諭吉復活?

ジャ~ン! 諭吉くん復活~!
と言いたい所なんですが・・・
そない世間は あも~ございません!

彼がプレゼントしてくれたのはこの状態でした。
どう見ても 2枚分は無い・・・
ヤツは私を警戒して全部持ってこなかったのです!
だはははは~!
というのは冗談で、実際彼が経験した
その時の状況をお話します。
昔からよく耳にする話で紙幣を破損させた場合、
三分の二以上あれば全額交換してもらえる。
五分の二以下なら 無理。
その中間は 半額。
諭吉さんをぶった斬った友人も
それに懸けたようです。
基本、交換は日本銀行でしてもらえるんで
銀行の方が日銀に電話を入れて
処理の仕方を仰いでいたそうです。
いずれにせよ、昨日も書いたように、
復元せねば話は前に進まないようで、
シュレッダーの中身を全部出してもらった。
だがいかんせん、封筒の切れ端と
2枚の紙幣がくっついている状態・・・
当然切端は彼の分だけではない・・・
それをピンセットでひとつひとつ取り分けるのである。
気の遠くなる作業の上、
日銀の話では、状態によって
7000円、5000円、2000円、などの
可能性もある、との事・・・
単純に
「 これ分けたら2万円あげる 」
と言われたのなら出来たであろうが、
心中は
「 何でこんなアホな事したんやろ 」
と落ち込んでいる状態。
店は閉店時間を過ぎて陽が傾いてきている。
諭吉さんを千切り大根と勘違いした友人は
もうええわ・・・
という決断をしたわけです。
帰り道、諭吉さんをとんかつ定食の横にある
キャベツと一緒にした友人は くどい!
傾く夕陽に向って バカヤロ~!
と叫んだかどうかは定かではありません。
ご愁傷さまです・・・
なんで ピースやねん
しかしなんですな、
三分の二以上だと全額交換の云々の話のように
聞いている話、知識として知ってる話、
いろいろありますが、
実際経験してみると現実は違うもんですね。
何事も事を起こす時は慎重に慎重に、
これを人生の教訓としよう!
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


ジャ~ン! 諭吉くん復活~!
と言いたい所なんですが・・・
そない世間は あも~ございません!


彼がプレゼントしてくれたのはこの状態でした。
どう見ても 2枚分は無い・・・
ヤツは私を警戒して全部持ってこなかったのです!
だはははは~!
というのは冗談で、実際彼が経験した
その時の状況をお話します。
昔からよく耳にする話で紙幣を破損させた場合、
三分の二以上あれば全額交換してもらえる。
五分の二以下なら 無理。
その中間は 半額。
諭吉さんをぶった斬った友人も
それに懸けたようです。
基本、交換は日本銀行でしてもらえるんで
銀行の方が日銀に電話を入れて
処理の仕方を仰いでいたそうです。
いずれにせよ、昨日も書いたように、
復元せねば話は前に進まないようで、
シュレッダーの中身を全部出してもらった。
だがいかんせん、封筒の切れ端と
2枚の紙幣がくっついている状態・・・
当然切端は彼の分だけではない・・・
それをピンセットでひとつひとつ取り分けるのである。
気の遠くなる作業の上、
日銀の話では、状態によって
7000円、5000円、2000円、などの
可能性もある、との事・・・
単純に
「 これ分けたら2万円あげる 」
と言われたのなら出来たであろうが、
心中は
「 何でこんなアホな事したんやろ 」
と落ち込んでいる状態。
店は閉店時間を過ぎて陽が傾いてきている。
諭吉さんを千切り大根と勘違いした友人は
もうええわ・・・
という決断をしたわけです。
帰り道、諭吉さんをとんかつ定食の横にある
キャベツと一緒にした友人は くどい!
傾く夕陽に向って バカヤロ~!
と叫んだかどうかは定かではありません。
ご愁傷さまです・・・

なんで ピースやねん
しかしなんですな、
三分の二以上だと全額交換の云々の話のように
聞いている話、知識として知ってる話、
いろいろありますが、
実際経験してみると現実は違うもんですね。
何事も事を起こす時は慎重に慎重に、
これを人生の教訓としよう!
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



恐怖のシュレッダーくん
今日は暖かい一日でしたね~
こう暖かいと、ちょっと頭がボケてきますよね~
はい! 今日はとんでもない
大ボケかました私の友人のお話デ~ス!
はい! どんな大ボケかましたかと言うと
はい! 福沢諭吉さんをシュレッダーで
はい! コナゴナにしよったんですよ~!
しかも 2枚!
高見山か! (古・・・)
だはははは~!
まぁなんともお馬鹿な話ですよね~、
太っ腹にも ホドがあるわ!
どうやら銀行へ行った時に事件は起きたそうなんですが、
ある明細書をもらって、もう必要ないので
シュレッダーにかけたらしいです。
その時、上着の内ポケットに何やら白い封筒を発見。
なんやこれ? ゴミやな、ついでに処分や
とシュレッダーへポイ!
白い封筒がシュレッダーへ吸い込まれていくのを
眺めていた時、彼は思い出したらしい・・・
あ! あの中身・・・ 2万円在中・・・

時既に遅し・・・
白い封筒が健全な状態にあるのは
残り 1cm ほど・・・
と思ってるうちに空気が読めないシュレッダー君は
白い封筒を食べ尽くしたそうだ。
彼、妙な汗をかきながら銀行員さんに
何とかならんかいな?
と相談したらしいが、帰ってきた返事は
復元して検査にかけ、
正規の紙幣と見なされば大丈夫です、との事・・・

復元できるか~!
だはははは~!
あきらめた彼は最後に銀行員さんに
尋ねたそうです。
こんなアホな事しよる奴、他にいました?
銀行員さん、
今の所、私はちょっと・・・ 存じません・・・
銀行員さんも大変ですな・・・
私が変わって 代弁しましょ、
愚問じゃ!
だはははは~!
ブログネタでも何でもしやがれ! と、
友人は木っ端微塵になった諭吉さんを
私にプレゼントしてくれた次第です。
さて、私はこれから大変な復元作業があるので
しばらくブログが更新できないかも・・・
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日は暖かい一日でしたね~

こう暖かいと、ちょっと頭がボケてきますよね~
はい! 今日はとんでもない
大ボケかました私の友人のお話デ~ス!

はい! どんな大ボケかましたかと言うと
はい! 福沢諭吉さんをシュレッダーで
はい! コナゴナにしよったんですよ~!
しかも 2枚!

高見山か! (古・・・)
だはははは~!

まぁなんともお馬鹿な話ですよね~、
太っ腹にも ホドがあるわ!
どうやら銀行へ行った時に事件は起きたそうなんですが、
ある明細書をもらって、もう必要ないので
シュレッダーにかけたらしいです。
その時、上着の内ポケットに何やら白い封筒を発見。
なんやこれ? ゴミやな、ついでに処分や
とシュレッダーへポイ!
白い封筒がシュレッダーへ吸い込まれていくのを
眺めていた時、彼は思い出したらしい・・・
あ! あの中身・・・ 2万円在中・・・





時既に遅し・・・
白い封筒が健全な状態にあるのは
残り 1cm ほど・・・
と思ってるうちに空気が読めないシュレッダー君は
白い封筒を食べ尽くしたそうだ。
彼、妙な汗をかきながら銀行員さんに
何とかならんかいな?
と相談したらしいが、帰ってきた返事は
復元して検査にかけ、
正規の紙幣と見なされば大丈夫です、との事・・・

復元できるか~!

だはははは~!

あきらめた彼は最後に銀行員さんに
尋ねたそうです。
こんなアホな事しよる奴、他にいました?
銀行員さん、
今の所、私はちょっと・・・ 存じません・・・
銀行員さんも大変ですな・・・
私が変わって 代弁しましょ、
愚問じゃ!
だはははは~!

ブログネタでも何でもしやがれ! と、
友人は木っ端微塵になった諭吉さんを
私にプレゼントしてくれた次第です。

さて、私はこれから大変な復元作業があるので
しばらくブログが更新できないかも・・・

だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



キーボードで終了!
パソコンの不具合、よくある話ですよね。
Windows 3、1 95 98 98SE と
OSが進化していくにつれ、
かなりトラブルも減ってきたものの、
はぁ~? なんで~?
てな事態は今でもよくあります。
それでも案外、再起動 をする事で
元に戻る場合も多いのもまた事実。
再起動しても 再起不能 という場合もありますが・・・
しか~し!
突然ディスプレイが真っ暗になったら
どないします?
私、何度も経験あります
とりあえず再起動・・・
と言っても、肝心のディスプレイが見えないので
マウスポインタの位置もわからない・・・
やむなく、強制終了・・・
ちょっと待って!
ただでさえパソコンが不安定な時に
出来れば強制終了は避けたいもんです。
そんな事態に備えて、
キーボードを使って終了させる方法を
ディスプレイが健全? な時に覚えておきましょう!
① Windows キー をプ~ッシュ!

② → キー を押す~!
③ Enter キー をプシュツ!

お疲れ様です、これで終了できるはずです。
ただ各種設定条件や OS の違い等で
若干異なるはずですので、
ディスプレイが正常に動いている時に
試しておきましょうね。
終了できるキーが確認できたら
メモに残しておいて不測の事態に備えておきましょう!
備えあれば憂いなし!
え? それでもディスプレイが真っ暗だったら?
その時の対処方法は・・・
新しいディスプレイを買いましょ~!
だはははは~!
でも 2~3日放っておいたら 治ってたこともありましたよ
ではでは クイズ です!

さて? これは何でしょう?
わかりにくい?
ではもう少し拡大してみましょう。

白いものは無視してください、
何やら茶色っぽい柄のやつです。
なぜ白いものがあるのかは
明日の答えの時、説明します。
~ HINT ~
私の知人がお馬鹿なヘマをしましてねぇ・・・
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

パソコンの不具合、よくある話ですよね。
Windows 3、1 95 98 98SE と
OSが進化していくにつれ、
かなりトラブルも減ってきたものの、
はぁ~? なんで~?
てな事態は今でもよくあります。

それでも案外、再起動 をする事で
元に戻る場合も多いのもまた事実。
再起動しても 再起不能 という場合もありますが・・・

しか~し!
突然ディスプレイが真っ暗になったら
どないします?
私、何度も経験あります

とりあえず再起動・・・
と言っても、肝心のディスプレイが見えないので
マウスポインタの位置もわからない・・・

やむなく、強制終了・・・

ちょっと待って!
ただでさえパソコンが不安定な時に
出来れば強制終了は避けたいもんです。
そんな事態に備えて、
キーボードを使って終了させる方法を
ディスプレイが健全? な時に覚えておきましょう!

① Windows キー をプ~ッシュ!

② → キー を押す~!
③ Enter キー をプシュツ!

お疲れ様です、これで終了できるはずです。
ただ各種設定条件や OS の違い等で
若干異なるはずですので、
ディスプレイが正常に動いている時に
試しておきましょうね。

終了できるキーが確認できたら
メモに残しておいて不測の事態に備えておきましょう!
備えあれば憂いなし!

え? それでもディスプレイが真っ暗だったら?
その時の対処方法は・・・
新しいディスプレイを買いましょ~!

だはははは~!

でも 2~3日放っておいたら 治ってたこともありましたよ
ではでは クイズ です!

さて? これは何でしょう?
わかりにくい?
ではもう少し拡大してみましょう。

白いものは無視してください、
何やら茶色っぽい柄のやつです。
なぜ白いものがあるのかは
明日の答えの時、説明します。
~ HINT ~
私の知人がお馬鹿なヘマをしましてねぇ・・・
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



昨日はありがとうございました!
だははははは~!
なんじゃ? いきなり笑とるがな?
いやね、昨日恥ずかしながら
22才の別れ をアップしたじゃないですか、
それで今日も自画自賛?
しながら見てたんですよ。
そしたらあの画像、
冒頭いきなり脱字しとるがな!

お借りしまた・・・ はぁ?
し が抜けとるやないか~!
だはははは~!
まぁ、私らしいと言えば 私らしいんですが・・・
なにはともあれ、この 22才の別れ に
数多くの拍手、また応援のコメントをいただき
厚くお礼申し上げます!
おまけに次曲のリクエストまで頂戴して
ただただビックリしている状況です。
仕事の傍ら、なにぶん時間がかかる作業なんで
すぐに、というわけにいきませんが、
出来る限りがんばりたいと思ってます!
ただ実は次、私のオリジナル曲をアップしようと
企んでおったんです。
調子に乗んな~!
と 怒られるかも知れませんが
調子に乗らせて下さい・・・
だはははは~!
初恋の人への想いをイメージした曲です。
背景写真は静岡在住で
有名なお蕎麦屋さんを経営されてる
ブロガーさんと現在調整中です。
この方、プロ顔負けの写真を撮られている方で
私の拙いオリジナル曲を
大きくフォローしてもらえると期待してるんですよ。
紹介はアップする時にさせてもらう予定です。
あと、以前アップした 2曲 も
どうやったら聴けんの?
との有難いお言葉も頂戴したんで、
どあつかましく、リンク貼っておきますので
よかったらご覧ください。
今日までそして明日から
加茂の流れに
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


だははははは~!

なんじゃ? いきなり笑とるがな?
いやね、昨日恥ずかしながら
22才の別れ をアップしたじゃないですか、
それで今日も自画自賛?

しながら見てたんですよ。
そしたらあの画像、
冒頭いきなり脱字しとるがな!

お借りしまた・・・ はぁ?

し が抜けとるやないか~!

だはははは~!

まぁ、私らしいと言えば 私らしいんですが・・・

なにはともあれ、この 22才の別れ に
数多くの拍手、また応援のコメントをいただき
厚くお礼申し上げます!
おまけに次曲のリクエストまで頂戴して
ただただビックリしている状況です。

仕事の傍ら、なにぶん時間がかかる作業なんで
すぐに、というわけにいきませんが、
出来る限りがんばりたいと思ってます!
ただ実は次、私のオリジナル曲をアップしようと
企んでおったんです。

調子に乗んな~!
と 怒られるかも知れませんが
調子に乗らせて下さい・・・
だはははは~!

初恋の人への想いをイメージした曲です。

背景写真は静岡在住で
有名なお蕎麦屋さんを経営されてる
ブロガーさんと現在調整中です。
この方、プロ顔負けの写真を撮られている方で
私の拙いオリジナル曲を
大きくフォローしてもらえると期待してるんですよ。

紹介はアップする時にさせてもらう予定です。

あと、以前アップした 2曲 も
どうやったら聴けんの?
との有難いお言葉も頂戴したんで、
どあつかましく、リンク貼っておきますので
よかったらご覧ください。
今日までそして明日から
加茂の流れに
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



懲りもせず またやります!
本日は私のヘタな歌シリーズ第3弾で~す!
今日までそして明日から
加茂の流れに
と来まして今回は 22才の別れ です。
相変わらずピッチ(音程)がずれてるのは
私の歌の 味 とご理解くださ~い!
だはははは~!
[広告] VPS
今回の22才の別れの背景写真は
お二人のブロガーさんの写真を
使わせていただきました。
ひとりは まーりたんさん という方で、
この方は大分の人で、地元はもちろん、
九州全般あちらこちら出掛けられていて、
歴史ネタを中心にブログを書かれておられます。
その歴史の知識たるや、スゴイの一言です!
一度ご本人さんに年齢を尋ねたんですが、
300歳 とおっしゃってました。
いやそれぐらい生辞引きのように
歴史に堪能された方なんですよ。
22才の別れの作詞作曲者、
伊勢正三さんが大分出身という事と
22才の別れの映画が大分に縁がある
という事でご協力いただいた次第です。
マンジ君とこだぬき君という
マスコットキャラを交えた楽しいブログなんで
一度ご訪問されてみてはいかがでしょうか。
まーりたんの暮らし探訪記 ← ここをクリック
もうひと方は Zataro50さん という方で
西東京にお住まいの方です。
大都会の中で現在でも残ってる
古い希少な昭和な街を中心に
他、私の大好きな鉄道ネタも交えた
素朴で落ちついたブログを書かれています。
私の22才の別れのイメージ、
若い男女の同棲、古いアパート、
古き良き時代の昭和な町並み・・・
そんなイメージを彷彿させてもらえる写真を
沢山アップされていたので
写真の借用を依頼した次第です。
何げにホッとするブログです。
坐る・乗る・歩く(坐禅と鉄道とまち歩きのブログ)
お二方、ご協力ありがとうございました!
私、これからもこういった形で
いろんな方とのコラボをやっていけたら
と思ってるんです。
いろんなブログを拝見させていただいていて
多彩なジャンルの中、各ジャンル、
プロ顔負けの方が大勢いらっしゃって、
みなさんすごいなぁ、と感心しきりです。
今回は写真と音楽でしたが、
他にも 小説、物語、料理、ペット等々、
考えていけばいろんなコラボの仕方が
あるのでは? と思案中です。
何かアイデア、ご意見、ご提案あれば
みなさんよろしくお願いします。
とりあえず、今は今出来る事を楽しんで行こう!
と思っちょります!
さてさて、昨日のクイズの答えですね。
まず、1頭、1匹、の使い分けですが、ご想像通り、
大きい動物が 1頭 2頭
小さい動物が 1匹 2匹 です。
ではこの境目はどこにあるのか?
これは人間が抱えられるのが 匹
抱えられないのが 頭 とされてるようです。
もちろん例外もあり、
盲導犬などは 1頭と数えるようですね。
うさぎも例外に入ります、
1羽 2羽 と数えますが、
これは仏教で四本足の動物を食べるのは
禁じられてるという事で、
鳥のように2本足でも動くウサギを食べる口実から
1羽 2羽 と呼ぶようになったとか・・・
またウサギを調理する際、
毛のない状態が鳥に似ているから
との説もあるようです。
いずれにしても、食す、という観点から
1羽、2羽、と呼ぶわけですよね・・・
私はウサギに対して食べるという
感覚は全くありません!
猫、犬と同じく、飼う、観る、という感覚です。
現に以前ペットとして飼ってました。

故 ゆうたくんで~す!
ちなみに後ろの水槽の中でカメも飼ってました~!
うさぎと亀・・・ 童話か!
だはははは~!
だから私個人的には犬猫同様
ウサギも 1匹 2匹 と数えます。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

本日は私のヘタな歌シリーズ第3弾で~す!

今日までそして明日から
加茂の流れに
と来まして今回は 22才の別れ です。
相変わらずピッチ(音程)がずれてるのは
私の歌の 味 とご理解くださ~い!

だはははは~!

[広告] VPS
今回の22才の別れの背景写真は
お二人のブロガーさんの写真を
使わせていただきました。
ひとりは まーりたんさん という方で、
この方は大分の人で、地元はもちろん、
九州全般あちらこちら出掛けられていて、
歴史ネタを中心にブログを書かれておられます。
その歴史の知識たるや、スゴイの一言です!
一度ご本人さんに年齢を尋ねたんですが、
300歳 とおっしゃってました。

いやそれぐらい生辞引きのように
歴史に堪能された方なんですよ。
22才の別れの作詞作曲者、
伊勢正三さんが大分出身という事と
22才の別れの映画が大分に縁がある
という事でご協力いただいた次第です。
マンジ君とこだぬき君という
マスコットキャラを交えた楽しいブログなんで
一度ご訪問されてみてはいかがでしょうか。
まーりたんの暮らし探訪記 ← ここをクリック
もうひと方は Zataro50さん という方で
西東京にお住まいの方です。
大都会の中で現在でも残ってる
古い希少な昭和な街を中心に
他、私の大好きな鉄道ネタも交えた
素朴で落ちついたブログを書かれています。
私の22才の別れのイメージ、
若い男女の同棲、古いアパート、
古き良き時代の昭和な町並み・・・
そんなイメージを彷彿させてもらえる写真を
沢山アップされていたので
写真の借用を依頼した次第です。
何げにホッとするブログです。
坐る・乗る・歩く(坐禅と鉄道とまち歩きのブログ)
お二方、ご協力ありがとうございました!
私、これからもこういった形で
いろんな方とのコラボをやっていけたら
と思ってるんです。
いろんなブログを拝見させていただいていて
多彩なジャンルの中、各ジャンル、
プロ顔負けの方が大勢いらっしゃって、
みなさんすごいなぁ、と感心しきりです。
今回は写真と音楽でしたが、
他にも 小説、物語、料理、ペット等々、
考えていけばいろんなコラボの仕方が
あるのでは? と思案中です。
何かアイデア、ご意見、ご提案あれば
みなさんよろしくお願いします。
とりあえず、今は今出来る事を楽しんで行こう!

と思っちょります!

さてさて、昨日のクイズの答えですね。
まず、1頭、1匹、の使い分けですが、ご想像通り、
大きい動物が 1頭 2頭
小さい動物が 1匹 2匹 です。
ではこの境目はどこにあるのか?
これは人間が抱えられるのが 匹
抱えられないのが 頭 とされてるようです。
もちろん例外もあり、
盲導犬などは 1頭と数えるようですね。
うさぎも例外に入ります、
1羽 2羽 と数えますが、
これは仏教で四本足の動物を食べるのは
禁じられてるという事で、
鳥のように2本足でも動くウサギを食べる口実から
1羽 2羽 と呼ぶようになったとか・・・
またウサギを調理する際、
毛のない状態が鳥に似ているから
との説もあるようです。
いずれにしても、食す、という観点から
1羽、2羽、と呼ぶわけですよね・・・
私はウサギに対して食べるという
感覚は全くありません!
猫、犬と同じく、飼う、観る、という感覚です。
現に以前ペットとして飼ってました。

故 ゆうたくんで~す!
ちなみに後ろの水槽の中でカメも飼ってました~!

うさぎと亀・・・ 童話か!
だはははは~!

だから私個人的には犬猫同様
ウサギも 1匹 2匹 と数えます。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



感謝感謝 です
先日アップした ブロッコリーとカリフラワーの曲
未だにいろんな形でコメントや応援メッセージを
いただいており、大変うれしく思ってます。
先日なんかは 遊助320さん というブロガーさんが
動画をそのままアップしていただいておりました。
こちらのブログです。→ 気ままに起承転々天
私の以前のブログ記事、
偶 然 も合わせて掲載されていました。
当人さん、無断転用と書かれてますが、
アップされる 2日前に事前連絡いただきました。
ありがたい事ですね、益々がんばらにゃ
と思った次第であります。
またブロッコリーとカリフラワー、
You Tube にアップしてるんですが
「 お気に入りに入れてま~す 」 という
ブロガーさんもいらっしゃって
ほんま ありがたい事と感謝してます!
それで、久々にYou Tube を見たんですが、
再生回数は
なんと!
11回再生・・・・・
だはははは~!
現実はそんなもんです。
You Tube をアクセスアップさせる方法って
ないんかな~
な~んてな事思いながら、懲りもせず、
今日は仕事お休みなんで、
22歳の別れ を制作しようかと思っちょります!
今日のブログもくだらん内容やし、
出来次第アップしようかな~?
と思ってま~す!
さ~てさて、昨日のクイズの答えざます。
楽器の数の単位ですね、
バイオリン 1挺
笛 1管
お 琴 1面・1張
ちなみに 傘、テント、弓なども 1張 ですね。
ものはついで?
今日も数え方クイズやっちゃいましょ~!
でも少しパターンを変えて・・・
動物の数え方で
1匹 と 1頭 という数え方があるけど、
この基本的な使い分け方は?
それと うさぎ の数え方は?
ボケやすくありません?
ブログの数え方ですけど、調べたら
1記事 2記事 や 1本 2本
また 1件 2件 と呼ぶそうですよ。
へぇ~ へぇ~・・・ ふたへぇ~ぐらいかな?
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

先日アップした ブロッコリーとカリフラワーの曲
未だにいろんな形でコメントや応援メッセージを
いただいており、大変うれしく思ってます。
先日なんかは 遊助320さん というブロガーさんが
動画をそのままアップしていただいておりました。
こちらのブログです。→ 気ままに起承転々天
私の以前のブログ記事、
偶 然 も合わせて掲載されていました。
当人さん、無断転用と書かれてますが、
アップされる 2日前に事前連絡いただきました。
ありがたい事ですね、益々がんばらにゃ
と思った次第であります。
またブロッコリーとカリフラワー、
You Tube にアップしてるんですが
「 お気に入りに入れてま~す 」 という
ブロガーさんもいらっしゃって
ほんま ありがたい事と感謝してます!

それで、久々にYou Tube を見たんですが、
再生回数は
なんと!
11回再生・・・・・

だはははは~!

現実はそんなもんです。

You Tube をアクセスアップさせる方法って
ないんかな~

な~んてな事思いながら、懲りもせず、
今日は仕事お休みなんで、
22歳の別れ を制作しようかと思っちょります!

今日のブログもくだらん内容やし、
出来次第アップしようかな~?
と思ってま~す!

さ~てさて、昨日のクイズの答えざます。
楽器の数の単位ですね、
バイオリン 1挺
笛 1管
お 琴 1面・1張
ちなみに 傘、テント、弓なども 1張 ですね。
ものはついで?
今日も数え方クイズやっちゃいましょ~!
でも少しパターンを変えて・・・
動物の数え方で
1匹 と 1頭 という数え方があるけど、
この基本的な使い分け方は?
それと うさぎ の数え方は?
ボケやすくありません?

ブログの数え方ですけど、調べたら
1記事 2記事 や 1本 2本
また 1件 2件 と呼ぶそうですよ。
へぇ~ へぇ~・・・ ふたへぇ~ぐらいかな?
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



♡ デニッシュブレッド ♥
今日かみさんが
仕事でお隣の大阪へ行ってきました。
帰りに去年リニューアルした阪急百貨店の地下で
お土産を買ってきてくれました~

DANISH HEART ん? なんじゃそりゃ?

ハートの形をした デニッシュブレッド です。
10年程前かな、食パンのデニッシュブレッド
流行りましたよね~。
でもあれ、高かったですよね、
1本1200円、つまり 1斤400円でしたからね~。

買ってきてくれたのは シュガーとメイプル、
シュガーが 138円、メイプルは 145円。
このお値段なら気軽に買えますね!
お味は、シュガーが シュガッとした感じで
メイプルは メイプルっとした感じでしたよ!
あんた 料理番組や旅番組 絶対出れへんな
だはははは~!
でもどちらもアッサリして食べやすく
もちろん美味かったですよ~!
かみさんに
一年間で何万個売れてるの? と聞いたら
そんなん知らんわ!
とのコメントでした。
でもやっぱ大阪はいろいろあっていいですね、
以前の記事大阪梅田でも紹介したリンゴ飴、


京都では手に入りませんもんねぇ・・・
娘が今年4月から大阪の音楽専門学校へ通うので、
毎日なんか買ってきてもらお~っと!
は? 毎日?
さ~て昨日のクイズの答えで~す!
たらこ 1腹 ( はら )
ようかん 1棹 ( さお )
鏡 餅 1重 ( かさね )
でした~!
全問正解の方、お一人いらっしゃいました!
ブログネーム Sさん おめでとうございます!
でも! 何も出ません!
だはははは~! ごめんちゃい・・・
ちなみに三味線も羊羹と同じく 1棹 なんです。
という事で! こりもせず!
今日は楽器の単位で出題します。
ピアノは 1台ですよね、 では、
バイオリンは?
笛 は?
お琴 は?
さぁ~今日もガンバッテみなさん、ボケましょ!
だはははは~!
ブログの場合、なんて言うんやろ?
1ブロ 2ブロ???
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日かみさんが
仕事でお隣の大阪へ行ってきました。
帰りに去年リニューアルした阪急百貨店の地下で
お土産を買ってきてくれました~


DANISH HEART ん? なんじゃそりゃ?

ハートの形をした デニッシュブレッド です。
10年程前かな、食パンのデニッシュブレッド
流行りましたよね~。

でもあれ、高かったですよね、
1本1200円、つまり 1斤400円でしたからね~。

買ってきてくれたのは シュガーとメイプル、
シュガーが 138円、メイプルは 145円。
このお値段なら気軽に買えますね!

お味は、シュガーが シュガッとした感じで
メイプルは メイプルっとした感じでしたよ!

あんた 料理番組や旅番組 絶対出れへんな
だはははは~!
でもどちらもアッサリして食べやすく
もちろん美味かったですよ~!

かみさんに
一年間で何万個売れてるの? と聞いたら
そんなん知らんわ!
とのコメントでした。

でもやっぱ大阪はいろいろあっていいですね、
以前の記事大阪梅田でも紹介したリンゴ飴、


京都では手に入りませんもんねぇ・・・

娘が今年4月から大阪の音楽専門学校へ通うので、
毎日なんか買ってきてもらお~っと!

は? 毎日?

さ~て昨日のクイズの答えで~す!

たらこ 1腹 ( はら )
ようかん 1棹 ( さお )
鏡 餅 1重 ( かさね )
でした~!

全問正解の方、お一人いらっしゃいました!
ブログネーム Sさん おめでとうございます!
でも! 何も出ません!

だはははは~! ごめんちゃい・・・

ちなみに三味線も羊羹と同じく 1棹 なんです。
という事で! こりもせず!
今日は楽器の単位で出題します。

ピアノは 1台ですよね、 では、
バイオリンは?
笛 は?
お琴 は?
さぁ~今日もガンバッテみなさん、ボケましょ!
だはははは~!

ブログの場合、なんて言うんやろ?
1ブロ 2ブロ???
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



早朝のSAで
今朝、仕事で兵庫県の山陽自動車道を走ってまして、
ちょいと休憩がてら三木SAに立ち寄りました。

早朝だったので、人の気配全くナシ!
気持ちいいもんです。

最近のSA って大手のコンビニや

スタバがあったりと、昔と変わりましたね。
トイレもメチャきれいだし、快適に用が足せます。

この写真は他のSAですが、
トイレの使用状況が電光掲示板で
一目でわかるようになってます。
これは やり過ぎちゃうん?
以前は公衆トイレというと、
汚いからよっぽどでないと利用しなかったもんね・・・
そんな事を思いながら、
人のいないSAをブラブラしてると
こんな垂れ幕が・・・

うわ~、美味そう~
すごい一年間で5万個も売れたんや・・・
と思って眺めてたんですが、
うむ・・・ 一年で5万個・・・
てことは、一日平均約137個・・・
これってどうなんですかね?
まぁ百貨店の地下売り場じゃないんやし、
やっぱすごい売れ行きなんですかね?
ちょっとしたもんやったら
一日137個ぐらい売れてるのと違うの?
キャッチコピーに騙されてない?
だって王将なんか一日
豚 肉 7000kg
鶏 肉 3000kg
卵 50000個
キャベツ 20000個
たまねぎ 30000個
餃 子 100万個 でしょ・・・
そら全店舗でじゃ~!
あ、そうか・・・
でも、餃子だけで考えても、
全国約500店舗として計算して、
1店舗で 約2000個
一人前 6ヶ入りだから 約333人前。
一日一店舗、平均300人前以上、
すごいやん! 王将!
な~んてひねくれた事を
人の気配がないシーンとしたSAで
ひとり考えてました・・・。
だはははは~!
でもこの王将の CM、
キャベツ 一日 20000個は
ちょっとおかしくありません?
キャベツは 1玉、2玉、でしょ?
という事で!
食物の数え方の クイズ~!
ほうれんそう 1把
イカ ・ タコ 1杯
ざるそば 1枚
豆 腐 1丁
では問題です!
たらこ は ?
ようかん は ?
鏡餅 は ?
ひとつでもわかったらボケてきて~
じゃなかった ・・・
答え送ってきて~!
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今朝、仕事で兵庫県の山陽自動車道を走ってまして、
ちょいと休憩がてら三木SAに立ち寄りました。

早朝だったので、人の気配全くナシ!
気持ちいいもんです。


最近のSA って大手のコンビニや

スタバがあったりと、昔と変わりましたね。
トイレもメチャきれいだし、快適に用が足せます。


この写真は他のSAですが、
トイレの使用状況が電光掲示板で
一目でわかるようになってます。
これは やり過ぎちゃうん?
以前は公衆トイレというと、
汚いからよっぽどでないと利用しなかったもんね・・・
そんな事を思いながら、
人のいないSAをブラブラしてると
こんな垂れ幕が・・・

うわ~、美味そう~

すごい一年間で5万個も売れたんや・・・
と思って眺めてたんですが、
うむ・・・ 一年で5万個・・・
てことは、一日平均約137個・・・
これってどうなんですかね?
まぁ百貨店の地下売り場じゃないんやし、
やっぱすごい売れ行きなんですかね?
ちょっとしたもんやったら
一日137個ぐらい売れてるのと違うの?
キャッチコピーに騙されてない?
だって王将なんか一日
豚 肉 7000kg
鶏 肉 3000kg
卵 50000個
キャベツ 20000個
たまねぎ 30000個
餃 子 100万個 でしょ・・・

そら全店舗でじゃ~!
あ、そうか・・・
でも、餃子だけで考えても、
全国約500店舗として計算して、
1店舗で 約2000個
一人前 6ヶ入りだから 約333人前。
一日一店舗、平均300人前以上、
すごいやん! 王将!

な~んてひねくれた事を
人の気配がないシーンとしたSAで
ひとり考えてました・・・。
だはははは~!

でもこの王将の CM、
キャベツ 一日 20000個は
ちょっとおかしくありません?
キャベツは 1玉、2玉、でしょ?

という事で!
食物の数え方の クイズ~!
ほうれんそう 1把
イカ ・ タコ 1杯
ざるそば 1枚
豆 腐 1丁
では問題です!
たらこ は ?
ようかん は ?
鏡餅 は ?
ひとつでもわかったらボケてきて~
じゃなかった ・・・
答え送ってきて~!

だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



♪あたりまえ~ あたりまえ~ 当たり前体操 ♪
チャンチャン♪


チャ~ンチャラチャチャン!

だはははは~!
いや~いきなりあほな写真で失敬!
うちのバカ娘も来月、高校の卒業式です。
3年間、いろいろありましたが、
うちの娘のウソみたいなホントの話、
聞いてやってくださいな・・・
高校2年生の時の話です。
朝、娘が学校へ行ってしばらくしてから
忘れ物をしてしもた と電話があったんです。
何忘れたん? と聞くと、
スカートを忘れた との事・・・・。
最初意味がよくわからなかったんですが、
とにかくスカートを持っていくのを忘れた
と思ったんです。
でもよくよく話を聞くと、
どうやら持って行くのを忘れたのではなく、
履いていくのを忘れた!
という事だったんです。
ったく、困った娘でしょ・・・
人間やから忘れ物もするやろうけど、
学校にスカート履いてくの忘れるか?
やむなく学校へスカート持っていくハメになったわけですが、カッコの悪い話です・・・
本人言わく、
寒いしコートを羽織っていたから気づかなかった
とのコメント・・・
寒かったら尚の事、気づけよ!
たしかに私も娘が中学の時、
ちょっとヘマして娘に笑われました。
その件はここをクリックしてくださ~い!
娘に笑われた義理やない! でしょ?
だはははは~!
さて、昨日のマクドクイズの答えですね。
正解は ②の 7分 なんだって。
これって、どうなんでしょうね、
早いのか遅いのか、
また廃棄処分後はどうなってるんでしょう?
今回もひねったボケ回答、
ありがとうございました~!
また何かに こじつけてクイズ考えます!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

チャンチャン♪


チャ~ンチャラチャチャン!

だはははは~!

いや~いきなりあほな写真で失敬!

うちのバカ娘も来月、高校の卒業式です。
3年間、いろいろありましたが、
うちの娘のウソみたいなホントの話、
聞いてやってくださいな・・・
高校2年生の時の話です。
朝、娘が学校へ行ってしばらくしてから
忘れ物をしてしもた と電話があったんです。
何忘れたん? と聞くと、
スカートを忘れた との事・・・・。
最初意味がよくわからなかったんですが、
とにかくスカートを持っていくのを忘れた
と思ったんです。
でもよくよく話を聞くと、
どうやら持って行くのを忘れたのではなく、
履いていくのを忘れた!
という事だったんです。

ったく、困った娘でしょ・・・
人間やから忘れ物もするやろうけど、
学校にスカート履いてくの忘れるか?
やむなく学校へスカート持っていくハメになったわけですが、カッコの悪い話です・・・

本人言わく、
寒いしコートを羽織っていたから気づかなかった
とのコメント・・・

寒かったら尚の事、気づけよ!

たしかに私も娘が中学の時、
ちょっとヘマして娘に笑われました。
その件はここをクリックしてくださ~い!
娘に笑われた義理やない! でしょ?
だはははは~!

さて、昨日のマクドクイズの答えですね。
正解は ②の 7分 なんだって。
これって、どうなんでしょうね、
早いのか遅いのか、
また廃棄処分後はどうなってるんでしょう?
今回もひねったボケ回答、
ありがとうございました~!

また何かに こじつけてクイズ考えます!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



々々々々々々々々々々々々
先日のクイズでの 「々」 の件なんですが、
ほとんどの方が どう で出来た、との事でした。
が! しかし!
のま では出来なかった、との声が多かったんです。
え? なんで? と思い、
ワードや一太郎、他テキストなどを使う
アプリケーションでいくつか試してみたんですが、
変換できる・・・
はて? と考えてたんですが、わかりました!
私、Baidu IME を使ってたからのようです。
多分、出来なかった方は通常の
Microsoft IME を使われてるからでしょう。
Baidu IME て何? と思われた方、
私がゴチャゴチャ説明するより、
こちらのサイト をご覧ください。
これ、賛否両論あるようですので
よく調べた上でインストールされる事を
おすすめします。
顔文字などをよく使われる方には便利です!
Microsoft IME と一長一短があるので
私はこの二つを使い分けています。
のま の変換だけで導入するのは
いかがなもんかと思いますよ~、
どう で出来るんですからね!
あと、Mac には非対応だったと思います。
キーボードの話ついでに今日は
知ってる人は知ってるけど
知らん人は知らんキーボードあれこれ~
をしましょう。 長いねん・・・
まず、ネットを閲覧してる時、
上下の幅を拡げたいと思ったら
F11 を押しましょう。
もう一度 F11 を押すと元に戻ります。
もうひとついっときましょか、
フォルダ名やファイル名を変えたい時、
右クリックから 名前の変更 をクリック
てしてませんか?
これより早い方法です。
名前変更したいフォルダまたファイルを選択し
F2 を押しましょう、( FC2 ちゃいますよ~
)
これだけで OK です!
他いろいろ便利なものありますが、
またボチボチ紹介していきます。
でもみなさんブログをしてる方ですし、
パソコンには詳しいでしょうから
あんまり意味ないかな???
だはははは~!
それでは クイズ です。
最近娘がマクドナルドでバイトを始めた
という内容を書いてますが、
マクドナルドでマネージャーをされてた方から
コメントをいただき、いろいろウラ話?
を教えてもらったんですが、
その中から無理矢理クイズにしました。
ポテトの廃棄時間は何分?
四択です!
① 3分
② 7分
③ 15分
④ 1年
これは別に鍵コメじゃなくても OK ですよ~。
ボケ回答も含めて・・・
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

先日のクイズでの 「々」 の件なんですが、
ほとんどの方が どう で出来た、との事でした。
が! しかし!
のま では出来なかった、との声が多かったんです。
え? なんで? と思い、
ワードや一太郎、他テキストなどを使う
アプリケーションでいくつか試してみたんですが、
変換できる・・・
はて? と考えてたんですが、わかりました!
私、Baidu IME を使ってたからのようです。
多分、出来なかった方は通常の
Microsoft IME を使われてるからでしょう。
Baidu IME て何? と思われた方、
私がゴチャゴチャ説明するより、
こちらのサイト をご覧ください。
これ、賛否両論あるようですので
よく調べた上でインストールされる事を
おすすめします。
顔文字などをよく使われる方には便利です!
Microsoft IME と一長一短があるので
私はこの二つを使い分けています。
のま の変換だけで導入するのは
いかがなもんかと思いますよ~、
どう で出来るんですからね!

あと、Mac には非対応だったと思います。
キーボードの話ついでに今日は
知ってる人は知ってるけど
知らん人は知らんキーボードあれこれ~
をしましょう。 長いねん・・・
まず、ネットを閲覧してる時、
上下の幅を拡げたいと思ったら
F11 を押しましょう。
もう一度 F11 を押すと元に戻ります。
もうひとついっときましょか、
フォルダ名やファイル名を変えたい時、
右クリックから 名前の変更 をクリック
てしてませんか?
これより早い方法です。
名前変更したいフォルダまたファイルを選択し
F2 を押しましょう、( FC2 ちゃいますよ~

これだけで OK です!

他いろいろ便利なものありますが、
またボチボチ紹介していきます。
でもみなさんブログをしてる方ですし、
パソコンには詳しいでしょうから
あんまり意味ないかな???
だはははは~!

それでは クイズ です。
最近娘がマクドナルドでバイトを始めた
という内容を書いてますが、
マクドナルドでマネージャーをされてた方から
コメントをいただき、いろいろウラ話?
を教えてもらったんですが、
その中から無理矢理クイズにしました。

ポテトの廃棄時間は何分?
四択です!
① 3分
② 7分
③ 15分
④ 1年
これは別に鍵コメじゃなくても OK ですよ~。

ボケ回答も含めて・・・

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



あなたはどんな感じ?

当ブログ、コスプレサイトではありません。
だはははは~!
みなさ~ん おはこんばんちわ~
(古っ)
旅ブロネットの駅ですよ~!
コスプレサイトではありませんからね~!
いや、いきなり失礼しました、
冒頭の写真は私の制服です。
気持ち悪いわ!
間違えました、私の娘のバイトの制服です。
先日お話しましたが、うちの娘、
マクドへバイトに行きはじめましてね、
洗濯した制服があったので意味もなく
パチリとシャッターを切ったわけであります。
他意はありません。
最初、私が着用して写真を撮ろうと
だから キモチ悪いって!
思ったんですが、思いの外、
サイズが合わなかったんで着用は断念した、
という事の成り行きでございます。
どうでもええわ!
いやね、この制服ちゅうやつ、いいですよね、
変な意味と違ってね!
舞台に出る時、本番の舞台衣装を羽織ったり、
スポーツだったら練習ではジャージでも、
試合になって背番号の入ったユニホームを着たら
身も心も シャキッ! とするじゃないですか。
普段の生活でも、会社の制服に着替えたり、
ネクタイを締めると、さぁ、仕事しよか!
みたいな・・・
スイッチの オン・オフ 的な役割がありますよね。
だから逆に、一日仕事を終えて、
家に帰ってネクタイを外した時とか、
女性ならハイヒールを脱いだ時なんか
ホッとしませんか?
私は今の仕事は、とくに切り替えがないんで、
髪の毛をセットする事かな?
だから休みで家にいる時なんかは
ボサボサの頭ですね。
みなさんはどんなスイッチ オン・オフですか?
とりあえず、今ブログを見ているあなた
現在、オフ ですよね・・・
今日も一日お疲れ様でした~!
かんぱ~い!
さて昨日のクイズの答えで~す!
「々」 の打ち方ですね。
まず、これ漢字じゃないそうですよ、
おどり字 という記号なんだって。
ひとつは どう (仝)
という字が変化したものらしいです。
したがって 「 どう 」 と打って変換したらOK!
もうひとつは、
この字、よく見ると、カタカナの
「 ノ 」 と 「 マ 」 を組み合わせた字ですよね。
ですので のま と打って変換すれば
変換候補に出て来ます。
間違って のろま と打たないように・・・
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


当ブログ、コスプレサイトではありません。
だはははは~!
みなさ~ん おはこんばんちわ~

旅ブロネットの駅ですよ~!
コスプレサイトではありませんからね~!

いや、いきなり失礼しました、
冒頭の写真は私の制服です。

気持ち悪いわ!

間違えました、私の娘のバイトの制服です。
先日お話しましたが、うちの娘、
マクドへバイトに行きはじめましてね、
洗濯した制服があったので意味もなく
パチリとシャッターを切ったわけであります。
他意はありません。

最初、私が着用して写真を撮ろうと
だから キモチ悪いって!
思ったんですが、思いの外、
サイズが合わなかったんで着用は断念した、
という事の成り行きでございます。
どうでもええわ!
いやね、この制服ちゅうやつ、いいですよね、
変な意味と違ってね!

舞台に出る時、本番の舞台衣装を羽織ったり、
スポーツだったら練習ではジャージでも、
試合になって背番号の入ったユニホームを着たら
身も心も シャキッ! とするじゃないですか。
普段の生活でも、会社の制服に着替えたり、
ネクタイを締めると、さぁ、仕事しよか!
みたいな・・・
スイッチの オン・オフ 的な役割がありますよね。
だから逆に、一日仕事を終えて、
家に帰ってネクタイを外した時とか、
女性ならハイヒールを脱いだ時なんか
ホッとしませんか?
私は今の仕事は、とくに切り替えがないんで、
髪の毛をセットする事かな?
だから休みで家にいる時なんかは
ボサボサの頭ですね。

みなさんはどんなスイッチ オン・オフですか?
とりあえず、今ブログを見ているあなた
現在、オフ ですよね・・・
今日も一日お疲れ様でした~!

かんぱ~い!

さて昨日のクイズの答えで~す!

「々」 の打ち方ですね。
まず、これ漢字じゃないそうですよ、
おどり字 という記号なんだって。

ひとつは どう (仝)
という字が変化したものらしいです。
したがって 「 どう 」 と打って変換したらOK!
もうひとつは、
この字、よく見ると、カタカナの
「 ノ 」 と 「 マ 」 を組み合わせた字ですよね。
ですので のま と打って変換すれば
変換候補に出て来ます。
間違って のろま と打たないように・・・
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



暴 露?
休日の朝はバナナジュースをよく飲むんですが、
私、料理関係というか台所関係は全くのオンチ!
したがって、かみさんに作ってもらうわけなんですが、
今朝もいつものように バナナジュース作って と
かみさんに頼むと、
ごめん、今リンゴがないし作れへん との事・・・
あ、そう、ほなしゃあないな と返事した私・・・
とは言ったものの!
バナナジュース作って リンゴがないし無理・・・
バナナジュース作って リンゴがないし無理?
うむ・・・ 料理オンチの私にとっては
素朴な疑問に悩んだ朝でありました。
昨日のクイズで業界の隠語みたいなやつ
やったでしょ、そしたらコメントで
他にも教えてもらいましたよ、
トイレと食事だけでも、
トイレ = リバー1分 サンサン
食事 = 電話 エッセン 玉 キザエモン
他、お得意様 = 五八様
これは、 5×8=40 しじゅう来てもらう
という意味なんだって。
それぞれ各業界でいろいろあるもんですね。
みなさん、ありがとうございました!
でもこういう隠語、ありきゅう や じんきゅう
のように、お客様への配慮から
という観点のものはいいんですが、
一般の人にバレたらマズイという隠語、
これ、いただけませんね。
私、いくつか食品業界の経験がありますが、
一昔前は製造年月日の改ざんなんて
ごく普通に日常茶飯事でした。
その中でひとつ隠語を紹介しましょう。
「あの〇〇商事からの注文、ハワイで手配しといて」
「了解で~す」
ハワイ・・・ 意味わかります?
日付けの改ざんの事なんですが、
ハワイ・・・ つまり日付変更線を超えますよね。
つまり・・・ そういう事です。
だはははは~! いや困ったもんです。
隠語の名付け方に悪くはないんですが、
そのセンス、他に活かせないものか
と思いません?
あと隠語と言えば、犯罪が絡んでる
刑事さんが使う言葉のイメージもありますね。
あのヤマのホシもお前やろ、
ジュクやエンコでノミやタタキ、
全てアガッとるんや
今のセリフ、スッと理解できたあなた・・・
犯罪経験お持ちですね?
だはははは~!
あ! しもた!
セリフ書いた私、どないなるねん・・・
だはははは~!
いえいえ、まだ今の所、前科0犯です。
まだ今の所かい!
さ~て無理矢理 クイズ といきますか~!
みなさんブログを書く時、
当然の如く、キーボードを打ってますよね。
その中で、
我々 や 時々 等々 の
「々」
この文字だけ打ちたい時、
どうすればいいでしょう?
ひらがな 二文字 打てば変換できます。
その 二文字 をお答えください。
私は 2パターン 知ってますが、
他にもあるかもしれませんね。
またアプリによって出来ないのもあります。
HINT
よ~く文字を見れば 答えが見えてきますよ。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

休日の朝はバナナジュースをよく飲むんですが、
私、料理関係というか台所関係は全くのオンチ!
したがって、かみさんに作ってもらうわけなんですが、
今朝もいつものように バナナジュース作って と
かみさんに頼むと、
ごめん、今リンゴがないし作れへん との事・・・
あ、そう、ほなしゃあないな と返事した私・・・
とは言ったものの!
バナナジュース作って リンゴがないし無理・・・
バナナジュース作って リンゴがないし無理?
うむ・・・ 料理オンチの私にとっては
素朴な疑問に悩んだ朝でありました。

昨日のクイズで業界の隠語みたいなやつ
やったでしょ、そしたらコメントで
他にも教えてもらいましたよ、
トイレと食事だけでも、
トイレ = リバー1分 サンサン
食事 = 電話 エッセン 玉 キザエモン
他、お得意様 = 五八様
これは、 5×8=40 しじゅう来てもらう
という意味なんだって。
それぞれ各業界でいろいろあるもんですね。
みなさん、ありがとうございました!

でもこういう隠語、ありきゅう や じんきゅう
のように、お客様への配慮から
という観点のものはいいんですが、
一般の人にバレたらマズイという隠語、
これ、いただけませんね。
私、いくつか食品業界の経験がありますが、
一昔前は製造年月日の改ざんなんて
ごく普通に日常茶飯事でした。
その中でひとつ隠語を紹介しましょう。
「あの〇〇商事からの注文、ハワイで手配しといて」
「了解で~す」
ハワイ・・・ 意味わかります?
日付けの改ざんの事なんですが、
ハワイ・・・ つまり日付変更線を超えますよね。
つまり・・・ そういう事です。
だはははは~! いや困ったもんです。

隠語の名付け方に悪くはないんですが、
そのセンス、他に活かせないものか
と思いません?
あと隠語と言えば、犯罪が絡んでる
刑事さんが使う言葉のイメージもありますね。
あのヤマのホシもお前やろ、
ジュクやエンコでノミやタタキ、
全てアガッとるんや
今のセリフ、スッと理解できたあなた・・・
犯罪経験お持ちですね?
だはははは~!

あ! しもた!
セリフ書いた私、どないなるねん・・・
だはははは~!

いえいえ、まだ今の所、前科0犯です。
まだ今の所かい!
さ~て無理矢理 クイズ といきますか~!
みなさんブログを書く時、
当然の如く、キーボードを打ってますよね。
その中で、
我々 や 時々 等々 の
「々」
この文字だけ打ちたい時、
どうすればいいでしょう?
ひらがな 二文字 打てば変換できます。
その 二文字 をお答えください。
私は 2パターン 知ってますが、
他にもあるかもしれませんね。
またアプリによって出来ないのもあります。
HINT
よ~く文字を見れば 答えが見えてきますよ。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



再放送?
今日、スーパーに行った時の事です。
生鮮売場の野菜を売ってる所で
思わず、立ち止まってしまいました。
そこには ブロッコリーとカリフラワー が
置いてありました。
今まで気にならなかったのに
なぜか彼達に哀愁を感じた私です。
だはははは~!
いや先日あのワケわからん曲、
ブロッコリー&カリフラワー を
アップしたじゃないですか、
それがけっこう思わぬ反響がありまして、
自分でもビックリしてたんですよ。
その節は暖かいコメントを
沢山ありがとうございました。
実はその後、背景の写真を提供くださった
加夢さんのブログでも
あの曲を紹介してくださってね。
加夢店長の独り言 というブログなんですが、
この方、どえりゃ~人気のブロガーさんでいかんわ
( 愛知県の方です。
)
コメントがウハウハあるでよ!
あんた 古いよ
ほんま驚きと共に、沢山のありがたいお言葉、
私、髪の毛はまだ沢山ありますが、
励みになりました。
お前 一言多いねん
ほら、よくマラソンなんかで優勝した人が
沿道の方の声援が後押ししてくれました!
てな類のコメント、よく聞きますやん、
あれ、うそ~、本音ちゃうやろ~
ほんまは監督やコーチ、
また身近な関係者の力添えや
自分の努力のたまものと思ってるんちゃうん
と、思ってましたが、
お詫びして訂正いたします。
あれ、本音ですね!
だはははは~!
いや私の場合そない大層なもんやないけど、
みなさんの応援コメント等は
また次の作品作りに大きな 力 になります。
がんばるぞ~!
ファイト~ いっぱ~つ!
だから古いって・・・
いや今でもやってるやろ。
・・・・・・・ そやったっけ ???
え?
ブロッコリーとカリフラワーの曲って何? てか?
そうか、まだ聞いてない人もやはるか・・・
仕方ない、もう一度アップしましょう。
いやそれ お前がもう一回アップしたいだけやろ!
そのとおり!
児玉 清 か!
[広告] VPS
2回もアップしたのは ちょっとくどかったかな?
だはははは~!
反省して次の予定してる曲、
22歳の別れ に精を出します!
さて昨日のクイズの答えです。
ありきゅう = 食事休憩
じんきゅう = トイレ休憩
売場などで店員同士で
「 トイレに行ってきます 」 などと口に出すのは
お客様に失礼、という意味で、
こういう隠語があるようです。
さすが百貨店ですね、うちの職場なんか
ちょっとションべ行ってくるわ~
ですもんね・・・
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日、スーパーに行った時の事です。
生鮮売場の野菜を売ってる所で
思わず、立ち止まってしまいました。
そこには ブロッコリーとカリフラワー が
置いてありました。
今まで気にならなかったのに
なぜか彼達に哀愁を感じた私です。

だはははは~!

いや先日あのワケわからん曲、
ブロッコリー&カリフラワー を
アップしたじゃないですか、
それがけっこう思わぬ反響がありまして、
自分でもビックリしてたんですよ。
その節は暖かいコメントを
沢山ありがとうございました。

実はその後、背景の写真を提供くださった
加夢さんのブログでも
あの曲を紹介してくださってね。
加夢店長の独り言 というブログなんですが、
この方、どえりゃ~人気のブロガーさんでいかんわ
( 愛知県の方です。

コメントがウハウハあるでよ!
あんた 古いよ
ほんま驚きと共に、沢山のありがたいお言葉、
私、髪の毛はまだ沢山ありますが、
励みになりました。
お前 一言多いねん
ほら、よくマラソンなんかで優勝した人が
沿道の方の声援が後押ししてくれました!
てな類のコメント、よく聞きますやん、
あれ、うそ~、本音ちゃうやろ~
ほんまは監督やコーチ、
また身近な関係者の力添えや
自分の努力のたまものと思ってるんちゃうん
と、思ってましたが、
お詫びして訂正いたします。
あれ、本音ですね!
だはははは~!

いや私の場合そない大層なもんやないけど、
みなさんの応援コメント等は
また次の作品作りに大きな 力 になります。
がんばるぞ~!
ファイト~ いっぱ~つ!
だから古いって・・・
いや今でもやってるやろ。
・・・・・・・ そやったっけ ???
え?
ブロッコリーとカリフラワーの曲って何? てか?
そうか、まだ聞いてない人もやはるか・・・
仕方ない、もう一度アップしましょう。
いやそれ お前がもう一回アップしたいだけやろ!
そのとおり!
児玉 清 か!
[広告] VPS
2回もアップしたのは ちょっとくどかったかな?

だはははは~!
反省して次の予定してる曲、
22歳の別れ に精を出します!

さて昨日のクイズの答えです。
ありきゅう = 食事休憩
じんきゅう = トイレ休憩
売場などで店員同士で
「 トイレに行ってきます 」 などと口に出すのは
お客様に失礼、という意味で、
こういう隠語があるようです。
さすが百貨店ですね、うちの職場なんか
ちょっとションべ行ってくるわ~
ですもんね・・・

だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



マックでバイト
みなさん、マクドナルド てご存知ですか?
あんたあほか? 知らん人おるか?
そらそうですよね、みなさんご存知ですよね、
あの餃子で有名な
そら 王将じゃ!
あ・・・ 失礼・・・
私個人的にはモスバーガーの方が好きですが
ほいで何の話がしたいの?
そうですね、ぼちぼち、話の本題に入ります。
だはははは~!
いや失礼いたしやした~
実はうちの高3のバカ娘なんですが、
はい 以前にも登場した このバカ娘です。

今日からマクドナルドへバイトに行きましてねぇ、
「ご一緒にポテトはいかがですか~」
なんて言ってるのかと想像するだけで
笑ってしまうんですが、
帰ってきた娘に どやった? と聞くと、
今日は一日テーブル拭き との返事。
なるほど、いきなり接客はリスクが危ない???
「ご一緒にトイレはあちらで~す」
なんてわけわからん事言ってしまうかもね。
で、 早速業界のウラ話を仕入れようと
娘に聞きました。
ポテト、ほんまに30分経ったら捨てるの?
ようわからんけど、そんな感じやった。
店の裏に猫の死体あった?
それはない!
との事でした。
この返事、逆やったらえらいこっちゃ・・・
まぁまだ初日、今後慣れてきたら業界のウラ話、
仕入れられると思いますんでお楽しみに・・・?
だはははは~!
という事で 業界用語クイズ~!
15年ぐらい前に私が経験した話なんで
現在も使われてるかどうか知りませんが
某百貨店の当時の隠語です。
ありきゅう
じんきゅう
さてこの二つ、どういう意味でしょうか?
以前、タクシー業界の隠語のクイズした時
百貨店なら知ってる という方、多かったんで
今回正解者多い と期待してま~す!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

みなさん、マクドナルド てご存知ですか?
あんたあほか? 知らん人おるか?
そらそうですよね、みなさんご存知ですよね、
あの餃子で有名な
そら 王将じゃ!
あ・・・ 失礼・・・
私個人的にはモスバーガーの方が好きですが
ほいで何の話がしたいの?
そうですね、ぼちぼち、話の本題に入ります。
だはははは~!

いや失礼いたしやした~

実はうちの高3のバカ娘なんですが、
はい 以前にも登場した このバカ娘です。

今日からマクドナルドへバイトに行きましてねぇ、
「ご一緒にポテトはいかがですか~」
なんて言ってるのかと想像するだけで
笑ってしまうんですが、
帰ってきた娘に どやった? と聞くと、
今日は一日テーブル拭き との返事。
なるほど、いきなり接客はリスクが危ない???
「ご一緒にトイレはあちらで~す」
なんてわけわからん事言ってしまうかもね。
で、 早速業界のウラ話を仕入れようと
娘に聞きました。
ポテト、ほんまに30分経ったら捨てるの?
ようわからんけど、そんな感じやった。
店の裏に猫の死体あった?
それはない!
との事でした。

この返事、逆やったらえらいこっちゃ・・・
まぁまだ初日、今後慣れてきたら業界のウラ話、
仕入れられると思いますんでお楽しみに・・・?
だはははは~!

という事で 業界用語クイズ~!
15年ぐらい前に私が経験した話なんで
現在も使われてるかどうか知りませんが
某百貨店の当時の隠語です。
ありきゅう
じんきゅう
さてこの二つ、どういう意味でしょうか?
以前、タクシー業界の隠語のクイズした時
百貨店なら知ってる という方、多かったんで
今回正解者多い と期待してま~す!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



サンライスて知ってます?
さてみなさん、どんなバレンタインでしたかな?
え? 私? はい、昨日の予報通り、
平年並でして春一番は吹きませんでしたね。
だはははは~!
サプライズは無かったけど、
サンライスは食べました。
と! ここでサンライスと聞いて
何それ? と思った方、いらっしゃいますかね?
サンライスとは

そうなんです、メロンパンの事です。
これどうなんでしょう?
関西というか西日本になるんでしょうか、
サンライスと呼ぶんですよ。
そしてメロンパンというのは
アーモンドの形をしたパンの中に
白い餡が入ってるパンの事になるんですよ。
申し訳ない 写真はありません
でもこれ、
たかが地方での呼び方の違いなんですが、
これで私、えらい失敗した事あるんです!
以前、某パンメーカーで
営業してた事があるんですが、
その時、東京から京都へ修学旅行の関連で
おやつとして、
メロンパン300個ぐらいの注文がありました。
私は深く考えず
アーモンド型のやつを300個手配しちゃったんです。
来ましたがな、クレームの電話が・・・。
「注文したメロンパンが来ていない」
そうか・・・メロンパン・・・
関東ではこっちで言う サンライスやった・・・
気づいた私はとにかく謝罪して
すぐ取りかえに伺うと言うと、先方さん、
でも修学旅行の生徒さんも先生方も
このパンおいしい、との事で
交換は結構です、との返事。
何事もなくよかった~、と思いつつ、
間違いは間違いなんで、サンライスを300個持って
旅館へ届けに行きました。
パンを持って行った時、
生徒さんたちが喜んでいた表情、
今でも覚えています。
あなたの街は メロンパン? サンライス?
あら? 今日はバレンタインの話
のつもりが、何やらメロンパンになってもうた。
もらったチョコも写真撮ったのに・・・
まぁいいや、誰も私がもらったチョコの写真
見たくもないですわな・・・
でも、せっかくやし、やっぱ載せとこ

って・・・ ちっちゃ・・・
だはははは~!
ではでは、昨日のクイズの答えです。
9回ウラ ツーアウト ランナーなし
9回ウラ ツーアウト ランナー梨
そうです、塁上には梨君がいたんです!
したがって 逆転サヨナラツーランホームラン
という事です。
だはははは~
また何かクイズ思い出したらやります。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

さてみなさん、どんなバレンタインでしたかな?
え? 私? はい、昨日の予報通り、
平年並でして春一番は吹きませんでしたね。
だはははは~!
サプライズは無かったけど、
サンライスは食べました。
と! ここでサンライスと聞いて
何それ? と思った方、いらっしゃいますかね?
サンライスとは

そうなんです、メロンパンの事です。
これどうなんでしょう?
関西というか西日本になるんでしょうか、
サンライスと呼ぶんですよ。
そしてメロンパンというのは
アーモンドの形をしたパンの中に
白い餡が入ってるパンの事になるんですよ。
申し訳ない 写真はありません
でもこれ、
たかが地方での呼び方の違いなんですが、
これで私、えらい失敗した事あるんです!
以前、某パンメーカーで
営業してた事があるんですが、
その時、東京から京都へ修学旅行の関連で
おやつとして、
メロンパン300個ぐらいの注文がありました。
私は深く考えず
アーモンド型のやつを300個手配しちゃったんです。
来ましたがな、クレームの電話が・・・。
「注文したメロンパンが来ていない」
そうか・・・メロンパン・・・
関東ではこっちで言う サンライスやった・・・

気づいた私はとにかく謝罪して
すぐ取りかえに伺うと言うと、先方さん、
でも修学旅行の生徒さんも先生方も
このパンおいしい、との事で
交換は結構です、との返事。
何事もなくよかった~、と思いつつ、
間違いは間違いなんで、サンライスを300個持って
旅館へ届けに行きました。
パンを持って行った時、
生徒さんたちが喜んでいた表情、
今でも覚えています。

あなたの街は メロンパン? サンライス?
あら? 今日はバレンタインの話
のつもりが、何やらメロンパンになってもうた。
もらったチョコも写真撮ったのに・・・
まぁいいや、誰も私がもらったチョコの写真
見たくもないですわな・・・
でも、せっかくやし、やっぱ載せとこ





って・・・ ちっちゃ・・・
だはははは~!

ではでは、昨日のクイズの答えです。
9回ウラ ツーアウト ランナーなし
9回ウラ ツーアウト ランナー梨
そうです、塁上には梨君がいたんです!
したがって 逆転サヨナラツーランホームラン
という事です。
だはははは~

また何かクイズ思い出したらやります。

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



久しぶりに クイズやります!
~ バレンタイン予報 ~
♪ ピンポンパンポ~~~~ン ♪
今年のチョコは平年並、となるでしょう。
だはははは~!
例年、私のバレンタインは
かみさん ・ 娘 ・ かみさんの母
かみさんの妹 ・ 会社で義理チョコ少々
それと、数人からの サプライズ・・・
ウソつけ~!
はい、私少々見栄はりました。
だはははは~!
ということで!
バレンタイン、他に特に書く事はないんで
久々に クイズ やりま~す!
ほんま久しぶりやん
30年以上前、当時流行った類のクイズを
ひとつ思い出したもんでね。
野菜チームと果物チームが
野球の試合をしました。
なかなかの投手戦で、
1-0で野菜チームが 1点リード。
いよいよ最終回の果物チーム、あとがない!

9回ウラ ツーアウト ランナーなし
バッターボックスには4番 バナナ君。
ピッチャーきゅうり君、
ふりかぶって渾身の力を込めて投げました!
カッキ~ン!
ボールは遠くへ遠くへ~
入った~ ホームラ~~~~~ン!
めでたくサヨナラ勝ちした果物チームでした。
ん? なんで?
同点ちゃうん?
いえ、果物チームのサヨナラ勝ちです。
さて! 何ででしょう?
ひさびさなんで、説明しておきます。
答えは 鍵コメ でお願いしますね~
でないと他の人に見えてしまいますからね。
あとボケの回答は 鍵コメ より
普通に送ってくださ~い!
その方がみんなで楽しめますもんね。
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

~ バレンタイン予報 ~
♪ ピンポンパンポ~~~~ン ♪
今年のチョコは平年並、となるでしょう。
だはははは~!

例年、私のバレンタインは
かみさん ・ 娘 ・ かみさんの母
かみさんの妹 ・ 会社で義理チョコ少々
それと、数人からの サプライズ・・・
ウソつけ~!
はい、私少々見栄はりました。
だはははは~!

ということで!
バレンタイン、他に特に書く事はないんで

久々に クイズ やりま~す!

ほんま久しぶりやん
30年以上前、当時流行った類のクイズを
ひとつ思い出したもんでね。

野菜チームと果物チームが
野球の試合をしました。
なかなかの投手戦で、
1-0で野菜チームが 1点リード。
いよいよ最終回の果物チーム、あとがない!

9回ウラ ツーアウト ランナーなし
バッターボックスには4番 バナナ君。
ピッチャーきゅうり君、
ふりかぶって渾身の力を込めて投げました!
カッキ~ン!
ボールは遠くへ遠くへ~
入った~ ホームラ~~~~~ン!
めでたくサヨナラ勝ちした果物チームでした。
ん? なんで?
同点ちゃうん?
いえ、果物チームのサヨナラ勝ちです。
さて! 何ででしょう?
ひさびさなんで、説明しておきます。
答えは 鍵コメ でお願いしますね~
でないと他の人に見えてしまいますからね。
あとボケの回答は 鍵コメ より
普通に送ってくださ~い!
その方がみんなで楽しめますもんね。
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



胸キュン
キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン♪
「 じゃあまた明日な~ 」
「 おう、バイバ~イ 」
さぁ~て、家帰って何して遊ぼっかな~
ガシャ・・・・
ん? 靴の上に何があるんや・・・
え! まさか! チョコ?
し・・・ しかも憧れの Mさんからや!
だはははは~!
明日はバレンタインですね~!
世の男性女性、
いろいろ思惑があるんでしょうね・・・
まぁ私、51歳男性なんですが、
ほぼ、無縁の境地・・・ ですね。
でも私が小学生から中学生にかけては
このバレンタイン、今と違って
ガチ でしたから、大変でしたよ。
チョコを貰う = 告られる
でしたからね・・・
もちろん現在もガチはあるんでしょうが
ほとんど 義理チョコからはじまって
友チョコみたいな感じで 良くも悪くも
コミニュケーションの一環ですよね。
それはそれでいいんですが、
やっぱりあの ガチな空気感、
たまりませんよね~
当時はもちろん携帯なんか無かったし
メールもあるわけない。
当人さんを目の前にして告白する時の
あの何とも言えん緊張感!
汗びっしょりかいて、周りの景色なんざぁ
何も見えませんでしたよね~
今から考えたら、
告白されて気を悪くする人も少ないでしょうから
もっと勇気出していっぱい告白しといたらよかった?
と後悔しておる51歳男性です!
だはははは~!
てな事なんで、私のような後悔をしないよう、
世のお若い女性さん方、
明日は余計な事は考えず、
勇気を出して思い切って
ガチチョコ 渡しましょうね~!
きっと彼、喜んでくれると思いますよ~!
あぁ・・・ そんな緊張感、
もう一度味わってみたい・・・
と、思いに老ける? 51歳男性です。
だはははは~!
あ! ひとつ言い忘れてました。
私宛にチョコを渡したいという方、
下記の住所までお願いします。
京都市山科区・・・・
書くな!
心配せんでええよ、赤文字さん、
書いたところで
誰が送ってくるねん!
・・・そらそうやな・・・
オイ赤文字! そこは否定するとこやろ!
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン♪
「 じゃあまた明日な~ 」
「 おう、バイバ~イ 」
さぁ~て、家帰って何して遊ぼっかな~
ガシャ・・・・
ん? 靴の上に何があるんや・・・
え! まさか! チョコ?
し・・・ しかも憧れの Mさんからや!
だはははは~!
明日はバレンタインですね~!

世の男性女性、
いろいろ思惑があるんでしょうね・・・
まぁ私、51歳男性なんですが、
ほぼ、無縁の境地・・・ ですね。

でも私が小学生から中学生にかけては
このバレンタイン、今と違って
ガチ でしたから、大変でしたよ。
チョコを貰う = 告られる
でしたからね・・・

もちろん現在もガチはあるんでしょうが
ほとんど 義理チョコからはじまって
友チョコみたいな感じで 良くも悪くも
コミニュケーションの一環ですよね。
それはそれでいいんですが、
やっぱりあの ガチな空気感、
たまりませんよね~

当時はもちろん携帯なんか無かったし
メールもあるわけない。
当人さんを目の前にして告白する時の
あの何とも言えん緊張感!
汗びっしょりかいて、周りの景色なんざぁ
何も見えませんでしたよね~

今から考えたら、
告白されて気を悪くする人も少ないでしょうから
もっと勇気出していっぱい告白しといたらよかった?
と後悔しておる51歳男性です!
だはははは~!

てな事なんで、私のような後悔をしないよう、
世のお若い女性さん方、
明日は余計な事は考えず、
勇気を出して思い切って
ガチチョコ 渡しましょうね~!

きっと彼、喜んでくれると思いますよ~!

あぁ・・・ そんな緊張感、
もう一度味わってみたい・・・
と、思いに老ける? 51歳男性です。
だはははは~!

あ! ひとつ言い忘れてました。
私宛にチョコを渡したいという方、
下記の住所までお願いします。
京都市山科区・・・・
書くな!
心配せんでええよ、赤文字さん、
書いたところで
誰が送ってくるねん!
・・・そらそうやな・・・
オイ赤文字! そこは否定するとこやろ!
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



新曲? アップしました
先日ブログで 曲をアップするのに
背景の写真を他のブロガーさんから
お借りして制作していこう、という話をしました。
すると、あるブロガーさんから
こんな写真をどうぞ と
1枚の写真を薦めていただきました。

うむ・・・ 何を隠そう、
ブロッコリーとカリフラワーの写真である・・・
私は考えました。
この写真に合う曲・・・ あう曲・・・ ・・・?
なかなか思い浮かばない・・・。
ならば!
合う曲を新しく作ればええやん!
と思い、こんなん作りました。
聴いてくださ~い!
[広告] VPS
だはははは~!
いやね、実は 加夢店長の独り言
という人気のブロガーさんが冗談で
よかったら使って といただいた写真なんです。
私も最初は冗談で流してたんですけど、
うん? 待てよ? せっかくだから
何か使わせてもらえないかな? と考え出し、
あんな悪ふざけな曲を作った
というわけでございます!
曲と言っても、ただスリーコードで流して
詩はブロッコリーとカリフラワーだけ・・・
そんまんまやん!
まぁお遊び、という事で・・・
だはははは~!
加夢さん、ありがとうございました!
私も楽しませていただきました!
加夢店長の独り言
既にご存知の方も多いと思いますが、
ほんま 楽しいブログ で
管理人さんも気さくな方です。
みなさんも一度ご訪問されてはいかがでしょうか。
加夢店長の独り言 ← ここをクリック
ブロッコリーとカリフラワーの写真の記事は
自給自足 ← ここをクリック
追 伸
あの・・・ 動画終わった後に出る画、
左は確かに私が以前アップした
加茂の流れに ですが、
そのおとなりの画像・・・
私と一切関係ありませんので、
誤解のないように・・・
なんであの画像 俺につきまとってるんやろ?
だはははは・・・???
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

先日ブログで 曲をアップするのに
背景の写真を他のブロガーさんから
お借りして制作していこう、という話をしました。
すると、あるブロガーさんから
こんな写真をどうぞ と
1枚の写真を薦めていただきました。

うむ・・・ 何を隠そう、
ブロッコリーとカリフラワーの写真である・・・
私は考えました。
この写真に合う曲・・・ あう曲・・・ ・・・?
なかなか思い浮かばない・・・。
ならば!
合う曲を新しく作ればええやん!
と思い、こんなん作りました。
聴いてくださ~い!

[広告] VPS
だはははは~!

いやね、実は 加夢店長の独り言
という人気のブロガーさんが冗談で
よかったら使って といただいた写真なんです。

私も最初は冗談で流してたんですけど、
うん? 待てよ? せっかくだから
何か使わせてもらえないかな? と考え出し、
あんな悪ふざけな曲を作った
というわけでございます!
曲と言っても、ただスリーコードで流して
詩はブロッコリーとカリフラワーだけ・・・
そんまんまやん!
まぁお遊び、という事で・・・

だはははは~!

加夢さん、ありがとうございました!
私も楽しませていただきました!

加夢店長の独り言
既にご存知の方も多いと思いますが、
ほんま 楽しいブログ で
管理人さんも気さくな方です。
みなさんも一度ご訪問されてはいかがでしょうか。
加夢店長の独り言 ← ここをクリック
ブロッコリーとカリフラワーの写真の記事は
自給自足 ← ここをクリック
追 伸
あの・・・ 動画終わった後に出る画、
左は確かに私が以前アップした
加茂の流れに ですが、
そのおとなりの画像・・・
私と一切関係ありませんので、
誤解のないように・・・

なんであの画像 俺につきまとってるんやろ?
だはははは・・・???
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



笑えない? 話
あなたは偶然をどこまで信じますか?
とあるご夫婦のお話です。
この夫婦、10年以上子供を授かれず、
悩んでいました。
いろんな病院にかかりましたが、
なかなかいい結果が出ない・・・
苦しい時の神頼み、
ちょっと怪しげな祈祷も受けたそうな・・・
それが原因かどうかは別として、
こんな出来事がありました。
この夫婦に子供が出来たのです。
ご当人はもちろんの事、
おじいちゃんも おばぁちゃん達も
それはそれはもう手放しで大喜び。
だが出産の時、この赤ん坊産声をあげない・・・
そしてその後も一向に 泣かない・・・
病院は特に他は異常ないとのこと・・・
それでもこの夫婦、何はともあれ
待望の子供を授かった事がうれしく、
一生懸命子育てに励んでいたのである。
一年も経ったであろうか、とある日、
おじいちゃんが この泣かない赤ん坊を
あやしていた時である。
「おじいちゃん・・・」
この赤ん坊が喋ったのである!
おじいちゃんは大驚き!
そして大喜び!
てんやわんやの大騒ぎ!
その日の晩は家族で祝賀会、
うちの子はちょっと他の子とは違うけど
ちゃんとスクスク育っていると一同喜んでいた。
しかしそんな喜びも束の間・・・
喜び過ぎたのか、おじいちゃん、
あくる日亡くなられたのである。
それから半年、赤ん坊は相変わらず
泣かない、喋らない・・・
そんな折、おばあちゃんが掃除をしていた時、
何やら声が聞こえたような気がした。
赤ん坊を覗き込むと、
「おばぁちゃん・・・」
たしかにまたこの子が喋ったのである!
おばぁちゃんは大喜び!
やっぱりこの子はちゃんと成長してるねぇ、
と家族一同安堵の表情であった。
ところがあろう事か、おばぁちゃん
あくる日亡くなられたのである。
夫婦はちょっと疑問を感じ始めた・・・
これはただの偶然の出来事だろうか・・・
それとも・・・ この子・・・
おじいちゃんもおばぁちゃんも高齢、
我が子を疑うなんて 以ての外!
と、夫婦は気をとりなおした・・・
子供は順調に成長して早3歳。
でも事態は変わらず あれ以来喋らない・・・
祖父祖母の不思議な出来事の記憶も
薄れつつある頃、
「ママ・・・」
・・・ 喋った ・・・
目を丸くした夫婦。
おかぁさんは頭を抱えた・・・
そんなわけないやろ、我が子を信じよう!
と慰めるおとうさんも半信半疑・・・
そしてそんな思いも通じず、あくる日、
おあかぁさんは他界された・・・
こうなると ただの偶然とは思えない。
お願いだから喋らないでくれ!
おとうさんを呼ばないでくれ!
おとうさんは日々祈る毎日であった。
だが、容赦なくその日はやってきた。
「パパ・・・」
おとうさんはパニック状態・・・
俺は明日死ぬのか・・・?
この子はいったい何者なのか?
その日は眠りにつけず、朝を迎えた。
あれから三年の日々が過ぎた。
穏やかに空は晴れ上がっていた。
今日はあの子の小学校の入学式、
何の問題もなくスクスクと成長している。
喋らない事を除いて・・・
その子の横には、おとうさんの姿がありました。
そうです、
あの日、おとうさんは死ななかったんです。
ただ、
あまり表情は冴えません・・・
そりゃそうでしょう・・・
あの日
となりのオッサンが亡くなったのですから・・・
この話は フィクション です。
わかっとるわい!
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

あなたは偶然をどこまで信じますか?
とあるご夫婦のお話です。
この夫婦、10年以上子供を授かれず、
悩んでいました。
いろんな病院にかかりましたが、
なかなかいい結果が出ない・・・
苦しい時の神頼み、
ちょっと怪しげな祈祷も受けたそうな・・・
それが原因かどうかは別として、
こんな出来事がありました。
この夫婦に子供が出来たのです。
ご当人はもちろんの事、
おじいちゃんも おばぁちゃん達も
それはそれはもう手放しで大喜び。
だが出産の時、この赤ん坊産声をあげない・・・
そしてその後も一向に 泣かない・・・
病院は特に他は異常ないとのこと・・・
それでもこの夫婦、何はともあれ
待望の子供を授かった事がうれしく、
一生懸命子育てに励んでいたのである。
一年も経ったであろうか、とある日、
おじいちゃんが この泣かない赤ん坊を
あやしていた時である。
「おじいちゃん・・・」
この赤ん坊が喋ったのである!
おじいちゃんは大驚き!
そして大喜び!
てんやわんやの大騒ぎ!
その日の晩は家族で祝賀会、
うちの子はちょっと他の子とは違うけど
ちゃんとスクスク育っていると一同喜んでいた。
しかしそんな喜びも束の間・・・
喜び過ぎたのか、おじいちゃん、
あくる日亡くなられたのである。
それから半年、赤ん坊は相変わらず
泣かない、喋らない・・・
そんな折、おばあちゃんが掃除をしていた時、
何やら声が聞こえたような気がした。
赤ん坊を覗き込むと、
「おばぁちゃん・・・」
たしかにまたこの子が喋ったのである!
おばぁちゃんは大喜び!
やっぱりこの子はちゃんと成長してるねぇ、
と家族一同安堵の表情であった。
ところがあろう事か、おばぁちゃん
あくる日亡くなられたのである。
夫婦はちょっと疑問を感じ始めた・・・
これはただの偶然の出来事だろうか・・・
それとも・・・ この子・・・
おじいちゃんもおばぁちゃんも高齢、
我が子を疑うなんて 以ての外!
と、夫婦は気をとりなおした・・・
子供は順調に成長して早3歳。
でも事態は変わらず あれ以来喋らない・・・
祖父祖母の不思議な出来事の記憶も
薄れつつある頃、
「ママ・・・」
・・・ 喋った ・・・
目を丸くした夫婦。
おかぁさんは頭を抱えた・・・
そんなわけないやろ、我が子を信じよう!
と慰めるおとうさんも半信半疑・・・
そしてそんな思いも通じず、あくる日、
おあかぁさんは他界された・・・
こうなると ただの偶然とは思えない。
お願いだから喋らないでくれ!
おとうさんを呼ばないでくれ!
おとうさんは日々祈る毎日であった。
だが、容赦なくその日はやってきた。
「パパ・・・」
おとうさんはパニック状態・・・
俺は明日死ぬのか・・・?
この子はいったい何者なのか?
その日は眠りにつけず、朝を迎えた。
あれから三年の日々が過ぎた。
穏やかに空は晴れ上がっていた。
今日はあの子の小学校の入学式、
何の問題もなくスクスクと成長している。
喋らない事を除いて・・・
その子の横には、おとうさんの姿がありました。
そうです、
あの日、おとうさんは死ななかったんです。
ただ、
あまり表情は冴えません・・・
そりゃそうでしょう・・・
あの日
となりのオッサンが亡くなったのですから・・・
この話は フィクション です。
わかっとるわい!
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



不 要 ?
今日は半年程前に一度アップした内容です。
したがって記憶のある方、ごめんちゃい!
半年前と現在とでは訪問して下さる方々、
かなり変わってきました。
そこであえてもう一度同じ内容ですが
参考にしていただけたら、と思いましてね。
私も日々、いろんなブログを拝見させてもらって、
勉強にもなり、いい刺激にもなってます。
その中で、やはり私自身が
FC2 を利用させてもらってるので、
FC2のブログを拝見させていただく事が多いです。
そこで気になっているのが、
広告が入ってるブログが多い ことです。
この広告というのは、
アフィリエイトの事じゃありません。
( 誤解ありませんように・・・
)
記事の最後、自分の意志とは無関係に
3行ほど記載される、
スポンサーサイトみたいなやつです。

これ、中には下ネタっぽいのもあるでしょ、
せっかくいいブログの内容だったのに
最後に興冷め? みたいな雰囲気が
もったいない感じがするんですよ。
そこで今日は広告の削除方法なんです!
まず、普段記事を書く時のように
管理画面 をクリックしてください。

(ちょっと見にくい画面で恐縮ですが、
)
上の画面になったら、
環境設定の環境設定の変更(赤丸の部分) をクリック。
次に

上の画面になったら、
赤丸の部分 ブログの設定 にマウスをあわせ、
下に出たダイアログから、
青線の部分 画像高速表示の設定 をクリック。

上の画面で 画像高速表示の設定 のダイアログで
「利用する」 と
「利用しない&広告を表示しない」
の選択が出来るので、
利用しない&広告を表示しない を選択。
そして最後に下の 更新 ボタンをクリック。
これで、広告は削除されます。
ただし!
この設定が反映されるまで
約1週間 かかりますので。
私の勝手な見解ですが、
この広告、無い方がブログがすっきりしていて
見栄えもいい! と思うんですが・・・
私も同感! と思われた方、
試してみられてはいかがでしょうか?
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日は半年程前に一度アップした内容です。
したがって記憶のある方、ごめんちゃい!

半年前と現在とでは訪問して下さる方々、
かなり変わってきました。
そこであえてもう一度同じ内容ですが
参考にしていただけたら、と思いましてね。

私も日々、いろんなブログを拝見させてもらって、
勉強にもなり、いい刺激にもなってます。
その中で、やはり私自身が
FC2 を利用させてもらってるので、
FC2のブログを拝見させていただく事が多いです。
そこで気になっているのが、
広告が入ってるブログが多い ことです。
この広告というのは、
アフィリエイトの事じゃありません。
( 誤解ありませんように・・・

記事の最後、自分の意志とは無関係に
3行ほど記載される、
スポンサーサイトみたいなやつです。

これ、中には下ネタっぽいのもあるでしょ、
せっかくいいブログの内容だったのに
最後に興冷め? みたいな雰囲気が
もったいない感じがするんですよ。
そこで今日は広告の削除方法なんです!

まず、普段記事を書く時のように
管理画面 をクリックしてください。

(ちょっと見にくい画面で恐縮ですが、

上の画面になったら、
環境設定の環境設定の変更(赤丸の部分) をクリック。
次に

上の画面になったら、
赤丸の部分 ブログの設定 にマウスをあわせ、
下に出たダイアログから、
青線の部分 画像高速表示の設定 をクリック。

上の画面で 画像高速表示の設定 のダイアログで
「利用する」 と
「利用しない&広告を表示しない」
の選択が出来るので、
利用しない&広告を表示しない を選択。
そして最後に下の 更新 ボタンをクリック。
これで、広告は削除されます。

ただし!
この設定が反映されるまで
約1週間 かかりますので。
私の勝手な見解ですが、
この広告、無い方がブログがすっきりしていて
見栄えもいい! と思うんですが・・・
私も同感! と思われた方、
試してみられてはいかがでしょうか?
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



ちょっと心配です
今日の京都は一日中寒かったです。
春まであといくつ寒波が来るんでしょう・・・
春が待ち遠しい限りですね。
せめて気分だけでも 春 になりましょう!
なのはな~!

だはははは・・・
わが家には猫3匹と犬1匹が同居してますが
今日はそのうちの くらま というネコの話です。

左手前に写ってる猫が くらま です。
このネコ、見ての通りポッチャリしてます。
ただこの写真はちょっと前の写真でして、
ここ数カ月の間にげっそり痩せてきたんです。

写真ではちょっとわかりづらいですが、
お腹周りの肉が一気になくなってきました。
ちょっと呼吸も速くなってるような感じもあります。
まぁ歳も15歳、すっかりおじいちゃんなんで
当然といえば当然なんでしょうが・・・
そこで先日、節分で壬生寺へ行った時、
近くにある 梛神社 という所へ寄ったんです。



壬生寺のすぐ近くなんで、お店も人もいっぱい!
そこで こんなん見つけました。

すぐさま迷わず買っちゃいました!
帰って早速 くらまに装着!
シャキ~ン!

気のせいか、呼吸が落ち着いたような・・・
今の所、食欲もあって元気なんですが、
様子を見て場合によっては医者に行ってきます。
くらま! まだ逝くのには早いぞ!
ガンバレ~!

わが家のペットに関しては
うちのかみさんのブログで毎日更新してます。
よかったら見てやってください!
毎日大好き ← かみさんのブログです。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日の京都は一日中寒かったです。

春まであといくつ寒波が来るんでしょう・・・
春が待ち遠しい限りですね。
せめて気分だけでも 春 になりましょう!
なのはな~!

だはははは・・・
わが家には猫3匹と犬1匹が同居してますが
今日はそのうちの くらま というネコの話です。

左手前に写ってる猫が くらま です。
このネコ、見ての通りポッチャリしてます。
ただこの写真はちょっと前の写真でして、
ここ数カ月の間にげっそり痩せてきたんです。


写真ではちょっとわかりづらいですが、
お腹周りの肉が一気になくなってきました。
ちょっと呼吸も速くなってるような感じもあります。
まぁ歳も15歳、すっかりおじいちゃんなんで
当然といえば当然なんでしょうが・・・
そこで先日、節分で壬生寺へ行った時、
近くにある 梛神社 という所へ寄ったんです。



壬生寺のすぐ近くなんで、お店も人もいっぱい!

そこで こんなん見つけました。

すぐさま迷わず買っちゃいました!

帰って早速 くらまに装着!

シャキ~ン!

気のせいか、呼吸が落ち着いたような・・・
今の所、食欲もあって元気なんですが、
様子を見て場合によっては医者に行ってきます。
くらま! まだ逝くのには早いぞ!
ガンバレ~!

わが家のペットに関しては
うちのかみさんのブログで毎日更新してます。
よかったら見てやってください!

毎日大好き ← かみさんのブログです。

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



励みになりました
今日、仕事の帰りが遅くなってしまって
とりあえずパソコン立ち上げてブログを見たら
ビックリ!
昨日の私の拙い 加茂の流れに に
拍手コメント ならびに コメントを沢山いただいて
ほんま おおきに! です!
心温まるお言葉、励みになりました。
次回作待ってます や、
曲もクイズみたいに定番で
との声もいただき、うれしく思ってます。
ただ、いかんせん
何事も仕事の合間を縫っての作業なんで、
1曲完成させるのに 2~3ヶ月かかりますが、
既に録音したものもいくつかありますので、
ぼちぼちアップ出来たらと思ってます。
あと問題は曲に合った 絵 ( 写真 ) です。
私もそうそう曲に見合った写真を
持ってません。
そこで考えてたんですが、
いろんな方のブログを見ていて
みなさん綺麗な素晴らしい写真をアップされてますよね。
もし許してもらえるのならば
その写真をお借りさせてもらえないものか
と思ってるんです。
またお願いに伺う事もあるかもしれませんが
差し支えなければその節はよろしくお願いします。
そんな状況ですので、定期的というのは
難しい面もありますが、
またぼちぼちと頑張って作っていこう
と考えてますので、よろしく!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日、仕事の帰りが遅くなってしまって
とりあえずパソコン立ち上げてブログを見たら
ビックリ!

昨日の私の拙い 加茂の流れに に
拍手コメント ならびに コメントを沢山いただいて
ほんま おおきに! です!
心温まるお言葉、励みになりました。
次回作待ってます や、
曲もクイズみたいに定番で
との声もいただき、うれしく思ってます。
ただ、いかんせん
何事も仕事の合間を縫っての作業なんで、
1曲完成させるのに 2~3ヶ月かかりますが、
既に録音したものもいくつかありますので、
ぼちぼちアップ出来たらと思ってます。
あと問題は曲に合った 絵 ( 写真 ) です。
私もそうそう曲に見合った写真を
持ってません。
そこで考えてたんですが、
いろんな方のブログを見ていて
みなさん綺麗な素晴らしい写真をアップされてますよね。
もし許してもらえるのならば
その写真をお借りさせてもらえないものか
と思ってるんです。

またお願いに伺う事もあるかもしれませんが
差し支えなければその節はよろしくお願いします。
そんな状況ですので、定期的というのは
難しい面もありますが、
またぼちぼちと頑張って作っていこう
と考えてますので、よろしく!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



録音しました!
今日は 性懲りもなく またやります。
え? 何を? って?
私の歌と演奏です・・・
だはははは~!
今回も前回同様古い曲でして、
南こうせつとかぐや姫さんの
加茂の流れに
という京都を歌った曲です。
最近撮った京都の写真を背景に
作ってみましたので、
お時間 3分ほど頂戴ください。
ただし!
あの南こうせつさんの煌びやかな歌声は
今は忘れて聴いてくださいね!
だはははは~!
アコギに京都を込めました。
[広告] VPS
ご清聴、ありがとうございました~!
こうして動画にしてアップすると、
音質も画質もかなり低下してるのは残念ですが、
まぁ私の歌にはちょうどええかもね・・・
だはははは~!
編成もシンプルで、
アコギのアンサンブルとベース
エレピと最後にリズム少々、です。
今回はコーラスも入れてますが、
私自身はコーラスを 恥の上塗り と称してます!
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日は 性懲りもなく またやります。
え? 何を? って?
私の歌と演奏です・・・

だはははは~!

今回も前回同様古い曲でして、
南こうせつとかぐや姫さんの
加茂の流れに
という京都を歌った曲です。
最近撮った京都の写真を背景に
作ってみましたので、
お時間 3分ほど頂戴ください。
ただし!
あの南こうせつさんの煌びやかな歌声は
今は忘れて聴いてくださいね!

だはははは~!

アコギに京都を込めました。
[広告] VPS
ご清聴、ありがとうございました~!

こうして動画にしてアップすると、
音質も画質もかなり低下してるのは残念ですが、
まぁ私の歌にはちょうどええかもね・・・
だはははは~!

編成もシンプルで、
アコギのアンサンブルとベース
エレピと最後にリズム少々、です。
今回はコーラスも入れてますが、
私自身はコーラスを 恥の上塗り と称してます!
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



壬生寺周辺も Goo!
壬生寺節分祭、お店は境内のみならず、
周辺も沢山のお店が出ていました。

そして壬生寺と言えば、泣く子も黙る新選組!
その新選組の頓所であった八木邸跡が
正門を北へ上がった所にあります。

節分という事で、茶店風に変身してましたね。

八木邸跡とくれば、もうひとつの頓所 旧前川邸。

現在は他の人の手に渡って、中を拝観する事は出来ません。
そしてその前にある和菓子屋 幸福堂。

これも昨年行った時の写真と比較しましょう!

ははは・・・ このお店は 金つばで有名なんです。

店内 金つば を求める人で大賑わいでした。

そして再び境内へ戻りましょう。

懐かしい光景です。

なんか地方の温泉街を思い出しました。

懐かしいけど、お面の種類が時代の差を感じます。
私の頃は マグマ大使やウルトラマン、
魔法使いサリーちゃん だったかな?
そして、しっかり恵方巻まで・・・

商魂たくましいですな・・・
これが私の毎年恒例の節分です。
この壬生寺、以前の私のブログで
紹介してますので よかったら見てください。
壬生寺 泣く子も黙る新選組
壬生寺周辺 壬生寺千秋楽
さて、明日は 性懲りもなく!
私の下手な歌シリーズ 第二弾 やります!
だはははは~!

最近撮った京都の写真を背景に
南こうせつとかぐや姫さんの
加茂の流れに
という曲を録音しましたので
よかったら 聴いてやってくだせぇ・・・
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

壬生寺節分祭、お店は境内のみならず、
周辺も沢山のお店が出ていました。

そして壬生寺と言えば、泣く子も黙る新選組!
その新選組の頓所であった八木邸跡が
正門を北へ上がった所にあります。

節分という事で、茶店風に変身してましたね。


八木邸跡とくれば、もうひとつの頓所 旧前川邸。

現在は他の人の手に渡って、中を拝観する事は出来ません。
そしてその前にある和菓子屋 幸福堂。

これも昨年行った時の写真と比較しましょう!

ははは・・・ このお店は 金つばで有名なんです。

店内 金つば を求める人で大賑わいでした。

そして再び境内へ戻りましょう。

懐かしい光景です。

なんか地方の温泉街を思い出しました。

懐かしいけど、お面の種類が時代の差を感じます。
私の頃は マグマ大使やウルトラマン、
魔法使いサリーちゃん だったかな?
そして、しっかり恵方巻まで・・・

商魂たくましいですな・・・

これが私の毎年恒例の節分です。
この壬生寺、以前の私のブログで
紹介してますので よかったら見てください。

壬生寺 泣く子も黙る新選組
壬生寺周辺 壬生寺千秋楽
さて、明日は 性懲りもなく!
私の下手な歌シリーズ 第二弾 やります!
だはははは~!


最近撮った京都の写真を背景に
南こうせつとかぐや姫さんの
加茂の流れに
という曲を録音しましたので
よかったら 聴いてやってくだせぇ・・・

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



どっちがメイン?
昨日に引き続き壬生寺節分祭のお話です。
こういう場所へ行くのはお詣りが目的なんですが
もうひとつの楽しみと言えば

いっぱい並んだ屋台のお店ですよね~
うちの家族はお詣りより こちらがメインかも・・・
何を買おうか、いろいろ悩んでしまいます。
そこで気になるお店を発見!

宮崎県で二番目においしい肉巻きおにぎり?

お店のおばちゃんに、「 二番目?てどういう意味? 」
と聞くと、「 一番はマンゴーや 」 との返事でした。
何やら分かったような分からんような・・・
でも、買いました!

娘はチーズ巻きを注文。

美味かった~!
でも、350円は チト高い!
かみさんはこういった場所では
いつも屋台の定番、 りんご飴!

なんですが、今回は いちご飴にしたようです。。

甘くて美味い、とのコメントでした。
もうちょい 気の利いたコメント ほしかった・・・

最近はこの類もいろいろありますね~

多種多様の時代、屋台の方も大変ですね。

職人 を感じました。

ごちそうさまです。
壬生寺境内の外にもお店がいっぱいあります、
明日は境内外のご案内する予定で~す!
新選組の頓地 八木邸跡 や 旧前川邸 もあるでよ!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

昨日に引き続き壬生寺節分祭のお話です。
こういう場所へ行くのはお詣りが目的なんですが
もうひとつの楽しみと言えば

いっぱい並んだ屋台のお店ですよね~

うちの家族はお詣りより こちらがメインかも・・・

何を買おうか、いろいろ悩んでしまいます。
そこで気になるお店を発見!

宮崎県で二番目においしい肉巻きおにぎり?

お店のおばちゃんに、「 二番目?てどういう意味? 」
と聞くと、「 一番はマンゴーや 」 との返事でした。

何やら分かったような分からんような・・・

でも、買いました!


娘はチーズ巻きを注文。

美味かった~!


かみさんはこういった場所では
いつも屋台の定番、 りんご飴!

なんですが、今回は いちご飴にしたようです。。

甘くて美味い、とのコメントでした。

もうちょい 気の利いたコメント ほしかった・・・

最近はこの類もいろいろありますね~


多種多様の時代、屋台の方も大変ですね。


職人 を感じました。

ごちそうさまです。

壬生寺境内の外にもお店がいっぱいあります、
明日は境内外のご案内する予定で~す!
新選組の頓地 八木邸跡 や 旧前川邸 もあるでよ!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



すごい賑わいでした
今日は立春、節分ですね~! て事で、
壬生寺の節分祭 へ行ってきましたよ~!
壬生寺 北門

私の実家から徒歩1分の場所にあるんで、
小さい頃から毎年のように来てます。
壬生寺 正門

壬生寺厄除け節分会、けっこう歴史も永く、
九百年も続いている行事らしいです。
混雑を避けようと、朝の10時頃に行ったのですが、
日曜日という事もあってか、すごい人でしたね。

去年の12月9日に壬生寺で撮った写真と
比較してみましょう!
静かでしょ~

そして本日!
どえりゃ~ ちげ~だがや!

しっかり厄除け祈願をしてきました。

本堂の前には、線香を焚いて
その煙を身体の悪い所に摩ると
病気が改善される、という所があります。
まるで バーゲンのような人だかりでした

私も頭に摩っておきました。
だはははは~!

これは全国どこでもある風習ですよね、
でもここ壬生寺にはちょっと面白い
独特の風習があるんですよ。
それは素焼きの炮烙 ( ほうらく ) に
家内一同の名前、年齢、願い事を書いて奉納します。
そして四月の壬生狂言で 「 ほうらく割り 」
という演目中に割られるんですよ、
すると災厄が取り除かれ願い事が叶う、
というものなんです。
このほうらく割り、私も見た事ありますが、
圧巻です!
よかったら下記のサイトで動画がご覧になれます。
ほうらく割り ←ここをクリックしてね!
沢山の人が 炮烙 に願い事を書かれてました

え? 私ですか?
これ、ほとんどの人が立ったまま
しかも筆で書くんですよ、
よくみなさん書けるもんやな、と感心してます。
したがって私には到底出来る芸当ではありません!
だはははは~!
そして家に帰って恵方巻きとイワシ、
おいしゅういただきました!

南南東には向いて食べましたが、
思いっきり喋ってました!
ご利益、ねぇ~かな?
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日は立春、節分ですね~! て事で、
壬生寺の節分祭 へ行ってきましたよ~!

壬生寺 北門

私の実家から徒歩1分の場所にあるんで、
小さい頃から毎年のように来てます。

壬生寺 正門

壬生寺厄除け節分会、けっこう歴史も永く、
九百年も続いている行事らしいです。
混雑を避けようと、朝の10時頃に行ったのですが、
日曜日という事もあってか、すごい人でしたね。


去年の12月9日に壬生寺で撮った写真と
比較してみましょう!
静かでしょ~

そして本日!
どえりゃ~ ちげ~だがや!

しっかり厄除け祈願をしてきました。


本堂の前には、線香を焚いて
その煙を身体の悪い所に摩ると
病気が改善される、という所があります。
まるで バーゲンのような人だかりでした


私も頭に摩っておきました。
だはははは~!


これは全国どこでもある風習ですよね、
でもここ壬生寺にはちょっと面白い
独特の風習があるんですよ。
それは素焼きの炮烙 ( ほうらく ) に
家内一同の名前、年齢、願い事を書いて奉納します。
そして四月の壬生狂言で 「 ほうらく割り 」
という演目中に割られるんですよ、
すると災厄が取り除かれ願い事が叶う、
というものなんです。
このほうらく割り、私も見た事ありますが、
圧巻です!
よかったら下記のサイトで動画がご覧になれます。
ほうらく割り ←ここをクリックしてね!

沢山の人が 炮烙 に願い事を書かれてました

え? 私ですか?
これ、ほとんどの人が立ったまま
しかも筆で書くんですよ、
よくみなさん書けるもんやな、と感心してます。
したがって私には到底出来る芸当ではありません!
だはははは~!

そして家に帰って恵方巻きとイワシ、
おいしゅういただきました!


南南東には向いて食べましたが、
思いっきり喋ってました!

ご利益、ねぇ~かな?
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



節分 あれこれ
二月、如月と言いますが、
寒い時なので、着るものが更に上から着る
という所から、きさらぎ という説があります。
しかし!
今日はメチャ暖かかったですね~!
立春、 まさに春でした。
だから?
きさらぎ・・・ 春の気(き)配が更に来(き)る
という説もあるようです・・・
物は 言いよう・・・?
明日は立春、節分ですね~、
季節と季節の分かれ目、だから節分。
ということは、立夏、立秋、立冬
他 3つも 節分ですよね!
なぜこの立春だけクローズアップされるのか?
これは旧暦のお正月にあたるから、
特別になってるようですね。
だから現在でも、お正月の挨拶文で、
新春のお慶び とか 迎春 て使いますよね~
でも実際 春って 4月中旬ですよね? 京都の場合ですが・・・
そして節分と言えば 豆まき。
鬼は~外 福は~内! ですよね。
でも京都府の三和町にある大原神社では
鬼は~内 福は~外! なんです。
これは鬼を迎えて神社に閉じて
福を氏子の家庭に送る、という意味からです。
他にも全国各地、ちょっと変わった神社もあるようですね。
そして節分と言えば 恵方巻!
んんん?
恵方巻って何?
と思われた方もいらっしゃるでしょう。
これって関西だけでしょうか?
知らざぁ~言って聞かせやしょう!
節分の日、巻き寿司をその年の恵方に向いて
丸かじりで食べるという習わしです。
しかもその時、喋ってはいけません。
でもこれ、私が子供の頃は無かった
と思うんですがね???
バレンタインのチョコ同様、寿司業界の販売戦略から出来た習わし、
とも耳にしますがね・・・
恵方・・・ 陰陽道でその年の干支に基づいて
めでたい と定められた方向です。
京都にある晴明神社。

ここにある晴明井は
安倍晴明が念力で湧出させた井戸でして
水が出ている方向がその年の恵方です。
晴明井

毎年、立春に向きを変えるそうです。
ちなみに今年の恵方は 南南東 です。
明日の節分祭は 私の実家のすぐ近く!
壬生寺へ行ってこようと思っちょりま~す!
もちろん ブログにアップしますので 明日もよろしくね!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

二月、如月と言いますが、
寒い時なので、着るものが更に上から着る
という所から、きさらぎ という説があります。
しかし!
今日はメチャ暖かかったですね~!

立春、 まさに春でした。
だから?
きさらぎ・・・ 春の気(き)配が更に来(き)る
という説もあるようです・・・

物は 言いよう・・・?
明日は立春、節分ですね~、
季節と季節の分かれ目、だから節分。
ということは、立夏、立秋、立冬
他 3つも 節分ですよね!
なぜこの立春だけクローズアップされるのか?
これは旧暦のお正月にあたるから、
特別になってるようですね。
だから現在でも、お正月の挨拶文で、
新春のお慶び とか 迎春 て使いますよね~

でも実際 春って 4月中旬ですよね? 京都の場合ですが・・・

そして節分と言えば 豆まき。
鬼は~外 福は~内! ですよね。
でも京都府の三和町にある大原神社では
鬼は~内 福は~外! なんです。
これは鬼を迎えて神社に閉じて
福を氏子の家庭に送る、という意味からです。
他にも全国各地、ちょっと変わった神社もあるようですね。

そして節分と言えば 恵方巻!
んんん?
恵方巻って何?
と思われた方もいらっしゃるでしょう。
これって関西だけでしょうか?
知らざぁ~言って聞かせやしょう!

節分の日、巻き寿司をその年の恵方に向いて
丸かじりで食べるという習わしです。
しかもその時、喋ってはいけません。
でもこれ、私が子供の頃は無かった
と思うんですがね???
バレンタインのチョコ同様、寿司業界の販売戦略から出来た習わし、
とも耳にしますがね・・・

恵方・・・ 陰陽道でその年の干支に基づいて
めでたい と定められた方向です。
京都にある晴明神社。

ここにある晴明井は
安倍晴明が念力で湧出させた井戸でして
水が出ている方向がその年の恵方です。
晴明井

毎年、立春に向きを変えるそうです。
ちなみに今年の恵方は 南南東 です。

明日の節分祭は 私の実家のすぐ近く!
壬生寺へ行ってこようと思っちょりま~す!

もちろん ブログにアップしますので 明日もよろしくね!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



久々に鉄道ネタやります!
来週の2月8日(金)
東海道新幹線の新型車両がデビューします!
その名も N700 A
A は アドバンス ( advance ) 進化する です。
従来のN700系と比べて外観は変わりません。
N700系


この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植 ライセンスの下に提供されています。
JRさん云く、変わってない、というか
変える必要がなかった、 との事です。
現行型が現在考えられる一番よい形なんでしょう。
では、どこが進化したのでしょうか?
速さでもありません。
実は 止まる 方なんですよ!
従来に比べて、10% 早く止まれるそうです。
地震の時など、威力を発揮してくれるでしょうね。
そしてダイヤが乱れた時、今までは
運転士が手動運転で元に戻してたんですが、
自動運転でその時出せる最高の速度を調整し、
正常ダイヤにいち早く戻す技術が導入されました。
もうひとつ進化した点は エコ。
座席シートがリサイクルできる。
トイレの照明も LED を採用し、
自動感知システムも導入、
これで 20% 節約できるそうな・・・・。
来年度までに13編成導入予定、との事で、
東海道新幹線の現行車両との比率は、
N700A 9 %
N700系 56 %
700系 35 %
となり、10分の1の確率 で
新型車両に乗車できる! という事ですね。
そして 1編成 ( 16両 ) のお値段、
ガチャガチャガチャ チ~~~~ン!
49億円! 也~!
新幹線の車両価格については私の以前のブログ、
私は鉄ちゃん? や 時速270kmで走る札束?
も見てね~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

来週の2月8日(金)
東海道新幹線の新型車両がデビューします!

その名も N700 A
A は アドバンス ( advance ) 進化する です。
従来のN700系と比べて外観は変わりません。
N700系


この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植 ライセンスの下に提供されています。
JRさん云く、変わってない、というか
変える必要がなかった、 との事です。
現行型が現在考えられる一番よい形なんでしょう。
では、どこが進化したのでしょうか?
速さでもありません。
実は 止まる 方なんですよ!
従来に比べて、10% 早く止まれるそうです。
地震の時など、威力を発揮してくれるでしょうね。
そしてダイヤが乱れた時、今までは
運転士が手動運転で元に戻してたんですが、
自動運転でその時出せる最高の速度を調整し、
正常ダイヤにいち早く戻す技術が導入されました。
もうひとつ進化した点は エコ。
座席シートがリサイクルできる。
トイレの照明も LED を採用し、
自動感知システムも導入、
これで 20% 節約できるそうな・・・・。
来年度までに13編成導入予定、との事で、
東海道新幹線の現行車両との比率は、
N700A 9 %
N700系 56 %
700系 35 %
となり、10分の1の確率 で
新型車両に乗車できる! という事ですね。

そして 1編成 ( 16両 ) のお値段、
ガチャガチャガチャ チ~~~~ン!
49億円! 也~!

新幹線の車両価格については私の以前のブログ、
私は鉄ちゃん? や 時速270kmで走る札束?
も見てね~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



| Home |