fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
S L



実は私ね、トワイライトエクスプレスに乗ったんですよ

え? うそつけっ!  てか?

ふん! うそなんかつきませんよ
何なら証拠写真をお見せしましょう!


トワイライト


ほらね!      って・・・


自分の顔自分の顔で隠してどないすんねん! 


だはははは~! 

いや実はね、
またまた梅小路蒸気機関車館へ行ってきたんですよ 


梅小路


ここは蒸気機関車が17台動態保存されてるんですよ
動態保存とはいつでも走らせられる状態の事で
公園とかに展示されているのを静態保存と言います 


スチーム号


去年も来たんですが、この時は年の初めでしたので
3m前出しされて、ヘッドマークも装着されてました 


2014年 1月撮影
前だし


さすがに沢山の人で賑わってました。


前だし2


それで、今年は何で行ってきたかと言いますと


トワイライト2


トワイライトエクスプレスの写真展が開催されてたんです 


トワイライト4


入館料400円は要りますが写真展は無料でした 


トワイライト3


4月7日まで開催されてますので
興味ある方は是非足を運ばれてみては? 


D-51_2015033117521297b.jpg


デゴイチの1番機です。


車輪


近くで見ると迫力ありますよ 


くろ


運転席はこんな感じ 


コクピット


あぁ・・・ 運転士してた頃を思い出すわ・・・ 
経験者やから言いますが、前が見にくいんですよ 
こんな感じですからね 


うそばっかし言うな!
 


運転席


蒸気機関車以外にも昔懐かしい客車も展示されてますよ 


客車


この客車、ピカピカにワックスかかってました 

だからこんな写真や


はんしゃ


つい、こんな写真も撮ってしまいました 


はんしゃ2


だはははは~! 

来年の春もまた来ます!
その理由は・・・

次回お話しますねー! 



おまけ


売店をのぞいてたらね、
なぜか 0系だけ脱線してました 


0系倒れる


だはははは~! 



京の桜前線


えらいこっちゃー!  

ここんとこ5月並みの陽気で桜が一気に咲き始めました! 


3月31日 15時現在
さくら


満開のように見えますが 7~8分咲きってところです


さくら2


つぼみもまだまだありますが
落ちてる花もありました。


落ちてる


今度の日曜まで持ってくれるかなぁ・・・?
おまけに週間天気予報では日曜は雨・・・ 

京都へ花見の予定の方は
4月2日が晴れ、4月3日が曇りです
この二日間が見頃だと思いますよー! 


新幹線と桜


あれ~? また偶然新幹線が写ってるわ・・・

だはははは~! 





お便りお待ちしております  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-31 (Tue) 19:36 ]   Comment(60) / TrackBack(0)
   Category:鉄道
滋賀シリーズ最終回



滋賀県の全面積の約6分の1を占める琵琶湖


琵琶湖2


その琵琶湖の西南にある日吉大社へ行ってきました。


白山宮


京都の表鬼門(東北)に位置しており
方除け、魔除けの守護神として信仰されています。


?


お使いは猿で、この猿を 「まさる」 と読みます。


神猿


真の猿で 「まさる」 とよんでいたそうですが
(しん) の字に、 (しん) を当てた事から
神猿で 「まさる」 と呼ぶようになったそうです。


神猿2


鳥居の形がちょっと変わってましてね
合掌鳥居とも呼ばれているそうです。


鳥居


ここは東本宮西本宮があります。


東2


東本宮比叡山の山の神様が祀られています。


東


西本宮の本殿は1586年に建てられたそうです。


西


ご祭神である大己貴神国家鎮護の神として祀られています。


西2


京都を守ってくれてるなんて有難い神社です 


たき


5回に渡って滋賀県の記事を書いてきましたが
今日で終わりで~す  
ありがとうございました 


 
京の桜前線


一気に気温が上がってきたのでかなり咲いてきましたよ 


3月29日午前9時現在
桜


今日の京都は雨でした 
私は日曜しか撮影に出れないので
来週の4月5日に撮影に行く予定ですが
ひょっとして葉桜になってへんかちょっと心配です 


桜3
 

あれ? 偶然新幹線が写ってた・・・


新幹線


だはははは~! 




コメント送っていただくとき
4桁の番号を打たなくてもいいように設定変えました 
お気軽にコメントくださいねー
お待ちしております。 




お便りお待ちしております  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-29 (Sun) 14:09 ]   Comment(32) / TrackBack(0)
   Category:寺社仏閣
親孝行



私は親孝行を十分にしたから悔いはないです

なんて人、少ないでしょうね
て言うか、そんな人いるんでしょうかね?


18年前、両親が生前、元気だった頃 
奈良nite


旅行やドライヴが大好きだったおふくろとは
よく一緒に旅行に行きました。

あるとき、「今度の休みドライヴに行こう」 って誘ったら
返ってきた言葉が 「ええわ」 でした。

当然喜んで行くだろうと思っていた私には
意外な返事でした。

・・・・・・

歳とったな
もう外へも出る気力がなくなったか・・・

もう一回でいいから旅行へ一緒に行けないかな・・・

と思いましたがね、結局行けませんでした。



でもどうなんでしょう
仮にあの時もし旅行に行けたとしても結局 

もう一回また一緒に行きたい

って思ってたんじゃないかな・・・

親孝行に満足なんて無いですね。


箱根 芦ノ湖にて
伊豆芦ノ湖


親孝行どころか親不孝だった私が言うのもなんですが
ご両親がご健在な方々
親孝行を悔いなく存分にしてあげてください。

親孝行って誕生日や父の日母の日に
何かプレゼントをあげる
っていうもんじゃ無いって思います。

一緒に住んでおられない人は
実家に顔を出すだけでも喜ばれるでしょう

そして物をプレゼントするのもいいでしょうが
逆に何か貰うのもいい親孝行だと思いますよ
親は子供に甘えてほしいもんなんです。

お米ちょうだ~い
お酒もらってくね
明日の朝ご飯にこのパン貰ってくで~


そんでいいと思います
親はいつまでも子供に甘えてほしいもんでしょうしね

ご高齢で病気などされてたら煩わしくなる時もあるでしょう
わがまま言われる時もあるでしょう
老いてくにつれ、子供に戻っていきますからね

でも親は二人といません
無理せず今出来る親孝行をしてあげてくださいよ。


親孝行 
したいときには
親はなし

石に布団は着せられず





3月27日、4回目の母の命日なんですよ

亡き母を偲んで
さだまさしさん無縁坂を歌いましたー 
よかったら聴いてくださーい  

背景は近年撮った花の写真を使いました 







最後までご清聴ありがとうございました 

ちなみに私、マザコンではございませんので
そこんとこ夜露死苦! 


だはははは~! 





お便りお待ちしております  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-26 (Thu) 16:03 ]   Comment(37) / TrackBack(0)
   Category:音楽
鮎家の郷



今日も滋賀のお話です 

日帰りドライヴに出かけると
お土産選びも楽しみのひとつですよねー 


鮎家の郷正面


ここはドライヴイン
琵琶湖グルメリゾート 鮎家の郷



鮎家の郷2


ここは大型バスも多数入ってくるお土産やさんで
滋賀や琵琶湖の名産品がいっぱいあるお店なんですよ 


店


こういうお店、見てるだけでも楽しいですよね 


店3


広い店内には所狭しと琵琶湖名産品がいっぱい 


佃煮2


飴煮 ・ 山椒煮 ・ 甘露煮 どれも美味いよねー 

ここのお店、うれしいのが試食三昧なんですよ~ 


佃煮


白ご飯持参して来たいぐらい 


みそ


お酒もいろいろあるよん 


お酒


なぜか くまモン まで? 


くまもん


名産 鮎巻き~ 


鮎巻き


琵琶湖大橋東詰を北へ車で10分程の所にあります 


スローしゃったー


おいでませ 琵琶湖

って、山口県か! 


琵琶湖


滋賀県シリーズ、まだまだ続きます!

ん?  て事はそろそろ終わりかな?
テレビ番組でもそうですよね
番組はまだまだ続きます
って言ったらそろそろ終わりやもんね

だはははは~! 



京の桜前線


今年もやりますよー  京都の桜状況~ 


つぼみ


この暖かさでちょっとつぼみが膨らんだかな

去年は嵐山哲学の道でしたが
今年は何処の桜を撮りに行きましょうか
リクエストあれば遠慮なく言ってくださいな 


つぼみ2


あれ?

偶然新幹線も写ってた 


新幹線


だはははは~! 





お便りお待ちしております  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-23 (Mon) 19:57 ]   Comment(39) / TrackBack(0)
   Category:未分類
焼肉バイキング



今日も滋賀県のお話です 

日帰りドライヴの楽しみのひとつに
お昼御飯がありますよねー 


肉


やきにく~~~ 

私、この世の食物の中で一番大好きなメニューです 


すたみな太郎


すたみな太郎という焼肉バイキングのお店へ行きました
栗東市国道1号線新幹線が交差する場所にあるんですよ

ん?  てことは?


新幹線2


そうなんです!
新幹線が拝めるんですよー! 


肉〜


まぁバイキングなんでね
焼肉屋さんほどお肉の質はよくないけど
いろいろ楽しめるのがうれしいですよね 

カレー焼きそば 焼飯揚げパン等々~ 


サイドメニュー


野菜デザートなどバラエティーにありましたよ 


サラダ


やさい


アイスクリームソフトクリームも美味しいです 


アイス


お寿司もあるでよ 


すし


女性の方なんかは別腹にいかがかな 


ケーキ


こういうのって、何かうれしいですね 


全体?
 

いろいろいただきましたが
この店、もっと凄い事があるんですよ
なんやと思います?


それはね・・・


新幹線が見られるんですよー 


新幹線


もうええっ ちゅうねん !


DY_2015032018162950d.jpg
  

しつこいわ! 


だはははは~! 





お便りだけが頼りです  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-20 (Fri) 19:18 ]   Comment(35) / TrackBack(0)
   Category:未分類
日本一大きな湖



琵琶湖大橋に行ってきました~ 


琵琶湖大橋2


琵琶湖の1番幅が狭くなってる所にかかる
守山堅田を結ぶ全長 1400m の橋です。


biwako_20150317192045486.jpg


昭和39年に完成しましたが
交通量の増加に伴い平成6年に増設され
両側4車線の橋になりました。
右が古い方左が増設された橋です。


琵琶湖大橋


通行料金は普通車200円軽自動車150円ですが
歩行者や自転車は無料で渡れます。


自転車


琵琶湖大橋からの眺望は気持ちいいですよー 


湖北を望む2


まるで水平線のように見えますが
天気のいい見通しのいい日は湖北の山が見えます 


漣


橋の西詰めには道の駅があります 


道の駅


日曜朝市、いい感じですよねー 


露店2

露店


滋賀県と言えば信楽焼~ 


たぬきさん


たぬきさんふくろうさんかえるさんもいました 


かえるさん


中はどこにでもありそうな売店 


売店


でもこういうの見てるの大好きです 


売店2


ありがちな食堂~ 


食堂


カモさん発見  


カモさん


怪しげな父娘発見 


父娘


もうすぐ春です 
琵琶湖ドライブでもいかがですか  


比良山





お便りだけが頼りです  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-17 (Tue) 20:06 ]   Comment(39) / TrackBack(0)
   Category:日記
出会いと別れの季節ですね



3月12日~13日にかけてトワイライトエクスプレスラストランがありました。


1_20150314203827c29.jpg


テレビのニュースで見ましたが
大阪駅や札幌駅はもちろんのこと
沿線にはすごい人が溢れてたようですね
大阪駅には別れを惜しんで3500人もの人が訪れたとか・・・

切符を取るのにも相当苦労されたようです
全国の鉄ちゃん

もとい!

鉄道ファンの方々、おつかれさまでした 


私はラストランの日は仕事やったんで
最後の勇姿を拝むことはできませんでした。


2_20150314203834709.jpg


私のお約束のフレーズで

ちなみに私、鉄ちゃんではありません
鉄道にちょっとだけロマンを感じてるだけです

ってあるでしょ
これ、ほんまにそう思ってるんですよ 

鉄ちゃんっていうのは仕事休んでチケット買いに行ったり、撮影に出かけたりされます。

ラストランの日も普段と変わらなく
普通に仕事してた私が鉄ちゃんなんて言ったら
ほんまの鉄ちゃんからシバかれますよ  


ヘッド


見に行きたかったけど・・・


ケツ撃ち


26年間、おつかれさまでした
ゆっくり休んでください。



そしてそして3月14日
北陸新幹線が開業しましたねー! 


3_2015031421094819e.jpg


あ、いや、すんません・・・ 
北陸新幹線の写真なんて持ってないもんで
昨年 イヴままさん からいただいたトーイで失礼します 

1973年に構想されて40年、長い年月だったでしょう
北陸地方の方々には待ちに待った新幹線でしょうね 

おめでとうございます! 


去りゆく トワイライトエクスプレス
今、走り出した 北陸新幹線

近い将来、
現在の新幹線が在来線に
新幹線はリニアモーターカーに
みたいな時代が来るんでしょうか?



それもどうかな・・・



新旧交代の季節ですね。



てなわけで、今日は以前にも一度アップしましたが
私が作った新幹線の曲を貼っておきますねー! 

ご心配なく、この曲はインストゥルメンタルですから
私歌ってませんので安心してください 


背景のお写真は新幹線の写真を撮り続けておられる


そ~ら、みてごらん Express館2  
talkmaさん



私の曲と演奏はそこそこに聴いていただいて 
画像の新幹線を楽しんでくださいな 


ほんま見事な東海道新幹線の勇姿ばかりですよん 






最後までご清聴、ありがとうございました  



今回、琵琶湖大橋の記事の予定でしたが
なんとなくこんな記事になりました 


次回こそ琵琶湖大橋の予定ですので
よろしくお願いしますねー! 






お便りだけが頼りです  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-14 (Sat) 21:18 ]   Comment(29) / TrackBack(0)
   Category:鉄道
春よ来い!



寒いですねー 
早く春が来て欲しいですね 

せめて気分だけでも春らしくなりましょか~ 


菜の花


滋賀県をドライブしてたら菜の花畑を発見 

遠くに見えるは 近江富士
正式名は 三上山 標高432m
他に ムカデ山 という俗名もありますが
これ、私が子供の頃、故親父から聞いた話なんで
あまり信用しない方がいいですよ 

と言うのもね、昔親父が
「正月の雑煮の餅は年の数だけ食べるんや」
なんて言うもんやから私8歳の時
がんばって餅8個食べた事あるんですよ 
案の定お腹壊しましたけどね 

だんだん私も大きくなっていろいろ知識も身についてきてね、数年後、親父にツッコミ入れましたよ


そら節分の豆や! 


菜の花2



そうそう、近江富士と菜の花って言えばコレですよね  


2013年4月撮影
ドクターイエロー


だはははは~! 
  


こういうの、ビタミンカラーって言うんですね
去年ブロ友さんに教えてもらいました 


菜の花アップ2


ちょっといちびってみました 


菜の花アップ


周辺にも春らしく花がいっぱい咲いてましたよ 


菜の花と花


ここでね、花の名前を書けたらカッコええんやけど
いかんせん、花の名前はさっぱりわからん 


花2


黄色いの、パンジーとちゃうやろか? 
ほんで背後にあるのが 葉牡丹? 
やめとこ・・・  やっぱわかりません 


花


でもこれは知ってますよ 


紅梅


梅~~~ 


白梅


・・・ ですよね?
間違ってませんよね?
ん?  どうなんやろ・・・

ま、多分 梅 ってことで・・・


だはははは~! 


次回も滋賀県シリーズ第3弾って事で
琵琶湖大橋をご案内しますねー! 





お便りだけが頼りです  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-12 (Thu) 16:33 ]   Comment(45) / TrackBack(0)
   Category:日記
お墓参り



お墓3


昨年7月1日に亡くなった くらま のお墓参りへ行ってきました。


お墓2


くらま


袋の中に入るのが大好きでした。


ふくろ


長老ひえいとは大の仲良し。 


ひえくら2

ひえくら3

ひえくら


ここのお墓は滋賀県南西部の比叡山の中腹にありましてね、日本一大きな湖、琵琶湖が一望できるんです。 


近江大橋


歴代のペット、ゴールデンレトリバーマック
うさぎゆうた等、6つの子達が眠っています。


マック

ゆうた


くらまは誰とでも仲が良く、社交的なニャンコでした。 


ゆうたくら


みんな琵琶湖で仲良く遊んでるかな。 


琵琶湖


また来るね。 


波




先日の日曜日
お墓参りにお隣りの滋賀県へドライブに行ってきました 

お天気は晴れたり曇ったりでしたが
気持ちのいいドライブでしたよ 


琵琶湖2


日吉大社琵琶湖大橋鮎家の郷など
一日琵琶湖界隈で遊んできました 

花も沢山撮ってきましたよん 


はな


てなわけで、しばらく滋賀県ネタが続きますが
よろしくお願いしまーす! 

その方がちょっとは旅ブロらしいでしょ?
だはははは~! 




お便りお待ちしておりまーす!  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 





東北の一日も早い復興を祈っております。



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-10 (Tue) 15:57 ]   Comment(31) / TrackBack(0)
   Category:ペット
おでん



おでん
すじ・ごぼ天・じゃがいも・餅巾着・厚揚げ・かしわ


おでん~~~ 
寒い季節にもってこいですよね! 


おでん2
竹輪・こんにゃく・人参・大根・たまご


子供の頃は ちくわ が一番好きでしたが
今は すじ たまご が大好き~~~! 

餅巾着もいいなー
かしわ(鶏肉)もうまいし、大根も捨てがたい・・・
結局全部好きかな?

だはははは~! 


みなさんはおでんで好きな具は何ですか~?



さて今日はちょっと久しぶりの
おーるないとかのぼん をやりますねー!  







最後までご清聴ありがとうございましたー 



本日お便りくださったはちみつさんのブログはこちら~ 


vent vert(緑の風)
Miel(はちみつ)さん



可愛い 4わん 1にゃん が出迎えてくれますよん 





お便りだけが頼りです  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-07 (Sat) 19:42 ]   Comment(25) / TrackBack(0)
   Category:おーるないとかのぼん
休日のランチ



電話で話す時 「 もしもし 」 と言いますが
あれ、「 申す申す 」 からきてるんですよね 


てなわけで
何年ぶりかにモスバーガーへ行ってきました 
ほんま久しぶりでしたが、やっぱ美味しいですね 


メニュー


ここは注文してから作ってくれるので
待たなあかんけど新鮮でいいですよね 


札


だからファーストフード店なんですが
ハンバーガーレストランと分類されるそうです。


img141.jpg


MOS の意味、ご存知でしょうか?

Mountain 山のように気高く堂々と
Ocean 海のように深く広い心で
Sun 太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って

だそうですよ 


モスバーガー
モスバーガー


かみさんは定番のモスバーガーを注文
これ、ソースたっぷりでボロボロ落ちるんですよね 
食べにくいけど美味い! 



とびきりチーズ
とびきりチーズ


私はとびきりチーズというのを注文しました
初めてでしたが、ハンバーグが本格的なお肉って感じで美味しかったですよ 


サイドメニュー
おにぽて


ポテトはじゃがいもとオニオン~ 
フランクフルトも大好き! 


お飲み物
お飲み物


私はアイスコーヒー かみさんはオレンジジュース 


たまにはこんなお昼ごはんもいいですね 



 
今日のシャンクス!


みんなと一緒でうれしそうです 


至福のかみさん


それよりうれしいのは かみさんのようです 


※  Read more も見てね! 





お便りだけが頼りです  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-04 (Wed) 16:00 ]   Comment(38) / TrackBack(0)
   Category:日記
卒業したけど




私の娘の のぞみ なんですがね


のぞみ東京駅にて


あ、間違った 


むすめ


先日、友人の結婚式に招かれましてね・・・

もうそんな歳になったんですね。


18歳の頃
むすめ3


そんな娘も今月、

無事卒業を迎えました 


とは言っても大学じゃないんですけどね 

娘は音楽専門学校でベースを専攻してましてね
まぁ半分遊びみたいな感じですね 

高校1年生の時から始めたベース


高校3年生の頃
高校生


卒業後、どうするのか聞いてみると

バイトしながらプロベースプレイヤーを目指す

とのこと・・・ 


むすめ2


ふぅ~  そない甘い道やないで・・・
親としては普通に就職してほしかったな・・・

ま、血は争えんな  


だはははは~! 


卒業シーズンですね
お別れと同時に新しい人生のスタートですね

この季節、定番の曲ですよねー 


[広告] VPS



贈る言葉、届いてるかな?



※ Read more も見てね! 





お便りだけが頼りです  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2015-03-02 (Mon) 19:54 ]   Comment(49) / TrackBack(0)
   Category:音楽