夏の風物詩 ♪
みなさーん!
夏を満喫されてますかー!

夏の風物詩といえば数あるけれど~

夏の夜空に舞う 花火 もまたいいもんですよね!
※ 本日の花火の写真は全て去年の琵琶湖花火大会で娘がスマホで撮ったものです

お隣の滋賀県には琵琶湖という日本一大きな湖があるおかげで沢山の花火大会が開催されるんです

私が知ってるだけでも
彦根・長浜・野洲川・甲賀・雄琴・高宮・瀬田川・etc

まだ他にもあるでしょうが
どれもだいたい 1000発から多くて6000発ぐらいです
長浜は10000発です

その中でもメインとなる花火大会が
毎年8月8日に大津で行われる琵琶湖花火大会!
その数たるや 10000発!

この花火大会、約1時間くらいなんやけど
10000発ってことは、1分間に平均166発ってことになりますよね
1秒間にすると 約3発ですよ!
すごいですよね
休む間ないですよね

花火大会って人が多くて行きたくても
なかなか行けないじゃないですか
そんな方たちにも夏を楽しんでもらえたらと思って
3年前に行ってきた時の動画ですが
今回改めて編集しなおしてアップさせていただきました
撮影した場所は、メインの会場から10km以上離れた琵琶湖の対岸からなんですが
それでもすごい迫力でしたよ
携帯電話で撮った画像なんでブレブレの見にくい動画ですが
花火大会の空気感を味わっていただけたらウレシイです
花火もすごいですが
観覧者の叫び声と拍手がいいですよ
この圧巻の花火の発射台です。

今年も8月8日に開催される予定ですよん
私も行きたくてたまりませんが
残念ながら平日ですので仕事で行けましぇーん
なんせあくる日は3時起きなもんで
隠居したら人が多かろうがなんであろうが絶対行こうと思ってます!
ご近所の方、ぜひ行ってきてくださいな
たしかにすごい人ですが
一見の価値あり! です
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

みなさーん!
夏を満喫されてますかー!


夏の風物詩といえば数あるけれど~


夏の夜空に舞う 花火 もまたいいもんですよね!

※ 本日の花火の写真は全て去年の琵琶湖花火大会で娘がスマホで撮ったものです

お隣の滋賀県には琵琶湖という日本一大きな湖があるおかげで沢山の花火大会が開催されるんです


私が知ってるだけでも
彦根・長浜・野洲川・甲賀・雄琴・高宮・瀬田川・etc

まだ他にもあるでしょうが
どれもだいたい 1000発から多くて6000発ぐらいです

長浜は10000発です

その中でもメインとなる花火大会が
毎年8月8日に大津で行われる琵琶湖花火大会!

その数たるや 10000発!


この花火大会、約1時間くらいなんやけど
10000発ってことは、1分間に平均166発ってことになりますよね

1秒間にすると 約3発ですよ!

すごいですよね
休む間ないですよね


花火大会って人が多くて行きたくても
なかなか行けないじゃないですか

そんな方たちにも夏を楽しんでもらえたらと思って
3年前に行ってきた時の動画ですが
今回改めて編集しなおしてアップさせていただきました

撮影した場所は、メインの会場から10km以上離れた琵琶湖の対岸からなんですが
それでもすごい迫力でしたよ

携帯電話で撮った画像なんでブレブレの見にくい動画ですが
花火大会の空気感を味わっていただけたらウレシイです

花火もすごいですが
観覧者の叫び声と拍手がいいですよ

この圧巻の花火の発射台です。

今年も8月8日に開催される予定ですよん

私も行きたくてたまりませんが
残念ながら平日ですので仕事で行けましぇーん

なんせあくる日は3時起きなもんで

隠居したら人が多かろうがなんであろうが絶対行こうと思ってます!

ご近所の方、ぜひ行ってきてくださいな
たしかにすごい人ですが
一見の価値あり! です

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



引越し先は~
7月24日、娘が引越しました。

写真は引越し先のマンションなんですが
繁華街の近くなんでワンルームで 7万以上するらしいです

もちろんオートロックでエアコン完備~

トイレとバスも別々なんで良かったです

トイレとバスが一緒のやつってなんか嫌ですよね

そうそう、キッチンなんですが、生意気に IH ですよ
IH って、あたしはエッチ とちゃいますよ

あ、そうそう、ポケモンのミニリュウもいたんでゲットしました~

って、 ポケモンGO やってるんかい!
だはははは~!
部屋の窓から外を覗くとね

道路挟んで鴨川が流れていてね
鴨川の床が向かいにあるんですよ

そして何やらズームしてみると
警察官が立っていて道路を通行止めにしてましてね
その向こうには何やら人だかりが・・・

その現場へ行ってみると
沢山の人が何かを待っている様子

その待っているものは 何かと言いますと!

日本三大祭りのひとつ 祇園祭りの山鉾巡行~

まもなく巡行の見せ場、辻回し ( 鉾の方向転換 )が行われるので、カメラを構えてる人が沢山いらっしゃいました

圧巻の辻回し、見たかったけど
カーテンやら照明器具やら買いに行かなあかんかったんで、後ろ髪引かれる思いで現場をあとにしました
プロのカメラマンのおっちゃん
私の分もしっかり撮っといてな~

帰り際、振り向きざま未練がましく撮った 1枚

辻回しまで もうあとちょい やったんやけどなー
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

7月24日、娘が引越しました。

写真は引越し先のマンションなんですが
繁華街の近くなんでワンルームで 7万以上するらしいです


もちろんオートロックでエアコン完備~


トイレとバスも別々なんで良かったです


トイレとバスが一緒のやつってなんか嫌ですよね


そうそう、キッチンなんですが、生意気に IH ですよ

IH って、あたしはエッチ とちゃいますよ


あ、そうそう、ポケモンのミニリュウもいたんでゲットしました~


って、 ポケモンGO やってるんかい!

だはははは~!

部屋の窓から外を覗くとね

道路挟んで鴨川が流れていてね
鴨川の床が向かいにあるんですよ


そして何やらズームしてみると
警察官が立っていて道路を通行止めにしてましてね
その向こうには何やら人だかりが・・・

その現場へ行ってみると
沢山の人が何かを待っている様子


その待っているものは 何かと言いますと!

日本三大祭りのひとつ 祇園祭りの山鉾巡行~


まもなく巡行の見せ場、辻回し ( 鉾の方向転換 )が行われるので、カメラを構えてる人が沢山いらっしゃいました


圧巻の辻回し、見たかったけど
カーテンやら照明器具やら買いに行かなあかんかったんで、後ろ髪引かれる思いで現場をあとにしました

プロのカメラマンのおっちゃん
私の分もしっかり撮っといてな~


帰り際、振り向きざま未練がましく撮った 1枚


辻回しまで もうあとちょい やったんやけどなー
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



ロングバケーション ♪
7月20日の満月です

え? スーパームーンでもないのに何で月の写真を撮ったん? てか?
それはね、今から47年前? 48年前? どっちや?
年の計算ってややこしいしどっちかようわからんにゃけど
とにかく 1969年の7月20日
♪ 今日人類が初めて 月面に着いたよ~
着いたーーー ♪
なんですよ
その記念日に満月やったんでシャッターを切ったわけです
あれは私が小学2年生か3年生の頃でした
アポロ11号が月面に着陸して、けったいな服着たおっちゃんが月面をふわふわ歩いていたテレビ中継、今でも覚えています
そして小学生の頃といえば!

♪ 麦わら帽子は もう消えた
田んぼの蛙は もう消えた
それでも待ってる 夏休み~ ♪
夏休みですねー!

せみ や とんぼ カブトムシ とか獲ったり

小川で魚やザリガニ獲ったりね

日が暮れるまで遊んでましたね

と ・・・
言いたいところですが・・・
小学校へ通った学び舎の道

私が生まれ育った所は京都の ど真ん中~~~
だから田んぼもなけりゃあ小川もない
実家付近の写真なんですが、偶然特急きのさきが写ってますが気にせんとってください(爆)

ご覧のような住宅密集地で育ちました
子供の頃よく遊んでた公園

そんな私でも、やっぱり夏の思い出、イメージといえば

こんな光景なんです。

不思議ですね。

私には夏休みもなけりゃお盆休みもありませんが

でも、子供達が夏休みに入ったと思うだけで
なんか心ウキウキになるんですよね

子供の頃の夏休みって一生忘れられない思い出になるでしょ
だからこの夏も子供たちがいっぱいいい思い出作りが出来たらいいな
なんて思っています

みなさーん せっかくの夏です!
思いっきし楽しみましょうねー
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

7月20日の満月です


え? スーパームーンでもないのに何で月の写真を撮ったん? てか?
それはね、今から47年前? 48年前? どっちや?
年の計算ってややこしいしどっちかようわからんにゃけど

とにかく 1969年の7月20日
♪ 今日人類が初めて 月面に着いたよ~
着いたーーー ♪
なんですよ

その記念日に満月やったんでシャッターを切ったわけです

あれは私が小学2年生か3年生の頃でした
アポロ11号が月面に着陸して、けったいな服着たおっちゃんが月面をふわふわ歩いていたテレビ中継、今でも覚えています

そして小学生の頃といえば!

♪ 麦わら帽子は もう消えた
田んぼの蛙は もう消えた
それでも待ってる 夏休み~ ♪
夏休みですねー!


せみ や とんぼ カブトムシ とか獲ったり

小川で魚やザリガニ獲ったりね

日が暮れるまで遊んでましたね

と ・・・
言いたいところですが・・・
小学校へ通った学び舎の道

私が生まれ育った所は京都の ど真ん中~~~

だから田んぼもなけりゃあ小川もない

実家付近の写真なんですが、偶然特急きのさきが写ってますが気にせんとってください(爆)

ご覧のような住宅密集地で育ちました

子供の頃よく遊んでた公園

そんな私でも、やっぱり夏の思い出、イメージといえば

こんな光景なんです。

不思議ですね。

私には夏休みもなけりゃお盆休みもありませんが


でも、子供達が夏休みに入ったと思うだけで
なんか心ウキウキになるんですよね


子供の頃の夏休みって一生忘れられない思い出になるでしょ
だからこの夏も子供たちがいっぱいいい思い出作りが出来たらいいな
なんて思っています


みなさーん せっかくの夏です!
思いっきし楽しみましょうねー

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



お買い物 ♪
イオンへ行ってきました~

前記事で書いたように、娘が来週引越しなんで日用品や台所用品を買いに行ってきたんですが、こういう大型スーパーはいろんなお店があるから一日遊べますね

いろんなお店があると言っても
大概いつも同じ店ばっかり行くんですけどね
私は 楽器屋、本屋、電気屋、100均 ってとこかな

欲しいアコギがありました

ギブソンのサザンジャンボっていうギターなんですが
山崎まさよしさんも愛用されてるギターなんですよ

最近はこういう大型スーパーには映画館も入ってますね
逆に繁華街の映画館はどんどん閉館されてきてますよね。
一ヶ所でいろんな映画が選択できるのが便利なんかな?

そしてこういう所に来ると楽しみなのはお昼ご飯~

今回はフードコートではなくレストラン街でいただきました

串家物語~

ここ、2年ほど前にも当ブログで書きましたが
串カツの食べ放題のお店なんです

20種類ほどの中から好きなものを選んでね

なんや知らんけど、白いもんつけてね

パン粉つけてね

自分で揚げるんですよ

あつあつの出来立てを
好きなだけ食べれるのがうれしいですね

他、カレーやスパゲッティ、サラダにケーキにソフトクリームなど、いろんなメニューが食べ放題なんです

お腹いっぱいで晩御飯が食べれませんでした

大型スーパーって楽しいですね
あ、もちろん自撮りも忘れずに撮ってきましたよ
スマホで撮ったんですがわかるかな?

だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

イオンへ行ってきました~


前記事で書いたように、娘が来週引越しなんで日用品や台所用品を買いに行ってきたんですが、こういう大型スーパーはいろんなお店があるから一日遊べますね


いろんなお店があると言っても
大概いつも同じ店ばっかり行くんですけどね

私は 楽器屋、本屋、電気屋、100均 ってとこかな


欲しいアコギがありました


ギブソンのサザンジャンボっていうギターなんですが
山崎まさよしさんも愛用されてるギターなんですよ


最近はこういう大型スーパーには映画館も入ってますね
逆に繁華街の映画館はどんどん閉館されてきてますよね。
一ヶ所でいろんな映画が選択できるのが便利なんかな?

そしてこういう所に来ると楽しみなのはお昼ご飯~


今回はフードコートではなくレストラン街でいただきました


串家物語~


ここ、2年ほど前にも当ブログで書きましたが
串カツの食べ放題のお店なんです


20種類ほどの中から好きなものを選んでね

なんや知らんけど、白いもんつけてね

パン粉つけてね

自分で揚げるんですよ


あつあつの出来立てを
好きなだけ食べれるのがうれしいですね


他、カレーやスパゲッティ、サラダにケーキにソフトクリームなど、いろんなメニューが食べ放題なんです


お腹いっぱいで晩御飯が食べれませんでした


大型スーパーって楽しいですね

あ、もちろん自撮りも忘れずに撮ってきましたよ

スマホで撮ったんですがわかるかな?

だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



1歳になりました 
プーチン、初めてのお風呂でーす

恐いのか、思いっきしお股が開いてまーす
そしてキレネンコも初入浴~
やっぱりこちらもお股が開いてまーす

そして大先輩のキルネンコ
お風呂は何度も経験していますね

でもお股は開いてまーす
だはははは~!
そのキルネンコ、7月16日で 1歳の誕生日を迎えました

我が家に来たのは去年の10月のことでした。

最近やっと噛みぐせも無くなって
ゆっくり遊べるようになってきたんですがね
残念ながらお別れです・・・

というのは、娘が今月24日、引越しして一人暮しを始めるんです。
もともと一人暮しを始めた時に淋しいから何かペットをと思ってたんですが
マンションはまだまだ犬猫禁止の所が多いですし
フェレットなら鳴かないし大丈夫みたいという事で娘が飼いはじめたんですよ。
フェレットは暑さに弱いので、たらいでプールを作ってやってます

でも一人暮しを始めたらキルネンコが独りぼっちの時間が増えてかわいそうでしょ
娘が仕事中や寝ている時でも
私やかみさんが遊んであげてたし
シャンクスもいい遊び相手だったからね。
だからキレネンコを飼ったんですよ。

娘が留守中でも遊び相手がいたら寂しくないでしょ。
キレネンコもたらいプールが好き♥

でもね、まだ問題があったんですよ
それはね、私とかみさんです。
とくに世話をマメにしているかみさんかな・・・
やっぱり9ヶ月ほどフェレットがいる生活をしてきたわけです。
いなくなると寂しいですよ。
だからプーチンも飼ったんです。

まぁプーチンはひとり残るわけですが
うちにはシャンクスといういい遊び相手がいるしね
プーチンもたらいプール好きですよ^^

あと 1週間と少し
キルネンコと思いっきし遊ぼうと思ってます。
が、もう既に
遊んでても泣きそうになってます・・・
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


プーチン、初めてのお風呂でーす


恐いのか、思いっきしお股が開いてまーす

そしてキレネンコも初入浴~

やっぱりこちらもお股が開いてまーす


そして大先輩のキルネンコ
お風呂は何度も経験していますね


でもお股は開いてまーす
だはははは~!

そのキルネンコ、7月16日で 1歳の誕生日を迎えました


我が家に来たのは去年の10月のことでした。

最近やっと噛みぐせも無くなって
ゆっくり遊べるようになってきたんですがね
残念ながらお別れです・・・


というのは、娘が今月24日、引越しして一人暮しを始めるんです。
もともと一人暮しを始めた時に淋しいから何かペットをと思ってたんですが
マンションはまだまだ犬猫禁止の所が多いですし
フェレットなら鳴かないし大丈夫みたいという事で娘が飼いはじめたんですよ。
フェレットは暑さに弱いので、たらいでプールを作ってやってます

でも一人暮しを始めたらキルネンコが独りぼっちの時間が増えてかわいそうでしょ
娘が仕事中や寝ている時でも
私やかみさんが遊んであげてたし
シャンクスもいい遊び相手だったからね。
だからキレネンコを飼ったんですよ。

娘が留守中でも遊び相手がいたら寂しくないでしょ。
キレネンコもたらいプールが好き♥

でもね、まだ問題があったんですよ
それはね、私とかみさんです。
とくに世話をマメにしているかみさんかな・・・
やっぱり9ヶ月ほどフェレットがいる生活をしてきたわけです。
いなくなると寂しいですよ。
だからプーチンも飼ったんです。

まぁプーチンはひとり残るわけですが
うちにはシャンクスといういい遊び相手がいるしね

プーチンもたらいプール好きですよ^^

あと 1週間と少し
キルネンコと思いっきし遊ぼうと思ってます。
が、もう既に
遊んでても泣きそうになってます・・・
だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



私には無理ですが(^^;
みなさーん、こんにちニャー

ん? なんか変な招き猫さんだニャ?

おやおや? 今度はカメさん?
でもなんかちょっと変?
だはははは~!
いやこれね、全部紙で作ったものなんですよ

ペーパークラフトっていうやつです
これ誰でも簡単に楽しめるんですよ
キャノンの クリエイティブパーク というサイトから
( クリックすればサイトへジャンプします )

簡単に型紙がダウンロードできるんです

ダウンロードしたら、あとは印刷するだけです

だいたいひとつの作品で10~15枚ぐらいの印刷ですが、ドラムは22枚必要でしたよ
めちゃくちゃ細かい

だからまだ完成してません・・・
だははははは~!
え? お前が作ったん? てか?
いえ・・・ 娘です。
だはははは~!
私にこんな細かい作業は無理ムリ~~~
でもこういう細かい作業がの好きな人は一度トライされてみてはいかがでしょう?
ペットシリーズ・恐竜・世界の建物・植物・縁起物、他
種類も豊富にありますからね

またまた素敵なものをいただきましたー
徳島のブロガーさん
ぶらっくこーひーさんから
徳島県の名産品 すだち を贈っていただきました

このすだち、季節ごとに贈っていただいてます
ほんま いつもありがとうございます
そんな心優しいぶらっくこーひーさんのブログはコチラ~
niltuki ぶらっくこーひーさん
可愛いニャンちゃん達がお出迎えしてくれますよ
ぜひ遊びに行ってきてくださーい
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

みなさーん、こんにちニャー


ん? なんか変な招き猫さんだニャ?

おやおや? 今度はカメさん?
でもなんかちょっと変?
だはははは~!

いやこれね、全部紙で作ったものなんですよ


ペーパークラフトっていうやつです
これ誰でも簡単に楽しめるんですよ

キャノンの クリエイティブパーク というサイトから
( クリックすればサイトへジャンプします )

簡単に型紙がダウンロードできるんです


ダウンロードしたら、あとは印刷するだけです


だいたいひとつの作品で10~15枚ぐらいの印刷ですが、ドラムは22枚必要でしたよ

めちゃくちゃ細かい


だからまだ完成してません・・・

だははははは~!

え? お前が作ったん? てか?
いえ・・・ 娘です。
だはははは~!

私にこんな細かい作業は無理ムリ~~~

でもこういう細かい作業がの好きな人は一度トライされてみてはいかがでしょう?
ペットシリーズ・恐竜・世界の建物・植物・縁起物、他
種類も豊富にありますからね


またまた素敵なものをいただきましたー

徳島のブロガーさん
ぶらっくこーひーさんから
徳島県の名産品 すだち を贈っていただきました


このすだち、季節ごとに贈っていただいてます
ほんま いつもありがとうございます

そんな心優しいぶらっくこーひーさんのブログはコチラ~

niltuki ぶらっくこーひーさん
可愛いニャンちゃん達がお出迎えしてくれますよ
ぜひ遊びに行ってきてくださーい

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



京の夏 ♪
半夏生

半夏生とは夏至から11日目のことを指します
だいたい7月2日ぐらいでしょうか
この頃になると一説に、
半夏生(カタシログサ)という草の葉がその名の通り
半分白くなって化粧しているようになるんです

写真は京都の建仁寺で撮影したものなんですが
ここは半夏生でも有名なお寺さんなんですがね
ここのお寺さんの梵鐘がまたおもしろいんですよ
中に隠れたはるんです

だはははは~!
まぁ何はともあれ、夏がやってきましたね!
最近、歳をとってきたせいか
暑さに閉口はするんですが
やっぱり夏が好き!
もう無条件に何でもええから夏がいいですね~
そして京都の夏と言えば~~~
2014年 宵山

日本で一番長~~~いお祭り
祇園祭 ♪
祇園祭りは 7月1日~7月31日までの1ヶ月間開催されてるんですが
その中でのメイン行事が山鉾巡行
2014年 京都新聞より

今年はカレンダーがよくて
前の祭り ( さきのまつり ) 17日も
あとの祭り 24日も今年は日曜日に当たるんですよ
だからすごい人出になるでしょうね
動く美術館 長刀鉾

そして毎年言ってますが
地元京都の人は前日の宵山がメインなんですね
2014年 宵山

今年の宵山は16日、土曜日
私の予想は今年は最低でも40万人以上の人出になるんじゃないかな?
なんて思ってます
2014年 宵山 京都新聞より

今年はせっかくの日曜日の山鉾巡行なんでね
仕事も休みやし、行ってこようかな~
なんせ京都人のくせに二十年ぐらい巡行は見てないんでね
次はいつ見られるかわからないですからね
生きてるかどうかもわからんし
都合が合えば見たいな、なんて思ってます
みなさんの町にも夏祭りや花火大会など
楽しみな行事があるんでしょうね~
さてさて 夏を満喫するとしますか!
いつもお世話になってるブロガーさん
イヴままさんから素敵な贈り物が届きましたー

これ、去年もいただいた 「ねこのたまご」 っていう冷やしていただく大福餅~
暑い夏にもってこいです!

これほんま、メッチャ柔らかくてムニュ~ンって伸びるんですよ~
お味も8つあってね
カスタードプリン ホワイトチョコ 苺みるく
ショコラ バニラ ティラミス フレーズ メロン
とあって、いろいろ楽しめました~

おおきにね イヴままさん
そんな素敵なイヴままさんのブログはコチラ~ ↓
* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 *
イヴままさん
ちわわとプードルのハイブリッド犬、イヴちゃんと
うさぎの ルナちゃんが出迎えてくれますよ~
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

半夏生

半夏生とは夏至から11日目のことを指します
だいたい7月2日ぐらいでしょうか
この頃になると一説に、
半夏生(カタシログサ)という草の葉がその名の通り
半分白くなって化粧しているようになるんです


写真は京都の建仁寺で撮影したものなんですが
ここは半夏生でも有名なお寺さんなんですがね
ここのお寺さんの梵鐘がまたおもしろいんですよ
中に隠れたはるんです


だはははは~!
まぁ何はともあれ、夏がやってきましたね!

最近、歳をとってきたせいか
暑さに閉口はするんですが
やっぱり夏が好き!

もう無条件に何でもええから夏がいいですね~

そして京都の夏と言えば~~~
2014年 宵山

日本で一番長~~~いお祭り
祇園祭 ♪
祇園祭りは 7月1日~7月31日までの1ヶ月間開催されてるんですが
その中でのメイン行事が山鉾巡行

2014年 京都新聞より

今年はカレンダーがよくて
前の祭り ( さきのまつり ) 17日も
あとの祭り 24日も今年は日曜日に当たるんですよ
だからすごい人出になるでしょうね

動く美術館 長刀鉾

そして毎年言ってますが
地元京都の人は前日の宵山がメインなんですね

2014年 宵山

今年の宵山は16日、土曜日

私の予想は今年は最低でも40万人以上の人出になるんじゃないかな?
なんて思ってます

2014年 宵山 京都新聞より

今年はせっかくの日曜日の山鉾巡行なんでね
仕事も休みやし、行ってこようかな~
なんせ京都人のくせに二十年ぐらい巡行は見てないんでね
次はいつ見られるかわからないですからね
生きてるかどうかもわからんし

都合が合えば見たいな、なんて思ってます

みなさんの町にも夏祭りや花火大会など
楽しみな行事があるんでしょうね~

さてさて 夏を満喫するとしますか!

いつもお世話になってるブロガーさん
イヴままさんから素敵な贈り物が届きましたー


これ、去年もいただいた 「ねこのたまご」 っていう冷やしていただく大福餅~

暑い夏にもってこいです!


これほんま、メッチャ柔らかくてムニュ~ンって伸びるんですよ~

お味も8つあってね
カスタードプリン ホワイトチョコ 苺みるく
ショコラ バニラ ティラミス フレーズ メロン
とあって、いろいろ楽しめました~


おおきにね イヴままさん

そんな素敵なイヴままさんのブログはコチラ~ ↓
* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 *
イヴままさん
ちわわとプードルのハイブリッド犬、イヴちゃんと
うさぎの ルナちゃんが出迎えてくれますよ~

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



まりもの味?
暑いですね
京都というか私の家は連日猛暑日が続いています
毎年申しておりますが我が家は日本一暑い場所なんでね

てなわけで、日曜日の早朝、涼みに?
ご近所散策しながら花を撮ってきました

今年は猛暑になる予想だそうで・・・

夏と言えばこの花ですよね

このひまわり撮ってたら不意におばちゃんから声かけられてね
この子も撮ってあげて って言われました

何やらそのおばちゃんの話によると
今年になって今朝初めて咲いたそうです
けっこう大きな花で直径20cmぐらいありました
アメリカなんちゃら っていう花らしいです
そのおばちゃんいろいろ花の名前教えてくりゃはったけど忘れた(爆)

相変らずよくおばちゃんに声かけられる私です

散歩してたら川でサギを発見!

いや、ほんまはサギなんかどうなんか知らんけどね
サギと違ったら詐欺やな
その川沿いには朝顔? みたいなのが咲いてましたよ。

自然? 天然? の朝顔なんやろか?
つるがないから横に向かって成長してました。
そしてこの花も顔に見えませんか?

ほんまいろんな花があって楽しい散歩でした

紫陽花はそろそろ終わりかな・・・

これから夏本番です!
暑さに負けず、はりきって乗り越えていきましょうね!

そんな暑い季節の折
いつもお世話になってるブロガーさん
かえるままさんから素敵なものをいただきましたー
いつもかえるままさんは鉄がらみの物を贈ってくださいますが、今回も鉄がらみでした

あはは~
これだと何だかわかりませんね
これ、実はクリアファイルなんですよ
JR北海道のクリアファイルだそうでね
上のファイルは最新の車両で
下のファイルは旧車両のものです

こうやって見てると北海道はまだまだ非電化区間が多いんやなって思いました。
そしてこんなものも同封されてました

まりもの羊羹~

爪楊枝でプチって刺したらニョロンって出てくるやつね

まりもの味がして美味しかったですよーーー!

って・・・
まりも食ったことあんのかい!
だはははは~!
かえるままさん、ありがとうございました
そんな素敵なかえるままさんのブログはコチラ~ ↓
パパがんばって(^^)/
かえるママ21さん
ぜひ遊びにいってきてくださーい!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

暑いですね

京都というか私の家は連日猛暑日が続いています

毎年申しておりますが我が家は日本一暑い場所なんでね


てなわけで、日曜日の早朝、涼みに?
ご近所散策しながら花を撮ってきました


今年は猛暑になる予想だそうで・・・


夏と言えばこの花ですよね


このひまわり撮ってたら不意におばちゃんから声かけられてね
この子も撮ってあげて って言われました


何やらそのおばちゃんの話によると
今年になって今朝初めて咲いたそうです
けっこう大きな花で直径20cmぐらいありました
アメリカなんちゃら っていう花らしいです
そのおばちゃんいろいろ花の名前教えてくりゃはったけど忘れた(爆)

相変らずよくおばちゃんに声かけられる私です


散歩してたら川でサギを発見!


いや、ほんまはサギなんかどうなんか知らんけどね

サギと違ったら詐欺やな

その川沿いには朝顔? みたいなのが咲いてましたよ。

自然? 天然? の朝顔なんやろか?
つるがないから横に向かって成長してました。
そしてこの花も顔に見えませんか?


ほんまいろんな花があって楽しい散歩でした


紫陽花はそろそろ終わりかな・・・

これから夏本番です!
暑さに負けず、はりきって乗り越えていきましょうね!


そんな暑い季節の折
いつもお世話になってるブロガーさん
かえるままさんから素敵なものをいただきましたー

いつもかえるままさんは鉄がらみの物を贈ってくださいますが、今回も鉄がらみでした


あはは~
これだと何だかわかりませんね

これ、実はクリアファイルなんですよ

JR北海道のクリアファイルだそうでね
上のファイルは最新の車両で
下のファイルは旧車両のものです


こうやって見てると北海道はまだまだ非電化区間が多いんやなって思いました。
そしてこんなものも同封されてました


まりもの羊羹~


爪楊枝でプチって刺したらニョロンって出てくるやつね


まりもの味がして美味しかったですよーーー!


って・・・
まりも食ったことあんのかい!

だはははは~!

かえるままさん、ありがとうございました

そんな素敵なかえるままさんのブログはコチラ~ ↓
パパがんばって(^^)/
かえるママ21さん
ぜひ遊びにいってきてくださーい!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



くらまへ
7月1日
くらまが亡くなって早三年

ちょっと肥えてたから よく座ってましたね

アメショーらしく豪快な寝方でしたね
左にはまだ小さかった頃のゾロがいます


ちっちゃい時から飛影に甘えてたね



お前の兄貴の飛影はお前の分まで長生きして
この6月で20歳を迎えたんやで

一緒によく猫団子で寝た妹、ゾロも元気やで

お前の生まれ変わり? のシャンクスも
トムも元気でがんばってるしな

そうそう、お前がいた頃にはうさぎのゆうたがいたけどな

今はフェレットっていう新しい家族がいるんやで
キルネンコ

キレネンコ

プーチン

こっちは賑やかにやってるし
お前もそっちで幸せにな

じゃあね、ゆっくりおやすみなさい。

ほんと早いものであれから3年経ちました
どんだけ時間が流れても淋しさは変わりませんね
今日はちょっと上等な?
おやつを供えてやりたいなと思ってます。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

7月1日
くらまが亡くなって早三年

ちょっと肥えてたから よく座ってましたね

アメショーらしく豪快な寝方でしたね
左にはまだ小さかった頃のゾロがいます


ちっちゃい時から飛影に甘えてたね



お前の兄貴の飛影はお前の分まで長生きして
この6月で20歳を迎えたんやで

一緒によく猫団子で寝た妹、ゾロも元気やで

お前の生まれ変わり? のシャンクスも
トムも元気でがんばってるしな

そうそう、お前がいた頃にはうさぎのゆうたがいたけどな

今はフェレットっていう新しい家族がいるんやで
キルネンコ

キレネンコ

プーチン

こっちは賑やかにやってるし
お前もそっちで幸せにな

じゃあね、ゆっくりおやすみなさい。

ほんと早いものであれから3年経ちました
どんだけ時間が流れても淋しさは変わりませんね
今日はちょっと上等な?
おやつを供えてやりたいなと思ってます。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



| Home |