枯山水 石庭
世界遺産の仁和寺で~す!

でも仁和寺へ行ってきたわけではないんですよ~
と言うのも下の写真を見てください。

まだ 「つぼみふくらむ」 と書いてあるでしょ
ここは去年にも案内しましたが
遅咲きで有名な桜の名所なんでね
今回は通過しました
去年の記事 ☆御室の桜の表裏?
※ この記事の写真は4月7日に撮ったものです。
この記事をアップしてる4月17日頃は満開で見頃になってますよ(*^^)v
私もできたら21日に行ってこようと企んでます(^^♪
では一体、私はどこへ行って来たのか!?
はい、実はここから5分ほど歩いた所にある
これまた世界遺産の龍安寺へ行ってきたんですよん
しかし徒歩5分で世界遺産があるって凄いですよね
同じ世界遺産の平等院と宇治上神社も近いですが
龍安寺の場合、もう少し10分程歩くと金閣寺がありますからね
私はこの辺りを勝手に 世界遺産のザギン と呼んでます
さてみなさん、龍安寺と言えばやっぱり枯山水の方丈石庭ですよね!

って これ模型やん!
だはははは~!
では本物です

この石庭は 幅 25 メートル、奥行 10 メートル のお庭に15個の石があるんですが
どの位置から眺めても必ずどこかの1つの石が見えないように配置されているんですよ

でも私は全部の石を一度に見ることができるんです!
え? 透視能力でもあるのか? てか?
いやいや、そんな非現実的なことじゃないんですよ
実は私、身長が5ⅿあるんで上から見れるんですわ
って、その方が非現実的じゃ!
だはははは~!

龍安寺というと、ついついこの石庭に目が行きがちですが
実はここ、立派な回廊庭園がありましてね

その名も 「鏡容池」

なかなかええ感じでしょ

え? 苔はないの? ってか?
もちろんありますよ

だはははは~!
だったら自撮りもいっときますか

この日は4月7日の日曜日で京都は桜見物でごった返してたんですが
ここ龍安寺は朝8時開門なんでね

朝一番に行くと人もまばらでゆっくりと散策できましたよ

駐車場もガラガラでしたし
何といっても駐車場無料ってのもありがたい!

龍安寺の桜もなかなかいいもんでしょ
次回の京の桜は 桜のトンネル の予定で~す
さぁ、トンネルの中には何が走ってるのかな~ (^<^)
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

世界遺産の仁和寺で~す!


でも仁和寺へ行ってきたわけではないんですよ~

と言うのも下の写真を見てください。

まだ 「つぼみふくらむ」 と書いてあるでしょ

ここは去年にも案内しましたが
遅咲きで有名な桜の名所なんでね
今回は通過しました

去年の記事 ☆御室の桜の表裏?
※ この記事の写真は4月7日に撮ったものです。
この記事をアップしてる4月17日頃は満開で見頃になってますよ(*^^)v
私もできたら21日に行ってこようと企んでます(^^♪
では一体、私はどこへ行って来たのか!?
はい、実はここから5分ほど歩いた所にある
これまた世界遺産の龍安寺へ行ってきたんですよん

しかし徒歩5分で世界遺産があるって凄いですよね
同じ世界遺産の平等院と宇治上神社も近いですが
龍安寺の場合、もう少し10分程歩くと金閣寺がありますからね

私はこの辺りを勝手に 世界遺産のザギン と呼んでます

さてみなさん、龍安寺と言えばやっぱり枯山水の方丈石庭ですよね!


って これ模型やん!

だはははは~!

では本物です


この石庭は 幅 25 メートル、奥行 10 メートル のお庭に15個の石があるんですが
どの位置から眺めても必ずどこかの1つの石が見えないように配置されているんですよ


でも私は全部の石を一度に見ることができるんです!

え? 透視能力でもあるのか? てか?
いやいや、そんな非現実的なことじゃないんですよ
実は私、身長が5ⅿあるんで上から見れるんですわ

って、その方が非現実的じゃ!

だはははは~!


龍安寺というと、ついついこの石庭に目が行きがちですが
実はここ、立派な回廊庭園がありましてね


その名も 「鏡容池」


なかなかええ感じでしょ


え? 苔はないの? ってか?
もちろんありますよ


だはははは~!
だったら自撮りもいっときますか


この日は4月7日の日曜日で京都は桜見物でごった返してたんですが
ここ龍安寺は朝8時開門なんでね


朝一番に行くと人もまばらでゆっくりと散策できましたよ


駐車場もガラガラでしたし
何といっても駐車場無料ってのもありがたい!


龍安寺の桜もなかなかいいもんでしょ

次回の京の桜は 桜のトンネル の予定で~す

さぁ、トンネルの中には何が走ってるのかな~ (^<^)
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 勧修寺 (2019/06/05)
- 京の桜 2019 最終話 (2019/04/23)
- #5 京の桜 2019 (2019/04/17)
- #3 京の桜 2019 (2019/04/08)
- #2 京の桜 2019 (2019/04/05)
京都の桜は、上品で奇麗ですね。
何が違うのでしょう。
大阪、名古屋、東京と桜観てきましたがやっぱり京都が大好きです。
今年も頑張って、哲学の道、白川、平安神宮、背割提、二条城ってこんなに見に行ったのに、かのぼんさんには、かないません。
色々教えてね、来年の参考にしたいと思います。ついでに美味しい物もお願いします。
錦市場も行って来ましたよ。錦市場でパンが食べたくなって探したけど1軒も見つかりませんでした。何処か美味しいパンあったら教えてください。今、我が家では、パンのマイブームなんです。^^、