一味違った?
寒い寒~~~い冬は
あったか~いお風呂が身体に沁みますよね

そして私は年中欠かさず入浴剤を入れるんですが
とくにこの季節は肌が乾燥するので
こんな感じの入浴剤を入れてます

白く濁ったお湯が乾燥した肌を
ヌルヌルに、はたまたスベスベにしてくれます

温泉旅行にも行けない昨今
こういった入浴剤は重宝しますねー

さぁ、今日も温まろうと思ってお風呂に入ったんですが
目に入ってきたのがこのひげそり

いつも百均で買ってるお気に入りのひげそりなんですが
これ、6枚刃なんですよ
すごいですね
その昔、2枚刃が出てきた時は衝撃的でしたが
それが当たり前になって、その後は3枚刃、4枚刃と出てきて
今や6枚も刃があるんですもんね!
それも百均で手に入るとはね
でもこの先、まだ刃の枚数は増えるんでしょうか?
こんなもんでええんとちゃうの?
って私は思うんですけどね
だってこの6枚刃にしても私が思うのは
仮に私が6枚目の刃やったとしてね
(どんな例えやねん! 爆)
剃っていて6番目の私の順番まできて
まだヒゲが残っていたとしましょう。
(だから どんな例えやねん! 爆)
そしたら多分私やったら
1番目の刃とか2番目の刃はともかく
3番目とか4番目の刃は何しとったんや!
って愚痴をこぼしそうな気がします。

だははははは~!
さてさて、2月14日はバレンタインデーでしたね
今年も平年並みにチョコをいただけたわけなんですが
(平年並みって 天気予報みたいに言うな! 笑)

今年はちょっと変わったものもあってね
それがコレ~~~

三方六~~~
これは柳月という北海道銘菓の商品なんです

バウムクーヘンのお菓子なんですが
実はこのお菓子は去年の暮れに
北海道のブロ友の※イヴままさんからいただいて
初めて知ったお菓子だったんですよ
私も大のお気に入りになったんですが
私以上にお気に入りになったのがかみさんでしてね
今年のバレンタインは
会社関係も全部この三方六にするし
北海道から取り寄せるわ!
と言ったので
それやったら私も三方六にしてくれ
と頼んだ次第であります

これはバレンタイン用のために作られたショコラなんです

バウムクーヘン大好きな私にとってはタマランお菓子でした

かみさん、自分の分も取り寄せてましたよ

今年も平和なバレンタインデーを過ごせたことに感謝感謝
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

寒い寒~~~い冬は
あったか~いお風呂が身体に沁みますよね


そして私は年中欠かさず入浴剤を入れるんですが
とくにこの季節は肌が乾燥するので
こんな感じの入浴剤を入れてます


白く濁ったお湯が乾燥した肌を
ヌルヌルに、はたまたスベスベにしてくれます


温泉旅行にも行けない昨今
こういった入浴剤は重宝しますねー


さぁ、今日も温まろうと思ってお風呂に入ったんですが
目に入ってきたのがこのひげそり


いつも百均で買ってるお気に入りのひげそりなんですが
これ、6枚刃なんですよ

すごいですね
その昔、2枚刃が出てきた時は衝撃的でしたが
それが当たり前になって、その後は3枚刃、4枚刃と出てきて
今や6枚も刃があるんですもんね!
それも百均で手に入るとはね

でもこの先、まだ刃の枚数は増えるんでしょうか?
こんなもんでええんとちゃうの?
って私は思うんですけどね

だってこの6枚刃にしても私が思うのは
仮に私が6枚目の刃やったとしてね
(どんな例えやねん! 爆)
剃っていて6番目の私の順番まできて
まだヒゲが残っていたとしましょう。
(だから どんな例えやねん! 爆)
そしたら多分私やったら
1番目の刃とか2番目の刃はともかく
3番目とか4番目の刃は何しとったんや!
って愚痴をこぼしそうな気がします。

だははははは~!

さてさて、2月14日はバレンタインデーでしたね

今年も平年並みにチョコをいただけたわけなんですが
(平年並みって 天気予報みたいに言うな! 笑)

今年はちょっと変わったものもあってね
それがコレ~~~


三方六~~~

これは柳月という北海道銘菓の商品なんです


バウムクーヘンのお菓子なんですが
実はこのお菓子は去年の暮れに
北海道のブロ友の※イヴままさんからいただいて
初めて知ったお菓子だったんですよ

私も大のお気に入りになったんですが
私以上にお気に入りになったのがかみさんでしてね

今年のバレンタインは
会社関係も全部この三方六にするし
北海道から取り寄せるわ!
と言ったので
それやったら私も三方六にしてくれ
と頼んだ次第であります


これはバレンタイン用のために作られたショコラなんです


バウムクーヘン大好きな私にとってはタマランお菓子でした


かみさん、自分の分も取り寄せてましたよ


今年も平和なバレンタインデーを過ごせたことに感謝感謝

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



お家時間を楽しもう ♪
こんなもん買っちゃいましたー

さて、これでわかりましたか?
何? わからへんわ! ってか?
ではこれでどうでしょう?

え? わかってたまるか! ってか
じゃあこれでどうでしょう

これでわかった人も多いかな?
そうです! エアロバイクを買いましたー

私、普段から平日は6000歩
休日は20000歩、歩くようにしてるんです
血圧も高いし、他にもいくつか慢性疾患があるんでね
最近はこんな腕時計もつけてるんですよ

これは血圧も計れるし、心拍数、万歩計
血中酸素や睡眠の深さや疲労度などが計測できるんですよ
もちろんあくまで目安でしか過ぎませんけど
ひとつのバロメーターにはなってます
ただ最近は外出もままならなかったりするんでね
エアロバイクを買ってみました

走った距離や時間に消費カロリー
ハンドルから脈拍数も計れるようになってるし
ペダルの荷重も調整できます

これで雨の日も大丈夫だし何といっても
テレビを見ながらでもできる

これで退屈なお家時間も少しは楽しくなるかな

これを無駄な抵抗とも言うけど・・・
だははははは~
エアロバイクの写真を撮ってる時
シャンクスを盗み撮りしたんですけどね
やっぱり動物って敏感ですね
すぐに見破られました

それでもしつこく撮ってると

睨まれちゃいました・・・
だははははは~
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

こんなもん買っちゃいましたー


さて、これでわかりましたか?
何? わからへんわ! ってか?
ではこれでどうでしょう?

え? わかってたまるか! ってか

じゃあこれでどうでしょう


これでわかった人も多いかな?

そうです! エアロバイクを買いましたー


私、普段から平日は6000歩
休日は20000歩、歩くようにしてるんです

血圧も高いし、他にもいくつか慢性疾患があるんでね
最近はこんな腕時計もつけてるんですよ


これは血圧も計れるし、心拍数、万歩計
血中酸素や睡眠の深さや疲労度などが計測できるんですよ

もちろんあくまで目安でしか過ぎませんけど
ひとつのバロメーターにはなってます

ただ最近は外出もままならなかったりするんでね
エアロバイクを買ってみました


走った距離や時間に消費カロリー
ハンドルから脈拍数も計れるようになってるし
ペダルの荷重も調整できます


これで雨の日も大丈夫だし何といっても
テレビを見ながらでもできる


これで退屈なお家時間も少しは楽しくなるかな


これを無駄な抵抗とも言うけど・・・
だははははは~

エアロバイクの写真を撮ってる時
シャンクスを盗み撮りしたんですけどね

やっぱり動物って敏感ですね
すぐに見破られました


それでもしつこく撮ってると

睨まれちゃいました・・・
だははははは~

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



豆まきと餅
2月2日は節分でしたね

毎年どこか節分祭へ行くんですが
今年はカレンダーと条件が合わず
何処へも行けませんでした

だから今回は以前に行った
京都の吉田神社と壬生寺の節分祭の写真を添えて
節分のお話を少しさせていただきますね

さてこの節分、去年までは2月3日でしたが
今年は2月2日ですよね
これって 124年ぶりだそうです
すごいですねー 124年ぶりだなんてね
じゃあ次は一体いつなんだろう?
きっともう一生無いんだろうな
な~~んて思ってると
実は次は4年後の2025年にあるそうです
そしてその後も2日の節分ってしょっちゅうあるそうですよ

そして節分と言えば 恵方巻 ですよね

その年の恵方を向いて黙って丸かじりをする
という習わしなんですが、この恵方
何やら十二支との兼ね合いとかあるそうで
この恵方(吉方)って
北北西 西南西 東北東 南南東
この4つしかないんだって
道理で「北西」とか「西」とか無いわけですね
その恵方、今年は南南東だそうです

そして豆まきですよね
魔を滅する (まをめっする) からだとか聞きますが

ここでちょっと話がずれるんですがね
もう28年前に他界した親父の話を少しさせてください。
節分ではなくお正月の話なんだけど
まだ幼かった頃の私に親父がこんなことを教えてくれたんですよ
「正月の餅は歳の数プラス1個食べるもんなんや」
当時、親父は私にいろんなことを教えてくれてたんでね
例えば「餅食うて去年のクソ出せ」とかね
私もそれを真剣に受け止めて
ふむ・・・ そうなんか・・・ じゃあがんばって食べよう
と思って小学二年生の頃なんか
それを信じて餅を9つ食べたりしてたんですよ。

そして何年たったかわからないけど
大きくなって節分の時に
歳の数プラス1つ多く豆を食べる
というのを知って
くそ、あの親父、俺をダマしやがったな
と気づいた時はもう既にあとのまつり
親父はこの世から去ってました

生きとったら
それは節分のマメの話や!
ってツッコミいれとったんやけどな・・・

うん、やっぱし
ツッコミ、入れたかったなぁ・・・
な~んてそんなアホなことを思い出した節分でした。
だははははは~
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

2月2日は節分でしたね


毎年どこか節分祭へ行くんですが
今年はカレンダーと条件が合わず
何処へも行けませんでした


だから今回は以前に行った
京都の吉田神社と壬生寺の節分祭の写真を添えて
節分のお話を少しさせていただきますね


さてこの節分、去年までは2月3日でしたが
今年は2月2日ですよね
これって 124年ぶりだそうです

すごいですねー 124年ぶりだなんてね
じゃあ次は一体いつなんだろう?
きっともう一生無いんだろうな
な~~んて思ってると
実は次は4年後の2025年にあるそうです

そしてその後も2日の節分ってしょっちゅうあるそうですよ


そして節分と言えば 恵方巻 ですよね


その年の恵方を向いて黙って丸かじりをする
という習わしなんですが、この恵方
何やら十二支との兼ね合いとかあるそうで
この恵方(吉方)って
北北西 西南西 東北東 南南東
この4つしかないんだって

道理で「北西」とか「西」とか無いわけですね

その恵方、今年は南南東だそうです


そして豆まきですよね

魔を滅する (まをめっする) からだとか聞きますが

ここでちょっと話がずれるんですがね
もう28年前に他界した親父の話を少しさせてください。
節分ではなくお正月の話なんだけど
まだ幼かった頃の私に親父がこんなことを教えてくれたんですよ
「正月の餅は歳の数プラス1個食べるもんなんや」
当時、親父は私にいろんなことを教えてくれてたんでね
例えば「餅食うて去年のクソ出せ」とかね

私もそれを真剣に受け止めて
ふむ・・・ そうなんか・・・ じゃあがんばって食べよう
と思って小学二年生の頃なんか
それを信じて餅を9つ食べたりしてたんですよ。

そして何年たったかわからないけど
大きくなって節分の時に
歳の数プラス1つ多く豆を食べる
というのを知って
くそ、あの親父、俺をダマしやがったな
と気づいた時はもう既にあとのまつり
親父はこの世から去ってました


生きとったら
それは節分のマメの話や!
ってツッコミいれとったんやけどな・・・

うん、やっぱし
ツッコミ、入れたかったなぁ・・・
な~んてそんなアホなことを思い出した節分でした。
だははははは~

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



小さい春 見ーつけた 💛
植物園へ行ってきましたー

さすがにこの季節、ガランとしたもんです
4月は桜満開になる所です^^

葉ボタンが孤軍奮闘してましたよ

そんな中、何しに植物園へ行ってきたかと言いますと!

冬の花の切り込み隊長 蝋梅 を見に行ってきました

白梅も一部咲いてました

小さい春 見っけ!

今年は寒いからね
少しでも春を感じてくださいな

まだ紅梅は早いようです

春が待ち遠しいですね

来週末、また寒くなるようです

もうしばらくの辛抱ですね!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

植物園へ行ってきましたー


さすがにこの季節、ガランとしたもんです

4月は桜満開になる所です^^

葉ボタンが孤軍奮闘してましたよ


そんな中、何しに植物園へ行ってきたかと言いますと!


冬の花の切り込み隊長 蝋梅 を見に行ってきました


白梅も一部咲いてました


小さい春 見っけ!


今年は寒いからね
少しでも春を感じてくださいな


まだ紅梅は早いようです


春が待ち遠しいですね


来週末、また寒くなるようです


もうしばらくの辛抱ですね!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


