切っとんのじゃワレ!
って言ったけど無視されました 
アホかお前 (爆) 


堂内2


寺院内は素晴らしい庭園や五重塔、金堂など見処が目白押し 


庭2


なんですが・・・


嵐電の話で長くなったんで続きは次回にってことで~ 


だはははは~! 


ここは京都のサイトと同時に
鉄道のサイトでもあるんでご理解ください~ 


ん? 近いうち私

鉄道で巡る京都 てな本でも出版しよっか 


だははははは~! 


庭1


てなわけで次回は太っ腹仁和寺をお送りしますねー 


ん?  なんで太っ腹なんや?  てか?


それは次回のお楽しみね 


シンデン





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2017-06-08 (Thu) 10:42 ]   Comment(38) / TrackBack(0)
   Category:京都
京都散策と北海道の味♪




新しいカメラをぶらさげてブラブラ試し撮りをしてきましたー  


11_20170606134709fe9.jpg


マニュアル設定が簡単にできるのがいいです 


12_201706061347100b0.jpg


画素数は2416万画素 ♪
初めて買ったコンデジが130万画素だったと思います 
携帯電話にカメラがつきだした頃は10万画素だったかな 


13_201706061347119c0.jpg


どこまで進化していくの?  って感じですね 

いろいろ遊べる機能もあったんでちょっと試してみました 


ビビット風 
14_201706061347134b5.jpg


トイカメラ風
15_20170606134714e72.jpg


イラスト風
16_20170606134732148.jpg


まぁいずれもやはりお遊びですね 
実用的ではないですね 


カメラ内でもRAW現像が出来るんで
ソフトフォーカス風に現像してみました 


17_20170606134733753.jpg


他、魚眼効果とかクロスフィルター効果をかけて現像が出来るみたいです 


え?  写真は花ばっかりか?  てか?

いいえご心配なく
ちゃんと電車も撮ってきましたよ。 


18_20170606134735915.jpg


だはははは~! 

まいどお馴染み! 嵐電です 

これまた偶然、こないだご紹介した江ノ電号でした 


19_20170606134736432.jpg


ここは何処の駅かと申しますと~


23_20170606134758074.jpg


読めますか? 


21_20170606134755bb1.jpg


無人駅でなかなか情緒ある駅でしょ 


20_20170606134737390.jpg


実はまたまた京都にある世界遺産へ行ってきたんですよ~ 


ここが何処か
もうおわかりになった人もいらっしゃるかな? 


22_20170606134757ef7.jpg


そういや嵐電って難読駅が多いんですよ

帷子ノ辻 鹿王院 車折神社 西院

4つとも難しいでしょ 
全部わかった人いらっしゃるかな~ 


答えは次回のお楽しみに~ 




いつもお世話になってるブロガーさん
北海道イヴままさんから素敵なものをいただきました 


1_20170606134811294.jpg


北海道のブラックサンダー 


2_2017060613481238e.jpg


ちょっと京都では見かけたことないものばかり 


3_20170606134814ee5.jpg
 

中でも極めつけはコレ!

ソラチの札幌スープカレーの素  


4_20170606134815dcd.jpg


これは北海道物産展でも販売されないらしく
地元でしか手に入らないものだそうです 

いつも北海道ならではのものばかり
素敵なお言葉添えて贈ってくださいます 


5_201706061348169b4.jpg
 

感謝です。


そんな素敵なイヴままさんのブログはコチラ~ ♪



* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 *  
イヴままさん




ちわわとプードルのハイブリッド犬、イヴちゃんがお出迎えしてくれますよ 

遊びに行ってきてくださーい 



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2017-06-07 (Wed) 15:06 ]   Comment(34) / TrackBack(0)
   Category:素敵ないただきもの
試し撮り~ ♪



お隣りの滋賀県のスーパーフォレオへ行ってきました 


1_20170603141935e06.jpg


ここはイオンほど大きくはないんですが
大型商業施設で楽しいお店がいっぱいあります 


2_2017060314193705c.jpg


ここは当ブログで過去何度も紹介してますので
またあそこへ行ってきよったか・・・
なんて思っている人もいらっしゃるかな? 


そうなんです!


正解です!
また行ってきましたよ  


3_20170603141939649.jpg


はい~ ここのスーパーは新幹線展望テラスがあるんです 

沢山の人がお見えでした 


4_201706031419402b5.jpg


ここはすぐ目の前をほぼマックスのスピード
時速270km~290kmで通過していきますから迫力あって人気の場所なんですよね 


5_20170603141941e3b.jpg


今回は何しに来たかと言いますと、流し撮りに来たんです 


6_20170603141958c2d.jpg


ん?  流し撮り?
カメラ壊れててスローシャッター出きひんちゃうん?


てか?



う~~~んとね
実は新しいカメラ買っちゃいました 

だはははは~!  


7_20170603141959a41.jpg


え?  だったら、ヤツは撮ったんやろな?

てか?


はーい!
京都鉄道博物館で流し撮りできなかったリベンジ
しっかりしてきましたよ!! 


8_2017060314200001a.jpg


だはははは~! 


9_20170603142002376.jpg


しかし一瞬で去っていきよったわ・・・ 


10_20170603142003499.jpg


満足いく写真は撮れなかったけど
ま、私の腕ではまずはこんなもん 

またいつかチャンスがあればがんばりますわ 


11_2017060314201687b.jpg


一瞬で走り去っていったドクターイエロー
そのあとのみなさんは

さぁ終わった、帰ろ帰ろ 状態 


12のコピー


撮影したスマホのチェックしながら
大量の人間が足早で出口へ移動していきました


とさ ・・・ 


だはははは~! 


そらそうですよ、ほとんどの人が30分くらい前にはここへ来て
今か今かと待ってるんですもんね
あんね、鉄道写真撮った人ならわかると思うんですが
電車を待つ10分ですごく長く感じるんですよ
時に1時間くらい待ってるかのような錯覚になるんです
そして 「来た!」 って思ったら、一瞬で去って行きますからね・・・ 
なんか妙な虚脱感が走りますよ・・・

だはははは~! 



ドクターイエローちゃん!
今日も沢山の人達を楽しませてくれてありがとねー! 


13_2017060314202019e.jpg


また近いうちお会いしましょう!  



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2017-06-03 (Sat) 15:30 ]   Comment(32) / TrackBack(0)
   Category:鉄道