最高の新型車両
昨年13年ぶりの新型車両としてデビューした
東海道新幹線の新型車両N700S

早いものでこの7月で1周年を迎えました

N700Sの「S」は 「Supreme」 の
頭文字でして「最高の」という意味らしいです

高速鉄道としては世界初の
停電してもバッテリーで自力走行できたり
全席コンセントがついたのもうれしい装備でしたね

東海道新幹線は全車16両編成なんですが
その1編成の車両値段はなんと 60億円!
その前の型、N700Aで 50億円ですから
けっこうお高くついてますね
N700A車両

ちなみに初代団子鼻の0系は 30億円
0系

物価は違うとはいえ
今の新型車両は当時の倍の値段なんですね
そのN700S、
誕生した時はなかなかお目にかかることが少なかったのですが
最近はかなり増えてきたようで
頻繁に見かけるようになってきました
N700S 新しく増えたラインがヒゲのようで猫顔に見えるのは私だけ?(笑)

何はともあれ、1周年おめでとう!

ここで2013年に私が作った新幹線の曲
貼っておきますのでお時間ある方
よかったら観て帰ってくださーい
背景画像の新幹線は
※ そ~ら、みてごらん Express館2 talkmaさん
によるものです
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

昨年13年ぶりの新型車両としてデビューした
東海道新幹線の新型車両N700S

早いものでこの7月で1周年を迎えました


N700Sの「S」は 「Supreme」 の
頭文字でして「最高の」という意味らしいです


高速鉄道としては世界初の
停電してもバッテリーで自力走行できたり
全席コンセントがついたのもうれしい装備でしたね


東海道新幹線は全車16両編成なんですが
その1編成の車両値段はなんと 60億円!

その前の型、N700Aで 50億円ですから
けっこうお高くついてますね

N700A車両

ちなみに初代団子鼻の0系は 30億円

0系

物価は違うとはいえ
今の新型車両は当時の倍の値段なんですね

そのN700S、
誕生した時はなかなかお目にかかることが少なかったのですが
最近はかなり増えてきたようで
頻繁に見かけるようになってきました

N700S 新しく増えたラインがヒゲのようで猫顔に見えるのは私だけ?(笑)

何はともあれ、1周年おめでとう!


ここで2013年に私が作った新幹線の曲
貼っておきますのでお時間ある方
よかったら観て帰ってくださーい

背景画像の新幹線は
※ そ~ら、みてごらん Express館2 talkmaさん
によるものです

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- プチ旅シリーズ 第3弾! (2021/10/10)
- サンダーバード (2021/08/15)
- 祝 誕生1周年♪ (2021/07/04)
- 黄色い先生 (2021/05/16)
- 黄色い先生 (2021/03/17)
先月27日大阪に行くとき新幹線に乗りました。
とっても久しぶり~~
N700Sに乗れるかなと思って、
こだま~のぞみに乗り換えましたが・・
古いタイプでした~~
とっても空いてました~~
帰りに京都に寄ろうかと思いましたが、午後から雨模様みたいで諦めて、こだまで帰りました~~
仕方なく、ネットで長刀鉾のちまきを購入しました~~
0系東京オリンピックの頃でしたよね。
オリンピックの翌年、新幹線で東京の親戚宅へ。
クラスの中で、新幹線に乗ってたのは私一人だけだった~~
優越感を感じましたよ~~悪い子でしたね。