fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
みんな元気です!




みなさ~~ん、お元気ですかぁーー 
ご無沙汰しておりました
旅ブロ・ネットの駅 かのぼんでーーす 

久しぶりの更新で、しどろもどろになりながら
この記事を書いています 


京都も元気でね
3年ぶりの祇園祭で活気づいていますよん 


16日の宵山 四条通りの模様
0_20220717181843469.jpg


写真は地元の京都新聞に掲載されていたものですが
16日の宵山では30万人の人出だったそうで
17日山鉾巡行も天候にも恵まれて
無事執り行われました 


そんな中、私も元気ですよ 

ブログに費やしていた時間も
現在は空き時間のようなものなので
猫や犬にフェレット達と遊んだり
のんびりダラダラ過ごしています 

休みの日なんかは車いじりにも精を出していますよ 


てなわけで!


今回更新したのは私の愛車
えぬぼんドレスアップをしたからなんです 


1_20220717181844af2.jpg


今回は内装のドレスアップをしましてね
もともとピアノブラックだった部分を
ウッド調に変えてみました 


3_2022071718184566f.jpg


これは後席のドアの部分なんですが
こんな感じにしました 


4_20220717181847e4e.jpg


そして運転席のドアはこんな感じ 

ビフォー
5_20220717181849ff5.jpg

アフター
6_2022071718185061a.jpg


もちろん助手席側もね 


ビフォー

7_202207171818516a0.jpg


アフター
8_20220717181853ec6.jpg


ナビ エアコン周り


ビフォー
11_20220717181857b87.jpg


アフター
12_20220717181859bb6.jpg


こんな事やってるとね
10代の頃に若返ったような気になりますね 


13_2022071718190021d.jpg


全体的にブラック基調だったインテリアですが

ビフォー
13-2_202207171819024f9.jpg


こんな感じに変身させましたーー 

アフター
14_20220717181904890.jpg


ええ歳こいた60歳のオッサンが何しとんねん! 


だはははは~! 


まぁね、こんな感じで私は日々
元気ですごしております 


え? お前はどうでもええから
それより 富士は元気か?  ってか?


もちろん元気ですよん 


15_20220717181905e9c.jpg


だはははは~! 

またね、なにかあったら更新しようと思っておりますので
その時はお相手してくださいねーー 

それまでごきげんよう~~ 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-07-17 (Sun) 20:18 ]   Comment(36) / TrackBack(0)
   Category:日記
長い間ありがとうございました!




なんだかんだ言ってもね
気が付いたら当ブログ、
5月21日10年を迎えました 

調べてみたらこの記事で1467話目ということだそうです 
(他人事のように言うな! 笑)

自分で言うのもなんですが
よくもまぁ1467話も書いてきたなと
感心しております 

開業当初、半年程は何の反応もなく
ただ独り言をつぶやいていたような感じでしたね。

何やってんだ俺?
みたいな半年でした。

でもこんなブログでも
少しずつコメントをいただけるようになってきてね。

初めてコメントいただいた時
ほんまにうれしかったなぁ・・・

星の数ほどあるサイトから
自分の書いた記事に対してコメントいただけるんですからね!

コメントをいただくという事は
ちゃんと記事を読んでくださったという証ですもんね!

だから心の底からうれしかったし
何よりもの励みになりました。

私みたいな記事でも読んでくださる人がいるんだったら
と思ってそこからいろいろ考えましたよ!
なんせ調子のりの私ですからね  

講座シリーズでは
音講座ギター講座関西弁講座など
いろんな実証実験もやりました 

知ってるもんは知ってるけど
知らんもんは知らんのじゃー

ではパソコンの豆知識みたいなお話をさせていただきましたね。


心ひとつシリーズでは
ス-パームーン企画お節料理企画もやりました。

おーるないとかのぼんでは
リクエストフォームも設けてやらせていただいて
沢山のリクエストのおかげで
特番も合わせると50話以上やりました。

コラボシリーズでも沢山のブロ友さんと
共演させていただきましたね。

私のオリジナルソング
置き土産ムーンライトラブソング金華橋の恋など
10曲ぐらい披露させていただきましたね
ブロッコリー&カリフラワーも含めて 

おっと、忘れてた
たまに鉄の話もさせていただきました 

今から考えるといろんなシリーズをやってきました。

ほんと、思い出すとキリがないですが
これもひとえに当ブログへ訪問してくださった
皆様方の応援あってのことでした!

この場を借りて改めて
こころから感謝申し上げます!

本当にありがとうございました!



そして10年経った現在
最近感じてること・・・・


なんかこのブログ、マンネリ化してるやん・・・
全然新しい事にチャレンジしてへんやん・・・
てことは
あの頃の情熱は無くなったのかな・・・



そう思うようになってきました。


その辺は正直なもんで
訪問数やコメント数も減ってきました。

当然です
自分が努力してないんですから・・・


だからこの10年というのを機に
ブログをやめようかな?
とも思ったのですが・・・・


うん、そうね、
別に深く考えるほどのことでもないし
わざわざやめる宣言する必要性もないんじゃないかと
思いましてね。

そこまで公共性の高いサイトでもないし 
(当り前じゃ! 爆)


だからこのまま
このサイトは閉鎖せず残しておきます。


そしてたまに何かあったら
ここでお話させていただこうかと
思っております!

それが週一になるのか
月一になるのか
年に一回になるのか
自分でもわかりません。

充電期間として
とりあえず休憩させてもらいますね
(放電するかもしれんけど 爆)


でもね
基本おしゃべりが好きな私ですからね 


それに富士シャンゾロジジ
しぶやんレニングラードの成長記録もお届けしたいし
私の愛車のえぬぼんドレスアップ化もお届けしたいしね 

突然おーるないとかのぼんするかもしれへんし 

まぁ気の向くまま
思いついた時に更新したらええやん
てな感じです 


もちろん今までのような訪問者もいなくなるのは承知しておりますし
静かな小さいサイトになるのはわかっています。

でもせめてリンクさせていただいてるブロガーさんには
たまにコメント書いたり更新したら連絡させていただけたら
と思っておりますので宜しくお願い致します!


10年間、私のくだらん話や下手な歌
また拙い写真や動画におつきあいくださり
ほんとにありがとうございました!

何度お礼を言っても言い尽くせないくらい
感謝の気持ちでいっぱいです!


ほんまおおきに!




旅ブロ・ネットの駅
ここでひとまずひと段落しますが
細々とぼちぼちやっていくつもりですし
もし定年退職でもする時が来たら
またフル充電して毎日更新してるかもしれんしね 


くどいようやけど
長い間 ほんま おおきにね! 

では最後はお約束の決まり文句で締めますか! 



だははははは~!
 





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-05-21 (Sat) 20:33 ]   Comment(40) / TrackBack(0)
   Category:日記
サンドイッチから感じたこと?




かみさんがサンドウィッチを作ってくれましたー 


DSC_0002_2022051023315639b.jpg


野菜サンドと玉子サンドなんですが
玉子サンドはゆでをまぶしたやつじゃなく
厚焼き玉子
でした 

さてさて、こういったサンドウィッチや
食パンをいただくときに欠かせないのは
マーガリンですね 


DSC_0008_2022051023315734b.jpg


はい
これが今回使ったマーガリンなんですが
よく見るとバター風味と書いてありますよね 

ん? マーガリンバターってどう違うんだ?

料理を全くしない私にとってこれは大きな疑問だ 

素人目に単純に見て
バターはマーガリンに比べて値段が高い! 


だから私的に

お金持ちがバターを使って
一般的庶民がマーガリンを使う

みたいなイメージを私は勝手に持っています 

間違っているのはわかっているけど
まんざらでもないような気もしています 


ネットで調べてみたら
バターは「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」
マーガリンは「日本農林規格(JAS規格)」により
成分規格や製造方法などが定められています。
バターは乳脂肪分80%以上とされ、マーガリン類は油脂含有率80%以上が
マーガリン、80%未満のものはファットスプレッドと区別されています。
と記されていました。



さてこのように似て非なるものじゃないですが
なんかこの世の中、曖昧に感じてることって
意外に多くありません? 


冒頭に出てきた玉子サンドの「たまご」もそうですよね
「たまご」と打って変換すると「卵」「玉子」が出てきますよね 

この違いは
孵化して育つ生き物のたまごが
玉子は食用のものらしいです 
だから生は卵で調理したら玉子
ってことでいいのかな?



ピラフチャーハンってのも曖昧ですよね?
(私だけかな (^^;)

チャーハン「炊いたお米を炒めて作る」もので
ピラフ「お米を炒めてからスープで炊き上げ」なんだそうです 



自首出頭の違いは
自首は犯人の特定・犯罪事実の特定が行われる前に
犯人が自ら名乗り出た場合で
出頭は既に捜査機関が犯人の特定を把握している
場合なんだって 

これなんか言われてみれば なるほどな
とは思うけど明確には答えられないですよね  



重体重症なんかもわかりにくい 

重傷
全治1ヶ月以上の入院治療を必要とする見込みの傷害をおった場合

重体
脳、内蔵器官などの損傷、
病気などで生命に関わるほど危ない状態の場合

ってことは
重傷なら生命に別状はないけど
重体だったら、生命の危機がある
っことですよね。


ほんと、世の中にはわかっているようで
わかっていない曖昧なことって沢山ありますね 

私なんて大の犬好きですが
フレンチブルドッグボストンテリアの違いが
わからにゃい 



そして最後になりましたが

木村拓哉かのぼんの違いがわからへん! 


だはははは~!
 





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-05-11 (Wed) 23:30 ]   Comment(24) / TrackBack(0)
   Category:日記
えぬぼん改造計画?




先日かみさんがちょっと多忙で時間が無かったので
久々にコンビニ弁当を買ったんですよ 


1_20220423220632e31.jpg


炭水化物炭水化物弁当 

たまにはええもんですね 





そして久々と言えば
こちらも久々のえぬぼん登場です 


2_202204232206333ba.jpg


今年1月に納車された私の愛車なんですが
その時に記事にも書きましたように
衝突防止自動ブレーキや7速CTVやACCにABS
後席自動ドアやオプティトロンメーターなど
これほんま軽自動車かいな?
と思うぐらい豪華装備の車なんですが
じゃあ何もかも気に入ってるか?
と言われれば
そうでもないんですよねー 

ん? これってどうなん?

て思う箇所もあるんですよね 

まずはフロントガラスの左にあるこのミラー 


3_20220423220635a30.jpg


このミラー なんだと思います?


4_20220423220639358.jpg


これね、左のドアミラーの前に鏡がついてましてね


5_202204232206413c2.jpg


この2つのミラーの反射で車の左側の下の
死角になってる部分が確認できる
というシロモノでして、その名も「ピタ駐ミラー」と言うそうです 
(ピタッと駐車できるからだそうです (^^;)

アイデアとしては良いんでしょうが
3ヶ月程この車に乗って思いましたが
これで確認したことは一度もありません・・・ 



それと後ろのドアの窓ガラスなんですが
半分ぐらいしか開かないんです 


6_202204232206452e0.jpg


これ以上、下には降りません 

これは小さなお子様への配慮だそうですが
それには納得できますが
オプションとして選択できるようにしてほしかったですね 
(だって我が家は年寄しか乗らへんもん 爆)


でも自撮りできるのはいいです 
(あほかお前は 笑)


7_202204232206528d0.jpg


これも自撮り~ 


8_20220423220652ec2.jpg



ではこれも自撮りだけど  わかるかな 


9_20220423220653565.jpg


わかった人 えらい!


だははははは~! 


まぁね、基本この車、メチャ気に入っています 

ですのでこれから徐々にね
内装外装ともドレスアップを試みようと
いろいろ企んでいます 

還暦とはよく言ったものでね
一周廻って気持ちは免許取り立てで
初めて車を買ったときの青春時代に戻っています 

えぬぼんがどんな感じでドレスアップして変化していくのか


10_202204232206538fd.jpg



当ブログでぼちぼちご案内していくつもりですので
えぬぼんが変化していく姿をヨロシクね! 





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-04-24 (Sun) 08:18 ]   Comment(20) / TrackBack(0)
   Category:日記
春が来た♪




♪ 咲いた 咲いた チューリップの花が


1_20220419233453c0d.jpg


並んだ 並んだ 


2_2022041923345433e.jpg





3_20220419233456c3f.jpg


黄色


4_20220419233457558.jpg


どの花見ても キレイだな~♪


5_20220419233459d1d.jpg



は~い! 京都春本番となりましたー 

ちょっと珍しい筍のお寿司をいただきました 


6_20220419233500cc7.jpg


かつお節で筍を巻いてあるんですが
京都祇園の仕出し屋さんで
春限定で作られてるお寿司なんですよ 


7_20220419233502aa8.jpg


今年の冬はいつになく寒くて雪が多かっただけに
春の到来がメチャうれしく感じるのは私だけでしょうか 


8_202204192335034e7.jpg

 
京都は桜の季節も終わったけど
次は新緑ツツジかな 


待ちに待った春をみんなで楽しましょう 


京都伏見  松本酒造
9_20220419233505801.jpg





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-04-20 (Wed) 21:57 ]   Comment(18) / TrackBack(0)
   Category:日記