リフレッシュ?
私の家からチャリで10分ぐらいの所に
日本で最初の高速道路、
名神高速の 起工の地 があります。

今や日本全国当たり前のように走ってる高速道路
その発祥の地がココになるわけです。

昭和33年10月19日起工
昭和38年7月16日開通
みなさん信じられないかも知れませんが
これ、開通した時は珍しいんで
停車して車を降りて、風景を眺める人が続出。
中にはブルーシートを敷いて
お弁当を食べる人もいたんですよ。
今そんな事したら どやされるどころか 死にますよ
まぁ今みたいに車なんて走ってない時代ですし
のんびりした古き良き時代だったんですね。
高速道路上にも さりげなく案内標識がありますので
付近、走る機会あれば注意して見てください。

場所は京都東インターから京都南インターへ
2~3分 走った所で見ることが出来ます。
その名神高速、毎年この時期になると
2週間にわたってリフレッシュ工事があります。
夜間一部通行止め、終日1車線規制。
したがって道路は大渋滞・・・

私は毎日関西の高速を走りますので大変です・・・

その年によって工事箇所は変わりますが
今年は 栗東草津あたりが特にひどい・・・

では、工事していない区域と言えば?
正面に見えるは 滋賀県最高峰 伊吹山

事故防止のため、工事していない箇所も
1車線規制してるんです。
ここで!
ひとつ気になる事ありません?
それは車線規制のために立ててるコーンです。
これすごい数のコーンだと思いませんか?
だって吹田 ( 大阪府 ) ~ 春日井 ( 愛知県 ) まで
リフレッシュ工事してるんですよ。
そこでいったい何本のコーンがいるのか、
計算してみました。
コーンの立ってる間隔は 車線の1区間ずつ、
高速の車線の1区間は 20 m。
吹田~春日井間は約170km。
という事は、
170000 m ÷ 20 m = 8500
高速は上下線あるわけだから その倍!
17000個のコーンがあるわけ?
中にはコーンが無い所もありますが
こんな場所もいっぱいあります。

しかし・・・ 17000個のコーン
普段何処に置いとんねん!?
このリフレッシュ工事、今週の土曜までですが
毎日使ってる私は リフレッシュどころか
ストレス たまるわ!
だはははは~!
昨日は沢山のお祝いメッセージいただきまして
本当にありがとうございました。
ほんま うれしかったです。
また2周年に向ってがんばっていきますので
本日よりあらためて よろしくお願いします。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

私の家からチャリで10分ぐらいの所に
日本で最初の高速道路、
名神高速の 起工の地 があります。

今や日本全国当たり前のように走ってる高速道路
その発祥の地がココになるわけです。

昭和33年10月19日起工
昭和38年7月16日開通
みなさん信じられないかも知れませんが
これ、開通した時は珍しいんで
停車して車を降りて、風景を眺める人が続出。
中にはブルーシートを敷いて
お弁当を食べる人もいたんですよ。

今そんな事したら どやされるどころか 死にますよ

まぁ今みたいに車なんて走ってない時代ですし
のんびりした古き良き時代だったんですね。

高速道路上にも さりげなく案内標識がありますので
付近、走る機会あれば注意して見てください。

場所は京都東インターから京都南インターへ
2~3分 走った所で見ることが出来ます。
その名神高速、毎年この時期になると
2週間にわたってリフレッシュ工事があります。
夜間一部通行止め、終日1車線規制。
したがって道路は大渋滞・・・

私は毎日関西の高速を走りますので大変です・・・


その年によって工事箇所は変わりますが
今年は 栗東草津あたりが特にひどい・・・

では、工事していない区域と言えば?
正面に見えるは 滋賀県最高峰 伊吹山

事故防止のため、工事していない箇所も
1車線規制してるんです。
ここで!
ひとつ気になる事ありません?
それは車線規制のために立ててるコーンです。
これすごい数のコーンだと思いませんか?
だって吹田 ( 大阪府 ) ~ 春日井 ( 愛知県 ) まで
リフレッシュ工事してるんですよ。
そこでいったい何本のコーンがいるのか、
計算してみました。
コーンの立ってる間隔は 車線の1区間ずつ、
高速の車線の1区間は 20 m。
吹田~春日井間は約170km。
という事は、
170000 m ÷ 20 m = 8500
高速は上下線あるわけだから その倍!
17000個のコーンがあるわけ?
中にはコーンが無い所もありますが
こんな場所もいっぱいあります。

しかし・・・ 17000個のコーン
普段何処に置いとんねん!?
このリフレッシュ工事、今週の土曜までですが
毎日使ってる私は リフレッシュどころか
ストレス たまるわ!
だはははは~!

昨日は沢山のお祝いメッセージいただきまして
本当にありがとうございました。
ほんま うれしかったです。
また2周年に向ってがんばっていきますので
本日よりあらためて よろしくお願いします。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- とある実験 (2013/05/23)
- 温度差 (2013/05/22)
- 名神高速 (2013/05/21)
- 感謝してます (2013/05/20)
- 円山公園 (2013/05/19)
んー、カミングアウトしちゃおうかな。
実はわたし「渋滞が結構好き」なのです。
ドライバーさんからすればとんでもない嗜好でしょうねー。
その理由は……あっ、いつかブログネタにします(笑)
それから今回のかのぼんさんのようにコーンを数えたりする無駄……もとい、遊び心も大好きです。
わたしも同じ様なことよくしますしね。
楽しいわー♪