fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
今日の京の桜


今朝起きて外を見たら 曇り空、
よし! これなら人出も少ないだろうと
清水寺へフラフラと行ってきました。

舞台

しかし、私の予想に反して朝早くから
でぇ~りゃ~人でいかんわ・・・
ちゅう~とはんぱな名古屋弁でいかんわ

清水坂から三年坂あたり
混雑

今年1月に行った時とえらい違い・・・

一月に行った時に撮った写真
まばら


で! 何しに清水寺へ行ってきたかと言うと、

かえで


そうなんです、かえでの写真を撮りに・・・  って

なんでやねん! 桜やろ! 

並木

まだ満開ではありませんが、まぁまぁの見頃です。

市内と桜

どこのブログも桜の写真で見飽きてるでしょうが
よかったら辛抱して見てやって下さい・・・

桜

塔と桜

桜アップ

池と桜

しだれ桜は来週ぐらいが見頃でしょうか。

しだれ桜

今回は清水の舞台から飛び降りてきました。

舞台正面

着地に失敗して、今でもちょっと足が痛いですね。
一人だったので証拠のビデオが撮れなかった・・・
そういや今日は4月1日でしたね。

音羽の滝
音羽の滝

相変わらず 音羽の滝 は人気のスポット、
沢山の人が並んでおられました。

音羽の滝の詳細はコチラ → 音羽の滝


今週よほどの風雨がない限り、
今度の土日もまだ見頃やないでしょうか?

舞妓はんも、是非京都へ来ておくれやす
て言うてはったおすえ~。

帰り道、清水坂で舞妓さんと遭いました
舞妓さん

しか~し! 

できれば車はご遠慮された方が無難と思います。

道が狭い上に バスもいっぱい入ってきますよ
車



無事帰宅したので最後に家の近くの桜もパチリ!

新幹線

と思ったら偶然、新幹線も写ってましたわ・・・
しかも N700系同士のすれ違いシーンでした!

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-31 (Sun) 23:57 ]   Comment(20) / TrackBack(0)
   Category:未分類
性懲りもなく・・・


はい、みなさん、すんません・・・
性懲りもなく またやりました。

へ? 何を? って?

逆転再生講座でんがな~

まぁとりあえず、観てやってください!

[広告] VPS



今回、さすがに苦労しました。

もちゆきさん、ドSな注文ありがとうございました~

だはははは~!

いやこの方のブログ、何気ない日々の出来事、
仕事場であったこと、通勤途中の出来事、
お友達と遊びに行った時の事、等々
さりげなく書いておられるんですが、
なんかオモロイんです。
( もちゆきさん すんません・・・

ストレートなブログなんですけど、
たまにくる スライダーとフォークボールに注意
みたいな感じです。

是非一度訪れてみてください。

もちゆきの部屋

もちゆきさん、どうもありがとうございました!



動画を見て もひとつピンとこない方、
下記の関連記事もよかったら見てください。

逆転再生講座

涙のマニー

ブロッコリーとカリフラワー


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-30 (Sat) 23:00 ]   Comment(16) / TrackBack(0)
   Category:未分類
あなたはどっち?


最近あまり使わなくなった言葉ですが
「 ぎっちょ 」 てありますよね、
左利きの方の事ですが
これ差別用語だとか聞きますが、
どうなんでしょうかね?

たしかに放送禁止用語にはなってるのかな?

昔はお箸や鉛筆を左手で使うと
行儀悪いと怒られたもんです。
うちの姉がそうでした

現在は逆に重宝されるというか
左手を利き手に使うと 右脳が発達するとも聞きます。
左脳は計算など論理的な役割があって
右脳は感性等を司る役割。

医者や弁護士などは左脳が優れている、
芸術的な分野、小説家や写真家・音楽家など
は右脳が優れてる、ような事聞きますよね。

右脳、左脳、ちなみに私の本名、加納です。
そんな事 どうでもええわ! 

ぎっちょの語源は 「器用」 からきてる
という説も耳にします。



でも まぁたしかに
左利きの方が不便な事は多いですかね、
昔のテレビなんかチャンネルは右にあったし、
電子レンジのボタン類も右にあったりしますね。

スポーツ関係でもゴルフなんか右用が多いし
私の好きな楽器類、
ギターやドラムなんかも左利きは不利ですね。

はさみや包丁なんかもそうらしいですね、
私なんかは料理オンチなんでよくわかりませんが
厨房なんかも右利き用になってるとか・・・

缶ジュースのフタなんかも右利き用なんだってね。



ところでみなさん、
利き目てあるの ご存知ですか?

手や足のように、目にもあるんですよ、
私は右目が利き目です。

これ簡単に今すぐ調べられますよ~!

まずどちらか一方の手で丸を作って、
もう一方の手の人差し指を立ててください。

そして写真のように丸の中心に
もう一方の人差し指がくるようにしてください。

正面

横から見た図
よこ

はい、この状態で片方の目を閉じて下さい。
次はもう一方の目を閉じて下さい。

どちらかが真ん中のまま見えて
もう一方は、円からはみ出たでしょ?

真ん中に見えた方が 利き目です。

どっちでした~?

撮影協力者  娘の手


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-29 (Fri) 23:57 ]   Comment(18) / TrackBack(0)
   Category:未分類
私は バスちゃん?


さて今日は昨日のクイズの答えからで~す!

日本一長~い路線バスは
奈良県橿原市の八木駅から
和歌山県新宮市、約167kmを
6時間30分かけて運行している
奈良交通の八木新宮特急バスです。

したがって正解は 

これ運転手の交代要員はないらしいです。
運ちゃんも大変でしょうな・・・

バス停の数 167 偶然にも走行キロ数と同じ!

一日3本運行 ( 上下線で6本 )

途中トイレ休憩が3回あります。

お値段 5250円也~


これ、ちょっと高く感じません?
大阪から東京の高速バスなら
3000円~4000円でありますからねぇ・・・
まぁ激戦区やから仕方ないか。


私、いつかはこれに乗ってみたいですね、
一日3本運行しているから、一番バスに乗って
途中下車して十津川村などを観光し、
最終バスに乗って新宮へ。

勝浦の忘帰洞でのんびり温泉浸かって
あくる日の帰りは
JRの 特急オーシャンアローで京都に帰る。

多分、家族には認可されないプランやろなぁ・・・

老後ひとりで行ってきますわ。



ちなみに高速バスの最長距離は
西武高速バスと西鉄高速バスが運営する
Lions Express 号。

埼玉県さいたま市と福岡県の
博多ターミナル・西鉄天神バスセンターを結んでます。

その距離   1170km
所要時間   15時間10分


こちらは乗ってみたいかな?
いややっぱ新幹線にしときます。



そうそうバスの話で思い出した。
テレビ番組で、太川陽介と蛭子さん
あとマドンナ役として女性タレントをゲストに
3人で路線バスだけ使って旅する番組知りません?

あんな旅してみたいなぁ、と
あの番組毎回楽しみに観てます。

マドンナ役で私、出演させてくれへんかなぁ・・・



余談ですが、私小学生の時、
京都の市バス、全系統暗記してました。

1系統   西賀茂玄琢 ~ 三条京阪
2系統   西賀茂 ~ 京都駅
3系統   北白川仕伏町 ~ 梅津車庫

みたいな感じで約100系統ありましたが
全部覚えてました・・・

もし! 

自分の子供がこんなヤツやったら、シバいてます。
ワタシの親父 寛大やったんやなぁ・・・

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-28 (Thu) 23:57 ]   Comment(6) / TrackBack(0)
   Category:未分類
ややこしい理屈抜きで


昨日に引き続き
知ってる人には何の役にもならん!
でも知らない人にはちょっと役に立つ?
シリーズで~す!

さてみなさん、ブログを新たに書けば
更新するわけですよね。
それが毎日なのか、週一回なのか、
人それぞれでしょうが、いずれにしても
更新すれば各方面に通知する方が
閲覧してもらえる機会が増えるわけです。

フェイスブックやツイッターなどの
SNSを上手に利用されてる方も多いですね。

でもそんなん苦手!
ヤヤコシイ事はイヤ!
専門用語言われてもワカランわい!

という方でも簡単に更新通知できるんで
ちょっとご覧ください。

従ってややこしい説明はしません、
今から書く アドレスをコピーして、
所定の場所に貼り付けるだけです。



下記を コピーしてください。

http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://rpc.technorati.com/rpc/ping
http://api.my.yahoo.com/RPC2
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://rpc.pingomatic.com/
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://ping.rss.drecom.jp/
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://ping.namaan.net/rpc/
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/i4had5d86oev
http://blog.with2.net/ping.php/1375714/1338032852
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://ping.blogoon.net/
http://ping.dendou.jp/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://ping.ask.jp/xmlrpc.m
http://ping.myblog.jp
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2



次に FC2の 管理画面 を開いてください。

4

① の 環境設定 をクリック

② の ブログ設定 から出るダイアログから

③ の 更新情報 ( ping ) 設定 をクリック


すると下記の画面になります。

5

あとは青色の矢印の欄に
先程コピーしたURLを貼り付けるだけ!

おしまい!



どれだけ効果があるのか、私も知る由もないですが

簡単に出来る事なんで、

せんよりマシ!

という感じでよかったら
どうぞお試しあれ~!



さて今日は久々 クイズ いきましょか~!

日本一と名のつくモノはいろいろありますが、
日本一長~い路線バス ( 高速は使わない ) が
奈良県から和歌山県にかけて走ってます。

さてこのバス、始発から終点まで乗ったとしたら
何時間乗ってなきゃ~ならんでしょうか?

① 約4時間30分

② 約6時間30分

③ 約8時間30分

④ 一生



~ HINT ~

その距離 約167km です。



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-27 (Wed) 23:57 ]   Comment(14) / TrackBack(0)
   Category:未分類
コピペするだけ


昨日のブログで本圀寺の事を書いた際、
最後に Googleの地図 を掲載しましたが、
この Google地図の掲載方法を教えてほしい、
との声をいただきました。
今日はその掲載方法をご案内しま~す!



みなさんブログを書いているのであれば
どこかへ遊びに行った時の事や
何かオモシロイ場所を見つけた時などは
ブログにアップしたくなりますよね!

そんな時、地図も掲載すれば
訪問された方々にも親切ですし
見栄えもよく、喜んでもらえますよね。

てなわけで、地図掲載のやり方で~す。
ごっつう簡単なんで知らなかった方、
是非お試しあれ!



まず Googleの地図 を開けましょう。

そして案内したい場所を検索、
今回は私の実家、京都タワーを例にします。
おい! うそも ほどほどにしいや

1_20130326182404.jpg


案内したい画面になれば、
下記の矢印の部分をクリック

2


下の画面で
ウェブサイトへの地図埋め込み用 HTMLコード
を選択して 右クリックから出るダイアログから
アドレスをコピー

3


あとは 本文中に貼り付け これで完了です!



ただひとつ注意したいのは、
地図を貼り付けると、ブログ全体が重くなり
動きが鈍くなる事があります。
(容量の問題ではありませんのでご心配なく)

ですから私はある程度完成させてから
最後に貼り付けるようにしてます。



そんなん知ってるわい! 
という人には何の役にも立たない、
でも知らん人にはちょっと役に立つ?

シリーズでした~!


そうそう、それでひとつ思い出しました、
各方面 ( Yahoo や Google 等 )への
ブログ更新の通知方法を明日は紹介しま~す。


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-26 (Tue) 23:57 ]   Comment(10) / TrackBack(0)
   Category:未分類
京らしからぬ?



昨日のブログで書いた琵琶湖疏水ですが、
この疏水に 一本の赤い橋が架かってます。

橋

この橋を渡って歩いていくと
本圀寺 ( ほんこくじ ) というお寺さんがあるんです。

山門

金閣寺や清水寺のような メジャー処ではありません、
京都の方でもご存知の方は少ないでしょう。
でも私、このお寺さん好きなんですよ。

金の鯱に 金の仁王様
仁王様

京都のお寺さんというと質素で地味
というイメージがあるでしょうが、
ここは金が多く使われてる所なんです。

本 堂
本堂

梵鐘も 金!

梵鐘2

豊臣秀吉の姉 日秀尼の寄進だそうでして、
高さ 240cm 直径 150cm あるんだって。

梵鐘

派手でしょ? 

金運 財運のご利益がある 九頭龍銭洗弁財天
九頭竜正面

この龍神から出るお水でお金を洗い
浄財袋に入れて持って帰ると金運財運がつくとの事。

九頭竜

そしてこの寺院の奥に佇む 清正宮

しっかり鳥居も 金 
清正

加藤清正公が祀ってあるそうな。


そして社務所にはこんな貼紙が・・・

パワー トイレの神様


ここで交通安全のお守りを買った事あるんですが、
お守りの裏に自分の車のナンバーを書いてもらえます。

このメジャー処では考えられない配慮? と、
京都らしからぬ?雰囲気がある 本圀寺、
ありきたりな京都観光に飽きた方、
一度訪れてみられてはいかがでしょうか?

本圀寺ホームページ


大きな地図で見る

追 伸

チャリでブラブラしてる時、
なぜか? CHE.R.RY と 時代 を口ずさんでました。
何でやろ???

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-25 (Mon) 23:57 ]   Comment(16) / TrackBack(0)
   Category:未分類
チャリでブラブラ


今日は久々チャリで近隣探索、行ってきました!
その前はいつ記事書いたかな?
と思って調べたら、3ヶ月程前でしたわ。
なんせ寒かったのでしばらく行けなかったんでね~

さて、自宅を出てすぐ100mも行かない所に
新幹線と並んで 国道1号線が走ってます。
車は走っても 国道は走りませんよ~  

国道1号線  おっ! 偶然? 新幹線も写ってた・・・
1号線

道行く車を眺めていると、
京都ナンバーより他府県ナンバーの方が多い!
滋賀はもちろん、岐阜・名古屋・尾張一宮、
はたまた習志野や千葉までバラエティ豊か・・・

私の住む 京都市山科区 (やましな) は
京都の東の端っこになるんです。
お隣は滋賀県大津市になりますが、
県庁所在地が隣同士にあるのは
珍しいパターンのはずです。
おそらく他にはないのでは?

まぁそういった理由から東方面から
京都観光へお見えの方は山科を通るわけです。
通行料一人1円ずつ私にくれたら 游んで暮らせるやろな・・・
どういう理由でお前に1円やらなアカンねん!  あほか! 


岐阜や名古屋から日帰り旅行には
京都がちょうどええ距離なんでしょうね?

でも! 

桜が目的なら京都はまだ早いですよ~!

まだ京都はこんな感じです
つぼみ



さてチャリでブラブラ、どこへ行ったかと言いますと、
このシリーズの定番中の定番、琵琶湖疏水です。

インクライン

またか・・・ と思われてる方もいらっしゃるでしょうが、
ここは山科では一番季節が感じられる所なんですよ、
去年の秋の京都の紅葉情報も
ここから案内させてもらいました。

去年の秋 撮影
インクライン



しか~し! 

ほんとの理由は、こんな写真が撮れたり、



富山行き 特急サンダーバード
サンダーバード



はたまた、こんな写真も撮れるからです!



大阪行き 特急サンダーバード
サンダーバード2

2枚とも一緒やんけ・・・  だはははは~!



話を戻しましょう。

でもここは桜も紅葉もほんときれいな所です。
変に嵐山や清水へ行くより混雑もなく
私的に好きな場所です。

またぎの木??? 
またぎの木

上の写真の木は、長い琵琶湖疏水の中で
唯一、疏水を跨いでいる木でして、
またぎの木 と呼ばれてます。

ウソです! 

全くもって私の今思いついたデマです。
そんな名前の木、ありませんので・・・
だはははは~!

来週末あたりから見頃でしょうか? 
桜上から




去年の秋の紅葉情報のように
この春の京の桜前線情報もボチボチ織り交ぜながら
ブログ更新していく予定ですので
明日からもよろしくお願いしま~す!


追 伸

無事帰宅しましたので最後に1枚 カシャッ!

東京へ向かう のぞみ  N700系新幹線


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-24 (Sun) 23:57 ]   Comment(13) / TrackBack(0)
   Category:未分類
検証してみました


先日、逆転再生講座をアップした時に

男性の声の曲を早く再生させると、
女性の声の曲になる


というコメントを Snowbride さんという
ブロガーさんからいただきました。

本当にそうなんでしょうか?

検証してみました。


[広告] VPS



だはははは~!


いやどうも、Snowbride さん、
ほんま、ありがとうございました~

でもみなさん、
ほんまこの方、歌ウマイですよ!

私の大好きな声質をお持ちの方です!

ちゃんとした 時代 は
下記のブログで拝聴できますので
ぜひご覧くださいませ!


Une brise douce 時代


Snoebride さんのブログトップページは


Une brise douce  です。


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-23 (Sat) 23:39 ]   Comment(22) / TrackBack(0)
   Category:未分類
ついつい 買ってしまいます


今日も昨日の続きの話になるんですが、
新幹線の場合、自宅から駅までの交通費と
到着してから目的地までの交通費も
プラスされますよね。

でもね、もっとプラスされるのが車の場合で、
道中長いと当然食事の必要もあるし、
それよりもっと意外とかかる費用が、
サービスエリアなどでの出費。

SA_20130322185657.jpg


旅行も含めてどこか出掛けると
休憩先でついつい色々買ってしまうんですよね~

コーヒーなどの飲み物はもちろんの事、
フランクフルトやじゃがべぇ~くん、
ソフトクリームや五平餅にコロッケ等々・・・


SA内


これがバカにならない・・・
ましてや家族の人数が増えれば増えるほど
けっこうな金額いきますよね・・・

でも素通りできない!

だはははは~!


みなさんはサービスエリアなどでは
どんなもの買われますか?



と! このブログ書いてたら電話が入って、
明日は急遽朝早い仕事に!
23:57分の予約投稿して、今日はもう寝ます。

その変わり、早く家に帰ってこれそうなんで、
明日がんばって 〇〇講座? 作りま~す!

おやすみなさ~い。


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-22 (Fri) 23:57 ]   Comment(10) / TrackBack(0)
   Category:未分類
♪ あなたなら どうする? ♪  by 石田あゆみ


私の両親が ( 既に他界してます )
夫婦喧嘩をしているのを見たのはたった一度だけ。

原因は岐阜から おばぁちゃんが
私の実家の京都に来ていた時
持病が悪化し体調が悪くなってしまい、
岐阜まで車で送るか、新幹線か、で
もめてた記憶が子供心に覚えています。



新幹線か車か、上記のようなパターンに限らず
考える事はよくあります。

確かに新幹線だと速い!
でも高い! でも快適! でも寄り道できない!
でも道中ビール飲める! でも荷物が厄介。

逆に車は安い!  でも時間はかかる!
でもどこでも寄り道できる! でも運転で疲れる! 
でも自分だけの空間で移動できる!
でもビール飲めない! でも ドア to ドア。

まぁ一長一短ですよね。

お金だけで単純に計算してみると
東京~大阪間の場合、

新幹線だったら 14050円

車なら 
ガソリン代 150円/L
500kmとしてリッター10kmなら
150円 × 50L = 7500円
高速代10450円合わせると 17950円

ひとりだと断然車が高くつくけど、
二人ならその半分 8975円 だから
グッと車が安くなる。
当然3人なら尚の事。

新幹線なら 4~5時間は早く着く。

これをどう見るか、ですね。

車は時間かかるけど
その時間分のバイトをしたという
時間給換算するのもいいし、

時は金なり! 新幹線で早く目的地に着いて
現地での時間を有効に使う。

という考え方も出来ますよね~!


まぁ目的や状況などで変わると思いますが

あなたは 新幹線派? (公共交通機関)
それとも 車派?

え? 私ですか?

私はどっちも好きですし、
行きは車で寄り道しながら気ままにブラブラと・・・
帰りは サッと新幹線で帰ってきま~す! って・・・

車どないするんじゃい!  

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-21 (Thu) 23:57 ]   Comment(11) / TrackBack(0)
   Category:未分類
甚だ簡単でございますが・・・


先日逆転再生講座をアップした時に

男性の声の曲を早く再生させると、
女性の声の曲になる


というコメントをいただきまして、
なるほどそうなるよね、と思いながらも


やってみなきゃ~わからない?


という事で現在いろいろ模索中? なんです。


そんな事を考えていたら

今日のブログを書く時間が無くなってしもた!

というお馬鹿な私・・・


すんません・・・
良い子はもう寝る時間です。

今日はこの辺で失礼します。

だはははは~!

おやすみなさい・・・。


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-20 (Wed) 23:57 ]   Comment(17) / TrackBack(0)
   Category:未分類
見ましたよ


3月19日、今日は何の日?
調べましたところ、

ミュージックの日
ミュー (3) ジック (19) の語呂合せ。

カメラ発明記念日
1839年のこの日、
フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明。


うむ・・・ 
たしかにどちらも私の興味ある分野の日です。

しか~し! 

それより今日はもっとスゴ~イ日なんです!


え? 誕生日? てか?

いえいえ51歳のオッサンが誕生日迎えて
何がうれしいもんですか・・・


3月19日 PM12:52分
場所は大阪府摂津市にて事件は起きたのです。

大阪中央環状線という幹線道路を
私は鼻歌まじりで車を運転しておりました。

その時です! 

私の数百メートル前を
あるものが横切っているのです!

何者かに頭を豆腐で殴られたような衝撃が・・・
豆腐かい! 

その あるもの とは!?









ドクターイエローです。

700.jpg



だはははは~!
えらいすんまへん
たいそうもったいぶったわりにほとんどの方が
なんじゃい! という感想でしょうね。

でもまぁ私にとってはウレシイんですよ!

え? ドクターイエローって何? てか?

仕方ないなぁ、説明しましょ。
ウレシイくせに

1週間~10日ぐらいの間隔で不定期に運行されてる
ちょっと短い7両編成の黄色い車体の新幹線で、
線路や架線の点検調査などをする保線車両なんです。 

普通保線車両は営業運転時間外(深夜)に走行してますが、
ドクターイエローは通常の営業運転している
新幹線のダイヤの合間をぬって
通常車両と同じ時速270kmで走行してるんです。

だから街中でごく稀に走行シーンが見られるわけです。
ただ、なんせ月2~3回しか運行されてないし、
いつ走るかはJRさんも一切公表されてない。
 (マニアの方はいつ走るのかご存知のようです) 

ドクターイエローを見たら
「何かいいことが起きる」 「縁起がいい」
みたいな都市伝説? もあるくらいです。
私は黄色い四葉のクローバーと呼んでます。


歴代の東海道新幹線は
0系・100系・300系・500系・700系
N700系
、そして先日デビューしたN700系A
7種類ですが、

0系              100系
1 2

300系            500系
3 4

700系            N700系
5 6

N700系Aの写真は ありましぇ~ん・・・

ドクターイエローは上の写真の700系と
初代0系の2種類しかないんですよ~!
 (あくまで東海道新幹線の話です) 


だんご鼻の 初代0系 ドクターイエロー
O系



今日私が ドクターイエローと遭遇したのは半年ぶり、

え? その時の写真は? てか?

ははは~ そら運転中とはいえ、
しっかり撮りましたがな!
私がそんなん見逃すわけありまへんがな!

では どうぞ・・・



屋根?

え? 何? どこに写ってんの? てか?

見えへん?  では拡大してみましょう。

屋根?拡大

だはははは~!
いや急やったもんで携帯カメラ用意してるうちに
近づき過ぎて天井がうっすらとあっただけ・・・

でも根性出して、高架下をくぐった時、
顔は前を向いたまま、
勘でカメラを右に向けて撮影しましたよ!

去る (1)
 
ね! ね! 辛うじて写ってるでしょ???

だはははは~!

良い子はマネをしないように・・・   子供は運転しません!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-19 (Tue) 23:57 ]   Comment(14) / TrackBack(0)
   Category:未分類
重宝してます


みなさん Skype ( スカイプ ) て利用されてますか?

私は1年程前から使ってますが、便利ですね~。

最初はタダで電話の代用になるという事で
よく電話をする友人と始めて、
電話代がかからないからエエなぁ、
と言ってたんですが、ある日
かみさんのノートパソコンを使って話をしてたら
友人が 「 おまえの顔が写ってるぞ 」 と言うんです。

んんん?   

よく考えたら かみさんのノートパソコンには
カメラが付いている・・・

そうか! カメラがあるとテレビ電話になるんや!

という事で、私も友人もすぐにカメラを購入。

カメラ

ネットで探したら 2000円ぐらいで売ってました。

マイクも付いてるし、USBで繋ぐだけで
すぐにテレビ電話が始められました。

51歳のおっさんにとって、
テレビ電話が出来るなんて
全くもって夢のようでしたね~

しかも 何時間喋っても 無料!
それが一番の 魅力? 

もうひとつ便利だな、と思うのは
大きなファイルサイズのものでも
送信できるという事です。

例えば、音楽ファイルをメールで添付しようと思っても、
WAVファイルだと重くて添付できないですよね、
だから MP3ファイル等に変換するんですが、
Skype ならWAVファイルのまま送付できます。
それなりに 時間かかりますが・・・ 



まだ使ってなくて興味持った方、
スカイプで検索かけたら出てきますし、
簡単にダウンロードできますよ~!

よく電話する相手がいる
遠くてなかなか会えない友人がいる
おじいちゃん おばぁちゃんに孫の顔を見せてあげたい


てな方に便利だと思いま~す!


ソフト等のダウンロード 苦手な方

またスカイプについて もひとつワカラン て方、

連絡いただいたら 詳細説明しますよ~
  



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-18 (Mon) 23:57 ]   Comment(12) / TrackBack(0)
   Category:未分類
春はどこですか?



さくら



春をお探しですか?




春はもうあなたのすぐそばにいます・・・









だはははは~!

よそのブログとちゃいますよ~、
旅ブロ・ネットの駅ですよ~!

いや私、こんなスタイルのブログ憧れてるんです、
なんかメチャかっこええでしょ、
写真1枚載せて、ボソっと一言添えて・・・

でも私にはそんな器用な事できまへん!
やっぱ私には無理です・・・
いつものペース? でやります!

だはははは~!



今日の休日は特に何も予定もなく、
娘も暇そうにしてたんで、犬の散歩に行ってきました。
冒頭の写真はその時撮ったものです。

普段犬の散歩は他の家族に任せっきりでして、
私が行くのは久しぶり!
愛犬トムも喜んで? いました。

いざ出発! 
いざ

散歩というより、走ってますな
走る

娘の出身中学校の前で パチリ
中学校

なんかうれしそう
至福

トム

トムは水遊びが大好き!  でも中に入るのはまだちと早い川

犬好きの坊やと記念撮影
ぼうや

同じミニチュアダックスフンドと トークタイム
犬と

しかし同じミニチュアダックスフンドとはいえ、
えらい大きさが違うでしょ、
先方の飼い主さんに聞くと、体重 4kg
うちのトムは 11kg・・・
私はこいつの事を、足の短い柴犬、と呼んでます。

対話

犬の散歩をしていると知らない人とでも
気軽にコミュニケーションとれるのがいいですね!

私一人で歩いていて、道ゆく人に声かけようものなら
もれなく変質者扱いされるでしょうね・・・

無事わが家に帰ってきました~
新幹線と

いや~春ですね~
散歩してて気持ち良かったです!


最後はやっぱり背景に新幹線を入れましたよ~!
京都駅を出てまだ間もない
東京へ向かう N700系くんで~す!

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-17 (Sun) 23:57 ]   Comment(18) / TrackBack(0)
   Category:未分類
検証しました


先日書いたブログで逆転再生の話をしましたが
これなかなか逆転再生できる環境の方も少ない?
かな、と思いまして、実際に私が本当に

池が駅になるのか?
飴もほんまに絵馬になるのか!?


他諸々、検証してみましたので
よかったら見てくださいませませ。

[広告] VPS



いかがでしたでしょうか?
一応それっぽく聞こえません???

え? 相変わらずアホな事やっとんな!

てか?


はい・・・  あほぼんですから・・・

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-16 (Sat) 22:34 ]   Comment(16) / TrackBack(0)
   Category:未分類
セキュリティーはどこまで?


先日、とあるMブロガーさんから
クッキーて何? という質問を受けました。

はて? クッキー?
クッキーの事なら Mさんの方がよくご存知なのでは?

と言いますのは、このMさん、
料理のブログを書かれておられる方でして
そりゃもうハンパじゃない料理通の方なんです。

そんな方が何故料理オンチの私に???
と思ってたら、食べるクッキーではありませんでした。

ネット上でよく耳にする cookie ( クッキー )の事でした~

だはははは~!

で、たまたま私、cookie について
ちょっと知っていたので
どうせならブログに書かせてもらおうと
本日は cookie のお話をします。

Mさん、ブログネタをありがとうございます、
というのがホンネです。

だはははは~!

お料理好きの方、Mさんのブログ、必見ですよ!

mamaの鍵  桃咲マルクさん



ネットで買物したり、曲をダウンロードなど、
初めて注文する時って住所や名前等を打込みしますよね。

でも2回目以降は打ち込まなくても
既に記載されてる経験ありませんか?

要はそれが cookie 機能 と呼ばれてるもんです。

便利ですよね。

でも!

逆に言えば個人情報が記載されてるわけですから
悪用されない、とは言い切れません。

そこでこの cookie 情報の削除方法です。

ネット画面で ツールをクリック
ダイアログから一番下の
インターネットオプションをクリックしましょう。

1_20130314192356.jpg



開いた画面から
プライバシータブをクリック


2_20130314192359.jpg


上の画面でスライダー(赤のところ)を
一番上にスライドさせたら
全てのcookieをブロックできます。

またサイト別にブロックしたい方は
青の部分の サイト をクリックすれば
各サイト別に設定できます。

でも、現実的には全てブロックすると
よく利用するサイトでは不便になりますよね、
あくまで私個人の意見ですが、
一度だけ利用するサイトだけその都度削除するのが良いかな? と思ってます。

その方法は同じように
インターネットオプションを開けた時、
一番左の全般タブから削除をクリック(赤丸部分)


3_20130314192400.jpg

これで OK ですよ~!



しかし何やらこうやって文面で見ると
ナニコレ~ややこしい~
と思われるかも知れませんが
案外やってみると簡単ですよ。

パソコンのセキュリティーの設定
どこまでやればいいのか? ですが、
ご自分の家で考えてみてください、
ひとつの鍵より二つの鍵の方が安全ですよね。
5重も6重も鍵掛けた方がもっと安全です。

だからと言って、外にゴミ出すのに
いちいち5つも鍵の開閉するのは不便極まりない、
むしろ開けっ放しでも行くでしょう。

長時間外出する時はもちろん鍵をかけます、
旅行へ出掛けるときなんかは
もっと慎重にあちらこちらチェックしますよね、
パソコンも同じで何が何でもロックすると
不便ですし、ノーガードはもちろん危険!
ケースバイケースで
楽しいパソコンライフを送りましょうね~!

しかし世の中悪いヤツおらへんだら
こんなあほな事せんでええのにねぇ・・・
法律ももっと簡単明瞭になるのにねぇ・・・



あっそや! 昨日のクイズの答え
忘れるとこやった!

答えは山陽新幹線だけに さんよ~

これ解答者の中のお一人からパクったネタです・・・ 
カテンベさ~ん、パクリましたよ~(^^;)


③の 約 50% です。

正確には 47%もトンネルの中なんです。

新幹線に乗るとず~っと窓にへばりついて
景色を見ている私にとっては悲しい?現実です。
 子供か! 


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-15 (Fri) 23:57 ]   Comment(8) / TrackBack(0)
   Category:未分類
のぞみがのぞみに・・・


今日娘が広島から帰ってきました。

高校を卒業して次に行く専門学校までの
長~い休みを利用して、
生まれて初めて一人旅に出かけてきたようです。

とは言っても、広島まで新幹線で行き、
広島駅で知り合いが迎えに来てくれたそうで、
あとはその方と一緒だったようですがね。

そして! 

親は知らんふりしてますが、
広島の知人の方、男性です。

だはははは~!

青春しとるわ、最初 1泊2日で行ってくる
と言って出かけたのですが、急遽 2泊に変更、
よほど楽しかったんでしょうね、
羨ましい・・・

そして何が羨ましいと言っても、

新幹線のぞみに乗りよった 事です!

のぞみが のぞみに 乗ったわけです。

そうそう 娘の名前、誰が名付けたか、
のぞみ といいます。

だはははは~!

ええなぁ、のぞみに乗れて・・・
鉄ちゃんの・・・ あ・・・間違った、
少しだけ鉄道好きの私でも
しばらく乗ってないのに・・・



という事で、今日は山陽新幹線のお話を。

昭和47年3月15日、新大阪~岡山間開業、
そうです、今日です。

その3年後の3月10日に博多まで延長。

駅は 19駅、( 新大阪・博多含む )
実キロ 553、7Km ( 営業キロは違います )

先輩の東海道新幹線の工事で培った経験から
より高速で走行できるように
曲線半径や勾配等に工夫がされてます。

高速化のため、出来るだけ直線に行けるように
トンネルが非常に多いのも特徴のひとつ、
当時は モグラ新幹線 と呼ばれたほどです。

そこで クイズ です!

山陽新幹線全体のうち
トンネルが占める割合はどれくらい?

①  約 10%
②  約 30%
③  約 50%
④  約100%

これ別に鍵コメでなくても結構です。



広島のお土産は

おみやげ

クッキーと もみじまんじゅ~~~う!

広島みやげで、もみじ饅頭・・・
けっこうオーソドックスな娘やな、
それやったらアツアツの牡蠣フライも欲しかった?

だはははは~!


お土産にクッキーがあったので
明日はクッキーのお話をしま~す。
と言っても食べるクッキーではありません・・・


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-14 (Thu) 23:57 ]   Comment(16) / TrackBack(0)
   Category:未分類
わたしまけましたわ



さて、今日は昨日のクイズの答えからです!

赤坂の反対は 赤坂 です!

わからなかった方にとっては
はぁ? ですよね。

これ、ローマ字で書いてみましょう、

AKASAKA

反対の右から読んでも 赤坂 ですよね。

まるで 山本山 みたいですね!
それは 違うやろ!


昨日の例題もやってみましょう、

池 = IKE = 駅

飴 = AME = 絵馬

怒る = OKORU = 鱗 ( うろこ )

という事です。


今回けっこうみなさん分かったようですね。

私負けましたわ・・・


でもこれ! 

ただの字の遊びだけじゃないんですよ~



逆転再生ってあるでしょ、
録音した音源を逆に再生したやつです。

それが出来る環境の方、
よかったら試してみてください。

いけ と録音して逆転再生させると
えき と聞こえますよ。
もちろん、赤坂赤坂になります。
逆転再生なので
もやもやとした感じにはなりますがね。

OSがXP以前の方なら Windows標準搭載の
サウンドレコーダーで出来ますよ~!
残念ながら 7 は逆転再生に対応してません。
( Vista は確認出来てません )

いやなぜそない逆転再生の話をするかと言うと、
これ、意味なくオモロイんですよ、
別に何でもいいから喋るんです。
そして逆再生させたら・・・
ただただ笑けますよ。

とくに小さいお子さんがいらっしゃる方、
オススメのお遊びです。
お子さんきっと喜ばれると思いますよ~!

マイクなんか無い! という方、
音は良くないですが
ヘッドホンをマイクジャックに差せば
マイクの代用になりますよ~。

スマホやったら逆転再生できるアプリ
ありそうですよね。

あ・・・  ちょっと くどかったかな・・・

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-13 (Wed) 23:57 ]   Comment(8) / TrackBack(0)
   Category:未分類
おめでたい?



3日前にアップした私の曲、涙のマニー
拍手、またコメントを沢山頂戴いたしまして
本当にありがとうございました。

いやほんま悪ふざけで作った曲に
こんなにメッセージをいただけるなんて
うれしい限りです!


その中で少々質問がありましたので
ここでお答えしておきます。

涙のマニー の マニーの意味ですが
ウィキペディアによると
マネー ( お金 ) から派生した造語 との事です。


ウソつけ! 

はい、ウソです、ウィキペディアには
そんな事は一切書かれてましぇ~ん。

でもまぁ そういう事です。

だはははは~!


で! 

涙のマニー を聴いた友人はと言うと・・・

なぜか喜んでおりました。

だははははは~!



今日仕事中にクイズネタを思いついたので

クイズ やりま~す!
マジメに仕事やっとんのか? 


 を普通に反対に読むと、けい ですよね。

しか~し! 

 の反対は   になります。

 の反対は  絵馬 になります。

怒る の反対は  鱗 ( うろこ ) になります。


さて、この法則でいくと、

赤坂 の反対はどう読む?


~ HINT ~

①  漢字で考えちゃわかりませんよ~。

②  母音と子音。


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-12 (Tue) 23:57 ]   Comment(13) / TrackBack(0)
   Category:未分類
バーチャル仕様


私の中でテレビゲームという歴史は
ブロック崩し ・ インベーダー で始まり
スーファミ の スーパーマリオブラザーズで
終っているのかも知れません・・・



現在のゲームってビックリするほどリアルですよね、
3D や Wii のように
バーチャルな体験が出来ますもんね~。

バーチャルですよ、
ばぁちゃんが寝るのとわけちゃいますよ!
うええって 

スーパーマリオブラザーズが出た時は
画面が右へスクロールされるだけで
驚いていたのに・・・

それまでのゲームは画面のサイズの範囲内での
プレイでしたからねぇ。



そんな中、先日娘とゲーム対戦しました。

カート

Wii のマリオカート です。

こう見えても私、むかしは
ボス殺しのかのぼん という異名をとったゲーマー

ましてや車の運転ゲームやろ?
ほぼ毎日ハンドルを握ること30年以上、
原チャリの免許すら持たん娘に負ける訳ない!

しかもコントローラーはバーチャル仕様!

ハンドル

GAME START !! 

ブ~ン ブーン キィ~!
ヤッホ~イ!

終了~! 


結果  周回遅れの 惨敗・・・



続いて 太鼓の達人

太鼓

あのね、ゆうちゃ悪いけど私、ドラム叩けますねん!
ゲームの経験は負けても、
リズムに対する年季が違います。

しかもコントローラーはバーチャル仕様!

ばち

GAME START !! 

ドンドン カッカッ ドン カッ ドン!

終了~! 


結果   まぁまぁ出来たんちゃうん?
     と思ってスコアを見比べると・・・


ダブルスコアで負けてるし! 

がんばります

憎たらしい娘じゃ・・・
ちょっとは手を抜け、この親不孝者・・・


しか~し! 

この娘に勝つゲームがあるのであ~る。

そのゲームとは


電車

電車で電車で電車で GO GO !! 

だはははは~!

これは負けへんねん!

へ? なんで? てか?


あほらし・・・ と言ってやらないからです。

したがって私の  不戦勝~! 

だはははは~!



せっかくのバーチャル仕様なのになぁ・・・

マスコン


ちなみに私、鉄ちゃんではありません

ちょっと鉄道が好きなだけです。

だはははは~!  


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-11 (Mon) 23:57 ]   Comment(12) / TrackBack(0)
   Category:未分類


阪神大震災の時、
私は京都ですので大きな被害はありませんでした。

でもあの時の恐怖は 17年経った現在でも
忘れることはできません。


東北地方の皆様
心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復興を願ってます。


[ 2013-03-10 (Sun) 23:57 ]   Comment(8) / TrackBack(0)
   Category:未分類
新曲? 創りました???


ヘタな歌シリーズ第・・・  何弾目やったっけ?
まぁええわ、今日もやります!

とりあえず?  聴いてください

[広告] VPS


彼の現在の心境を表現するならば

ド演歌しかない! 

と思いまして作りました。

だはははは~!

は~? 何この歌?ワケわからんて方、
ご面倒ですが、この記事をご覧ください。

太っ腹



いやしかし演歌をレコーディングするのは
初めての経験で、ほんま難しかったです。

何をどないしたらええんか
ワカラヘン状態で作りました。

二度と演歌はやりません!

だはははは~!



はい・・・ そうですね、
こんな事やってる場合やおまへんね、
初恋の人のイメージの曲、取り掛かります・・・

明日から時間作ってやりますが、
あの 「ほおずきの歌」 
ちょっとイメージできてきましたよ!

曲の雰囲気、詩、けっこう浮かびました。
同時進行でガンバッテ作っていきま~す!

よろしく! ( 矢沢っぽく・・・? )
アホか お前 



あ、それと、
もし私のブログが更新されてなかったら
私は彼に抹殺されたとご理解ください・・・

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-09 (Sat) 23:35 ]   Comment(30) / TrackBack(0)
   Category:未分類
たまには・・・?


さて今日は昨日のクイズの答えからです。

正解は ③ の 約7km !
南アフリカで記録された全長 7、3km でして、
660両編成の貨物列車だったらしい。

ここまで長いと 1台の機関車では無理
という事で、16両の機関車で牽引したそうです。

ちなみに日本では北海道の室蘭本線で
150両連結、その長さ 2km です。
ただし、石炭列車の時代ですので古い話ですね。

客車では戦後まもない頃に
23両編成、長さにして 460mが日本の記録、
現在の貨物列車は
24両編成、480m が最長なので、
現在の東海道新幹線、
400mがいかに長いか理解してもらえるでしょう。

通常の在来線の 1両の長さは約20m、
新幹線は 25m あるんですよ。

新幹線 1両約3億円、これが16両、
何気なく通り過ぎる 1編成の新幹線、
約48億円が走ってる計算になりますね。

800px-JRC_N700_series_Z28_20130308195215.jpg
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植 ライセンスの下に提供されています。



この辺の数字の類、お好きな方、
よかったら過去の私の記事を見てください。

新幹線の値段

新幹線の経済効果?

ちなみに私 鉄ちゃんではありません  ただ ちょっと鉄道 好きなだけです・・・

だはははは~!



ん? 今日は久々鉄道ネタでマジメやん?
てか?

いやね、最近ブログの内容が 日々の出来事
みたいな感じでカテゴリも 旅・鉄道やめて
ママの日記 にしたら? 
てな声も聞こえてきそうな気がしましてねぇ・・・
いや ママはないやろ

たまにはこういう記事書かんと、と思いまして・・・

たまかい! 

だはははは~!

いや前にも言いましたが、
そろそろブログ名 旅ブロ・ネットの駅 から

だははおじさんのひとり言   もとい!

だはは青年のひとり言 に変更せなあかんかな?

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-08 (Fri) 23:57 ]   Comment(18) / TrackBack(0)
   Category:未分類
FC2 SEO対策?


仕事の帰り、車を走らせていたら
京阪の踏切にひっかかりました。

あ~らま、ここの踏切長いんよねぇ・・・
と思いながら何気なくボーッと電車を待っていると
今月10日に引退する旧3000系が通過!

旧3000系の記事

慌てて、カメラカメラ携帯携帯カメラ携帯~、
と必死で探して、ようやく手にした時には
とっくに旧3000系は走り去っていました・・・

電車はどこに ? 
踏切

だはははは~!

とりあえず、肉眼で最後の見納めであろう勇姿に
「長い間、お疲れ様でした」 と
ひと声かけておきました。

ちなみに私 鉄ちゃんではありません
ちょっと鉄道が好きなだけです。 




最近たまにやってるキーボードの使い方、
意外? に反響があります。
たしかにみなさん、ブログと拘っている以上、
キーボードとは切っても切れない関係ですもんね。

そこで! 

今日はキーボードの話、ではなく、
もっと直接的な FC2 のお話をします~!
FC2以外の方 ごめんなさい 

とは言っても、今日のこの内容、
半年程前に一度アップしてますので
見た事ある方は次のクイズの所まで
でスクロールしてくださ~い。

って、 読まなワカランやろ! 


はい! では始めます。

みなさんブログが書き終わったら
何気なく 送信ボタンを押してませんか?

ちょっと待って! 

FC2 には新着紹介するエンジンがありますが
このエンジン、3分周期で廻ってるらしいんです。

という事は、毎時 00分 03分 06分 ・・・・・
51分 54分 57分 に投稿
したら、
新着記事に紹介されやすい、という事になるんです。

その際、更新通知 に必ずチェック入れましょう!

チェック

上の画面が表示されない方は
簡易モードを OFF にしましょうね。

OFF.jpg


どれだけのSEO効果があるか知りませんが
どうせ同じボタンを押すんだったら
せんよりマシ、という事で試してみられては
いかがでしょうか?



さて久々に クイズ やります!

私が子供の頃は 貨物列車は長い
というのが当たり前でした。
30~40両連結てのもありましたね。
今こんな長いのが走ったら、
踏切で交通渋滞になるでしょうね。

ここで問題です。

ギネスブックにも載ってる世界一長い貨物列車、
先頭から最後尾までの長さはどれくらい?

① 約 2 km
② 約 5 km
③ 約 7 km

ちなみに東海道新幹線、約400 m です。


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-07 (Thu) 23:57 ]   Comment(10) / TrackBack(0)
   Category:未分類
他愛もない たわ言


今朝は絶対遅刻出来ない日という事で、
ゆうべは 寝坊しては大変、と
しっかり目覚ましセットして就寝したわけです。



ところが! 

朝、目を覚ますと時間はとっくに過ぎている・・・

えらいこっちゃ~!

とにかく先方へ電話連絡をしないと!
と電話番号を押すのだが
思うように指が動かない・・・
何度やりなおしても うまくかけれない・・・
ただ、変な汗が出てくるだけ・・・

やっと通じた相手は、怒るどころか
あきれはてて、相手にしてくれない・・・

あ~あ、やっちまった・・・ 
どないしよ・・・ 



と! 

いう所でイヤ~な夢から覚めた時は
起床時間予定のまだ30分前!

あ~・・・ 夢でよかったぁ・・・ と
ホッ・・・ とした私はそのまま起きることに、
余裕で仕事をこなせた次第でした。



しかし何なんでしょうね?
そういう夢を見る、というのは
やはりプレッシャーからなんでしょうか?

そして電話のボタンが何度やっても
どうしても うまく押せない・・・。

夢って不思議ですね、
例えば、人から追っかけられてる時、
足がもつれたり、転んだり・・・
かと言って捕まるわけでもない、

夢の中で、自分の家なんやけど、
目が覚めたら現実と全然違う家だったり、

あと、高い所から落ちて、
あ~~~~~っ と思っている時に
はっ! と目が覚める。

なんかこれ、もし目が覚めなかったら
死んでしまう、なんて都市伝説?
みたいな事も聞いたことあります。

そうそうもうひとつ、
寝言を言ってる人に話かけてはいけない
というのもよく聞きました。
夢と現実がゴッチャになって
気が変になってしまうとか・・・

だから子供の頃、姉が寝言言ってると
よく話かけましたよ・・・

だはははは~!



とりあえず今朝は タイムマシーンで
過去に戻ったような気分でした!

めでたしめでたし。


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-06 (Wed) 23:57 ]   Comment(6) / TrackBack(0)
   Category:未分類
非番でも?


今日は暖かかったですね~
徐々に春の気配が漂ってきましたね!

と同時にマスク姿の方も増えてきました。
花粉症に加えて今年は 江頭2:50 もあるしねぇ・・・

そら PM2・5やろ! 

だはははは~!



さて、今日は娘とデートでした。

え? どこ行ったん? てか?

病院です。

は?   

いや別にどこか悪いという事ではなく、
予防接種に行ってきただけなんです。

病院の帰りに娘が
マクドナルドに行きたいと言い出しまして

あんたバイトで飽きてへんの?
と思いながら、久々マクドへ行ってきました。

マクド娘

普段はあのカウンターの向こうで
ガンバッテいるんでしょうな・・・

制服

え? いつもバカ娘と言ってるのに、
今日は何にも言わへんな?  てか?

そりゃそ~です!

だってビッグマック

おごってくれたんだも~ん! 


買う

だはははは~!

で! 

バイトしてるという事で安くならへんの?
と聞くと、バイトに入ってる時は2割安く買える、
との事で今日は非番、正規の値段のようでした。

2割安くなるんやったら私もバイト行こっかな~!
気持ち悪いわ  お前はハッピーセットでも食っとけ!  

だはははは~!

穏やかな一日でした。



ハイ! 今日も キーでここまで来られました?

では Home ボタンを押して・・・ って

ちょっと待ったぁ~! 

下の応援ポチしてからですよ~

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-05 (Tue) 23:57 ]   Comment(16) / TrackBack(0)
   Category:未分類
Enter にご用心?


ちょっと前に、ネット画面を見ている時、
F11 を押すと上下に広がると言いましたが、
どうせなら、そのままキーボードを使った便利?な
ネット閲覧操作方法をご紹介します。

ki-bo-do.jpg

F11を押して広くなりました。
と言っても上がちょっと広くなっただけですが・・・  

次に順番に下へ見ていく時、
ほとんどマウス操作でされてると思います。

そこでモノは試し! 
キーボードのを押してみましょう。
私のこのブログも一応ネットのはず? ですので
今すぐ押してみてくださ~い!

ほれほれ、スクロールされるでしょ?
なんか新鮮な感じがしません???

上下に長~~~いブログを見るとき便利ですよ。
あ!  俺の事や・・・ 

もちろん を押すと上に上がります。

他、PageUp PageDown でも動きます。


それで最後まで読みました。

次に最初に戻りたい時、
を押せば戻っていけますが、
長い文面だと ちとメンドクサイ!
え?  俺の事??? 

そんな時は Home を押しましょう!

一気に戻りましたね~


そんな事 知っとるわい! 

て方、ここまでの部分は で飛ばしてくださ~い!


って、もう読んでしもたわい! 

だはははは~

それはすんません・・・



キーボード操作、覚えると便利なものありますが
ちょいと曲者なのが Enter キー。

これ、改行や決定に使いますが、
困るのが 改行のつもりが 決定 と認識された時!

コメント等を打っている時、
改行のつもりなのに、決定と認識され、
中途半端な状態で

コメントが投稿されました

という画面に変わってしまって

お~い、なんでやね~ん!

と叫んでみても あとの祭り・・・

てな経験ありません?
とくに拍手コメントの時、私よくやります・・・
同じ内容のコメント2回送ったりね・・・

暗証番号4桁押さないと送信できない
テンプレート使われてる所はいいんですがね。
俺のブログは無かったはず・・・

あら? みなさん無反応???

私だけかな・・・ そんなヘマしてんの・・・

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-04 (Mon) 20:32 ]   Comment(14) / TrackBack(0)
   Category:未分類
おけいはん


今日はおふくろの三回忌で
バタバタと忙しい休日でした。
去年一周忌をすませた所なのに、
一年て あっという間に経ちますね。

去年一周忌で今年三回忌・・・
去年一周忌で今年三回忌?

という数字は何処へいったのでしょうね・・・

だはははは~!



てなわけで、本日はあっさりとした内容で・・・

京阪

久々、鉄道ネタで~す。

今朝の地元の京都新聞の一面に載っていた、
関西を走る京阪電鉄の旧3000系の引退記事です。

通常運行は、3月10日まで、
最終運行は3月31日でして
デビュー当時同様、七条~京橋間はノンストップ、
最後の発車案内は、当時アナウンスされてた方が
お見えになられて、生の声で案内されるそうです。

またひとつ、昭和の名車が消えていきます、
子供の頃からお世話になった車両が消えるのは
淋しい限りです。

ちなみに私 鉄ちゃんではありません、

ちょっとだけ? 鉄道にロマンを感じてるだけです。

だはははは・・・・・




京阪乗る人 おけいはん
京阪電鉄のTVCMのキャッチフレーズです。

では、

小田急乗る人 おおだきゅう?

言いにくいわ! 

だはははは~!


私、こう見えて長男なんです・・・
どう見えてもやねん

三回忌で気疲れ? したみたいで
今日はこの辺で おいとま します。

おやすみや~す!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-03 (Sun) 23:57 ]   Comment(8) / TrackBack(0)
   Category:未分類
お待ちしております


ひな壇

♪ 灯りをつけましょ ぼんぼりに~ ♪

おひなさんですね~

冒頭の写真、すんませんね~
せまくるしい家なんでゴチャゴチャしてまして・・・

しかもこの写真、数年前の写真なんです。

というのは、わが家は 犬1匹、猫3匹の生活なんですが

集合

この写真の左上のゾロという猫が
ひな壇を飾ると、イタズラをしよるんです。

それはもう悲惨な事になるんでわが家では
ここ数年、ひな壇はクローゼットで冬眠状態です。

この子達に関しては、
うちのかみさんがブログで毎日更新しとるんで
犬好き、猫好きな方、よかったら覗いてやってちょ。

毎日大好き 



さて、あるブロガーさんから2週間程前、
こんな写真をいただきました。

ほおずき

ほおずき・・・ ですね・・・
きれいに撮影されてますね・・・

それはいいんですが、この方、
この写真1枚で 1曲作って との依頼だったんです。

ほう・・・ おもしろそう・・・
とは思ったものの、残念ながら私、
そないな才能持ってません。

せめてもう1枚、カリフラワーの写真でもあれば

♪ ほうずきとカリフラワー ♪

と出来たかも知れませんが・・・
二番煎じ やないか


そこで! 

私は閃きました!

かねてから私申し上げております
いろんなブロガーさんとのコラボです!



仮称 「 ほおずきの歌 」 の詩、
助けてもらえませんか?

ほおずきに対する、思い出や体験、
子供の頃感じた事、何でも結構です、
たとえ一行でも一言でも大歓迎です!

集まった詩、文章を おこがましいですが、
私なりにまとめて1曲完成できたら、
なんてな事、思ってるんです。

もちろんメロディーも何かあれば
送ってきてくだされば、有難いです!
イメージでもいいですよ、
例えば、スピッツの曲みたいな雰囲気で、とか。

作詞作曲をみなさんと一緒に
楽しく遊び感覚で完成できたら
すごくありません?

作者名は、今思いつきました。
EXILE に対抗して、えぐい猿!
あほか お前・・・ 

だはははは~!

まぁ冗談はともかく、
みなさんと一緒に何か1曲完成できれば
メッチャ楽しいんじゃないかな~
と思ったお馬鹿な私でござんした!


♪ ひとりの小さな手 何もできないけど
それでもみんなの手と手を合わせれば
何か出来る 何かできる~ ♪

古い歌やな・・・ 


随時、募集してま~す!
募集って・・・  助けてくれ~  やろ


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2013-03-02 (Sat) 23:57 ]   Comment(16) / TrackBack(0)
   Category:未分類