fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
今年もありがとうございました



先日は私の誕生日に沢山のお祝いのお言葉を頂戴いたしまして
本当にありがとうございました。
おかげさまで素敵な誕生日を過ごせることができました。
そしてまた一年、がんばっていくパワーが漲りました 
心より 御礼申し上げます。




これまた毎年同じ事を言ってるんですが
私が一年を通じて一番大好きな日

それは 大晦日~ 

そして二番目に好きなのは 元旦~ 



この大好きな二大イベントが二日も続くんですから
もうワクワクドキドキですよ 


私の仕事は日曜しか休みがないんで
お正月休みも盆休みもゴールデンウイークもありません

でも!

この二大イベントだけは譲れないんで
毎年会社に無理言って1日と2日だけ連休を貰ってます 
大晦日は朝だけ仕事をします
朝って言っても、3時からの仕事やから
朝の9時頃には終われるんでね
そこからゆっくり大晦日の空気感を堪能します 

2日はもう仕事してもいいんですが
朝が早い仕事なんで2日が仕事だと
元旦がゆっくり堪能できないでしょ
だから無理言って休みをとってます 

さー うれしいうれしい大晦日と元旦!
年に一度の連休~ 
思いっきしエンジョイしようと思ってまーす! 



さて、今年って言うか来年年明けの話ですが

新春企画 お雑煮で心ひとつに 

この新年もやってみようかと思っております! 


別にややこしい企画じゃありません
みなさんお正月にお雑煮を食べられますよね
その時、そのお雑煮を写真で撮ってください
スマホでもポラロイドでも念写? 
何でも結構です 

当ブログでエントリーフォームを設置しますんで
そこにハンドルネームお雑煮の写真を添付していただき
具材を記入していただくだけです。


エントリー


写真は毎年2日にいただくすましのお雑煮です 


2015010413284610e_2015122820404509c.jpg


お雑煮って面白いと思いませんか?
地方地方で全然違うでしょ
出汁 お餅 ( 焼く 焼かない ) 具材 等々
みんな個性あるんですよね
食べ物ってそういうもんですけど
お雑煮はみんな元旦という同じ日に食べるでしょ
だから面白いんですよね 

ちなみに今年のお正月にやった時の記事です 


2015 お雑煮企画


こんな感じでね 新年早々から

お雑煮で心ひとつになりましょう~ 



何かとお正月って忙しいと思います
親戚関係のつきあいもありますもんね 

とりあえずお雑煮の写真を撮っていただけたら
エントリーフォームは1月1日から1月5日くらいまで設置する予定ですので
お時間ある時にエントリーしていただいたら結構ですのでね 

エントリー お待ちしていますねー! 



※ この企画の発案者はかえるママさんです
今回も開催の承認をいただきましてありがとうございます!




本記事をもって本年最後の記事とさせていただきます。

拙い当ブログに本年もおつきあいいただき
本当にありがとうございました。

これも毎年暮れに申し上げてる事ですが・・・

私がかねてから謳ってるブログの和(輪)
今年はどんだけ拡がったかな?

また来年、微力ですが
少しでもブログの和(輪)が拡がったらええなぁ・・・
と思ってます。



新しくやって来る年が、
みなさんにとって素敵な一年になりますように 


良いお年をお迎えくださいね 


来年も 旅ブロ・ネットの駅 をよろしくお願いします!


                  かのぼん



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-12-30 (Wed) 00:00 ]   Comment(50) / TrackBack(0)
   Category:日記
54歳になってもうたがな(^^;



メリークリスマス ♪


DSC_0003_20151226204654122.jpg


って、もうとっくに終わっとるわい! 

だはははは~! 


何やら今年のクリスマス満月だったようで 
クリスマスの満月は38年ぶり! 

楽しいクリスマスになったことでしょう 

私はと言えば、毎年の事なんですが
仕事仕事仕事でした 

でもね、今年はサンタさんがやってきてくれてね 
12月の25日に素敵なプレゼントが届いたんです 


DSC_0001_20151226204648eb5.jpg


これ、言わずと知れた  人肉~~~

もとい!

ニンニク~~~ 


サンタさんとこの自宅の畑で採れたニンニクなんだって  


それと一緒に同封されていた北海道の銘菓 
ロイズのチョコ~~~ 


EQ015.jpg


ちょこまん チョコレー卜 


料理背景


サンタさん、素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました 


そのサンタさんの正体は
北海道は札幌にお住まいのブロガーさん
冷凍SANMAさんでしたー 

ほんま、ありがとうございました 


冷凍SANMAさんのブログはコチラです~ ↓


C肝ダメログ 冷凍SANMAさん


ぜひ遊びに行ってきてくださーい! 



そしてクリスマスから2日経った今日

12月27日

私、54回目の誕生日を迎えました  

たしか去年も12月27日やったと思うんですよ 
なんか偶然、毎年12月27日になるんですよねー

だはははは~! 



この歳になるとね、
誕生日だから嬉しいなんて思わない
なんて意見もあるでしょうけど
私はそう思いません。

この年まで生きてこれた事に感謝です。

病気にケガに事故
近年よく耳にするワケのわからん事件
明日、生きていられるか何の保証もないんですからね。

来年の12月27日
55歳の誕生日を無事迎えられるよう
また明日からがんばって生きていきます。

毎年のことですが今年も私のレコーディングした
吉田拓郎さん今日までそして明日から
貼らせていただきます。


[広告] VPS





あなたの空耳
現在5件エントリーいただきました 
ありがとうございます! 
おーるないとかのぼん空耳アワー編
賑やかに開催したいと思っておりますんで
何卒エントリーよろしくお願いしますね 
 

おーるないとかのぼん 
リクエストフォーム




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-12-27 (Sun) 00:00 ]   Comment(68) / TrackBack(0)
   Category:日記
あなたの空耳 お待ちしてます♪



白玉ぜんざいいただきながらブログ書いてます 


DSC_0001_2015122122001459e.jpg


もちろんお供はバリスタで入れたコーヒーでね 




世間一般ではクリスマス一色ですねー 


なんせ子供の頃からクリスマスだからと言って
プレゼントなんざぁ貰ったことない私 

私にとっちゃあ、クリスマスなんざぁ
何も特別な日じゃございません
まったく平日です 


だから久しぶりに おーるないとかのぼん やります! 


なんでやねん! 

意味わからんわ! 



まぁね、そう言わんと
久々の しどろもどろ 滑舌悪い私のDJ 聞いてやってくださいな





はい、というわけで、みなさんの空耳
お待ちしておりますね 


おーるないとかのぼん 
リクエストフォーム



こんな感じでお願いしますね 


例


年末の繁忙期に入ってきました
ブログの更新、またみなさまへのご訪問コメント等
なかなか思うようになりませんが
ぼちぼちお伺いさせていただきますので
よろしくお願いします。




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-12-21 (Mon) 23:30 ]   Comment(36) / TrackBack(0)
   Category:おーるないとかのぼん
バックアップ



外付ハードディスクを買いました 


料理背景


2TB (テラバイト) 8880円。

しかしこの類、ほんま安くなりましたね
この下の写真、2000年発行の日経PC という雑誌の記事なんですけどね


日経


赤線部分をよく見てください
20GBがったたの17000円 って書いてあります 

しかもたったの20GBで 大容量ハードディスク時代 ですよ 


あの頃の会話って言うと、

1000GBって何て言うのか知ってる?
知らん、何て言うの?
1テラバイトって言うんやで
何それ? お寺さんでバイトすんの?

みたいな感じでしたね 

テラバイトなんて 企業で使うスーパーコンピュータの世界の話やろ って思ってました。 


しかも当時は外付って無くてね
内蔵ハードディスクを買ってきて
パソコン本体を開けて中につけてたんですよね

ややこしい、ブライマリセカンダリとか設定があってね
ようやく設置できたと思ったら
パソコンが起動しない 

なんて事もありました 


それに比べて現在は安いだけじゃなく
USBでつなげるだけ!
ドライバのインストールも無し!
つなげたら保存したいフォルダを
ドラッグ&ドロップするだけ!

ほんま便利な時代ですね 

ぼちぼち大切なデータのバックアップでもしますわ
パソコンなんて急に壊れようるし 

8000円で大事なデータを簡単に保存出来るんですから安い買い物ですよね  




いつもお世話になってるブロガーさん
ぶらっくこーひーさんから素敵な物を贈ってくださいました 


EQ012.jpg

 
♪ 花の色~ 雲の影~ 懐かしい あの想い出 ♪

って、そら すだちのうたや! 

だはははは~! 


いつも定期的に贈ってくださるので
ほんますだちには事欠きません 

立派なすだち40個も入ってるんですよ
ほんまいつもありがとさんです 

そんな心優しいぶらっくこーひーさんのブログはコチラ~ ↓


niltuki ぶらっくこーひーさん


いっぱいいっぱい可愛いニャンちゃん達がお出迎えしてくれますよ 
ぜひ遊びに行って来てねー 


年末の繁忙期に入ってきました
ブログの更新、またみなさまへのご訪問コメント等
なかなか思うようになりませんが
ぼちぼちお伺いさせていただきますので
よろしくお願いします。




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-12-18 (Fri) 05:00 ]   Comment(38) / TrackBack(0)
   Category:素敵ないただきもの
バリスタ&素敵な贈物♪




バリスタ を買っちゃいましたー 


1_20151213152055639.jpg


ビッ〇カメラ のポイントが今月で無くなるという連絡が来たので、これは使わな損々と思いましてね 


2_20151213152101689.jpg


ポイント全部使ったら、600円で買えました 


3_20151213152102146.jpg


専用のコーヒー豆を入れて


4_2015121315205816e.jpg


バリスタにセットするだけ 


5_20151213152105138.jpg


あとはボタンを押すだけで
熱々のコーヒーが簡単に楽しめます 


6_20151213152125220.jpg


はーい いただきます 


7_201512131521266e6.jpg


これ、エスプレッソカフェラテカプチーノ等も簡単に作れます 


8_201512131521286d7.jpg


エスプレッソ等の時はまず横から熱いお湯が出てきます 


9_20151213152129728.jpg


スイッチ入れてすぐに熱湯が出るって不思議~ 
横にあるマジックブレッドは見ないように~(爆)


10_2015121315213149b.jpg


最後にコーヒーが抽出されて出来上がり 


11_20151213152219cbe.jpg


大好物のモンブランと一緒にいただきます 


12_20151213152221637.jpg




季節の節目などでいつも素敵な物を贈ってくださるイヴままさん
そのイヴままさんからまたまた素敵な物を贈っていただきました 


13_20151213152224971.jpg


ねこのたまご という北海道は釧路の銘菓のようでしてね


14_20151213152224c76.jpg


冷凍で届いて、冷蔵保存でいただけるようなんですがその正体とは?


15_20151213152232430.jpg


これ、実は大福餅なんですよ 

中のあんこは8種類 
カスタード もか 生チョコ はちみつ 苺みるく メロン 大草原バニラ 雪の丘

ほんま、ふわふわのお餅でごっつう美味かったです 

バリスタで作ったコーヒーのお供にいただきました 


16_2015121315225807d.jpg


イヴままさん、いつもおおきにです 


ちわわとプードルのハイブリッド犬、イヴちゃんと
うさぎのルナちゃんがお出迎えのイヴままさんのブログはコチラ~ ↓


* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 * 
イヴままさん



ぜひ遊びに行って来てくださーい 




年末の繁忙期に入ってきました
ブログの更新、またみなさまへのご訪問コメント等
なかなか思うようになりませんが
ご理解いただけたら有難く存じます
誠に申し訳ございません。




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-12-15 (Tue) 00:00 ]   Comment(40) / TrackBack(0)
   Category:素敵ないただきもの
長岡天満宮と素敵な贈り物




DSC_0093_20151210195024fa1.jpg


京都市の西南に位置する長岡京市にある
長岡天満宮へ行ってきました 


DSC_0056_201512101949477ac.jpg


天満宮と言うくらいですから
菅原道真公様が祀られております 


DSC_0085_20151210195022ed4.jpg


ここは本来、キリシマツツジで有名な所なんですがね 


DSC_0051.jpg


錦庭園という紅葉のスポットもあるんです 


DSC_0018.jpg


東福寺や先日ライトアップでご案内した永観堂ほどメジャーじゃないけですけど


DSC_0023_20151210194919e2f.jpg


なかなかのもんでしたよ 


DSC_0035_20151210194913916.jpg


京都の紅葉の穴場スポットと言ってもいいかも 


DSC_0049_20151210194944367.jpg


池には黒い水鳥さんがいました 


DSC_0070_201512101949508b4.jpg


アフラックの悪い方?   
最近ええ人になってきやはったか 
あ、人とちゃうか 


DSC_0068_201512101949499da.jpg


今年の秋は過去135年の中で
一番平均気温が高かったらしいです 


DSC_0078.jpg


12月に入ってもこの紅葉もうなずけますね 


DSC_0098.jpg


合格祈願の絵馬・・・


DSC_0094_20151210195025851.jpg


受験生のみなさん、来春、桜咲くといいですね 


DSC_0007.jpg




昨年、爪楊枝人形をくださったピーちゃんこさん


人形建て


今年も素敵なお人形さんを贈っていただきました 


DSC_0015.jpg


これって細かい作業なんでしょうね
大きさは隣に置いておいたギターのピックでわかりますよね 

ほんま、ありがとうございました 


それと私がパン好きなのをご存知で
こんな可愛らしいパンの置物も同封されてましたー 


これも横にギターのピックを置いておきました 
パン


ピーちゃんこさん、ありがとうございました 


今年、お二人のお孫さんができて
ハッピーハッピーなピーちゃんこさんのブログはコチラ~ ↓


うさぎ国の粘土細工 
ピーちゃんこさん



是非遊びに行って来てくださーい 



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-12-11 (Fri) 16:00 ]   Comment(54) / TrackBack(0)
   Category:京都
早いもんで・・・



12月8日 今日は何の日?


1_20151206195114b5c.jpg


私は 政治・宗教・野球ネタ は極力書かないようにしてます 


2_20151206195119bc7.jpg


あと 時事ネタ もね 


3_20151206195120d82.jpg


書き出すとキリがないからダラダラと長くなりますのでね 


4_201512061951160fc.jpg


それと熱くなってしまうので・・・ 


7_20151206195118e02.jpg


だから、私にとって12月8日
あの日でもあの日でもありません 


8_20151206195345019.jpg


そうなんです!  12月8日は 

シャンクスが我が家に来た記念日
 なんです~ 


9_20151206195350d58.jpg


2年前の今日、日帰りで新幹線に乗って
神奈川県の大和市までシャンクスを引取りに行ったんです 


10_20151206195351201.jpg


血統証を見る限り、親父や親戚のおじちゃんおばちゃんはチャンピオン猫に選ばれたぐらいいい血筋のようですが・・・


14_201512061955040ad.jpg


我が家に来た限り!


11_201512061953551a2.jpg


そんなの関係ねぇ そんなの関係ねぇ
はい おっぱぴぃ~ 


11 (2)


ラ・パーマ は本来、毛がカールしてるんですが
シャンクス は直毛です 


12_201512061954595f2.jpg


ニャンコは一回の出産で 3~4匹 産みます
その内、1匹くらい直毛が生まれるらしいです 


15_20151206195505720.jpg


そんな変わり者? のシャンクスですが
今後共よろしくお願いしますね 


17_201512071516390a3.jpg




え? 時事ネタと違ってもダラダラと長いやんけ!
ってか? 


ほんまや・・・ 


だはははは~! 


ではダラダラついでに、2回目になりますが
シャンクスが来た頃の動画も貼っておきますねー 

BGMは、 Key が高くて声が出てない
あのファンキー・モンキー・ベイビーです 

1回目アップした時、7年前のレコーディングって言ってから
もう今から9年前にレコーディングしたことになりますね 

シャンクスもまだ小さかったから
キルネンコに負けんぐらい動き回ってますよん 









当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-12-08 (Tue) 00:00 ]   Comment(50) / TrackBack(0)
   Category:ペット
やまぶきいろ



チロルチョコ 食べながらブログ書いてます 


EQ014.jpg


元祖チロルチョコでして、
中にヌガーみたいなやつが入ってるやつです 

私が子供の頃、これで 10円 やったんですけど
今は三分の一の大きさで 20~30円 ぐらいしてますよね 




家の近所にね、お気に入りの黄葉スポットがあるんです 


DSC_0107.jpg


ここの黄葉の色が大好きなんですよ 


DSC_0116.jpg


黄色って言うより やまぶきいろ って感じなんです 


DSC_0144.jpg


そういや小学生の頃、水彩絵具でね
やまぶきいろ が好きやったんですよ  


DSC_0026.jpg


でも12色入りのタイプにはやまぶきいろは無かってね
18色入りの水彩絵具を買ってもらった時は凄くうれしかった記憶があります 


DSC_0145.jpg


色鉛筆でも金色とか銀色を初めて見た時
感動しませんでした? 

あと クーピー も初めて見た時びっくりしませんでした?
すごい色鉛筆や! って感動してね 

買ってもらった時、めちゃくちゃうれしかった記憶があります 


DSC_0152.jpg


やまぶきいろ を見ていたら
そんな子供の頃の記憶が蘇りました 


DSC_0001_20151204155107119.jpg



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-12-04 (Fri) 16:51 ]   Comment(46) / TrackBack(0)
   Category:京都
無事終わりました



こんにちは キルネンコです 


DSC_0035_20151130155649129.jpg


これからワクチン接種に行ってきます 


シャンクスが心配そうに覗きこんでいます
どこ行くねん


シャン兄ちゃん、心配しないで
すぐ帰ってくるからね 

あ、キスされちゃった 


キッス


だははははは~! 




キルネンコ3回目のワクチンへ行ってきました 

フェレットワンニャン同様
生まれて最初の年は3回ワクチンを接種します。

あとは一年に1回の接種となります。


シャント


ペットを飼われてる方ならワクチンの恐さはご存知だと思います。


トムと


あの元気なシャンクスでも
一回目のワクチンの時はぐったりしてね・・・

心配したもんです。


シャンと


最悪の事態もあるようですからね


ばしっ


でもそんな心配もどこへやら 

キルネンコはめっちゃ元気です! 





元気すぎてね、
せっかく買った移動用バックも破壊されました 


穴空いた


まだ一回しか使ってないのにぃ~ 

だはははは~! 


動物好きの方は Read More も見てね~ 



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-12-01 (Tue) 15:30 ]   Comment(46) / TrackBack(0)
   Category:ペット