ハロウインで仮装?
お昼ご飯を英語でランチ
そして夕飯になるとディナーなんて言いますよね。
そして朝食の事を breakfast と言いますが
これは break は破る fast は断食を意味してまして
断食を破る というところから来てるそうです。
食事の間隔が一番長いのは夕食から朝食の間が一般的ですよね
夕食が夜7時として朝食が朝7時だったら
12時間も何も食べてない事になりますもんね。
でもね、私の朝食って朝 (深夜?) 3時なんですよ
お昼ご飯は朝の7時頃に食べるんです。
そして夕飯は夕方5時なんですよ。
てことは、私の夕食って breakfast になりません?
だはははは~!
早いもので10月も終わりですね
今年も残すところあと2ヶ月
なんだか慌ただしく感じますね

え? あ、いや別にハロウインだから仮装したってわけじゃないんですよ
いつもお世話になってるブロガーさんからエプロンを贈ってくださったんですよ
なんでエプロンなんかな?
私が元超々々々一流のパテシエだからかな?
なんて思ってたら
「これで裸エプロンしてブログでアップして」
という事やったんです。
あ、なるほどね
って
なんでやねん!
「もし恥ずかしかったら後ろ姿でもいいですよ」
って・・・ 後ろ姿 ・・・
ケ〇丸出しで
余計はずかしいわ!
だはははは~!
今回は匿名でとのことでしたので
お名前は差し控えさせていただきますが
まぁこんな無茶振りする人はだいたい想像つきますよね
でもほんまありがとうございました
他にもいろいろ送ってくださいました

これ全部、北海道限定のラーメンと焼きそば
そして私の大好物!
六花亭のチョコレート~~~

ほんまいつも素敵な贈り物をありがとうございます
おかげさまで素晴らしい11月のスタートが切れそうです!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

お昼ご飯を英語でランチ
そして夕飯になるとディナーなんて言いますよね。
そして朝食の事を breakfast と言いますが
これは break は破る fast は断食を意味してまして
断食を破る というところから来てるそうです。
食事の間隔が一番長いのは夕食から朝食の間が一般的ですよね
夕食が夜7時として朝食が朝7時だったら
12時間も何も食べてない事になりますもんね。
でもね、私の朝食って朝 (深夜?) 3時なんですよ
お昼ご飯は朝の7時頃に食べるんです。
そして夕飯は夕方5時なんですよ。
てことは、私の夕食って breakfast になりません?
だはははは~!

早いもので10月も終わりですね
今年も残すところあと2ヶ月
なんだか慌ただしく感じますね


え? あ、いや別にハロウインだから仮装したってわけじゃないんですよ

いつもお世話になってるブロガーさんからエプロンを贈ってくださったんですよ

なんでエプロンなんかな?
私が元超々々々一流のパテシエだからかな?
なんて思ってたら
「これで裸エプロンしてブログでアップして」
という事やったんです。
あ、なるほどね
って
なんでやねん!

「もし恥ずかしかったら後ろ姿でもいいですよ」
って・・・ 後ろ姿 ・・・
ケ〇丸出しで
余計はずかしいわ!

だはははは~!

今回は匿名でとのことでしたので
お名前は差し控えさせていただきますが
まぁこんな無茶振りする人はだいたい想像つきますよね

でもほんまありがとうございました

他にもいろいろ送ってくださいました


これ全部、北海道限定のラーメンと焼きそば

そして私の大好物!
六花亭のチョコレート~~~


ほんまいつも素敵な贈り物をありがとうございます

おかげさまで素晴らしい11月のスタートが切れそうです!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



うるさいですが~ (^^;
若い頃、何気なく聴いていた歌
よく口ずさんでいた曲
みなさんもいろいろあると思うんですが
歳を重ねてきて今改めて聴いてみると
歌詞の重みと言うか、奥深さと言うか
若かった頃に気付かなかった部分が見えてくる事ってありませんか?
今回 「大阪で生まれた女」 を歌ってみたんですが
( 怒鳴ってみたって言った方がええかな
)
この曲も私にとっては、そんな曲のひとつです。
昔は単純に
大阪で生まれた女性が東京へ嫁いでいく歌
って思っていました。
いや、たしかにそうなんですけどね
でもね、女性が嫁ぐって凄い決心がいると思うんですよ
生まれ育った故郷を離れるわけですからね
親兄弟はもちろんの事、幼馴染みの友人や
遊び回った公園や学校など、全部想い出いっぱいあって
その土地には計り知れない愛着があるわけでしょ
その土地から離れて、全然知らない土地へ移るわけですからね
もちろん惚れた男性の所へ行くわけですから
喜びの方が大きいんでしょうけど
やっぱり決断するまでいろんな想いが巡るんじゃないでしょうか・・・
大阪で生まれた女 歳を重ねて改めてこの曲を聴いていて
そんな女心がうまく描写された詞やなって思うようになりました。
そんな思いを胸に歌ってみましたので
いや、怒鳴ってみましたので
良かったら聴いてやってください
今回、背景は写真ではなくイラストにしました
背景がイラストって2回目になりますね
前回は 冷凍SANMAさん のイラストで「馬」を歌ったんでした
その時の記事はコチラ~ ★馬
そして今回のイラストは
okokkeitarou さん にお願いしました
この方、ご自分のブログで
4コマ漫画を掲載されておられるんですが
ただの4コマ漫画ではありません!
登場人物がブロ友さんのキャラで描かれているんですよ
すごい斬新なアイデアでしょ
だからブロ友さんも自分が登場するという事で
毎回楽しみにされてるようですよ
そんなわけで、いつも賑わってる非常に楽しい素敵なブログですので
是非遊びに行ってきてくださーい!
まじょかふぇ okokkeitarou さん
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

若い頃、何気なく聴いていた歌
よく口ずさんでいた曲
みなさんもいろいろあると思うんですが
歳を重ねてきて今改めて聴いてみると
歌詞の重みと言うか、奥深さと言うか
若かった頃に気付かなかった部分が見えてくる事ってありませんか?
今回 「大阪で生まれた女」 を歌ってみたんですが
( 怒鳴ってみたって言った方がええかな

この曲も私にとっては、そんな曲のひとつです。
昔は単純に
大阪で生まれた女性が東京へ嫁いでいく歌
って思っていました。
いや、たしかにそうなんですけどね

でもね、女性が嫁ぐって凄い決心がいると思うんですよ
生まれ育った故郷を離れるわけですからね
親兄弟はもちろんの事、幼馴染みの友人や
遊び回った公園や学校など、全部想い出いっぱいあって
その土地には計り知れない愛着があるわけでしょ
その土地から離れて、全然知らない土地へ移るわけですからね
もちろん惚れた男性の所へ行くわけですから
喜びの方が大きいんでしょうけど
やっぱり決断するまでいろんな想いが巡るんじゃないでしょうか・・・
大阪で生まれた女 歳を重ねて改めてこの曲を聴いていて
そんな女心がうまく描写された詞やなって思うようになりました。
そんな思いを胸に歌ってみましたので
いや、怒鳴ってみましたので

良かったら聴いてやってください

今回、背景は写真ではなくイラストにしました
背景がイラストって2回目になりますね
前回は 冷凍SANMAさん のイラストで「馬」を歌ったんでした

その時の記事はコチラ~ ★馬
そして今回のイラストは
okokkeitarou さん にお願いしました

この方、ご自分のブログで
4コマ漫画を掲載されておられるんですが
ただの4コマ漫画ではありません!

登場人物がブロ友さんのキャラで描かれているんですよ

すごい斬新なアイデアでしょ
だからブロ友さんも自分が登場するという事で
毎回楽しみにされてるようですよ

そんなわけで、いつも賑わってる非常に楽しい素敵なブログですので
是非遊びに行ってきてくださーい!

まじょかふぇ okokkeitarou さん
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



日帰りドライヴ~ ♪
広島県の宮島、宮城県の松島とならんで
日本三景と呼ばれてる、天橋立へ行ってきました~

京都府の北部、日本海側の宮津市にあって
宮津湾と阿蘇海に横たわる 3、6km の砂嘴の道で
約8000本の黒松が生い茂ってる神秘的な造形です。
ここへ来たらぜひやってみたい名物
股のぞき!
あ、いや別にいやらしい意味じゃありませんよ
これです。

ここで股のぞきをして天橋立を見ると
龍が天に舞い上がる姿に見える
と言われてるんです
はい、もちろん私やってみましたよ

どやったと思います?
うむ・・・・・
こんな感じ・・・ なんですが・・・

びみょー ・・・
だはははは~!
いやほんま、ビミョーなんですよ
まぁせっかくそう言うたはんにゃし
そういう事にしときましょか
みたいな感じでした
何で天橋立へ行ってきたかと言いますとね
先日、京都縦貫道という高速道路が全線開通しましてね
京都市と府北部が2時間ほどで結ばれるようになったんです
昔はね、国道9号線と27号線しかなくてね
夏の海水浴シーズンなんかになると渋滞してね
丹後の海まで5~6時間かかってたんですよ
途中に観音峠っていう当時の渋滞の名所があって
車の赤いテールランプが並んでいたのを子供心に覚えています。
でもその渋滞、私は好きでしたけどね
なんでかと言うと、長い時間、自動車に乗っていられたから
もちろん、今やったら嫌ですけど

さすが府北部の有数の観光地とあって
沢山の観光客で賑わってました
こういう所へ行くと、お土産屋さんも楽しみのひとつです

丹後の地酒もありました

でも私は丹波ワインを買って帰りました
そしてお昼ご飯は私の大好物のラーメン
ご当地名物橋立ラーメンをいただきました

出汁の色は濃かったけど、意外に味はサッパリしてましたよ
何と言ってもチャーシューがデカイ!

とろとろに溶けるほど柔らかかったですよん
けっこう暑かったからね、
ソフトクリームなんかもいただきました

ソフトもリフトもバッチグ~でしたー

きれいな日本海も拝めて
楽しい日帰りドライヴでした
Read More で前回のクイズの答えを書いてます
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

広島県の宮島、宮城県の松島とならんで
日本三景と呼ばれてる、天橋立へ行ってきました~


京都府の北部、日本海側の宮津市にあって
宮津湾と阿蘇海に横たわる 3、6km の砂嘴の道で
約8000本の黒松が生い茂ってる神秘的な造形です。
ここへ来たらぜひやってみたい名物
股のぞき!

あ、いや別にいやらしい意味じゃありませんよ

これです。

ここで股のぞきをして天橋立を見ると
龍が天に舞い上がる姿に見える
と言われてるんです

はい、もちろん私やってみましたよ


どやったと思います?
うむ・・・・・
こんな感じ・・・ なんですが・・・

びみょー ・・・

だはははは~!
いやほんま、ビミョーなんですよ

まぁせっかくそう言うたはんにゃし
そういう事にしときましょか
みたいな感じでした

何で天橋立へ行ってきたかと言いますとね
先日、京都縦貫道という高速道路が全線開通しましてね
京都市と府北部が2時間ほどで結ばれるようになったんです

昔はね、国道9号線と27号線しかなくてね
夏の海水浴シーズンなんかになると渋滞してね
丹後の海まで5~6時間かかってたんですよ

途中に観音峠っていう当時の渋滞の名所があって
車の赤いテールランプが並んでいたのを子供心に覚えています。
でもその渋滞、私は好きでしたけどね
なんでかと言うと、長い時間、自動車に乗っていられたから

もちろん、今やったら嫌ですけど


さすが府北部の有数の観光地とあって
沢山の観光客で賑わってました

こういう所へ行くと、お土産屋さんも楽しみのひとつです


丹後の地酒もありました


でも私は丹波ワインを買って帰りました

そしてお昼ご飯は私の大好物のラーメン

ご当地名物橋立ラーメンをいただきました


出汁の色は濃かったけど、意外に味はサッパリしてましたよ
何と言ってもチャーシューがデカイ!


とろとろに溶けるほど柔らかかったですよん

けっこう暑かったからね、
ソフトクリームなんかもいただきました


ソフトもリフトもバッチグ~でしたー


きれいな日本海も拝めて
楽しい日帰りドライヴでした

Read More で前回のクイズの答えを書いてます

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



秋の行楽ドライヴ ♪
京都府の北部へドライヴに行ってきました

さすが北部だけあって、かなり紅葉もすすんでましたね

道中、コスモス畑を発見

この季節の風物詩ですね

白も好きです

この花を見てると何か切なくなりませんか

すっかり秋ですね

なぜかコスモスの撮影の時って風が強いです

ほんま天気のいい日でね、絶好のドライヴ日和でした

もみじも結構色付いてました

京都市内はまだまだですが、例年よりちょっと早いかも?
11月中旬~下旬 くらいかな

今年も当ブログで京の紅葉情報をやる予定ですので
京都へお見えの予定の方は参考にしてくださいね
Read More でクイズやってまーす
よかったら見てくださーい
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

京都府の北部へドライヴに行ってきました


さすが北部だけあって、かなり紅葉もすすんでましたね


道中、コスモス畑を発見


この季節の風物詩ですね


白も好きです


この花を見てると何か切なくなりませんか


すっかり秋ですね


なぜかコスモスの撮影の時って風が強いです


ほんま天気のいい日でね、絶好のドライヴ日和でした


もみじも結構色付いてました


京都市内はまだまだですが、例年よりちょっと早いかも?
11月中旬~下旬 くらいかな


今年も当ブログで京の紅葉情報をやる予定ですので
京都へお見えの予定の方は参考にしてくださいね

Read More でクイズやってまーす
よかったら見てくださーい

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



スーパームーン動画できました
最近ね、夕方にかみさんと散歩してるんです
ウオーキングじゃないですよ
ほんまに散歩です
「 あの家ええな 」 とか 「 あんな家、住みたいな 」
なんて家ウオッチングしながら歩いています
その日に気の向いた方向へ
気ままにブラブラ歩いてるんですけどね
近所でも歩いていると、まだまだ知らない路地とか
こんな店があったんやなんて発見があって面白いです
あと、普段は車で行くスーパーまで歩いて行ってね
お菓子買ったり、今夜のお酒を買ったりしたり
結構楽しんでいます
そしてもうひとつの楽しみがあるんですよ
それは何かと言いますと、
のらちゃんです!

ロシアンブルーもいるんですよ

そして飛影とシャンクスも?

だはははは~!

ほんま、みんな可愛いですよ
でも絶対餌とかはあげません
かえってこの子達によくないんでね
あげたいのはヤマヤマやけど・・・
これから寒くなってくるんで心配やけど
がんばって乗り切ってほしいです
みなさん、大変お待たせしました
やっと先日のスーパームーンの動画ができました
って、 誰も待ってへんわ! てか?
そないな事ゆわんと~
見て聴いてやってくださーい
BGMは去年と違う曲にしたかったんですが
また一からレコーディングとなると完成するのが
来年のスーパームーンの時期になりそうなんで
申し訳ありませんが昨年と同じく
吉田拓郎さんの旅の宿を
私が勝手にアレンジしてレコーディングしたものです
芸がのうてすみません
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

最近ね、夕方にかみさんと散歩してるんです
ウオーキングじゃないですよ
ほんまに散歩です

「 あの家ええな 」 とか 「 あんな家、住みたいな 」
なんて家ウオッチングしながら歩いています

その日に気の向いた方向へ
気ままにブラブラ歩いてるんですけどね
近所でも歩いていると、まだまだ知らない路地とか
こんな店があったんやなんて発見があって面白いです

あと、普段は車で行くスーパーまで歩いて行ってね
お菓子買ったり、今夜のお酒を買ったりしたり
結構楽しんでいます

そしてもうひとつの楽しみがあるんですよ

それは何かと言いますと、
のらちゃんです!


ロシアンブルーもいるんですよ


そして飛影とシャンクスも?


だはははは~!


ほんま、みんな可愛いですよ

でも絶対餌とかはあげません
かえってこの子達によくないんでね
あげたいのはヤマヤマやけど・・・

これから寒くなってくるんで心配やけど
がんばって乗り切ってほしいです

みなさん、大変お待たせしました
やっと先日のスーパームーンの動画ができました

って、 誰も待ってへんわ! てか?

そないな事ゆわんと~

見て聴いてやってくださーい

BGMは去年と違う曲にしたかったんですが
また一からレコーディングとなると完成するのが
来年のスーパームーンの時期になりそうなんで

申し訳ありませんが昨年と同じく
吉田拓郎さんの旅の宿を
私が勝手にアレンジしてレコーディングしたものです
芸がのうてすみません

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



新しい家族 ♪
ペットショップへ行ってきました

ここはワンニャンはもちろんのこと
いろんな種類のペットが豊富にあるんです

鳥や昆虫、魚、爬虫類などなど~

ミーアキャット~
ほんま、動物ってなんでもかわいいねー

フクロモモンガ~
これも可愛いんやけど、餌が生きたものになるんでね
飼うのにはちょっと躊躇しますね

うさぎ~ 以前飼ってたゆうたを思い出します

フェレット~
ん? うちの娘、抱かせてもらってるやん

そんなん抱っこしたら愛着湧いて
買って帰ってしまうで~

え、
いや、あんた、何持ってんねん???
だはははは~!
はい、我が家の家族がまた増えました

私、キルネンコ と申します

よろしくねー!

もう我が家のペットは大騒ぎ!

ゾロと飛影はまぁそんな相手にしてないんですが
同じクリーム系のトムとシャンクスは
気になって気になって、どうしようもない様子

少しは慣れてきたかな

キルネンコも落ち着いてきたようです

キルネンコ、これからもヨロシクね!

今まで数多くペットを飼ってきて学んだこと
新参者が一番強い!
今回もそのようですよ
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

ペットショップへ行ってきました


ここはワンニャンはもちろんのこと
いろんな種類のペットが豊富にあるんです


鳥や昆虫、魚、爬虫類などなど~


ミーアキャット~

ほんま、動物ってなんでもかわいいねー


フクロモモンガ~
これも可愛いんやけど、餌が生きたものになるんでね
飼うのにはちょっと躊躇しますね


うさぎ~ 以前飼ってたゆうたを思い出します


フェレット~

ん? うちの娘、抱かせてもらってるやん


そんなん抱っこしたら愛着湧いて
買って帰ってしまうで~


え、

だはははは~!

はい、我が家の家族がまた増えました


私、キルネンコ と申します


よろしくねー!


もう我が家のペットは大騒ぎ!


ゾロと飛影はまぁそんな相手にしてないんですが
同じクリーム系のトムとシャンクスは
気になって気になって、どうしようもない様子


少しは慣れてきたかな


キルネンコも落ち着いてきたようです


キルネンコ、これからもヨロシクね!


今まで数多くペットを飼ってきて学んだこと
新参者が一番強い!
今回もそのようですよ
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



スーパームーン2015
9月27日 午後8時

この写真を撮っていた時
何人の方がこの月見ていやはるのかなぁ・・・
そして何人の方が 心ひとつに企画 に参加してもらえるのかなぁ・・・
なんて考えていました。
そして9月30日に締め切らせていただき
集計とったところ
なんと!
33名様 42枚 のエントリーをいただきました!
沢山のエントリーをいただき本当にありがとうございました。
心より厚く御礼申し上げます!
また、この企画の応援記事を書いてくださったブロガーさんも沢山いらっしゃって
ほんまにうれしい限りでした
重ねてお礼申し上げます。
それでは スーパームーンで心ひとつに
42枚のお月様をお楽しみくださーい
エントリー順に掲載しております
写真は 横600ピクセルで統一しております
(縦アングルは横400ピクセル)
縦サイズは成り行きで掲載させていただきました。

【 ハンドルネーム 】:さいがろう様
【 都道府県名 】:岡山県岡山市北区
かのぼんさんこんばんは。
9月27日(日)岡山は快晴でした(^_^)/
企画を読んで写真へたくそですが参加します!
私はやっぱり月より団子派ですが^^;
それでは失礼します<(_ _)>
SAIGAROU

【 ハンドルネーム 】:ピーちゃんこ様
【 都道府県名 】:大阪府
こんばんは。月がまん丸で綺麗でしたよ。
そしてたなびく雲も素敵でした。
月見団子を食べ損ねて・・・明日こそ食べるぞ~。^^;

【 ハンドルネーム 】:古都だより様
【 都道府県名 】:京都
かのぼんさん
kotodayoriです。
京都の自宅からの「中秋の名月」です。
「スーパームーンで心ひとつに」良い企画ですね、
午前中まで曇っていましたが、午後から晴れてきて「お月さん」が見えて良かったです。
またよろしくお願いします。

【 ハンドルネーム 】:reimi01様
【 都道府県名 】:北海道 弟子屈町
朝から雨が降っていて心配でしたが6時頃から雲間からお月さま☆
雲も月明かりで彩雲になり
無事に参加出来て嬉しいです♪

【 ハンドルネーム 】:みけ様
【 都道府県名 】:兵庫県
外食した帰り道 武庫川の土手の上からスマホで撮影しました。
案の定 写りはよくなくて
スーパーではないような?(^^ゞ
参加する事に異議あり組ですが
よろしくお願いします (●´ω`●)

一緒に スーパームーンを見てた
ダンナから 1枚もらったので
こちらも お送りします(〃 ̄ω ̄〃ゞ
デジカメなので
さっきの私のより綺麗に写ってるかと思います。

【 ハンドルネーム 】:ぶらっくこーひー様
【 都道府県名 】:徳島市
雲一つない中秋の名月です~~

【 ハンドルネーム 】:クラッチマン様
【 都道府県名 】:京都府
8時前のキレイな月だけど、キレイに写ってない!ベランダで。

8時ジャストの雲に隠れた月!ベランダで。

【 ハンドルネーム 】:nKadmin様
【 都道府県名 】:茨城県水戸市
やっと参加することができました。
中秋の名月が、日曜の夜でよかったです。
普段なら月を眺めるだけですが、
かのぼんさんのお陰で良い写真が撮れました。

【 ハンドルネーム 】:びぃなむ・ドラ様
【 都道府県名 】:横浜・・・・・の田舎
朝からどんより曇り空の中この時間だけ雲が取れた奇跡の一枚。(笑)
この後また雲が出てお月様とさようなら。

【 ハンドルネーム 】:はちみつ&PP様
【 都道府県名 】:山梨県 家の庭から
昼間は曇っていていましたが、夜は綺麗な月が見えました。
中秋の名月を二人で堪能させていただきました。

【 ハンドルネーム 】:桃咲マルク様
【 都道府県名 】:滋賀県
念には念を、目には目を、歯には歯を?餅は餅屋??
(曇って撮れないと困るので、3枚撮影。どうぞよろしくお願いします)
*画像加工で3枚合成してしまいました。
3枚選べず(どれもよくないから(;--))

【 ハンドルネーム 】:アイハート様
【 都道府県名 】:新潟県
くっきりです~。
コッチの 雲がかかっている方が、風情が有るかな。

【 ハンドルネーム 】:yu-ya様
【 都道府県名 】:愛知県小牧市
おもしろブログのかのぼんさん用に銭湯のマスコットと一緒に撮ってみました^^

【 ハンドルネーム 】:愛新覚羅様
【 都道府県名 】:千葉県
トラブルがあり遅くなってしまいました。
すみません。
かのぼん様のブログのセンターカラムの幅600pxに
合わせておきました。
千葉県の最西部で埼玉県と茨城県に隣接している地区です。
愛新覚羅

【 ハンドルネーム 】:okokkeitarou様
【 都道府県名 】:東京都
あれれ、ハンドルネームが途中までしか入らない(^^;
まあこれでも分かるでしょう。
okokkeitarouです。
高速道路の下から撮りました。
さてどれがお月様でしょう。
ポケットカメラの夜景モードです。
三脚無しなのでブレブレですね。

【 ハンドルネーム 】:おきまちあき様
【 都道府県名 】:東京都
こんばんは。遅くなりました💦
デジカメの方がぼやけてしまい スマホで撮ったのをお送りしますが、小さくてほぼ念写状態です💦
実家の前で撮ったのですが、8時にはかなり上の方に行ってしまってまして
試し撮りしてみた7時前の方がまだやや月が大きい感じでしたので
そちらも別途お送りします。 よろしくお願いいたします。

度々でございます。最初撮った方でゴザイマス。
余談ですが、ベランダで撮った別の画像、見ようによっちゃ心霊写真と思われそうなのもあり、
そちらはやめときました~(^^ゞ



【 ハンドルネーム 】:トマトの夢3様
【 都道府県名 】:関東某県
寒い夜空を見上げ 遠くに住む人を想いながら 撮影しました(^^)
レンズが病院に入っているので
代打レンズ使用1枚目は 一眼レフ 2枚目はスマホ撮影です
* 拙い写真ですが よろしくお願いいたします **^^**

【 ハンドルネーム 】:おこちゃん様
【 都道府県名 】:埼玉南部
題名は 全ての浄化だよ!

【 ハンドルネーム 】:cael様
【 都道府県名 】:東京都
かのぼんさん、いつもお世話様です。
たまたま脚立が側にあったので、そこにカメラを載せ
手ぶれに気を付けながら 息を止めながら 撮りました。
♡の月も撮れたのですが、
こちらには 丸い月を添付させて頂きました。
穏やかで 明るい 月でした。

【 ハンドルネーム 】:talkma様
【 都道府県名 】:石川県にて
こんばんは。今年も参加させていただきますね。大きくまぁるい月でした。

【 ハンドルネーム 】:HAL(Snowbride)様
【 都道府県名 】:岡山県
夕方から時間おきに月の写真撮ってたんですけど、20時頃は雲が多くてほとんど月が隠れてる感じだったので18:30頃の月を・・・(笑)
車のフロントガラス越しの撮影です♪
「月~??どこどこ~~??」って探して下さい(笑)

【 ハンドルネーム 】:かえるまま21様
【 都道府県名 】:北海道札幌市
相変わらず、可愛げも素っ気もありませんが、スマホ撮影です〜^^
今年は撮れて良かった〜。
みなさんのお月さまもとても楽しみですよ〜♪
あ!間違えちゃった。
スマホの待ち受け画面でした。(笑)
8時ちょうどになって「お月さま撮るぞー」ってスマホ持って、階段かけ上がる時に、こけた瞬間に押してしまった待ち受け画面のです。
ほんまもんはこっちです。


【 ハンドルネーム 】:なごみん様
【 都道府県名 】:大阪府
心ひとつに・・・
今年もこの企画に参加させていただけたことに感謝です

【 ハンドルネーム 】:冷凍SANMA様
【 都道府県名 】:北海道札幌市
やっぱりUFOは現れなかったし、
オオカミさんに変身もしなかったし、
心霊現象もおこらなかった~(゜ー゜;
まるいものが映っただけで、つまらなかったのでウサギさんつけました(*゜ー゜*)

【 ハンドルネーム 】:梅サクラ様
【 都道府県名 】:埼玉県
27日、午前中は、曇で、太陽も出なくて、今日はダメかと思っていたら、
午後から、太陽が出て、でも、まだ雲が多くて、ちょっと諦めていたら、
夕方になると、雲がどんどんなくなって、
6時頃に空を見たら、綺麗なお月様が見ることが出来ました。
その前に、本気を出して、
ネットで、スーパームーンの撮り方を、学習し、カメラにセット。
午後7時前にどこで撮るか?を確認して、7時過ぎに撮りました。
10枚撮った中の1枚です。
撮ってすぐにカメラを室内にしまって、外に出たら、
雲に覆われて、もう月は見えなかったです。
タイミングが本当に良かったです♪

【 ハンドルネーム 】:レディピアノ様
【 都道府県名 】:東北太平洋側沿岸(^^♪
こんばんは
私としたことが^^;
今日の午後8時と思いこんでました(>_<)
昨日だったのですね(ー_ー)!!
今日の6時ごろにはお月様も見えましたが、8時となったら雲に隠れて恥ずかしがっていましたよ~
この画像は午後8時ですが、6時の画像も別便で送信しま~す(^^♪

これは28日午後6時ごろです。
スマホを買い替えてもデジカメのようにはきれいに撮れませんけど、「各地でのスーパームーンで心ひとつに」が大事なことだと、お恥ずかしながら参加しました(^○^)/

【 ハンドルネーム 】:まんねんず様
【 都道府県名 】:北海道
雨模様のお空さんです・・やはり真っ黒くろーよん( ゜Д゜) ヒヤァーー
仕方がないわー・・・つまんないから
ダークムーンと言うことでーーニャハハハ― =^_^=💦

【 ハンドルネーム 】:はちみつ色の陽だまり様
【 都道府県名 】:香川県
27日は夕焼けも美しく とても綺麗でした。
同刻 月も 手のひらに落ちて来そうなホド大きくて
真夜中も 明け方も 怪しい白夜に包まれていました。

【 ハンドルネーム 】:イヴまま♡様
【 都道府県名 】:北海道札幌市
こころをひとつに企画お疲れ様です。
遠く離れて暮らしていても
同じ空 同じ月を 同じ時間に見上げることで
心が通じ合う気持ちになりますね。
素敵な企画をありがとうございます。

んふふ 2枚目ですっ
やっぱり薔薇と月を撮りたくて。
薔薇香る 月灯りの夜に。

【 ハンドルネーム 】:あとほ様
【 都道府県名 】:京都府宇治市
帰宅したころはうろこ雲に隠れていたのですが
PM11時頃に、やっと撮りました。
こちらはホワイトバランスを「くもり」で黄色っぽく撮りました。

こちらはホワイトバランスを「蛍光灯」で青っぽく撮りました。

【 ハンドルネーム 】:なっつばー様
【 都道府県名 】:愛知県
迷いに迷って参加させていただきました。
皆様が集合した8時には間に合いませんでしたが、27日の夜の月です。
本当にこんな写真で失礼いたしました。
次のスーパームーンまで待てないかもしれないので・・・・(笑)

【 ハンドルネーム 】:旭山公園売店様
【 都道府県名 】:北海道旭川市
約束の時間には雲が多くて、雲と雲の合間に写しました。
今回の撮影者は三男です。
去年、かのぼんさんのおかげで全国各地の月を見てから、もう一年経ったということですよね。
早いですね。
今年もたくさんの月を見れることを楽しみにしています。
かのぼんさん、よろしくお願いします。

【 ハンドルネーム 】:未来ママ様
【 都道府県名 】:岡山県
我が家の庭からの中秋の名月です。
薄雲で見えにくかったけど22時丁度に雲の切れ間から顔を覗かせてくれました(≧▽≦)
以上です。
こんなに沢山の人達と心ひとつになれたんだって思うと
めちゃうれしいですね!
みなさん本当にありがとうございました!
動画は? って声もありました
どないしましょ・・・
BGMをまた一からレコーディングとなると
相当時間かかるでしょうしね
来年のスーパームーンの時期になってまうかも
今回も昨年と同じ私バージョンの旅の宿でぼちぼち作りますわ
そして次の心ひとつに企画は
お正月にお雑煮企画、また今年?来年か
やる予定でいますよ!
発案者のかえるママさんの了解もいただいていますしね!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

9月27日 午後8時

この写真を撮っていた時
何人の方がこの月見ていやはるのかなぁ・・・
そして何人の方が 心ひとつに企画 に参加してもらえるのかなぁ・・・
なんて考えていました。
そして9月30日に締め切らせていただき
集計とったところ
なんと!

33名様 42枚 のエントリーをいただきました!

沢山のエントリーをいただき本当にありがとうございました。
心より厚く御礼申し上げます!
また、この企画の応援記事を書いてくださったブロガーさんも沢山いらっしゃって
ほんまにうれしい限りでした

重ねてお礼申し上げます。
それでは スーパームーンで心ひとつに
42枚のお月様をお楽しみくださーい

エントリー順に掲載しております
写真は 横600ピクセルで統一しております
(縦アングルは横400ピクセル)
縦サイズは成り行きで掲載させていただきました。

【 ハンドルネーム 】:さいがろう様
【 都道府県名 】:岡山県岡山市北区
かのぼんさんこんばんは。
9月27日(日)岡山は快晴でした(^_^)/
企画を読んで写真へたくそですが参加します!
私はやっぱり月より団子派ですが^^;
それでは失礼します<(_ _)>
SAIGAROU

【 ハンドルネーム 】:ピーちゃんこ様
【 都道府県名 】:大阪府
こんばんは。月がまん丸で綺麗でしたよ。
そしてたなびく雲も素敵でした。
月見団子を食べ損ねて・・・明日こそ食べるぞ~。^^;

【 ハンドルネーム 】:古都だより様
【 都道府県名 】:京都
かのぼんさん
kotodayoriです。
京都の自宅からの「中秋の名月」です。
「スーパームーンで心ひとつに」良い企画ですね、
午前中まで曇っていましたが、午後から晴れてきて「お月さん」が見えて良かったです。
またよろしくお願いします。

【 ハンドルネーム 】:reimi01様
【 都道府県名 】:北海道 弟子屈町
朝から雨が降っていて心配でしたが6時頃から雲間からお月さま☆
雲も月明かりで彩雲になり
無事に参加出来て嬉しいです♪

【 ハンドルネーム 】:みけ様
【 都道府県名 】:兵庫県
外食した帰り道 武庫川の土手の上からスマホで撮影しました。
案の定 写りはよくなくて
スーパーではないような?(^^ゞ
参加する事に異議あり組ですが
よろしくお願いします (●´ω`●)

一緒に スーパームーンを見てた
ダンナから 1枚もらったので
こちらも お送りします(〃 ̄ω ̄〃ゞ
デジカメなので
さっきの私のより綺麗に写ってるかと思います。

【 ハンドルネーム 】:ぶらっくこーひー様
【 都道府県名 】:徳島市
雲一つない中秋の名月です~~

【 ハンドルネーム 】:クラッチマン様
【 都道府県名 】:京都府
8時前のキレイな月だけど、キレイに写ってない!ベランダで。

8時ジャストの雲に隠れた月!ベランダで。

【 ハンドルネーム 】:nKadmin様
【 都道府県名 】:茨城県水戸市
やっと参加することができました。
中秋の名月が、日曜の夜でよかったです。
普段なら月を眺めるだけですが、
かのぼんさんのお陰で良い写真が撮れました。

【 ハンドルネーム 】:びぃなむ・ドラ様
【 都道府県名 】:横浜・・・・・の田舎
朝からどんより曇り空の中この時間だけ雲が取れた奇跡の一枚。(笑)
この後また雲が出てお月様とさようなら。

【 ハンドルネーム 】:はちみつ&PP様
【 都道府県名 】:山梨県 家の庭から
昼間は曇っていていましたが、夜は綺麗な月が見えました。
中秋の名月を二人で堪能させていただきました。

【 ハンドルネーム 】:桃咲マルク様
【 都道府県名 】:滋賀県
念には念を、目には目を、歯には歯を?餅は餅屋??
(曇って撮れないと困るので、3枚撮影。どうぞよろしくお願いします)
*画像加工で3枚合成してしまいました。
3枚選べず(どれもよくないから(;--))

【 ハンドルネーム 】:アイハート様
【 都道府県名 】:新潟県
くっきりです~。
コッチの 雲がかかっている方が、風情が有るかな。

【 ハンドルネーム 】:yu-ya様
【 都道府県名 】:愛知県小牧市
おもしろブログのかのぼんさん用に銭湯のマスコットと一緒に撮ってみました^^

【 ハンドルネーム 】:愛新覚羅様
【 都道府県名 】:千葉県
トラブルがあり遅くなってしまいました。
すみません。
かのぼん様のブログのセンターカラムの幅600pxに
合わせておきました。
千葉県の最西部で埼玉県と茨城県に隣接している地区です。
愛新覚羅

【 ハンドルネーム 】:okokkeitarou様
【 都道府県名 】:東京都
あれれ、ハンドルネームが途中までしか入らない(^^;
まあこれでも分かるでしょう。
okokkeitarouです。
高速道路の下から撮りました。
さてどれがお月様でしょう。
ポケットカメラの夜景モードです。
三脚無しなのでブレブレですね。

【 ハンドルネーム 】:おきまちあき様
【 都道府県名 】:東京都
こんばんは。遅くなりました💦
デジカメの方がぼやけてしまい スマホで撮ったのをお送りしますが、小さくてほぼ念写状態です💦
実家の前で撮ったのですが、8時にはかなり上の方に行ってしまってまして
試し撮りしてみた7時前の方がまだやや月が大きい感じでしたので
そちらも別途お送りします。 よろしくお願いいたします。

度々でございます。最初撮った方でゴザイマス。
余談ですが、ベランダで撮った別の画像、見ようによっちゃ心霊写真と思われそうなのもあり、
そちらはやめときました~(^^ゞ



【 ハンドルネーム 】:トマトの夢3様
【 都道府県名 】:関東某県
寒い夜空を見上げ 遠くに住む人を想いながら 撮影しました(^^)
レンズが病院に入っているので
代打レンズ使用1枚目は 一眼レフ 2枚目はスマホ撮影です
* 拙い写真ですが よろしくお願いいたします **^^**

【 ハンドルネーム 】:おこちゃん様
【 都道府県名 】:埼玉南部
題名は 全ての浄化だよ!

【 ハンドルネーム 】:cael様
【 都道府県名 】:東京都
かのぼんさん、いつもお世話様です。
たまたま脚立が側にあったので、そこにカメラを載せ
手ぶれに気を付けながら 息を止めながら 撮りました。
♡の月も撮れたのですが、
こちらには 丸い月を添付させて頂きました。
穏やかで 明るい 月でした。

【 ハンドルネーム 】:talkma様
【 都道府県名 】:石川県にて
こんばんは。今年も参加させていただきますね。大きくまぁるい月でした。

【 ハンドルネーム 】:HAL(Snowbride)様
【 都道府県名 】:岡山県
夕方から時間おきに月の写真撮ってたんですけど、20時頃は雲が多くてほとんど月が隠れてる感じだったので18:30頃の月を・・・(笑)
車のフロントガラス越しの撮影です♪
「月~??どこどこ~~??」って探して下さい(笑)

【 ハンドルネーム 】:かえるまま21様
【 都道府県名 】:北海道札幌市
相変わらず、可愛げも素っ気もありませんが、スマホ撮影です〜^^
今年は撮れて良かった〜。
みなさんのお月さまもとても楽しみですよ〜♪
あ!間違えちゃった。
スマホの待ち受け画面でした。(笑)
8時ちょうどになって「お月さま撮るぞー」ってスマホ持って、階段かけ上がる時に、こけた瞬間に押してしまった待ち受け画面のです。
ほんまもんはこっちです。


【 ハンドルネーム 】:なごみん様
【 都道府県名 】:大阪府
心ひとつに・・・
今年もこの企画に参加させていただけたことに感謝です

【 ハンドルネーム 】:冷凍SANMA様
【 都道府県名 】:北海道札幌市
やっぱりUFOは現れなかったし、
オオカミさんに変身もしなかったし、
心霊現象もおこらなかった~(゜ー゜;
まるいものが映っただけで、つまらなかったのでウサギさんつけました(*゜ー゜*)

【 ハンドルネーム 】:梅サクラ様
【 都道府県名 】:埼玉県
27日、午前中は、曇で、太陽も出なくて、今日はダメかと思っていたら、
午後から、太陽が出て、でも、まだ雲が多くて、ちょっと諦めていたら、
夕方になると、雲がどんどんなくなって、
6時頃に空を見たら、綺麗なお月様が見ることが出来ました。
その前に、本気を出して、
ネットで、スーパームーンの撮り方を、学習し、カメラにセット。
午後7時前にどこで撮るか?を確認して、7時過ぎに撮りました。
10枚撮った中の1枚です。
撮ってすぐにカメラを室内にしまって、外に出たら、
雲に覆われて、もう月は見えなかったです。
タイミングが本当に良かったです♪

【 ハンドルネーム 】:レディピアノ様
【 都道府県名 】:東北太平洋側沿岸(^^♪
こんばんは
私としたことが^^;
今日の午後8時と思いこんでました(>_<)
昨日だったのですね(ー_ー)!!
今日の6時ごろにはお月様も見えましたが、8時となったら雲に隠れて恥ずかしがっていましたよ~
この画像は午後8時ですが、6時の画像も別便で送信しま~す(^^♪

これは28日午後6時ごろです。
スマホを買い替えてもデジカメのようにはきれいに撮れませんけど、「各地でのスーパームーンで心ひとつに」が大事なことだと、お恥ずかしながら参加しました(^○^)/

【 ハンドルネーム 】:まんねんず様
【 都道府県名 】:北海道
雨模様のお空さんです・・やはり真っ黒くろーよん( ゜Д゜) ヒヤァーー
仕方がないわー・・・つまんないから
ダークムーンと言うことでーーニャハハハ― =^_^=💦

【 ハンドルネーム 】:はちみつ色の陽だまり様
【 都道府県名 】:香川県
27日は夕焼けも美しく とても綺麗でした。
同刻 月も 手のひらに落ちて来そうなホド大きくて
真夜中も 明け方も 怪しい白夜に包まれていました。

【 ハンドルネーム 】:イヴまま♡様
【 都道府県名 】:北海道札幌市
こころをひとつに企画お疲れ様です。
遠く離れて暮らしていても
同じ空 同じ月を 同じ時間に見上げることで
心が通じ合う気持ちになりますね。
素敵な企画をありがとうございます。

んふふ 2枚目ですっ
やっぱり薔薇と月を撮りたくて。
薔薇香る 月灯りの夜に。

【 ハンドルネーム 】:あとほ様
【 都道府県名 】:京都府宇治市
帰宅したころはうろこ雲に隠れていたのですが
PM11時頃に、やっと撮りました。
こちらはホワイトバランスを「くもり」で黄色っぽく撮りました。

こちらはホワイトバランスを「蛍光灯」で青っぽく撮りました。

【 ハンドルネーム 】:なっつばー様
【 都道府県名 】:愛知県
迷いに迷って参加させていただきました。
皆様が集合した8時には間に合いませんでしたが、27日の夜の月です。
本当にこんな写真で失礼いたしました。
次のスーパームーンまで待てないかもしれないので・・・・(笑)

【 ハンドルネーム 】:旭山公園売店様
【 都道府県名 】:北海道旭川市
約束の時間には雲が多くて、雲と雲の合間に写しました。
今回の撮影者は三男です。
去年、かのぼんさんのおかげで全国各地の月を見てから、もう一年経ったということですよね。
早いですね。
今年もたくさんの月を見れることを楽しみにしています。
かのぼんさん、よろしくお願いします。

【 ハンドルネーム 】:未来ママ様
【 都道府県名 】:岡山県
我が家の庭からの中秋の名月です。
薄雲で見えにくかったけど22時丁度に雲の切れ間から顔を覗かせてくれました(≧▽≦)
以上です。
こんなに沢山の人達と心ひとつになれたんだって思うと
めちゃうれしいですね!

みなさん本当にありがとうございました!
動画は? って声もありました

どないしましょ・・・

BGMをまた一からレコーディングとなると
相当時間かかるでしょうしね
来年のスーパームーンの時期になってまうかも

今回も昨年と同じ私バージョンの旅の宿でぼちぼち作りますわ

そして次の心ひとつに企画は
お正月にお雑煮企画、また今年?来年か

やる予定でいますよ!
発案者のかえるママさんの了解もいただいていますしね!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



| Home |