fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
カメラが退院しました♪



まじょかふぇ という4コマ漫画を描かれている
okokkeitarou さんというブロガーさんが
私のイラストを描いてくださいました 


かのボーーん


なかなかカッコよく描いてくださって
私、ヒジョーに喜んでおる次第でございます 

そこで 間違い探しクイズ です! 
下の絵、ひとつだけ違う所があります。
さて、どこでしょう~?
むずいよ 


かのボーーん2


だはははは~! 


こんな素敵なイラストを描かれる okokkeitarou さんのブログはコチラ~ 


 まじょかふぇ okokkeitarouさん


遊びに行ってきてくださーい 




かき氷、いただきながらブログ書いてます 


かき氷jpg


こんなんが美味しい季節になってきましたね 

さてさて、そんな折
壊れたカメラが直って帰ってきました 


カメラ


痛い出費でしたが、ある意味良かったかも知れません。

というのも壊れる前まで
カメラがあって当然 と思ってましたし
見ての通り、古いカメラなんでね
もっといいカメラ欲しいなぁ
新しいカメラ欲しいなぁ

なんて欲々しい事を考えてました。

しかし、いざ壊れて手元から無くなり
不便さや、有難みが痛いほどわかりました。

こうやって元気な姿で帰ってきてくれて
心から 「おかえり~」 って思えました。

もう使えません
と言われるまで使っていきたいと思ってます! 




カメラが直ってきたんでね
早速お出かけして写真を撮ってきました 

さて! ここでも クイズ だ~ 
 

5月28日の日曜日
朝起きたらええ天気やったんでカメラぶらさげて
ふらふら出かけてきたんですが
何処へ行ってきたでしょーーか!?


  恒例の 清水寺
  いややっぱ 近所の シリーズでしょ
  4月29日オープンした 京都鉄道博物館
  これまた恒例の 琵琶湖
  ボケ回答 (爆)


さて どこでしょうか? 

⑤ 期待してます~

だはははは~! 



先日はコメントや拍手コメント欄に
私共夫婦の結婚記念日に お祝いのお言葉を
いっぱいいっぱいいただきましてありがとうございました!
ほんまうれしかったです!
心よりお礼申し上げます!




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2016-05-31 (Tue) 14:27 ]   Comment(36) / TrackBack(0)
   Category:日記
26回目~♪



伊勢神宮です。


内宮2


サミットで警戒中なので人もいません。


内宮


え?  そんな中
なんでお前が写真撮れるねん?  てか?


参道


それは私が G7 に出席してたからです。
G7 ってギターのコードちゃいますよ 


内宮3


だはははは~! 


いや実はね、この写真は去年の今頃
銀婚式の記念に伊勢旅行に出かけた時の写真なんです 


てことは?

そうなんです!
5月27日、結婚記念日なんですよーーー! 

26回目になります 


結婚式の時にいただいたこのキャンドル
最初の頃は記念日に灯してたみたいやけど
6年目ぐらいから点けてないみたい 



キャンドル


毎年ちゃんと灯してたら
もうこの赤の数字は消えてたんでしょうね 


夫婦岩


伊勢の夫婦岩のようにしっかり綱に結ばれて
また来年、元気で27回目の結婚記念日を迎えられたらいいな 


伊勢のおかげ横丁の夫婦ニャンズ (*^。^*)
にゃん




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2016-05-27 (Fri) 16:21 ]   Comment(60) / TrackBack(0)
   Category:日記
文字だけの世界



先日は拙ブログの開設記念に
沢山のお祝いのお言葉をいただきありがとうございました。
厚く御礼申し上げます。



ところでみなさんは SNS を活用されてますか?
SNS って 滋賀の西大津のスーパー ちゃいますよ 

私は Facebook Twitter mixi など登録はしてますが全く活用してません。
て言うか出来てません 

今や会社の業務連絡や報告なども LINE を使ったりしてるようですね。

便利な時代になったもんです。

が、しかし、いろいろ支障もあるようですね。

私たちがやってるこのブログもそうですが
文字だけの世界ですよね。



これは先日ラジオで聞いた話なんですが

LINE で仲のいい5人のグループがあって
AさんBさんからぬいぐるみを貰ったそうなんです。

Aさんは喜んで、早速写真付きで LINE に書き込んだそうです。

「このぬいぐるみ、かわいくない」

当然これは
「このぬいぐるみ、かわいいでしょ~」
の意味合いだったんでしょうが
いかんせん、語尾に「?」マークをつけるのを忘れたんですね。

「このぬいぐるみ、かわいくない?ヽ(^0^)ノ」
だったら誤解もされなかったでしょう。

Bさんは当然の如く怒り心頭!
他のメンバー3人からも仲間はずれにされたそうです。


実際に会って喋っていたなら
顔の表情、言葉のニュアンス、その場の空気感 があるから
こんな誤解は発生しないんでしょうが
文字だけの世界だと、なかなかそこまで相手に伝えるのは難しい面がありますね。


私たちがやってるブログも基本
文字だけの世界です。
誹謗中傷なんて以ての外ですが
悪気がなくても知らない間に
相手様に不快感を与えてしまってるかも知れません。

記事はもちろんのこと、コメントやコメレスも含めて
言葉に気をつけて楽しいブログライフを送りたいもんですね 



え?  お前が一番危ないんじゃー てか?

だはははは~! 



ん? 今日は文字だけのブログになってもうたな・・・
これではやっぱ味気ないですよね 

花一輪、添えておきます 


あじさい



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2016-05-24 (Tue) 16:06 ]   Comment(52) / TrackBack(0)
   Category:その他
心から おおきに!



国民の祝日だけに限らず
年中通して毎日〇〇の日ってありますよね
それもひとつじゃなく複数あるんですよね。

3月3日だったらひな祭りが代表的だけど
耳の日
だったり 平和の日、ジグソーパズルの日 民放ラジオの日 と沢山あります。

3月13日は 1が 3 に挟まれてるから
サンドイッチの日なんて面白い日もあります。


では  5月21日 は何の日?


調べてみると、小学校開校の日 探偵の日 リンドバーク翼の日 等々、やはり複数ありました。

しかーし!

5月21日はもっと素晴らしい記念日なんですよ!


それは何かと言いますと~


旅ブロ・ネットの駅 開設記念日~♪ 

なんですよ~ 


おかげさまで 4周年 を迎えることができました  

これもひとえに皆様方からの温かいお言葉があったからこそ、ここまで続けることが出来ました。
あらためて深く感謝申し上げます。

開設当初は当然の事ながらコメントなんて入らなかったです。
誰も見てへんわな
なんて思いながらも毎日書いてましたね。

ところがある時、クイズシリーズを始めたんですよ
クイズ出したところで誰も答えなんて書いてきいひんわな
なんて思いながら・・・

ところがだ!
答えを書いてきてくれる人がいらっしゃったんですよ!

うれしかったです
ほんまうれしかったです。
こんなブログでも見てくれてる人がいるんや・・・
って思いました。

あの時の感動は今でも忘れていませんし
これからもその時の気持ちを忘れず
感謝の気持ちを込めてご返事も書かせていただきたいと思っております。




シリーズと言えば、いろいろさせていただきました 

講座シリーズってのもやりましたね 
音講座 逆転再生講座 ギター講座 関西弁講座 等々

知ってるもんは知ってるけど
知らんもんは知らんのじゃー

では主にパソコン関連の講座をさせていただきました 

講座と言えば、高座もしましたね 
これはブロ友さんの記事をネタに漫才ネタを考えて
一人二役の漫才をしましたね  

コラボシリーズ 加雪シリーズ おーるないとかのぼん 
心ひとつにシリーズスーパームーンお雑煮企画でみなさんには大変お世話になりました。


また拙い私のオリジナル曲も沢山掲載させていただきました。

ムーンライトラヴソング 
ブロッコリー&カリフラワー
夢の女(ひと) 
金華橋の恋
涙のマニー (逆転再生でも歌いました 笑)
ユヌキノマミ
新幹線の曲
置きみやげ


その中でもブロッコリー&カリフラワー
当ブログの大きな節目の曲だったと言っても過言ではありません。
この曲を掲載した頃から沢山のブロ友さんからお声をかけてくださるようになりました 

曲と言えるかどうかわかりませんが 
記念として本日掲載させていただきますね 







この先、どこまでブログを続けられるかわかりませんが続く限り、今まで同様、応援していただけたらうれしく存じます!


旅のことをあまり書かない 
旅ブロ・ネットの駅 

これからもよろしくお願いしますね! 


ん? 誰ですか? いま
ボロボロ・ネットの駅 って言った人は・・・?


だははははは~! 


DSC_0001_20160520192030495.jpg




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2016-05-21 (Sat) 00:00 ]   Comment(54) / TrackBack(0)
   Category:日記
線路は続くよ ♪



東海道新幹線って長いでしょ~ 


DSC_0113_20160516180752711.jpg


1両が25m あって16両編成なんで 全長約400m 
下に走ってる在来線で 1両20m 4両編成 約80m ですから
旅客としては世界トップレベルの長さになります 

でも?
もっと長いのがありますよねー 


貨物


そうです、貨物です 
最近は昔のような長いのを見かけなくなりましたが
それでも480mの貨物列車が走っています 

今までの記録は北海道の室蘭本線で
150両の貨物列車が走ったそうですよ

その長さ、なんと 2km 


貨物2


でもね、驚くなかれ、世界は広いよ
世界記録は南アフリカで660両

その長さ 7、3km 

さすがに660両の貨物を牽引する機関車も半端じゃなく
16両機関車で走ったらしいですよ 


貨物3


東京でこんなん走ってたら
踏切で車が大渋滞しますね

だはははは~! 




線路は続くよ~ ど~こまでも~ 


1 (2)


野~を越え山越~え 谷越え~て~ 


2_2016051618074793a.jpg


は~るかな町ま~で 僕たちの~ 


3_20160516180748a35.jpg


楽しい旅の夢~ つ~ないでる~
 


4 (2)


線路は続く うっ・・・ 


5_2016051618075066a.jpg



だはははは~! 



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2016-05-16 (Mon) 08:51 ]   Comment(52) / TrackBack(0)
   Category:鉄道
京都観光するなら♪



今日は前回のクイズの答えからやりますね 


これ、京都の有名な建造物の一部なんですが何でしょう?


DSC_0027_20160510180202b1a.jpg


でしたね 



隠しクイズやったんで知らない人も多かったかも 



答えは 清水の舞台 でしたー 


冬の清水寺
答え


写真のように
赤丸部分青矢印方向から撮った写真でした 


京都市内はあまり雪が降らないんですが
とある休日、朝起きたら薄ら雪化粧してたんでね
すぐに清水寺へ写真を撮りに行った時のものなんです。


春の清水寺
さくら2


先日、テレビ見てたらね
今、早朝の京都観光が流行ってるんだって! 

私もこれはおススメですよ 


秋の清水寺
紅葉


京都観光は 8時迄に来たら駐車場は大概空いてますが
9時回ったらアウトーーー! 

いつ駐車場に入れるかわかりません 



駐車場へ入るため並ぶ車・・・
渋滞


寺院によっては9時開館の所もありますが
それまで近辺を散策してください 

名所では味わえないこんな風景に出会えるかも 


町中の民家です
町の紅葉



そして早朝観光をおススメする
典型的なパターンも紹介しておきましょか 


舞台の下からの紅葉
ライトアップ


清水寺の紅葉のライトアップです 

ええ感じですよね
でもこれを見ようと思ったら・・・


清水三年坂
人


こんな行列に並ばんとあかんのです 

同じ三年坂でも早朝だとこんな感じ~ 


早朝の三年坂
そうちょう


まぁ極端な例で案内させていただきましたが
何に価値観もって京都に来るかで変わると思いますが
私の京都観光のおススメは基本
早朝に来て昼飯食べたらとっとと帰る事です 

もちろんみなさん諸事情あると思いますので
その狭間で京都観光していただけたらと思っております 


早朝だと人がいないインクラインが撮れますよ
インクライン


そうですね
これからだと紫陽花がいい季節になってきますからね~ 


三室戸寺の紫陽花
あじさい




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2016-05-13 (Fri) 19:53 ]   Comment(36) / TrackBack(0)
   Category:京都
秘蔵写真? 



今、あちらこちらでツツジが綺麗に咲いてますね 


つつじ2


写真を撮りに行きたいんですが
デジイチがないとなかなかその気になれません 


つつじ4


だから本日は今までの未公開の写真を載せますね 


全景


ここは京都のツツジの名所 蹴上浄水場です 


白い花


ここは4000本ツツジがあるんですよ 


つつじ5


高台にあるんで眺めもいいです 


つつじ3


ここは黄色のツツジもあるんですよ 


黄色


めずらしいでしょ 


黄色2


そして情熱の赤 


赤つつじ2


いろんな色で目を楽しませてくれます 


赤つつじ


ツツジとサツキ ややこしいね 


白


ラストは京都らしく
東山南禅寺を借景に 


南禅寺



最後までおつきあい ありがとうございました 

 


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2016-05-10 (Tue) 20:00 ]   Comment(48) / TrackBack(0)
   Category:京都
来月100歳を迎えます 



冒頭に申し上げておきますが
本日、非常に醜い写真ばかりです
覚悟してご覧くださいませ 


とある休日、私、昼寝をしてたんです 


昼寝


やたらお腹が出ているでしょ
別に私、肥えてるわけでもないし妊娠もしてません 

よーく見てください 


しっぽ


犯人はこいつです


飛影2



長老 飛影~~~ 

だはははは~! 


昼寝してたら私の襟首を手でチョンチョンしてきてね
中へ入れろって催促しようるんですよ 

このあと私、1時間ほど動けませんでした 


飛影ちゃん来月で20年を迎えます 
人間で言うと100歳に相当するそうです 


飛影


がんばって長生きしてね 




かみさんもわが家のペットを YouTube に沢山アップしてるんですが
ひとつだけね、やたら再生回数が伸びてるのがあるんです
とは言っても1500回ですがね
でも他のは100回ぐらいですからね
こういうのってどういう加減なんでしょうね?
それがわかれば私も人気ユーチューバーになれるのに・・・
だはははは~! 

その動画、貼っておきますので
お時間ある方、よかったら観て帰ってください 







当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2016-05-07 (Sat) 19:51 ]   Comment(48) / TrackBack(0)
   Category:ペット
ご近所探索 ♪



GW 真っ只中ですねー
みなさん遊びに行かれてるのでしょうね
毎年のことですが、連休中はアクセスが平日に比べて半分ぐらいに減ります 

ブログを見たり書いたりというより
ブログネタを作りに行かれてる方が多いんでしょうね 

私もね、せっかくのGWですから
GWならではのものをいただきました 


まくど
 

マクドナルドでGW限定のクラブハウスバーガーです~ 

美味しかったです!
星 みっつ~~~ 

個人的にはビッグマックの方が好きやけど (爆)




こないだの日曜日、朝起きたらごっつうええ天気やったんで、久々にチャリでウロウロしながら近所の花を撮影してきました 


花8


コンデジも手軽に写せるのがいいですね 


花2


この花 ↓ 顔に見えません? 


顔


紅葉って秋に限ってないんですね 


紅葉


またまたこの花の季節がやってきますねー 


花6


ちょっとブラブラするだけでも
いろんな発見があって楽しいですよね 

こんなおもろい植物にも出会えました 


花7


なんでしょうね?
花じゃなさそうなんですよ
葉っぱのような感じでした 


花5


名前はほとんど知らんけど
いろんな花があって目を楽しませてくれました 

あ! でもこれは知ってますよ!


チューリップ


だはははは~ 

GW ご近所探索もいいかも 


花4


みなさーん
連休を楽しんでくださいねー 


よかったら Read More も見てね 



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2016-05-02 (Mon) 19:39 ]   Comment(44) / TrackBack(0)
   Category:日記