
Merry Christmas!(^^)!
今年はニャン代表はシャンクス
フェレット代表はプーチンがご挨拶です



プーチンはホットカーペットが保護色になって
踏みそうになります

だははははは~!

さてみなさん!
クリスマスはいかがお過ごしでしょうか?
コロナで自宅でひっそりと
とい方も沢山いらっしゃるでしょうね

私はといえば毎年そうなんですが
仕事仕事仕事ですわ

でもそんな中、うれしいこともあってね
新しいパソコンを買いましたー


サイズこそモバイルでコンパクトなんだけど
CPUもCORE i7でUSBも3,0なんで
サクサク動いてくれます

それにサイズは小さくでも自宅で使うときは
画面は27インチディスプレイに繋いでますし

キーボードも外付けで使ってますし

全く問題なし

( だったらデスクトップ買えよ 爆 )
小さいから仕事への持ち運びも軽くて便利になりました

そしてそしてそんな中!
北海道のブロ友さんから素敵な贈り物が届きました


三方六・・・
実は私、三方六って知らなかったし初めて見たんですね
最初は「和風の羊かん」かな?
なんて思って箱を開けてみると

なんと!

大好きなバウムクーヘンではござらんか~~~


バウムクーヘンは私以上にかみさんが大好物で
大変喜んでおりました


メープルや珈琲など3種類の味を楽しませていただきました


※ イヴままさん ありがとうございました

コロナで大変なこともいっぱいあるけれど
今年もあと少し!
がんばって乗り切っていきましょう!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



ど根性桜と素敵な贈り物
今日は日曜日で仕事が休みだったので
前記事でお話した近所の桜の様子を見に行ってきましたー

30年間、私的に勝手に私の標本木としてきた桜が今年伐採されてたんですが
その根っこから枝分かれしてた桜は気丈に懸命に生き残ってくれてました

名付けて ど根性桜
3月22日現在、蕾ふくらむ といった感じでした

その中、何輪か開花してるのも確認できましたよ

たしか気象庁の開花宣言は
標本木が5輪以上開花した時
と定められてるんでしたね

この日、全体で10輪以上確認できましたよ

よって私個人的に3月22日
勝手に京都の開花宣言をしまーす

てなわけで!
今年も京都の桜をご案内する予定なんですが
週間予報では次の日曜の天気は 雨
その次は4月5日だから
そこまで花が持ってくれるかどうか心配です
そんな折、桜のチョコレートが届きましたー

これは私の大好物、北海道の銘菓
ロイズのチョコレートなんです

贈ってくださったのは長年ブロ友として付き合っていただいてる
北海道のブロガーイヴままさんです
※ * ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 *
この方、ブログ開設日に記念として毎年プレゼント企画をされてまして
私は毎年この企画にチャレンジしてきたんです
が
私がくじ運悪いというのもあるんですが
それ以上に人気のあるブロガーさんなので
この企画に参加される人もハンパない人の数でして
毎年外れていたんです
が
この度ブログ開設9年目の企画で
私個人的に7度目のチャレンジで初めて当選したんですよー

いただいたのは ちいさな薔薇のおくりもの
これは何かと言いますと ロザフィ というもので
紙で作る薔薇のアート なんですよ

イヴままさんは 日本ロザフィ協会認定の講師 もされてます
いただいたのはネックレスだけでなく
イアリングも

すんません ピンボケでした

今度私、これを全部つけてお出かけしようと思ってまーす
って 気色悪いわ!!
だはははは~!
いや実はこれ
全部かみさんのために作ってくださったんですよ
(当たり前やろ! 爆)
一部古いお付き合いの方はご存じかと思いますが
うちのかみさんも数年前までFC2でブログをやってましてね
イヴままさんとかみさんもブロ友だったんですよ
(ちなみにかみさんは私のブログの師匠です 笑)
そんな関係もあってか、かみさんに作っていただいたわけです
私共夫婦が今年が結婚30周年の真珠婚式ということで
エンジェルパールの社員アメジスト色と
薄紅色のロザフィを合わせて作っていただきました
ただロザフィだけでは私の立場が無い?
ということで気を使っていただいて、
私の大好物であるロイズのチョコを贈ってくださったんでしょうね
しかも先程の桜のチョコだけでなく
ロイズのフルーツバーのチョコまで!

そしてそして~

こんなものや、イヴままさん仕様のキットカットまで

ほんと沢山のうれしい贈り物を頂戴しました
かみさんはもちろんのこと しぶやん も大喜びでした

誰よりも喜んでたのはチョコレート大好き人間の私ですがね

だはははは~!
イヴままさん、ほんとありがとうございました

ぜひ遊びに行ってきてくださーい
* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 * イヴままさん
スマホの方はこちらのQRコードからも行けますよん

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日は日曜日で仕事が休みだったので
前記事でお話した近所の桜の様子を見に行ってきましたー


30年間、私的に勝手に私の標本木としてきた桜が今年伐採されてたんですが
その根っこから枝分かれしてた桜は気丈に懸命に生き残ってくれてました


名付けて ど根性桜

3月22日現在、蕾ふくらむ といった感じでした


その中、何輪か開花してるのも確認できましたよ


たしか気象庁の開花宣言は
標本木が5輪以上開花した時
と定められてるんでしたね


この日、全体で10輪以上確認できましたよ


よって私個人的に3月22日
勝手に京都の開花宣言をしまーす


てなわけで!
今年も京都の桜をご案内する予定なんですが
週間予報では次の日曜の天気は 雨

その次は4月5日だから
そこまで花が持ってくれるかどうか心配です

そんな折、桜のチョコレートが届きましたー


これは私の大好物、北海道の銘菓
ロイズのチョコレートなんです


贈ってくださったのは長年ブロ友として付き合っていただいてる
北海道のブロガーイヴままさんです

※ * ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 *
この方、ブログ開設日に記念として毎年プレゼント企画をされてまして
私は毎年この企画にチャレンジしてきたんです

が
私がくじ運悪いというのもあるんですが
それ以上に人気のあるブロガーさんなので
この企画に参加される人もハンパない人の数でして
毎年外れていたんです

が
この度ブログ開設9年目の企画で
私個人的に7度目のチャレンジで初めて当選したんですよー


いただいたのは ちいさな薔薇のおくりもの
これは何かと言いますと ロザフィ というもので
紙で作る薔薇のアート なんですよ


イヴままさんは 日本ロザフィ協会認定の講師 もされてます

いただいたのはネックレスだけでなく
イアリングも


すんません ピンボケでした


今度私、これを全部つけてお出かけしようと思ってまーす

って 気色悪いわ!!

だはははは~!

いや実はこれ
全部かみさんのために作ってくださったんですよ

(当たり前やろ! 爆)
一部古いお付き合いの方はご存じかと思いますが
うちのかみさんも数年前までFC2でブログをやってましてね

イヴままさんとかみさんもブロ友だったんですよ

(ちなみにかみさんは私のブログの師匠です 笑)
そんな関係もあってか、かみさんに作っていただいたわけです

私共夫婦が今年が結婚30周年の真珠婚式ということで
エンジェルパールの社員アメジスト色と
薄紅色のロザフィを合わせて作っていただきました

ただロザフィだけでは私の立場が無い?
ということで気を使っていただいて、
私の大好物であるロイズのチョコを贈ってくださったんでしょうね

しかも先程の桜のチョコだけでなく
ロイズのフルーツバーのチョコまで!


そしてそして~

こんなものや、イヴままさん仕様のキットカットまで


ほんと沢山のうれしい贈り物を頂戴しました

かみさんはもちろんのこと しぶやん も大喜びでした


誰よりも喜んでたのはチョコレート大好き人間の私ですがね


だはははは~!

イヴままさん、ほんとありがとうございました


ぜひ遊びに行ってきてくださーい

* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 * イヴままさん
スマホの方はこちらのQRコードからも行けますよん


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



感謝感謝です!
先日、当ブログで徳島のブロ友さん
ぶらっくこーひーさん から手作りのマスクを作って
送っていただいた記事を書きましたが
ぶらっくこーひーさんが贈ってくださった手作りマスク

その時の記事を見て下さった東北のブロ友さん
レディピアノさん が 「持病で必要なら大変でしょう」
との言葉を添えて、マスクを送って下さいました!

このマスク不足の中、本当にありがたいことです。
しかも50枚入りを4つも送ってくださったんです!

このご時世に200枚ものマスクです。
なんとお礼を言っていいのやら・・・
トイレットペーパーまでお店から姿を消してました (3月3日撮影)

ティッシュやトイレットペーパーはデマの情報のようですので
店頭に姿を元に戻すと思われますが
マスクはまだまだ分からない状況のようです。
その品不足をいいことにネット上では
マスクを買い占めて高額に売ってるという噂も耳にします。
これもネット社会の嫌な現実か・・・
そう思っていた矢先に
ネットで知り合ったブロ友さんからマスクを贈っていただいたわけです!
マスク自体は当然うれしかったんですが
それ以上にその温かい気持ちが本当にうれしかったです!
世の中まだまだ捨てたもんじゃないですね。
ぶらっくこーひーさん レディピアノさん
本当にありがとうございました!
※ niltuki ぶらっくこーひーさん
可愛いニャンちゃん達がお出迎えしてくれますよー
※ 神様がくれた贈り物 ~音楽の扉
レディピアノさん
プロのピアニストさんのブログです
是非遊びに行ってきてくださーい
さ~て、次回のサザエさん 旅ブロネットの駅は~ 

はい! 梅です

見事な梅林です

今年はまだ梅を見に行ってなかったのでね
先日の日曜日に京都の梅の名所へ行ってきました

さて、ここまでの写真で
何処へ行って来たか分かった人
いらっしゃるかな~
ヒントはこの牛と梅です

次回もお楽しみに~~~
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

先日、当ブログで徳島のブロ友さん
ぶらっくこーひーさん から手作りのマスクを作って
送っていただいた記事を書きましたが
ぶらっくこーひーさんが贈ってくださった手作りマスク

その時の記事を見て下さった東北のブロ友さん
レディピアノさん が 「持病で必要なら大変でしょう」
との言葉を添えて、マスクを送って下さいました!

このマスク不足の中、本当にありがたいことです。
しかも50枚入りを4つも送ってくださったんです!

このご時世に200枚ものマスクです。
なんとお礼を言っていいのやら・・・
トイレットペーパーまでお店から姿を消してました (3月3日撮影)

ティッシュやトイレットペーパーはデマの情報のようですので
店頭に姿を元に戻すと思われますが
マスクはまだまだ分からない状況のようです。
その品不足をいいことにネット上では
マスクを買い占めて高額に売ってるという噂も耳にします。
これもネット社会の嫌な現実か・・・
そう思っていた矢先に
ネットで知り合ったブロ友さんからマスクを贈っていただいたわけです!
マスク自体は当然うれしかったんですが
それ以上にその温かい気持ちが本当にうれしかったです!
世の中まだまだ捨てたもんじゃないですね。
ぶらっくこーひーさん レディピアノさん
本当にありがとうございました!
※ niltuki ぶらっくこーひーさん
可愛いニャンちゃん達がお出迎えしてくれますよー

※ 神様がくれた贈り物 ~音楽の扉
レディピアノさん
プロのピアニストさんのブログです

是非遊びに行ってきてくださーい

さ~て、次回の


はい! 梅です


見事な梅林です


今年はまだ梅を見に行ってなかったのでね
先日の日曜日に京都の梅の名所へ行ってきました


さて、ここまでの写真で
何処へ行って来たか分かった人
いらっしゃるかな~

ヒントはこの牛と梅です


次回もお楽しみに~~~

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



助かりました!
ひさしぶりにファミレスへ行ってきましたー

基本あまり外食には行かない方なんで
ええ大人になっても未だにテンション上がりますね
(貧乏くさいやっちゃな~ 爆)
子供の頃はファンミレスなんて無かったし
外食っていうと百貨店の大食堂やったしな

サラダバー♪
若い頃は何度かお代わりにいったけど
今は最初に盛っただけでお代わりナシだ
パンも食べ放題、スープもお代わり自由でも
結局スープを1回お代わりしただけ

食べる量は減ったけど
歳は食ったな・・・
だはははは~!
さてさて、今世間を騒がせてる新型コロナウイルス
各方面いろいろと深刻な問題も発生してるようなんですが
私個人的に非常に困ってるのがマスクなんですよ
持病をいくつか持ってるのでマスクは欠かせなくてね
年中マスクをかけてますし、一日の中でマスクを付けないのはお風呂に入る時ぐらいなんです
どこのスーパーや薬局へ行っても品切れ状態で
どないしたもんだと困っていた矢先
いつも私を息子のように可愛がってくださってる
(私はお姉さんだと思っています (*^^)v)
ブロ友さんの ※ ぶらっくこーひーさん が
手作りのマスクを送ってくださったんです!

動物好きのぶらっくこーひーさんらしくブルテリアのイラスト入りです

仕事につけて行ったら
カワイイ~~~
と若い女性からも大人気
そして裏地にはニャンちゃんたちが

こんな素敵なマスクを3つも作って送ってくださいました

ぶらっくこーひーさん ほんとありがとうございました
そして一日も早い新型コロナウイルスの収束を願うばかりです。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

ひさしぶりにファミレスへ行ってきましたー


基本あまり外食には行かない方なんで
ええ大人になっても未だにテンション上がりますね

(貧乏くさいやっちゃな~ 爆)
子供の頃はファンミレスなんて無かったし
外食っていうと百貨店の大食堂やったしな


サラダバー♪
若い頃は何度かお代わりにいったけど
今は最初に盛っただけでお代わりナシだ

パンも食べ放題、スープもお代わり自由でも
結局スープを1回お代わりしただけ


食べる量は減ったけど
歳は食ったな・・・
だはははは~!

さてさて、今世間を騒がせてる新型コロナウイルス
各方面いろいろと深刻な問題も発生してるようなんですが
私個人的に非常に困ってるのがマスクなんですよ

持病をいくつか持ってるのでマスクは欠かせなくてね
年中マスクをかけてますし、一日の中でマスクを付けないのはお風呂に入る時ぐらいなんです

どこのスーパーや薬局へ行っても品切れ状態で
どないしたもんだと困っていた矢先
いつも私を息子のように可愛がってくださってる
(私はお姉さんだと思っています (*^^)v)
ブロ友さんの ※ ぶらっくこーひーさん が
手作りのマスクを送ってくださったんです!


動物好きのぶらっくこーひーさんらしくブルテリアのイラスト入りです


仕事につけて行ったら
カワイイ~~~

と若い女性からも大人気

そして裏地にはニャンちゃんたちが


こんな素敵なマスクを3つも作って送ってくださいました


ぶらっくこーひーさん ほんとありがとうございました

そして一日も早い新型コロナウイルスの収束を願うばかりです。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



どうなんでしょう?
お月さんがあんまり綺麗だったので
思わずパチリとシャッターを切りました

どうなんでしょう?
満月なのかな?
だとしたら令和元年最後の満月ってことになりますね
それがどうした!?
と言われればそれまでなんですが・・・
いやはや、なんだかんだ言ってるうちに
早いもんでもう12月も中旬ですよ
ところでみなさん、もう年賀状は書かれましたか?
あ! そうや忘れてた! がんばって書かなきゃ。
書かなあかんとわかってるけどまだです。
わかってるけど、めんどくさいねんな。
こういった方が大半なんじゃないでしょうか
いずれにしてもこの年賀状
書かなければいけない
つきあいだから仕方ない
毎年やってることだから
みたいな感じで
変な義務感? 半強制的?
という何となく負のイメージがないですか?
小学生の頃のように
クレヨンや色鉛筆を使って書いたり
あぶり出しをしたりしてね
そんな心底楽しんで書いてるイメージは少なくなりましたね。
そういったイメージも手伝ってか?
ここ近年は携帯スマホの普及とSNSの発展で
ラインやメールで新年のご挨拶をされてる人も増えているようですね。
年賀状が減っている現実に頷ける要因が沢山あることは
私も理解はしているつもりでいます。
現に年賀状だけの付き合いの人っていますもんね。
何年も会ってない人から
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
なんて書いてあると正直、苦笑いをしてしまいます。
だから私はそういうお付き合いの人に対しては
この文面は書かないように注意しています。
もちろん本当にお世話になった人には書いています。
そんな中、昨年、とある親戚のおばさんから
この年賀状で新年のご挨拶は最後とさせていただきます
みたいな内容の年賀状があったんですよ。
うむ・・・
年齢のこととかいろいろ諸事情があるんでしょう・・・
いい悪いじゃなくてね・・・
正直、寂しかったです。
たしかにそのおばさんとは冠婚葬祭でしか付き合いのないおばさんでした。
年賀状なんて所詮社交辞令だ。
それもわかります。
私の親父なんかは生前
毎年この時期になるとすずりで墨をすって
筆で400枚~500枚ほど裏表を書いてました。
乾かさないと裏面が書けないんで
部屋一面に年賀状が並べられてたのを今でも覚えています。
( 3~4日かけて書いてた記憶が子供心に残ってます。)
私はといえば、パソコンで作成してるので
半日もあればできます。
それだけでは味気ないので
必ず自筆で一筆ご挨拶を書いています。
(ごっつう汚い字やけど 爆)
どうなんでしょうね
年に一回しか音信がない年賀状だけのお付き合い。
でも 年賀状というこじつけ を使って
元気にがんばってますよ
というメッセージを送るのもいいんじゃないかな・・・
と思ってる令和どころか平成を通り越して昭和な私です。
だはははは~!
いつもお世話になってる北海道のブロ友さん
イヴままさんから素敵な年末の贈り物をいただきましたー

これ、北海道名物「白い恋人」の詰め合わせ~
定番のクッキーの白い恋人をはじめ
チョコやマドレーヌが詰めあわされていましたー
チョコ大好き人間の私にはたまりません
いつもお心遣いありがとうございます!
そんな素敵なブロ友さん
イヴままさんのブログはコチラ~♪
* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 *
イヴままさん
遊びに行ってきてくださーい
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

お月さんがあんまり綺麗だったので
思わずパチリとシャッターを切りました


どうなんでしょう?
満月なのかな?
だとしたら令和元年最後の満月ってことになりますね

それがどうした!?
と言われればそれまでなんですが・・・

いやはや、なんだかんだ言ってるうちに
早いもんでもう12月も中旬ですよ

ところでみなさん、もう年賀状は書かれましたか?
あ! そうや忘れてた! がんばって書かなきゃ。
書かなあかんとわかってるけどまだです。
わかってるけど、めんどくさいねんな。
こういった方が大半なんじゃないでしょうか

いずれにしてもこの年賀状
書かなければいけない
つきあいだから仕方ない
毎年やってることだから
みたいな感じで
変な義務感? 半強制的?
という何となく負のイメージがないですか?
小学生の頃のように
クレヨンや色鉛筆を使って書いたり
あぶり出しをしたりしてね
そんな心底楽しんで書いてるイメージは少なくなりましたね。
そういったイメージも手伝ってか?
ここ近年は携帯スマホの普及とSNSの発展で
ラインやメールで新年のご挨拶をされてる人も増えているようですね。
年賀状が減っている現実に頷ける要因が沢山あることは
私も理解はしているつもりでいます。
現に年賀状だけの付き合いの人っていますもんね。
何年も会ってない人から
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
なんて書いてあると正直、苦笑いをしてしまいます。
だから私はそういうお付き合いの人に対しては
この文面は書かないように注意しています。
もちろん本当にお世話になった人には書いています。
そんな中、昨年、とある親戚のおばさんから
この年賀状で新年のご挨拶は最後とさせていただきます
みたいな内容の年賀状があったんですよ。
うむ・・・
年齢のこととかいろいろ諸事情があるんでしょう・・・
いい悪いじゃなくてね・・・
正直、寂しかったです。
たしかにそのおばさんとは冠婚葬祭でしか付き合いのないおばさんでした。
年賀状なんて所詮社交辞令だ。
それもわかります。
私の親父なんかは生前
毎年この時期になるとすずりで墨をすって
筆で400枚~500枚ほど裏表を書いてました。
乾かさないと裏面が書けないんで
部屋一面に年賀状が並べられてたのを今でも覚えています。
( 3~4日かけて書いてた記憶が子供心に残ってます。)
私はといえば、パソコンで作成してるので
半日もあればできます。
それだけでは味気ないので
必ず自筆で一筆ご挨拶を書いています。
(ごっつう汚い字やけど 爆)
どうなんでしょうね
年に一回しか音信がない年賀状だけのお付き合い。
でも 年賀状というこじつけ を使って
元気にがんばってますよ
というメッセージを送るのもいいんじゃないかな・・・
と思ってる令和どころか平成を通り越して昭和な私です。
だはははは~!

いつもお世話になってる北海道のブロ友さん
イヴままさんから素敵な年末の贈り物をいただきましたー


これ、北海道名物「白い恋人」の詰め合わせ~

定番のクッキーの白い恋人をはじめ
チョコやマドレーヌが詰めあわされていましたー

チョコ大好き人間の私にはたまりません

いつもお心遣いありがとうございます!
そんな素敵なブロ友さん
イヴままさんのブログはコチラ~♪
* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 *
イヴままさん
遊びに行ってきてくださーい

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


