♪ 和が良き友よ
あの日に帰りたい ♪
私も昭和な人間なもんでね
10月10日 といえば 体育の日 と
今だに思ってしまうんですよね
その10月10日は晴れの特異日ということで
今から56年前の10月10日に東京オリンピックが開催されたんですよね
そしてその10日前の10月1日は
日本で初めての高速鉄道、東海道新幹線が生まれたのでした

当時の国鉄総裁十河信二と技術者島秀雄の尽力あって
その工期たるや、たった 5年
突貫工事で東京オリンピックに無理やり間に合わせたのでしょうか
初代 0系

良くも悪くも政治の力がかなり動いたのも事実ですが
これが高度経済成長の発端でしたね。
当時のドクターイエロー

それまでは在来線で東京~大阪間は
特急こだま号で約6時間30分かかってたのを
一気に3時間10分まで短縮されたんですもんね
※ 開業当初しばらくの間はもう少し時間がかかってました。
現在は最短で2時間22分。
在来線特急こだま 151系

それでも新幹線は貧乏だった我が家では高嶺の花で
子供の頃は国鉄バスのドリーム号で
東京へ連れて行ってもらってたのを覚えています
当時では珍しいトイレ付きバスだったんですよ (*^^)v

トイレと言えば当時は水洗トイレという言葉もありましたね
(当時は下水がまだまだ発展途上でしたからね (^^;)
わ!(>_<) 嫌なとこに私のロゴがある (爆)

ご飯を炊くのでもどんどん進化していった時代でした

ガス炊飯器

電気炊飯器保温付

この頃から電気製品が増えてきましたね
電気ストーブ

今の若い人、使い方わかるかな?

電化製品が増えてきたとはいえ
まだまだアナログな時代でしたね

たしかに今から考えると不便な時代だったけど
人の心が温かい時代であったような気もしますね

駄菓子屋さんなんか煎餅とかは
新聞紙に包んでもらってましたもんね

それでも不衛生なんて思ったことなかったです

京都も昔は市電が網羅してた時代があったんですよー

10月10日を迎えて「昔は体育の日だったな」
なんて考えてるうちに、もっと昔の昭和な時代を思い出しましてね
今回は以前に撮った写真を見ていただきながら
みなさんもノスタルジックな時代を思い出していただけたら
と思い書いた記事でした (*^^)v
それと前記事ではシャンクスとしぶやんに
沢山のお祝いのお言葉をありがとうございました
この場を借りて厚く御礼申し上げます !(^^)!!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

あの日に帰りたい ♪
私も昭和な人間なもんでね
10月10日 といえば 体育の日 と
今だに思ってしまうんですよね

その10月10日は晴れの特異日ということで
今から56年前の10月10日に東京オリンピックが開催されたんですよね

そしてその10日前の10月1日は
日本で初めての高速鉄道、東海道新幹線が生まれたのでした


当時の国鉄総裁十河信二と技術者島秀雄の尽力あって
その工期たるや、たった 5年

突貫工事で東京オリンピックに無理やり間に合わせたのでしょうか

初代 0系

良くも悪くも政治の力がかなり動いたのも事実ですが
これが高度経済成長の発端でしたね。
当時のドクターイエロー

それまでは在来線で東京~大阪間は
特急こだま号で約6時間30分かかってたのを
一気に3時間10分まで短縮されたんですもんね

※ 開業当初しばらくの間はもう少し時間がかかってました。
現在は最短で2時間22分。
在来線特急こだま 151系

それでも新幹線は貧乏だった我が家では高嶺の花で
子供の頃は国鉄バスのドリーム号で
東京へ連れて行ってもらってたのを覚えています

当時では珍しいトイレ付きバスだったんですよ (*^^)v

トイレと言えば当時は水洗トイレという言葉もありましたね
(当時は下水がまだまだ発展途上でしたからね (^^;)
わ!(>_<) 嫌なとこに私のロゴがある (爆)

ご飯を炊くのでもどんどん進化していった時代でした


ガス炊飯器

電気炊飯器保温付

この頃から電気製品が増えてきましたね

電気ストーブ

今の若い人、使い方わかるかな?


電化製品が増えてきたとはいえ
まだまだアナログな時代でしたね


たしかに今から考えると不便な時代だったけど
人の心が温かい時代であったような気もしますね


駄菓子屋さんなんか煎餅とかは
新聞紙に包んでもらってましたもんね


それでも不衛生なんて思ったことなかったです


京都も昔は市電が網羅してた時代があったんですよー


10月10日を迎えて「昔は体育の日だったな」
なんて考えてるうちに、もっと昔の昭和な時代を思い出しましてね
今回は以前に撮った写真を見ていただきながら
みなさんもノスタルジックな時代を思い出していただけたら
と思い書いた記事でした (*^^)v
それと前記事ではシャンクスとしぶやんに
沢山のお祝いのお言葉をありがとうございました
この場を借りて厚く御礼申し上げます !(^^)!!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 2020大晦日 (2020/12/30)
- HAPPY BIRTHDEAY♪ (2020/12/27)
- 古き良き時代♪ (2020/10/11)
- 天体と我が家の仔達 (2020/10/07)
- 26歳になりました♪ (2020/09/27)
懐かしい写真 覚えていますよー
特にトイレがインパクトありました (笑)
ドラマ撮影に使われそうなお茶の間の風景
黒電話ディスプレイしていますが
今も使えそうですね^^