またまたやりました (^^;
さてみなさん、(浜村淳かっ! 爆)
JRの大都市近郊区間内の特例というのをご存じでしょうか
ネットで調べてみると以下のように表記されてます。
大都市近郊区間内のみを普通乗車券
または回数乗車券でご利用になる場合は、
実際にご乗車になる経路にかかわらず、
最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができる。
重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、
途中下車はできません。
途中で下車される場合は、実際に乗車された区間の運賃と比較して
不足している場合はその差額をいただきます。
そのサイトはコチラ ⇒☆ 大都市近郊区間内の特例
要は、指定された区間内であれば
どの経路を使っても一番安い料金で乗車できる。
というものなんですが
但し、条件があって
特急や急行は乗車できない
途中下車はできない
同じ駅を2回通れない
この条件さえ満たせれば区間内なら
いくら乗っても一番安い料金で乗車できるんですが
大都市近郊区間内の特例サイトをご覧になられた方は
意外とその範囲の広さに驚かれたと思います
特に関東と関西は膨大な範囲ですもんね
以前に私、この特例を利用して
190円で琵琶湖一周してきたこともありましたね
その時の記事はコチラ~
☆ 190円で行く琵琶湖一周の旅
そして今回、またまたやりました!
今回は山科駅から京都駅まで190円の切符を購入し
本来なら5分で行ける京都駅まで半日かけて行ってきました
(アホ丸出しやな 爆)
山科から東海道線で滋賀県の草津へ行って
草津線に乗り換え、三重県の柘植まで行き
関西本線で京都の木津まで戻ってきて
奈良線で京都駅まで行ってきました
これで私が奈良線に乗って京都駅へ行ってきた理由がわかってもらえたかな (^^;
関西の大都市近郊区間の特例範囲の地図です

こうやって地図を見たら私の使った範囲なんて小さいもんでしょ
さてそんなわけで
まずは京都駅方向とは反対に行く電車に乗りました
山科駅

草津まで東海道線に乗車しました

草津駅で草津線に乗り換え~
草津駅

この電車に乗って三重県の柘植まで行きます

草津駅を出てまもなくして
近江富士が出迎えてくれました
三上山 (近江富士)

途中、貴生川駅で近江鉄道を発見!

このブログ書いてるのは5月26日なんですが実はこの日、
一日フリー切符で近江鉄道に乗ってくる予定やったんです!
でも急遽予定変更してとあるイベントへ行ってきたんですが
そのとあるイベントは後日また記事に掲載しますね!
もちろん近江鉄道一日フリー切符も近々に乗車してきますので (^_-)-☆
草津線もローカルで大好きな路線なんです
水田の季節ですよねー ♪

そして三重県の柘植駅に到着~

結構田舎の駅でした

一応関西本線との連絡駅なので
線路の数はありました

待合室も独り占め~

こういう田舎の駅、大好きです
ホームに咲いてた花 (名前は知らんけど 笑)

さて、ここから関西本線に乗り換えて
京都の加茂駅まで一気に行くんですが

話が長くなったんで続きは次回にしますねー
左 関西本線 右 草津線

♪ 線路は続くよ どこまでも~ ♪
だははははは~!
前記事では当ブログの開設7周年の記事に
コメントと拍手コメントに沢山のお祝いのお言葉を頂戴しまして
誠にありがとうございました!
この場を借りて厚く御礼申し上げます (*^^)v
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

さてみなさん、(浜村淳かっ! 爆)
JRの大都市近郊区間内の特例というのをご存じでしょうか

ネットで調べてみると以下のように表記されてます。
大都市近郊区間内のみを普通乗車券
または回数乗車券でご利用になる場合は、
実際にご乗車になる経路にかかわらず、
最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができる。
重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、
途中下車はできません。
途中で下車される場合は、実際に乗車された区間の運賃と比較して
不足している場合はその差額をいただきます。
そのサイトはコチラ ⇒☆ 大都市近郊区間内の特例
要は、指定された区間内であれば
どの経路を使っても一番安い料金で乗車できる。
というものなんですが
但し、条件があって
特急や急行は乗車できない
途中下車はできない
同じ駅を2回通れない
この条件さえ満たせれば区間内なら
いくら乗っても一番安い料金で乗車できるんですが
大都市近郊区間内の特例サイトをご覧になられた方は
意外とその範囲の広さに驚かれたと思います

特に関東と関西は膨大な範囲ですもんね

以前に私、この特例を利用して
190円で琵琶湖一周してきたこともありましたね

その時の記事はコチラ~

☆ 190円で行く琵琶湖一周の旅
そして今回、またまたやりました!

今回は山科駅から京都駅まで190円の切符を購入し
本来なら5分で行ける京都駅まで半日かけて行ってきました

(アホ丸出しやな 爆)
山科から東海道線で滋賀県の草津へ行って
草津線に乗り換え、三重県の柘植まで行き
関西本線で京都の木津まで戻ってきて
奈良線で京都駅まで行ってきました

これで私が奈良線に乗って京都駅へ行ってきた理由がわかってもらえたかな (^^;
関西の大都市近郊区間の特例範囲の地図です

こうやって地図を見たら私の使った範囲なんて小さいもんでしょ

さてそんなわけで
まずは京都駅方向とは反対に行く電車に乗りました

山科駅

草津まで東海道線に乗車しました


草津駅で草津線に乗り換え~

草津駅

この電車に乗って三重県の柘植まで行きます


草津駅を出てまもなくして
近江富士が出迎えてくれました

三上山 (近江富士)

途中、貴生川駅で近江鉄道を発見!


このブログ書いてるのは5月26日なんですが実はこの日、
一日フリー切符で近江鉄道に乗ってくる予定やったんです!
でも急遽予定変更してとあるイベントへ行ってきたんですが
そのとあるイベントは後日また記事に掲載しますね!
もちろん近江鉄道一日フリー切符も近々に乗車してきますので (^_-)-☆
草津線もローカルで大好きな路線なんです

水田の季節ですよねー ♪

そして三重県の柘植駅に到着~


結構田舎の駅でした


一応関西本線との連絡駅なので
線路の数はありました


待合室も独り占め~


こういう田舎の駅、大好きです

ホームに咲いてた花 (名前は知らんけど 笑)

さて、ここから関西本線に乗り換えて
京都の加茂駅まで一気に行くんですが


話が長くなったんで続きは次回にしますねー

左 関西本線 右 草津線

♪ 線路は続くよ どこまでも~ ♪
だははははは~!

前記事では当ブログの開設7周年の記事に
コメントと拍手コメントに沢山のお祝いのお言葉を頂戴しまして
誠にありがとうございました!
この場を借りて厚く御礼申し上げます (*^^)v
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- ドクターイエロー🎶 (2019/06/02)
- 大都市近郊区間内の特例 後編♪ (2019/05/29)
- 大都市近郊区間内の特例 前編♪ (2019/05/26)
- 京都駅♪ (2019/05/19)
- 嵐電 最終話 (2019/05/08)
written by あとほ
おはようございます^-^
電車好きで時間があったらこういうのも楽しいですよね!
京都-大阪間も特別安い区間ですよね?
木幡→大阪に行くとき、全線で買うより、
木幡→京都でいったん改札を出て、再度京都→大阪を買った方がトータル的に安いんですよね?
電車好きで時間があったらこういうのも楽しいですよね!
京都-大阪間も特別安い区間ですよね?
木幡→大阪に行くとき、全線で買うより、
木幡→京都でいったん改札を出て、再度京都→大阪を買った方がトータル的に安いんですよね?
written by aishinkakura
かのぼん様
おはよう御座います。
なるほど奈良線の謎が解明ですね。
よく鉄道を使ったミステリーがありますが
最短時間でいける路線とか最安値でいける路線
が謎解きに出てきます。
沢山電車に乗りたいという動機は出てきませんよね。
これで完全犯罪達成です。
愛新覚羅
おはよう御座います。
なるほど奈良線の謎が解明ですね。
よく鉄道を使ったミステリーがありますが
最短時間でいける路線とか最安値でいける路線
が謎解きに出てきます。
沢山電車に乗りたいという動機は出てきませんよね。
これで完全犯罪達成です。
愛新覚羅
written by トマトの夢3
かのぼんさん、おはようございます♪
何かドラマを観ているようで楽しいですね
乗り継ぎながらの旅 情緒ありますね
駅の待合室レトロ感がいい^^
線路を見るとスイッチオン!「いつ来る列車」
来るまで待とう…ワクワク ドキドキ
時間の分からないのも楽しさあります^^
本当に線路は続くよどこまでも~ですよね(^^)
何かドラマを観ているようで楽しいですね
乗り継ぎながらの旅 情緒ありますね
駅の待合室レトロ感がいい^^
線路を見るとスイッチオン!「いつ来る列車」
来るまで待とう…ワクワク ドキドキ
時間の分からないのも楽しさあります^^
本当に線路は続くよどこまでも~ですよね(^^)
written by nuts
こんにちは。
ブログランキングから来ました。
最近は、電車に乗ることがほとんどありませんが、
田舎の路線はいいですね。
都会を忘れてのんびり行ってみたいです。
そして、なにより金額が安い!
最高ですね^^
ブログランキングから来ました。
最近は、電車に乗ることがほとんどありませんが、
田舎の路線はいいですね。
都会を忘れてのんびり行ってみたいです。
そして、なにより金額が安い!
最高ですね^^
written by ぶらっくこーひー
えんかのぼ~んさ~ん こ~んにちは~~
かのぼんさん、楽しそう~~
こんなサイトを見付けるかのぼんさん、
凄いです~~
でも、はんまに色々あるのですね~~
日本ていい所ですね~~
190円も面白かったよね~~
今度は範囲が広くて、おまけがあるのですね?
楽しみにしてま~~すね?
かのぼんさん、楽しそう~~
こんなサイトを見付けるかのぼんさん、
凄いです~~
でも、はんまに色々あるのですね~~
日本ていい所ですね~~
190円も面白かったよね~~
今度は範囲が広くて、おまけがあるのですね?
楽しみにしてま~~すね?
written by ami
かのぼんさん
こんにちは
だははははっと笑ってしまう、190円旅行!笑
ゆっくり見て回りたいときなどにいいですね。
拓殖、、拓殖銀行って昔あったような?
今もあったかも、、??
可愛いお花も、どなたかのブログで見たばかりで、
名前、、なんだっけ、、、?
なーんて、今日も一緒に旅をしていた気分!
色々な切符もあるのですね。
楽しそう!でも、私の場合、規定、覚えられなくて、途中で降りて、3倍くらいの値段になってしまいそう!笑
こんにちは
だははははっと笑ってしまう、190円旅行!笑
ゆっくり見て回りたいときなどにいいですね。
拓殖、、拓殖銀行って昔あったような?
今もあったかも、、??
可愛いお花も、どなたかのブログで見たばかりで、
名前、、なんだっけ、、、?
なーんて、今日も一緒に旅をしていた気分!
色々な切符もあるのですね。
楽しそう!でも、私の場合、規定、覚えられなくて、途中で降りて、3倍くらいの値段になってしまいそう!笑
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> おはようございます。
おはようございます(^^)/
> またまた行ってきはったんですね。
懲りひんでしょ(笑)
> 関西線って言う所に反応しました。
> 独身の頃、平野から天王寺まで乗ってました。
> あの頃は、黄緑色の電車でアオダイショウのイメージでした。今は、何色やろう・・・?
お~! 黄緑色の電車ですか~!
懐かしい昭和な電車ですねー^^
今は普通にどこにでも走ってる車両ですよ💦
でも今回乗ったのは三重の田舎の方なんで
ディーゼル列車でした(#^.^#)
> 私だって、ぐるりと一周する事ありますよ~。
> 寝過ごして環状線ぐるりと。。。
> これは、話が違ったかな?^^;
だはははは~!
厳密に言うと不正乗車になるんですが
現実は罰せられることはないですよ(^^♪
> おはようございます。
おはようございます(^^)/
> またまた行ってきはったんですね。
懲りひんでしょ(笑)
> 関西線って言う所に反応しました。
> 独身の頃、平野から天王寺まで乗ってました。
> あの頃は、黄緑色の電車でアオダイショウのイメージでした。今は、何色やろう・・・?
お~! 黄緑色の電車ですか~!
懐かしい昭和な電車ですねー^^
今は普通にどこにでも走ってる車両ですよ💦
でも今回乗ったのは三重の田舎の方なんで
ディーゼル列車でした(#^.^#)
> 私だって、ぐるりと一周する事ありますよ~。
> 寝過ごして環状線ぐるりと。。。
> これは、話が違ったかな?^^;
だはははは~!
厳密に言うと不正乗車になるんですが
現実は罰せられることはないですよ(^^♪
written by かのぼん
あとほさ~ん、まいどありがとさんですー!^^
> おはようございます^-^
おはようございます(^^)/
> 電車好きで時間があったらこういうのも楽しいですよね!
目的が乗ることなんで気楽に乗ってられます(^^;
> 京都-大阪間も特別安い区間ですよね?
> 木幡→大阪に行くとき、全線で買うより、
> 木幡→京都でいったん改札を出て、再度京都→大阪を買った方がトータル的に安いんですよね?
そうなんですよねー
京都~大阪間は阪急と京阪というライバルがいますからね
お安くしてるんですよね^^
どうせ直通電車もないし
京都駅で乗り換えなあかんので
切符を買い替える方がお得でいいですよね(#^.^#)
> おはようございます^-^
おはようございます(^^)/
> 電車好きで時間があったらこういうのも楽しいですよね!
目的が乗ることなんで気楽に乗ってられます(^^;
> 京都-大阪間も特別安い区間ですよね?
> 木幡→大阪に行くとき、全線で買うより、
> 木幡→京都でいったん改札を出て、再度京都→大阪を買った方がトータル的に安いんですよね?
そうなんですよねー
京都~大阪間は阪急と京阪というライバルがいますからね
お安くしてるんですよね^^
どうせ直通電車もないし
京都駅で乗り換えなあかんので
切符を買い替える方がお得でいいですよね(#^.^#)
written by かのぼん
aishinkakuraさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^
> かのぼん様
> おはよう御座います。
aishinkakura様 おはようございます(^^)/
> なるほど奈良線の謎が解明ですね。
ね^^ 相変わらずくだらん理由でしょ(^^;
> よく鉄道を使ったミステリーがありますが
> 最短時間でいける路線とか最安値でいける路線
> が謎解きに出てきます。
あれね、鉄道好きにとっては
なんてくだらんトリックや
なんて思いますよ(笑)
常識やん みたいな(爆)
> 沢山電車に乗りたいという動機は出てきませんよね。
> これで完全犯罪達成です。
よし!
今度試してみよう!
だはははは~!!(^^)!
> 愛新覚羅
いつもありがとうございます。
> かのぼん様
> おはよう御座います。
aishinkakura様 おはようございます(^^)/
> なるほど奈良線の謎が解明ですね。
ね^^ 相変わらずくだらん理由でしょ(^^;
> よく鉄道を使ったミステリーがありますが
> 最短時間でいける路線とか最安値でいける路線
> が謎解きに出てきます。
あれね、鉄道好きにとっては
なんてくだらんトリックや
なんて思いますよ(笑)
常識やん みたいな(爆)
> 沢山電車に乗りたいという動機は出てきませんよね。
> これで完全犯罪達成です。
よし!
今度試してみよう!
だはははは~!!(^^)!
> 愛新覚羅
いつもありがとうございます。
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> かのぼんさん、おはようございます♪
トマトさん、おはようございます♪
> 何かドラマを観ているようで楽しいですね
西村京太郎トラベルミステリーですか?(爆)
> 乗り継ぎながらの旅 情緒ありますね
乗り換え大好き!!(^^)!
> 駅の待合室レトロ感がいい^^
田舎の駅は心癒されますね(^_-)-☆
> 線路を見るとスイッチオン!「いつ来る列車」
> 来るまで待とう…ワクワク ドキドキ
> 時間の分からないのも楽しさあります^^
トマトさんもこういうの好きですもんね~♪
渡良瀬鉄道! 是非一度乗ってみたいです!(#^.^#)
> 本当に線路は続くよどこまでも~ですよね(^^)
電車だけでなく
夢と希望も運んでくれますもんね☆彡
> かのぼんさん、おはようございます♪
トマトさん、おはようございます♪
> 何かドラマを観ているようで楽しいですね
西村京太郎トラベルミステリーですか?(爆)
> 乗り継ぎながらの旅 情緒ありますね
乗り換え大好き!!(^^)!
> 駅の待合室レトロ感がいい^^
田舎の駅は心癒されますね(^_-)-☆
> 線路を見るとスイッチオン!「いつ来る列車」
> 来るまで待とう…ワクワク ドキドキ
> 時間の分からないのも楽しさあります^^
トマトさんもこういうの好きですもんね~♪
渡良瀬鉄道! 是非一度乗ってみたいです!(#^.^#)
> 本当に線路は続くよどこまでも~ですよね(^^)
電車だけでなく
夢と希望も運んでくれますもんね☆彡
written by かのぼん
nutsさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> こんにちは。
> ブログランキングから来ました。
こんにちは(^^)/
ご訪問そしてコメントありがとうございます!(#^.^#)
> 最近は、電車に乗ることがほとんどありませんが、
今は車社会ですからね
新幹線や飛行機に乗ることはあっても
近距離はあまり利用しませんよね(^^;
> 田舎の路線はいいですね。
> 都会を忘れてのんびり行ってみたいです。
たまにはのんびりしていいもんですよ(*^。^*)
> そして、なにより金額が安い!
> 最高ですね^^
でしょでしょ^^
こういうのを上手く利用して楽しむのもいいもんです!(^^)!
> こんにちは。
> ブログランキングから来ました。
こんにちは(^^)/
ご訪問そしてコメントありがとうございます!(#^.^#)
> 最近は、電車に乗ることがほとんどありませんが、
今は車社会ですからね
新幹線や飛行機に乗ることはあっても
近距離はあまり利用しませんよね(^^;
> 田舎の路線はいいですね。
> 都会を忘れてのんびり行ってみたいです。
たまにはのんびりしていいもんですよ(*^。^*)
> そして、なにより金額が安い!
> 最高ですね^^
でしょでしょ^^
こういうのを上手く利用して楽しむのもいいもんです!(^^)!
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、いつもありがとさんねー!^^
> えんかのぼ~んさ~ん こ~んにちは~~
よ~~うちゃ~ん こ~~んにちは~!!(^^)/
> かのぼんさん、楽しそう~~
は~い! 楽しかったですよー!(^^)!
> こんなサイトを見付けるかのぼんさん、
> 凄いです~~
いえいえ、あほの一つ覚えです~~(^^;
> でも、はんまに色々あるのですね~~
> 日本ていい所ですね~~
役に立つかどうか別として
知らんより知ってる方がいいかも(#^.^#)
> 190円も面白かったよね~~
> 今度は範囲が広くて、おまけがあるのですね?
> 楽しみにしてま~~すね?
ありがとうございます~
前編と後編と2回に分けてお送りしますので
続きの後編もよろしくです~(*^。^*)
> えんかのぼ~んさ~ん こ~んにちは~~
よ~~うちゃ~ん こ~~んにちは~!!(^^)/
> かのぼんさん、楽しそう~~
は~い! 楽しかったですよー!(^^)!
> こんなサイトを見付けるかのぼんさん、
> 凄いです~~
いえいえ、あほの一つ覚えです~~(^^;
> でも、はんまに色々あるのですね~~
> 日本ていい所ですね~~
役に立つかどうか別として
知らんより知ってる方がいいかも(#^.^#)
> 190円も面白かったよね~~
> 今度は範囲が広くて、おまけがあるのですね?
> 楽しみにしてま~~すね?
ありがとうございます~
前編と後編と2回に分けてお送りしますので
続きの後編もよろしくです~(*^。^*)
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、2回目ありがとさんですー!^^
> えんかのぼ~んさ~んなんじゃこりゃ!!
> 失礼しました_(_^_)_
だはははは~!
いえいえ、全然かまいませんよ^^
気にせんとってください!(^^)!
> えんかのぼ~んさ~んなんじゃこりゃ!!
> 失礼しました_(_^_)_
だはははは~!
いえいえ、全然かまいませんよ^^
気にせんとってください!(^^)!
written by かのぼん
amiさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> かのぼんさん
> こんにちは
amiさん、こんにちは(^^)/
> だははははっと笑ってしまう、190円旅行!笑
これ、いいでしょ^^ ほんまの格安ツアーです(笑)
> ゆっくり見て回りたいときなどにいいですね。
> 拓殖、、拓殖銀行って昔あったような?
> 今もあったかも、、??
さすが北海道生まれですね!
昔、北海道拓殖銀行ってのがありました。
今でいう日本銀行のような特殊銀行でした。
でもね、よく見ると漢字が違うんですよ(^^;
銀行は「拓殖」 この駅は「柘植」なんですぜ
だはははは~!(;^_^A
> 可愛いお花も、どなたかのブログで見たばかりで、
> 名前、、なんだっけ、、、?
> なーんて、今日も一緒に旅をしていた気分!
花の名前は全然知りませんねん(爆)
でもなんでもええねんな^^
のんびり旅ができたらええねん!(^^)!
> 色々な切符もあるのですね。
> 楽しそう!でも、私の場合、規定、覚えられなくて、途中で降りて、3倍くらいの値段になってしまいそう!笑
あはは^^
なるほどね、一歩間違えば正規の値段の3倍摂られますからね(^^;
気をつけなくちゃね(*^。^*)
> かのぼんさん
> こんにちは
amiさん、こんにちは(^^)/
> だははははっと笑ってしまう、190円旅行!笑
これ、いいでしょ^^ ほんまの格安ツアーです(笑)
> ゆっくり見て回りたいときなどにいいですね。
> 拓殖、、拓殖銀行って昔あったような?
> 今もあったかも、、??
さすが北海道生まれですね!
昔、北海道拓殖銀行ってのがありました。
今でいう日本銀行のような特殊銀行でした。
でもね、よく見ると漢字が違うんですよ(^^;
銀行は「拓殖」 この駅は「柘植」なんですぜ
だはははは~!(;^_^A
> 可愛いお花も、どなたかのブログで見たばかりで、
> 名前、、なんだっけ、、、?
> なーんて、今日も一緒に旅をしていた気分!
花の名前は全然知りませんねん(爆)
でもなんでもええねんな^^
のんびり旅ができたらええねん!(^^)!
> 色々な切符もあるのですね。
> 楽しそう!でも、私の場合、規定、覚えられなくて、途中で降りて、3倍くらいの値段になってしまいそう!笑
あはは^^
なるほどね、一歩間違えば正規の値段の3倍摂られますからね(^^;
気をつけなくちゃね(*^。^*)
written by 桃咲マルク
190円でこれだけ楽しめたらめちゃ
お得ですね!!
電車好きにはたまらん旅行ですね(*^v^♡♥)
これ、駅から出たらだめなんですね。出なければ
こんなお安い値段で行けるんですね。
ほんま凄いわ♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
ついつい窓からの景色も見ず💦
目的地まで乗るだけになってるから(;@@)
心に少し余裕をもって、流れる景色を見てみたいです╰(✿´⌣`✿)╯
お花も凄く可愛い。こんなことも気づかないまま
多くの人は立ち去ってるのかもしれません。
お花もかのぼんさんに見つけてもらい
嬉しいと思います(*^v^♡♥)
田舎の待合室!?めちゃ素敵!
ドラマにでてきそうな雰囲気ですね。
でも、広い(笑)
この場所だけでもたくさん撮影したくなります(笑)
線路はまだまだ続きますね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
お得ですね!!
電車好きにはたまらん旅行ですね(*^v^♡♥)
これ、駅から出たらだめなんですね。出なければ
こんなお安い値段で行けるんですね。
ほんま凄いわ♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
ついつい窓からの景色も見ず💦
目的地まで乗るだけになってるから(;@@)
心に少し余裕をもって、流れる景色を見てみたいです╰(✿´⌣`✿)╯
お花も凄く可愛い。こんなことも気づかないまま
多くの人は立ち去ってるのかもしれません。
お花もかのぼんさんに見つけてもらい
嬉しいと思います(*^v^♡♥)
田舎の待合室!?めちゃ素敵!
ドラマにでてきそうな雰囲気ですね。
でも、広い(笑)
この場所だけでもたくさん撮影したくなります(笑)
線路はまだまだ続きますね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
written by なっつばー
なんで190円で、こんなに遠くまで行けるのか???
切符の使い方が分らないわ~。
でも、分かったのは最後の写真のお花はマツバウンランっていうことね。
それと線路は続くよ、何処までも~~。
切符の使い方が分らないわ~。
でも、分かったのは最後の写真のお花はマツバウンランっていうことね。
それと線路は続くよ、何処までも~~。
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^
> 190円でこれだけ楽しめたらめちゃ
> お得ですね!!
> 電車好きにはたまらん旅行ですね(*^v^♡♥)
乗り鉄さんとかは、
こういう制度を上手に利用したはんのでしょうね(*^。^*)
> これ、駅から出たらだめなんですね。出なければ
> こんなお安い値段で行けるんですね。
> ほんま凄いわ♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
まぁ普通は1分でも早く目的地へ着くようにするんでしょうけどね(^^;
よっぽどの暇人しかこんなことしませんわ
だはははは~!(^<^)
> ついつい窓からの景色も見ず💦
> 目的地まで乗るだけになってるから(;@@)
8割から9割の人がスマホを見たはりますね
老若男女問わず(^^;
> 心に少し余裕をもって、流れる景色を見てみたいです╰(✿´⌣`✿)╯
心に余裕があるのかどうかわからんけど
たまにはゆっくり車窓を眺めてみるのもいいもんですよ(#^.^#)
> お花も凄く可愛い。こんなことも気づかないまま
> 多くの人は立ち去ってるのかもしれません。
> お花もかのぼんさんに見つけてもらい
> 嬉しいと思います(*^v^♡♥)
ここの駅で次の電車まで50分待ちやったんですよ
改札の外にも出れないし
暇潰しにこんな写真を撮ってるしかなかったんですよ(笑)
> 田舎の待合室!?めちゃ素敵!
> ドラマにでてきそうな雰囲気ですね。
なかなかええ感じの待合室でしょ^^
ここでドラマのようにべっぴんさんが現れたら最高なんですけどね(爆)
> でも、広い(笑)
> この場所だけでもたくさん撮影したくなります(笑)
いやほんま、暇潰しに写真撮ってたらあっという間の50分でしたよ(*^。^*)
> 線路はまだまだ続きますね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
そして私の旅もまだまだ続きます。
だはははは~!(*^^)v
> 190円でこれだけ楽しめたらめちゃ
> お得ですね!!
> 電車好きにはたまらん旅行ですね(*^v^♡♥)
乗り鉄さんとかは、
こういう制度を上手に利用したはんのでしょうね(*^。^*)
> これ、駅から出たらだめなんですね。出なければ
> こんなお安い値段で行けるんですね。
> ほんま凄いわ♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
まぁ普通は1分でも早く目的地へ着くようにするんでしょうけどね(^^;
よっぽどの暇人しかこんなことしませんわ
だはははは~!(^<^)
> ついつい窓からの景色も見ず💦
> 目的地まで乗るだけになってるから(;@@)
8割から9割の人がスマホを見たはりますね
老若男女問わず(^^;
> 心に少し余裕をもって、流れる景色を見てみたいです╰(✿´⌣`✿)╯
心に余裕があるのかどうかわからんけど
たまにはゆっくり車窓を眺めてみるのもいいもんですよ(#^.^#)
> お花も凄く可愛い。こんなことも気づかないまま
> 多くの人は立ち去ってるのかもしれません。
> お花もかのぼんさんに見つけてもらい
> 嬉しいと思います(*^v^♡♥)
ここの駅で次の電車まで50分待ちやったんですよ
改札の外にも出れないし
暇潰しにこんな写真を撮ってるしかなかったんですよ(笑)
> 田舎の待合室!?めちゃ素敵!
> ドラマにでてきそうな雰囲気ですね。
なかなかええ感じの待合室でしょ^^
ここでドラマのようにべっぴんさんが現れたら最高なんですけどね(爆)
> でも、広い(笑)
> この場所だけでもたくさん撮影したくなります(笑)
いやほんま、暇潰しに写真撮ってたらあっという間の50分でしたよ(*^。^*)
> 線路はまだまだ続きますね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
そして私の旅もまだまだ続きます。
だはははは~!(*^^)v
written by かのぼん
なっつばーさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> なんで190円で、こんなに遠くまで行けるのか???
> 切符の使い方が分らないわ~。
あはは^^ まぁね、わからんもんはわからんですよね💦
> でも、分かったのは最後の写真のお花はマツバウンランっていうことね。
わお! さすがなっつばーさん(@_@)
私は逆に花の名前は何度言われてもわかりません(-_-;)
> それと線路は続くよ、何処までも~~。
ですよね^^
だはははは~!(*^^)v
> なんで190円で、こんなに遠くまで行けるのか???
> 切符の使い方が分らないわ~。
あはは^^ まぁね、わからんもんはわからんですよね💦
> でも、分かったのは最後の写真のお花はマツバウンランっていうことね。
わお! さすがなっつばーさん(@_@)
私は逆に花の名前は何度言われてもわかりません(-_-;)
> それと線路は続くよ、何処までも~~。
ですよね^^
だはははは~!(*^^)v
written by Shop Asahiyama
鉄ちゃんのうちのパパさんが見たら喜びマネしたがる記事ですね(笑)
先日も廃線になった線路の写真を撮って喜んでいました。
電車でも駅でもないのに線路の写真??
男のロマン??(笑)
私は190円でこんなに乗れる!と言う方がお得で好きですけど~。
遅くなりましたが7周年おめでとうございます。
いつも何かしら新しいことやワクワクすることを載せてくださっていて見ていてとても楽しいです。
これからもよろしくお願いします!
先日も廃線になった線路の写真を撮って喜んでいました。
電車でも駅でもないのに線路の写真??
男のロマン??(笑)
私は190円でこんなに乗れる!と言う方がお得で好きですけど~。
遅くなりましたが7周年おめでとうございます。
いつも何かしら新しいことやワクワクすることを載せてくださっていて見ていてとても楽しいです。
これからもよろしくお願いします!
written by イヴまま
こんにちは かのぼん師匠ーー
こんなに詳しく書いてくださっているのに
どこがどこだか まったくわかりませんー
190円でこんなに楽しめるって素敵。
遠足みたいでいいですねー
こちらはバス料金が210円なので
なんて素敵なお得感♪
広い待合室は学園ドラマの
どきどきする告白シーンなんかに出てきそう。
あぁ 妄想が止まりません( ´艸`)
空色の電車も綺麗ーヾ(*´∀`*)ノ
こんなに詳しく書いてくださっているのに
どこがどこだか まったくわかりませんー
190円でこんなに楽しめるって素敵。
遠足みたいでいいですねー
こちらはバス料金が210円なので
なんて素敵なお得感♪
広い待合室は学園ドラマの
どきどきする告白シーンなんかに出てきそう。
あぁ 妄想が止まりません( ´艸`)
空色の電車も綺麗ーヾ(*´∀`*)ノ
written by かのぼん
Shop Asahiyamaさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> 鉄ちゃんのうちのパパさんが見たら喜びマネしたがる記事ですね(笑)
ナイスパパさん!(笑)
> 先日も廃線になった線路の写真を撮って喜んでいました。
> 電車でも駅でもないのに線路の写真??
> 男のロマン??(笑)
> 私は190円でこんなに乗れる!と言う方がお得で好きですけど~。
だはははは~!^^
廃線になった線路ですか~
そちらは特に多いですもんね
たしかに何がおもろいねん?っていう気持ちもわかります(^^;
でも広尾線の幸福駅には一度行ってみたいですね^^
まぁそれより旭山公園の売店に行きたいけど(爆)
> 遅くなりましたが7周年おめでとうございます。
ありがとうございます!
早いもので7年も経ってました(*^^)v
> いつも何かしら新しいことやワクワクすることを載せてくださっていて見ていてとても楽しいです。
そう言ってくださるとほんまうれしい限りです!
> これからもよろしくお願いします!
また「おーるないとかのぼん」と「苔」もやる予定ですので
よろしくお願いしますねー♪
だはははは~!(*^^)v
> 鉄ちゃんのうちのパパさんが見たら喜びマネしたがる記事ですね(笑)
ナイスパパさん!(笑)
> 先日も廃線になった線路の写真を撮って喜んでいました。
> 電車でも駅でもないのに線路の写真??
> 男のロマン??(笑)
> 私は190円でこんなに乗れる!と言う方がお得で好きですけど~。
だはははは~!^^
廃線になった線路ですか~
そちらは特に多いですもんね
たしかに何がおもろいねん?っていう気持ちもわかります(^^;
でも広尾線の幸福駅には一度行ってみたいですね^^
まぁそれより旭山公園の売店に行きたいけど(爆)
> 遅くなりましたが7周年おめでとうございます。
ありがとうございます!
早いもので7年も経ってました(*^^)v
> いつも何かしら新しいことやワクワクすることを載せてくださっていて見ていてとても楽しいです。
そう言ってくださるとほんまうれしい限りです!
> これからもよろしくお願いします!
また「おーるないとかのぼん」と「苔」もやる予定ですので
よろしくお願いしますねー♪
だはははは~!(*^^)v
written by かのぼん
イヴままさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> こんにちは かのぼん師匠ーー
こんにちは きゃわいい愛弟子さん(^^)/
> こんなに詳しく書いてくださっているのに
> どこがどこだか まったくわかりませんー
だいじょうぶい!
北海道の人がわかる方が不思議ですよー^^
> 190円でこんなに楽しめるって素敵。
> 遠足みたいでいいですねー
はい! おやつも300円までならオッケーですね?(笑)
> こちらはバス料金が210円なので
> なんて素敵なお得感♪
札幌のバスは210円なんだ^^
ひとつ勉強になりました
こういうローカルな情報は貴重ですからね(*^^)v
> 広い待合室は学園ドラマの
> どきどきする告白シーンなんかに出てきそう。
> あぁ 妄想が止まりません( ´艸`)
だはははは~!
またまた妄想女子になりましたね
でも今回は何もなかったです~
って 当たり前か?
にゃははは~!(#^.^#)
> 空色の電車も綺麗ーヾ(*´∀`*)ノ
電車ってそれぞれ
いろんな表情があっていいですよね!(^^)!
> こんにちは かのぼん師匠ーー
こんにちは きゃわいい愛弟子さん(^^)/
> こんなに詳しく書いてくださっているのに
> どこがどこだか まったくわかりませんー
だいじょうぶい!
北海道の人がわかる方が不思議ですよー^^
> 190円でこんなに楽しめるって素敵。
> 遠足みたいでいいですねー
はい! おやつも300円までならオッケーですね?(笑)
> こちらはバス料金が210円なので
> なんて素敵なお得感♪
札幌のバスは210円なんだ^^
ひとつ勉強になりました
こういうローカルな情報は貴重ですからね(*^^)v
> 広い待合室は学園ドラマの
> どきどきする告白シーンなんかに出てきそう。
> あぁ 妄想が止まりません( ´艸`)
だはははは~!
またまた妄想女子になりましたね
でも今回は何もなかったです~
って 当たり前か?
にゃははは~!(#^.^#)
> 空色の電車も綺麗ーヾ(*´∀`*)ノ
電車ってそれぞれ
いろんな表情があっていいですよね!(^^)!
written by 冷凍SANMA
おこんばんは~、かのぼんさん。
そうでしたか~。
そういうことだったのですね。
「奈良線に乗って京都駅へ行ってきた理由」
良いですね~。
190円。
私もこんな旅、したいです^^
そうでしたか~。
そういうことだったのですね。
「奈良線に乗って京都駅へ行ってきた理由」
良いですね~。
190円。
私もこんな旅、したいです^^
written by かのぼん
冷凍SANMAさ~ん、連コメありがとさんですー!^^
> おこんばんは~、かのぼんさん。
おこんばんは~ 冷凍SANMAさん♪
> そうでしたか~。
> そういうことだったのですね。
> 「奈良線に乗って京都駅へ行ってきた理由」
そういうことだったんですよー
私って暇人でしょ(爆)
> 良いですね~。
> 190円。
> 私もこんな旅、したいです^^
残念ながら札幌にはこの制度が無いんですよ~(>_<)
こちらへ遊びに来られた時にどうです?(笑)
> おこんばんは~、かのぼんさん。
おこんばんは~ 冷凍SANMAさん♪
> そうでしたか~。
> そういうことだったのですね。
> 「奈良線に乗って京都駅へ行ってきた理由」
そういうことだったんですよー
私って暇人でしょ(爆)
> 良いですね~。
> 190円。
> 私もこんな旅、したいです^^
残念ながら札幌にはこの制度が無いんですよ~(>_<)
こちらへ遊びに来られた時にどうです?(笑)
| Home |
またまた行ってきはったんですね。
関西線って言う所に反応しました。
独身の頃、平野から天王寺まで乗ってました。
あの頃は、黄緑色の電車でアオダイショウのイメージでした。今は、何色やろう・・・?
私だって、ぐるりと一周する事ありますよ~。
寝過ごして環状線ぐるりと。。。
これは、話が違ったかな?^^;