早いもんで
またこの花の咲く季節がやってきました。

ひまわりを見るとあなたを思い出します。

あなたがいなくなってもう2年経つんですね。

今朝、おかぁさんの布団から黒い影が飛び出すのを見かけたけど
ひょっとして帰ってきてるのかな・・・

四十九日も過ぎてしばらくしてから
あなたの生まれ変わりを探し始めましたが
なかなか巡り会えなかったんですよ
ネットで この子ええな と思って
そのペットショップに行ったら臨時休業しててね
年中無休のお店なのに・・・
縁が無かったんでしょう。
そんな中、ネットで見つけたネコ
でも場所は遠い神奈川県だった。
けど、あなたの生まれ変わりだと信じて
神奈川まで引き取りにいったネコ。

シャンクスです。

あなたと同じアメリカ野郎なんで
明るくて活発なネコですよ。
そしてあなたは誰とでも仲良くしてましたね
うさぎのゆうた、今はそっちで一緒に遊んでるかな?

娘、のぞみもまだ小さかったね

トムもまだ若いな

ひえいとぞろとの猫団子

あなたにとって良き友でもあり
親のようでもあったひえい
20歳へ向かって元気にやってますよ。

あなたがうちへ来た時から
ひえいは親のようにあなたを可愛がってたもんね

図体はあなたの方が大きくなったけど
いつもひえいに甘えてたよね

大の仲良しだったもんね。

たまにケンカもしながら・・・

いつも一緒にいたね。

7月1日 くらまの2回目の命日です。

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

またこの花の咲く季節がやってきました。

ひまわりを見るとあなたを思い出します。

あなたがいなくなってもう2年経つんですね。

今朝、おかぁさんの布団から黒い影が飛び出すのを見かけたけど
ひょっとして帰ってきてるのかな・・・

四十九日も過ぎてしばらくしてから
あなたの生まれ変わりを探し始めましたが
なかなか巡り会えなかったんですよ
ネットで この子ええな と思って
そのペットショップに行ったら臨時休業しててね
年中無休のお店なのに・・・
縁が無かったんでしょう。
そんな中、ネットで見つけたネコ
でも場所は遠い神奈川県だった。
けど、あなたの生まれ変わりだと信じて
神奈川まで引き取りにいったネコ。

シャンクスです。

あなたと同じアメリカ野郎なんで
明るくて活発なネコですよ。
そしてあなたは誰とでも仲良くしてましたね
うさぎのゆうた、今はそっちで一緒に遊んでるかな?

娘、のぞみもまだ小さかったね

トムもまだ若いな

ひえいとぞろとの猫団子

あなたにとって良き友でもあり
親のようでもあったひえい
20歳へ向かって元気にやってますよ。

あなたがうちへ来た時から
ひえいは親のようにあなたを可愛がってたもんね

図体はあなたの方が大きくなったけど
いつもひえいに甘えてたよね

大の仲良しだったもんね。

たまにケンカもしながら・・・

いつも一緒にいたね。

7月1日 くらまの2回目の命日です。

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



のんびりしてましたね
ん? なんじゃこりゃ?

実はかみさんのノートパソコンには
二匹の三毛猫がしがみついているのでありました。

だはははは~!
今朝、いつものようにラジオを聴いていると
ちあきなおみさんの喝采が流れてきました
いやぁ 懐かしい曲ですよね
1972年のレコード大賞受賞曲です
みなさん、もしコメントいただけるのでしたら
「 この歌、知りません 」 って言っといた方が無難ですよ
だはははは~!
それでこの曲の1番のサビの歌詞なんですけどね
あれは3年前 止めるあなた駅に残し
動き始めた汽車に ひとり飛び乗った
とありますが、 ちょっと待った!
動き始めた汽車にひとり飛び乗った?
駆け込み乗車の騒ぎじゃないですよね
列車はもう動いてるんですよ
まぁね、歌の歌詞ってそんなもんでしょ
じゃあないんです!
あの頃は動き始めた汽車に乗れたんですよ

↑ 昭和30年代後半から40年代にかけて主流だった客車なんですが、
この車両の扉は手動だったんです。

だから走行中でも扉あけて外眺めていました
既に電化されてた東海道線はそうでもなかったんですが
京都から鳥取方面に走ってた山陰本線はそんな列車でした
実家の近くには中央卸売市場があってね
最寄りの駅の丹波口駅では行商の人たちがね
列車が止まる前にホームに飛び降りていましたよ
別に駅員が注意するわけでもなく
普通に当たり前の光景でした。
これね、コツがあるんですよ
進行方向に向かって飛び降りて
ホームをそのまま走る感じで降りるんですよ
今では考えられないですね

今では考えられないと言うと
私が子供の頃は普通に線路内で遊んでました。

線路脇には草花がいっぱい生えててね
蝶蝶が飛んでいて絶好の遊び場でした

当時は蒸気機関車とディーゼルが半々ぐらいの確率で走ってました
ディーゼルはDD51が主流だったかな

DD51 これ、蒸気機関車記事で何度も説明してますが
Dの意味は一緒ですよ
車軸数を表してまして D だから ABCDの4つ目だから
車軸数が4本ってことです

もうひとつの D はディーゼルを意味してます
EF66だったら

車軸数が6つある E ( エレクトリック ) 電気機関車って事です

当時はのんきなもんでね
線路内で遊んでいても列車が近づいてきたら
運転士さんが警笛を鳴らしてくれてました。

そして線路脇に退避して運転士さんに敬礼するんです
そしたら運転士さんも敬礼してくれてたんですよ
踏切にも国鉄の人がいてね
遮断機を手動で下ろしたり上げたりされてました
踏切内の安全をアナログで確保されてたんですね
今では想像もつかない古き良き時代でした。

本日の記事は線路内で遊ぶことを助長してるものではありません
これは昭和40年代前半に私が個人的に体験したお話です。
現在は列車のスピードやダイヤの本数など
当時と比べて比較になりません。
絶対線路内の侵入はしないでください。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

ん? なんじゃこりゃ?

実はかみさんのノートパソコンには
二匹の三毛猫がしがみついているのでありました。

だはははは~!

今朝、いつものようにラジオを聴いていると
ちあきなおみさんの喝采が流れてきました

いやぁ 懐かしい曲ですよね
1972年のレコード大賞受賞曲です

みなさん、もしコメントいただけるのでしたら
「 この歌、知りません 」 って言っといた方が無難ですよ
だはははは~!

それでこの曲の1番のサビの歌詞なんですけどね
あれは3年前 止めるあなた駅に残し
動き始めた汽車に ひとり飛び乗った
とありますが、 ちょっと待った!
動き始めた汽車にひとり飛び乗った?
駆け込み乗車の騒ぎじゃないですよね
列車はもう動いてるんですよ

まぁね、歌の歌詞ってそんなもんでしょ

じゃあないんです!
あの頃は動き始めた汽車に乗れたんですよ


↑ 昭和30年代後半から40年代にかけて主流だった客車なんですが、
この車両の扉は手動だったんです。

だから走行中でも扉あけて外眺めていました

既に電化されてた東海道線はそうでもなかったんですが
京都から鳥取方面に走ってた山陰本線はそんな列車でした

実家の近くには中央卸売市場があってね
最寄りの駅の丹波口駅では行商の人たちがね
列車が止まる前にホームに飛び降りていましたよ
別に駅員が注意するわけでもなく
普通に当たり前の光景でした。
これね、コツがあるんですよ
進行方向に向かって飛び降りて
ホームをそのまま走る感じで降りるんですよ

今では考えられないですね


今では考えられないと言うと
私が子供の頃は普通に線路内で遊んでました。

線路脇には草花がいっぱい生えててね
蝶蝶が飛んでいて絶好の遊び場でした


当時は蒸気機関車とディーゼルが半々ぐらいの確率で走ってました

ディーゼルはDD51が主流だったかな


DD51 これ、蒸気機関車記事で何度も説明してますが

Dの意味は一緒ですよ
車軸数を表してまして D だから ABCDの4つ目だから
車軸数が4本ってことです

もうひとつの D はディーゼルを意味してます

EF66だったら

車軸数が6つある E ( エレクトリック ) 電気機関車って事です


当時はのんきなもんでね
線路内で遊んでいても列車が近づいてきたら
運転士さんが警笛を鳴らしてくれてました。

そして線路脇に退避して運転士さんに敬礼するんです
そしたら運転士さんも敬礼してくれてたんですよ

踏切にも国鉄の人がいてね
遮断機を手動で下ろしたり上げたりされてました
踏切内の安全をアナログで確保されてたんですね

今では想像もつかない古き良き時代でした。

本日の記事は線路内で遊ぶことを助長してるものではありません
これは昭和40年代前半に私が個人的に体験したお話です。
現在は列車のスピードやダイヤの本数など
当時と比べて比較になりません。
絶対線路内の侵入はしないでください。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



娘からのプレゼント~
こらー シャンクスー それは私のバーボンや!

あ! 何すんねん!

・・・ 飲みよった ・・・

だはははは~!
先日、仕事終わって家に帰ってきたら
私のパソコンデスクに何やら紙袋が・・・

中身を取り出してみると

娘からの父の日のプレゼントでしたー
ポロシャツに半ズボン~
私の夏の定番のスタイルや
しっかり私の大好きなアルコールも入ってました

下町のナポレオン いいちこ のスペシャル
焼酎もこうやってカートンに入ってるとええ感じやん
そして晩御飯は私の大好きな肉でしたー

素敵な父の日に感謝~~~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

こらー シャンクスー それは私のバーボンや!


あ! 何すんねん!


・・・ 飲みよった ・・・


だはははは~!

先日、仕事終わって家に帰ってきたら
私のパソコンデスクに何やら紙袋が・・・

中身を取り出してみると

娘からの父の日のプレゼントでしたー

ポロシャツに半ズボン~

私の夏の定番のスタイルや

しっかり私の大好きなアルコールも入ってました


下町のナポレオン いいちこ のスペシャル

焼酎もこうやってカートンに入ってるとええ感じやん

そして晩御飯は私の大好きな肉でしたー


素敵な父の日に感謝~~~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



河原の花
私の住む町、京都山科(やましな)なんですがね
田舎でもなけりゃぁ都会でもないんです

まぁ言えば 中途半端な町でしてね

でもけっこう気に入ってるのはね

川があっちこっちに流れてるんですよ

河原にはいろんな花が咲いてるんでね

休日は散歩するのが楽しいですよ

トムも大喜び

この季節はやっぱこの花がぎょうさん咲いてました

あじさい~

品種は3000品種あるとか・・・

ないとか・・・

いや、どっちやねん!

てなぐらい、ほんまいっぱい種類がありますね

こんなんもありましたよ、これも紫陽花かな?

対象物がないからわかりにくいけど
そうですね、直径3cmぐらいの小さな花でしたよ

川沿いの散歩、いろんな花があっていいですね

トマトかな?

偶然、新幹線も写ってました

だははははは~!
※ ネコ好きな人は Read More も見てね~
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

私の住む町、京都山科(やましな)なんですがね
田舎でもなけりゃぁ都会でもないんです


まぁ言えば 中途半端な町でしてね


でもけっこう気に入ってるのはね

川があっちこっちに流れてるんですよ


河原にはいろんな花が咲いてるんでね


休日は散歩するのが楽しいですよ


トムも大喜び


この季節はやっぱこの花がぎょうさん咲いてました


あじさい~


品種は3000品種あるとか・・・

ないとか・・・

いや、どっちやねん!


てなぐらい、ほんまいっぱい種類がありますね


こんなんもありましたよ、これも紫陽花かな?

対象物がないからわかりにくいけど
そうですね、直径3cmぐらいの小さな花でしたよ


川沿いの散歩、いろんな花があっていいですね


トマトかな?


偶然、新幹線も写ってました


だははははは~!

※ ネコ好きな人は Read More も見てね~

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



目指せ 10000回
握らないおにぎり いただきながらブログ書いてます

これ、今流行ってるそうですね
おいしかった~
前記事での YouTubeの音をMP3に変換 する方法
いかがでした? できましたか?
こういうのってあまり深く考えず
出来なくて元々、みたいな気楽な感じでやるといいと思います
そしてやってみると意外に
なんや、簡単やん って思うもんですからね
さて、その YouTube なんですが
私も自分の曲やカラオケで歌った曲
おーるないとかのぼん などアップしてますが
現在いくつアップしてるのかな? って思って調べたところ、なんと!
99本 ← (単位、これでええんやろか
)
アップしてました
てことは、次アップする曲は記念すべき100本目になるわけですね
何の曲になるんかな~
YouTube と言えば再生回数が気になりますよね
どれだけの人に見てもらったんやろう? みたいな
人気のあるサイトでは何百万回と再生されてますよね
でも悲しきかな?
芸能人でも有名人でもない名無しの私がアップしても
だいたい 50~100回 多くて200回再生 ぐらいが現実です
でもその中でもかなり低い次元ですが
高視聴率? なのがいくつかあるんですよ
* 全てリンクさせてあるんで良かったら見てね
ちょっと変わり種では
自動ラップ巻き機 621回再生
これもちょっとびっくりでした
関西弁講座 560回再生
あと スノーさん とのデュエットの加雪は
コンスタントに500~900回再生されてました
3曲ほどリンク貼っておきます
忘れていいの 936回再生
3年目の浮気 928回再生
なにわ恋しぐれブログ編 698回再生
そして1000回以上再生されてたのは
4曲ありましたー
22歳の別れ 3845回再生
加茂の流れに 3059 + 121 = 3180回再生
扉開けて 1610回再生
大空と大地の空の下で 996 + 73 = 1071回再生
3000回突破してる上位2曲は
かぐや姫さんの曲を私が演奏コピーしたものですが
アップしたのは2年前なんで数字もやや多くなるのかな?
加茂の流れにと大空と大地の空の下では
新旧バージョンを加算させていただきました。
全部加算すると20000回近く再生された事になります
いったい誰が見たはるんやろう・・・?
なんて思います
現在の目標は
1本で10000万回再生 です
なんかええネタないかなぁ~
だはははは~!
今日は再生回数第3位の扉開けてを貼っておきます
これはいつもお世話になってるブロガーさん
mamaの鍵 マルクさん と
1年前にデュエットしたんですが
アップして10日程で1000回突破 したんですよ
これは 私のYouTube人生
としては記録です 
以前見た方も
良かったら見て聞いてくださーい
最後までご清聴ありがとうございました
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

握らないおにぎり いただきながらブログ書いてます


これ、今流行ってるそうですね

おいしかった~

前記事での YouTubeの音をMP3に変換 する方法
いかがでした? できましたか?
こういうのってあまり深く考えず
出来なくて元々、みたいな気楽な感じでやるといいと思います
そしてやってみると意外に
なんや、簡単やん って思うもんですからね

さて、その YouTube なんですが
私も自分の曲やカラオケで歌った曲
おーるないとかのぼん などアップしてますが
現在いくつアップしてるのかな? って思って調べたところ、なんと!
99本 ← (単位、これでええんやろか

アップしてました

てことは、次アップする曲は記念すべき100本目になるわけですね

何の曲になるんかな~

YouTube と言えば再生回数が気になりますよね
どれだけの人に見てもらったんやろう? みたいな

人気のあるサイトでは何百万回と再生されてますよね
でも悲しきかな?
芸能人でも有名人でもない名無しの私がアップしても
だいたい 50~100回 多くて200回再生 ぐらいが現実です

でもその中でもかなり低い次元ですが

高視聴率? なのがいくつかあるんですよ

* 全てリンクさせてあるんで良かったら見てね

ちょっと変わり種では
自動ラップ巻き機 621回再生
これもちょっとびっくりでした
関西弁講座 560回再生
あと スノーさん とのデュエットの加雪は
コンスタントに500~900回再生されてました

3曲ほどリンク貼っておきます

忘れていいの 936回再生
3年目の浮気 928回再生
なにわ恋しぐれブログ編 698回再生
そして1000回以上再生されてたのは
4曲ありましたー

22歳の別れ 3845回再生
加茂の流れに 3059 + 121 = 3180回再生
扉開けて 1610回再生
大空と大地の空の下で 996 + 73 = 1071回再生
3000回突破してる上位2曲は
かぐや姫さんの曲を私が演奏コピーしたものですが
アップしたのは2年前なんで数字もやや多くなるのかな?
加茂の流れにと大空と大地の空の下では
新旧バージョンを加算させていただきました。
全部加算すると20000回近く再生された事になります
いったい誰が見たはるんやろう・・・?
なんて思います

現在の目標は
1本で10000万回再生 です

なんかええネタないかなぁ~
だはははは~!

今日は再生回数第3位の扉開けてを貼っておきます

これはいつもお世話になってるブロガーさん
mamaの鍵 マルクさん と
1年前にデュエットしたんですが
アップして10日程で1000回突破 したんですよ

これは 私のYouTube人生


以前見た方も
良かったら見て聞いてくださーい

最後までご清聴ありがとうございました

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



無料で音源をゲット!
かっぱえびせんいただきながらブログ書いてます

よく見てください えび2倍仕込み ですよ
すごいでしょ 2倍ですよ 2倍
ん? 誰ですか?
今、高見山を思い出した人は
だはははは~!
今日は久しぶりに
知ってるもんは知ってるけど
知らんもんは知らんのじゃー
をやりまーす!
さて、今日は何かと言いますと
YouTube で音源ゲット~ ♪
YouTube ようつべ なんて言い方もしますね
現に 「ようつべ」 とタイプして変換すれば
「YouTube」 って変換されますもんね
その YouTube
みなさん何らかの形で利用されてると思います。
その中で、音楽を楽しむ手段として利用されてる方も多いでしょう
昔よく聞いていたお気に入りの曲を探して聞いてみたり
あのアニメソング聞きたいな
なんて思ったときに簡単に検索かけて
見たり聞いたりできるのは有難いですよね
でも、また見ようと思って次見に行ったら無い・・・
な~んて事もありますし
そのお気に入りの曲をいつでもパソコンで聞いたり
車でCDで聞けたらいいと思いませんか?
はい、それって 簡単にできますよん ♪
使うソフトはネット上にあるソフト
YouTube MP3コンバータ って言うソフト
難しく考えないでね
下記のYouTube MP3コンバータをクリックしてください
※ YouTube MP3コンバータ
こんな画面が開いたでしょ

次にゲットしたいサイトのURLをコピーしましょう
ここでは私のオリジナル曲、置きみやげ を例に説明しましょう
矢印の部分、このURLをコピーしてください。

次に赤の部分にURLを貼り付けてください。

次に Convert Viodeo をクリック

すると次の画面に変わります

そしてこの画面になったら Down Load をクリック

これで出来上がり
こうやって説明するとややこしい感じがするけど
やってみたら、何の造作もないですよ
要は
① ゲットしたいサイトのURLをMP3コンバータに貼り付ける
② Convert Viodeo をクリック
③ Down Load をクリック
これだけです
1曲作るのに1分とかかりません
是非お試しください
保存された音楽ファイルはコンピュータの中の
ダウンロードのフォルダ内にあります



※ お使いのパソコン OS など環境によって異なります
保存された音楽ファイルは MP3形式なんで
普通にどんなプレイヤーでも再生されますし
CDに簡単に焼けます
てことは、カーオーディオでも再生できますからね
大好きなアーティストの曲なんかは
CDで持っていたいでしょう
でもちょっと聞きたいなって曲はこれで十分ですよ
なんせ タダ なんですから
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

かっぱえびせんいただきながらブログ書いてます


よく見てください えび2倍仕込み ですよ
すごいでしょ 2倍ですよ 2倍
ん? 誰ですか?
今、高見山を思い出した人は

だはははは~!

今日は久しぶりに
知ってるもんは知ってるけど
知らんもんは知らんのじゃー
をやりまーす!

さて、今日は何かと言いますと
YouTube で音源ゲット~ ♪
YouTube ようつべ なんて言い方もしますね
現に 「ようつべ」 とタイプして変換すれば
「YouTube」 って変換されますもんね

その YouTube
みなさん何らかの形で利用されてると思います。
その中で、音楽を楽しむ手段として利用されてる方も多いでしょう

昔よく聞いていたお気に入りの曲を探して聞いてみたり
あのアニメソング聞きたいな
なんて思ったときに簡単に検索かけて
見たり聞いたりできるのは有難いですよね

でも、また見ようと思って次見に行ったら無い・・・

な~んて事もありますし
そのお気に入りの曲をいつでもパソコンで聞いたり
車でCDで聞けたらいいと思いませんか?
はい、それって 簡単にできますよん ♪
使うソフトはネット上にあるソフト
YouTube MP3コンバータ って言うソフト
難しく考えないでね
下記のYouTube MP3コンバータをクリックしてください
※ YouTube MP3コンバータ
こんな画面が開いたでしょ

次にゲットしたいサイトのURLをコピーしましょう
ここでは私のオリジナル曲、置きみやげ を例に説明しましょう

矢印の部分、このURLをコピーしてください。

次に赤の部分にURLを貼り付けてください。

次に Convert Viodeo をクリック

すると次の画面に変わります

そしてこの画面になったら Down Load をクリック

これで出来上がり

こうやって説明するとややこしい感じがするけど
やってみたら、何の造作もないですよ
要は
① ゲットしたいサイトのURLをMP3コンバータに貼り付ける
② Convert Viodeo をクリック
③ Down Load をクリック
これだけです

1曲作るのに1分とかかりません
是非お試しください

保存された音楽ファイルはコンピュータの中の
ダウンロードのフォルダ内にあります




※ お使いのパソコン OS など環境によって異なります
保存された音楽ファイルは MP3形式なんで
普通にどんなプレイヤーでも再生されますし
CDに簡単に焼けます

てことは、カーオーディオでも再生できますからね

大好きなアーティストの曲なんかは
CDで持っていたいでしょう

でもちょっと聞きたいなって曲はこれで十分ですよ
なんせ タダ なんですから
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



花図鑑?
お昼間でもお月さんって出てる時ありますよね

そやのに、夜に太陽って出ないですね
なんでやろ?
だははははは~!
さて、植物園のお話、最終話です

紫陽花や薔薇、菖蒲など
この季節を代表するような花はわかるんですが
もともと花の名前を全然知らない私
さっぱりわけわからんお花も沢山見かけました
名前わからんので、勝手に名付けましたよ
風鈴花

赤紫くらげ

コーンメンボウ

バイオレットタコウインナー

これ、マジで クレマチス とちゃうやろか?

以上、勝手なかのぼん花図鑑でした
だはははは~!
ほんま花っていろいろありますね
ほとんど知らん花ばっかりですが
見ていて気持が和みました

植物園、いいですね

今回は入りませんでしたが温室もあるんですよん

かみさんとも話してたんですが
今度は秋頃に来て一日ゆっくりしようかと思ってます

おにぎりかサンドイッチでも持ってきてね
200円で一日楽しもうかと企んでます
ねぎぼうず

その頃はこのあたり、真っ赤に紅葉してるかも

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

お昼間でもお月さんって出てる時ありますよね

そやのに、夜に太陽って出ないですね
なんでやろ?
だははははは~!

さて、植物園のお話、最終話です


紫陽花や薔薇、菖蒲など
この季節を代表するような花はわかるんですが
もともと花の名前を全然知らない私
さっぱりわけわからんお花も沢山見かけました

名前わからんので、勝手に名付けましたよ

風鈴花

赤紫くらげ

コーンメンボウ

バイオレットタコウインナー

これ、マジで クレマチス とちゃうやろか?

以上、勝手なかのぼん花図鑑でした
だはははは~!

ほんま花っていろいろありますね
ほとんど知らん花ばっかりですが
見ていて気持が和みました


植物園、いいですね


今回は入りませんでしたが温室もあるんですよん


かみさんとも話してたんですが
今度は秋頃に来て一日ゆっくりしようかと思ってます


おにぎりかサンドイッチでも持ってきてね
200円で一日楽しもうかと企んでます

ねぎぼうず


その頃はこのあたり、真っ赤に紅葉してるかも


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



花菖蒲と蓮 & プチオフ会
さぁ しょうぶだ!

私が一番に決まってるじゃん

な~に言っとりゃーすか
私が一番に決まっとるでいかんわ

あちきが一番じゃきに

何ゆうとんねん、私に決まってるやん

♪ ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別な オンリーワン ♪
by 槇原敬之

だはははは~!
前記事に引き続き、京都植物園の話ですー
この季節、紫陽花と共に菖蒲も綺麗ですよね~

そしてこの季節、この花も欠かせませんね

蓮の花~

蓮って花も葉っぱもデカイですよね

この真ん中の黄色い部分が蓮根を連想させられませんか?

あぁ 蓮根のはさみ揚げ食べたなってきた

この季節ならではですね
さてさて~ 実はこの京都の植物園で
京都のお隣、大阪のブロガーさんとお会いできたんですよ!
その方とは~

うさぎ国の粘土細工のピーちゃんこさんです~
ご主人さんの顔を隠したら掲載OKとの事でしたので
遠慮なく写真を掲載させていただきました
ピーちゃんこさんはしょっちゅう京都にお見えでして
ある時、コメントか何かで京都の植物園へ来られると知り
私達夫婦も以前から近いうち植物園行きたいなって言ってた所だったんです
もっとコテコテの大阪のおばちゃんを想像してたんですが
いえいえ、とんでもございません
なかなか品があり気さくな方でね
とても初対面とは思えないくらい話が弾みました
またご主人さんがいい人でね
顔に性格が出るって言うじゃないですか
ひと目見てほんま優しいご主人さんなんやろうなってわかりました
素敵なご夫婦とお会い出来て一日清々しかったです
ピーちゃんこさん、ありがとうございました
そんな素敵なピーちゃんこさんのブログはコチラ~ ↓
うさぎ国の粘土細工 ピーちゃんこさん
手先が器用な方でね、
以前私、爪楊枝で作ったお人形いただいた事あるんですよ

これ、全部爪楊枝から作られたんですよ

切り絵とかもされてる愉快で楽しいブログなんで
ぜひ遊びに行ってきてくださーい!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

さぁ しょうぶだ!

私が一番に決まってるじゃん

な~に言っとりゃーすか
私が一番に決まっとるでいかんわ

あちきが一番じゃきに

何ゆうとんねん、私に決まってるやん

♪ ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別な オンリーワン ♪
by 槇原敬之

だはははは~!
前記事に引き続き、京都植物園の話ですー

この季節、紫陽花と共に菖蒲も綺麗ですよね~


そしてこの季節、この花も欠かせませんね


蓮の花~


蓮って花も葉っぱもデカイですよね


この真ん中の黄色い部分が蓮根を連想させられませんか?


あぁ 蓮根のはさみ揚げ食べたなってきた


この季節ならではですね

さてさて~ 実はこの京都の植物園で
京都のお隣、大阪のブロガーさんとお会いできたんですよ!

その方とは~


うさぎ国の粘土細工のピーちゃんこさんです~

ご主人さんの顔を隠したら掲載OKとの事でしたので
遠慮なく写真を掲載させていただきました

ピーちゃんこさんはしょっちゅう京都にお見えでして
ある時、コメントか何かで京都の植物園へ来られると知り
私達夫婦も以前から近いうち植物園行きたいなって言ってた所だったんです

もっとコテコテの大阪のおばちゃんを想像してたんですが

いえいえ、とんでもございません
なかなか品があり気さくな方でね
とても初対面とは思えないくらい話が弾みました

またご主人さんがいい人でね
顔に性格が出るって言うじゃないですか
ひと目見てほんま優しいご主人さんなんやろうなってわかりました

素敵なご夫婦とお会い出来て一日清々しかったです

ピーちゃんこさん、ありがとうございました

そんな素敵なピーちゃんこさんのブログはコチラ~ ↓
うさぎ国の粘土細工 ピーちゃんこさん
手先が器用な方でね、
以前私、爪楊枝で作ったお人形いただいた事あるんですよ

これ、全部爪楊枝から作られたんですよ

切り絵とかもされてる愉快で楽しいブログなんで
ぜひ遊びに行ってきてくださーい!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



バラと紫陽花
6月3日に梅雨入りした京都なんですが
7日の日曜日、まずまずのお天気やったんで
植物園に行ってきましたー!

京都府立なんで入園料が安い!

たった200円でゆっくり自然と触れ合えるのは有難いですね

まず行ったのはバラ園

バラって22万も種類があるんだって

多分人間が勝手に種類を増やしたんでしょうがね
でもここはね、品種名? を京都の地名を使って展示してありました。

左から 伏見 京極 円山 北山
他にも 嵐山 貴船 朱雀 など
京都にゆかりのある土地名で展示されてました

バラと言えば、愛 情熱 って感じがしますよねー

ま、高島屋って感じもするけど・・・
だはははは~!
梅雨の季節にぴったりの花と言えば~

あじさいですよねー

紫陽花も種類が多くありそうですね

♪ あの人とこの橋の 紫陽花の花 ♪
by 城之内早苗

梅雨のうっとしい気分を取り除いてくれますね

来週から再来週にかけてが見頃じゃないでしょうか

バラに負けんくらい純白ですよ

いいですね、植物園

以前ここに来たのは娘がまだベビーカーに乗ってた頃でした

何度も訪れた植物園なんですが
歳を重ねたせいでしょうか
以前と違う感じがいっぱいしました
では今日は最後に 「ちょっと気になった花」
でお別れしましょ~

まーるいお花さん
まるでねぎぼーずみたい
だはははは~!
次回は 植物園の花菖蒲と蓮の予定でーす
この菖蒲園で
面白く愉快なブロガーさんとお会いしましたよん

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

6月3日に梅雨入りした京都なんですが
7日の日曜日、まずまずのお天気やったんで
植物園に行ってきましたー!


京都府立なんで入園料が安い!


たった200円でゆっくり自然と触れ合えるのは有難いですね


まず行ったのはバラ園


バラって22万も種類があるんだって


多分人間が勝手に種類を増やしたんでしょうがね

でもここはね、品種名? を京都の地名を使って展示してありました。

左から 伏見 京極 円山 北山
他にも 嵐山 貴船 朱雀 など
京都にゆかりのある土地名で展示されてました


バラと言えば、愛 情熱 って感じがしますよねー


ま、高島屋って感じもするけど・・・

だはははは~!

梅雨の季節にぴったりの花と言えば~

あじさいですよねー


紫陽花も種類が多くありそうですね


♪ あの人とこの橋の 紫陽花の花 ♪
by 城之内早苗

梅雨のうっとしい気分を取り除いてくれますね


来週から再来週にかけてが見頃じゃないでしょうか


バラに負けんくらい純白ですよ


いいですね、植物園


以前ここに来たのは娘がまだベビーカーに乗ってた頃でした


何度も訪れた植物園なんですが
歳を重ねたせいでしょうか
以前と違う感じがいっぱいしました

では今日は最後に 「ちょっと気になった花」
でお別れしましょ~


まーるいお花さん
まるでねぎぼーずみたい
だはははは~!

次回は 植物園の花菖蒲と蓮の予定でーす

この菖蒲園で
面白く愉快なブロガーさんとお会いしましたよん




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



おみやげやさん
旅行の楽しみのひとつに
お土産屋さん巡りがありますよね

見てるだけでも楽しいですよねー

特に海が近くだと海鮮物がいいですよね

何にしようか、いろいろあって迷ってしまいます

何でも欲しくなっちゃいます

でも、さすがに松阪牛は手が出ません
でもこれやったら手が出るかな

だはははは~!
そうそう、赤福のお店につばめの巣がありましたよ

そしてしっかり赤福餅は買って帰りました

お土産屋さん大好きです

6話にわたって書いてきました伊勢旅行
長い間お付き合いいただきまして
ほんまにありがとうございました

みなさんのパワーのおかげでお天気にも恵まれたし

やっぱ旅行っていいですね

リフレッシュしますよね

また行けたらいいのにな~

行けるように、お仕事がんばりますわ!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

旅行の楽しみのひとつに
お土産屋さん巡りがありますよね


見てるだけでも楽しいですよねー


特に海が近くだと海鮮物がいいですよね


何にしようか、いろいろあって迷ってしまいます


何でも欲しくなっちゃいます


でも、さすがに松阪牛は手が出ません

でもこれやったら手が出るかな


だはははは~!

そうそう、赤福のお店につばめの巣がありましたよ


そしてしっかり赤福餅は買って帰りました


お土産屋さん大好きです


6話にわたって書いてきました伊勢旅行
長い間お付き合いいただきまして
ほんまにありがとうございました


みなさんのパワーのおかげでお天気にも恵まれたし


やっぱ旅行っていいですね


リフレッシュしますよね


また行けたらいいのにな~


行けるように、お仕事がんばりますわ!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



のんびりできました
旅行に出かけるとお世話になるのは

旅館ですよねー

宿泊客が気持ちのいい時間を過ごせるよう
細かな気配りがされてますよね

家族旅行は洋室が多いんですが
今回は和室でのんびりくつろぎました

温泉ゆっくり浸かってね

お風呂上がってマッサージ

なぜかコーヒー牛乳なんかいただいたりしてね

お食事も楽しみのひとつですよねー

バイキングでした


バイキングって何かうれしいですよね

ビールがまた美味い!

家族揃って 記念撮影~

食事のあとはカラオケ~

かみさん、ハナミズキ、熱唱中~

意味もなくホテル内散策~

これも旅の中で楽しいひとときですよね

そして一夜明けて朝ごはん~

ごはん? パン?

和 でいくか 洋 でいくか・・・

結局わけわからん朝ごはんですー

ここ、チェックアウトが12時までオッケー
朝風呂も入ってね
部屋でのんびりくつろいでいました

たまにゃー いいもんですね

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

旅行に出かけるとお世話になるのは

旅館ですよねー


宿泊客が気持ちのいい時間を過ごせるよう
細かな気配りがされてますよね


家族旅行は洋室が多いんですが
今回は和室でのんびりくつろぎました


温泉ゆっくり浸かってね


お風呂上がってマッサージ


なぜかコーヒー牛乳なんかいただいたりしてね


お食事も楽しみのひとつですよねー


バイキングでした





バイキングって何かうれしいですよね


ビールがまた美味い!


家族揃って 記念撮影~


食事のあとはカラオケ~


かみさん、ハナミズキ、熱唱中~


意味もなくホテル内散策~


これも旅の中で楽しいひとときですよね


そして一夜明けて朝ごはん~


ごはん? パン?


和 でいくか 洋 でいくか・・・



結局わけわからん朝ごはんですー


ここ、チェックアウトが12時までオッケー

朝風呂も入ってね

部屋でのんびりくつろいでいました


たまにゃー いいもんですね


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



| Home |