小野小町 縁のお寺さん♪
前回、醍醐寺へ行った記事で
台風21号の影響で五重塔が見れずに空振りで終わったと書きましたが
その後、そのまま家に帰るのもアレなんで
アレって何や? (笑)
帰り道の途中にある 随心院 へ寄ってきましたー

ここのお寺さんは世界三大美人のひとり
小野小町さん縁の土地でもあるんです

昔はその土地の美人さんのことを
〇〇小町 なんて言いましたよね
女流歌人だった小野小町さんの歌碑もありました

花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに
小倉百人一首 ですね
意味を調べたらこう書いてありました
桜の花の色は、むなしく衰え色あせてしまった
春の長雨が降っている間に。
ちょうど私の美貌が衰えたように
恋や世間のもろもろのことに思い悩んでいるうちに。
コピペです (笑)
その小野小町さんが化粧に使った井戸があるというので楽しみにしてたんですが・・・

ここも台風21号の強風で倒木のため
中には入れませんでした

痛ましかったです。

幸い寺院内は被害はなかったようで
拝観はできました。

なかなか派手なフスマでしょ

フスマは派手でも他は落ち着いた佇まいでしたよ

若干ですが紅葉もしてました

秋にはライトアップもされてるようなんで
京の紅葉の穴場かも!

どうやらここ、梅園 もあるようなんで
春もいいかも!

小野小町さん 縁のお寺さん 随心院
ここへ来たら美人さんになれるかも!

だははははは~!
よかったら Read More も見てね
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

だまし絵? (^^;
寺院内にこんな絵があったんです。

私ね、この絵を最初見たとき、
小野小町って超ブッサイクやん! (>_<)
って思ったんですよ。
と言うのはね
この絵全体が顔だと思ったんですよ (^^;
こんな感じでね (笑)

そういうふうに見たら超ブッサイクでしょ (^^;
って言うかただのハゲたおっさんやんね (爆)

よくよく目をこすって見ると
こういう構図やったんですね (^_^;)

小野小町さん、失礼しました。
だははははは~! (^^;
前回、醍醐寺へ行った記事で
台風21号の影響で五重塔が見れずに空振りで終わったと書きましたが
その後、そのまま家に帰るのもアレなんで
アレって何や? (笑)
帰り道の途中にある 随心院 へ寄ってきましたー


ここのお寺さんは世界三大美人のひとり
小野小町さん縁の土地でもあるんです


昔はその土地の美人さんのことを
〇〇小町 なんて言いましたよね

女流歌人だった小野小町さんの歌碑もありました


花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに
小倉百人一首 ですね

意味を調べたらこう書いてありました
桜の花の色は、むなしく衰え色あせてしまった
春の長雨が降っている間に。
ちょうど私の美貌が衰えたように
恋や世間のもろもろのことに思い悩んでいるうちに。
コピペです (笑)
その小野小町さんが化粧に使った井戸があるというので楽しみにしてたんですが・・・

ここも台風21号の強風で倒木のため
中には入れませんでした


痛ましかったです。

幸い寺院内は被害はなかったようで
拝観はできました。

なかなか派手なフスマでしょ


フスマは派手でも他は落ち着いた佇まいでしたよ


若干ですが紅葉もしてました


秋にはライトアップもされてるようなんで
京の紅葉の穴場かも!


どうやらここ、梅園 もあるようなんで
春もいいかも!


小野小町さん 縁のお寺さん 随心院
ここへ来たら美人さんになれるかも!


だははははは~!

よかったら Read More も見てね

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



だまし絵? (^^;
寺院内にこんな絵があったんです。

私ね、この絵を最初見たとき、
小野小町って超ブッサイクやん! (>_<)
って思ったんですよ。
と言うのはね
この絵全体が顔だと思ったんですよ (^^;
こんな感じでね (笑)

そういうふうに見たら超ブッサイクでしょ (^^;
って言うかただのハゲたおっさんやんね (爆)

よくよく目をこすって見ると
こういう構図やったんですね (^_^;)

小野小町さん、失礼しました。
だははははは~! (^^;
- 関連記事
-
- 下鴨神社 続編♪ (2018/10/04)
- 下鴨神社 (2018/09/28)
- 随心院 (2018/09/25)
- 醍醐寺 (2018/09/21)
- 植物園♪ (2018/08/15)
written by かのぼん
イヴままさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> こんばんは かのぼん師匠ーー
こんばんは きゃわいい愛弟子さん(^-^)
> 遅くなりましたが
> お嬢さんのお誕生日おめでとうございます。
ありがとうございます!
早いもので24歳になりました(*^。^*)
> 毎日お洗濯に通われていたなんて
> 大変でしたね。
自転車で5分ぐらいの距離なんで近いもんです^^
まさにスープの冷めない距離(笑)
> これからはお洗濯をするたびに
> お誕生日のことを想い出すでしょうね。
そやったらええんですけどね^^
どんなもんでしょう(^^;
> 台風の爪痕があちこちに残って
> 胸が痛みます。
> あちこちで頻繁に災害がおきていますが
> 一日も早く平和な日常に戻りますよう
> 祈るばかりですね。
平成最後の夏はほんと自然災害の夏でした。
大阪の大地震で始まり
豪雨、猛暑、台風、そして北海道での大地震・・・
人間は自然には勝てませんが
物理的な面も精神的な面も
常に対応出来るように心がけていかなければなりませんね。
> こんばんは かのぼん師匠ーー
こんばんは きゃわいい愛弟子さん(^-^)
> 遅くなりましたが
> お嬢さんのお誕生日おめでとうございます。
ありがとうございます!
早いもので24歳になりました(*^。^*)
> 毎日お洗濯に通われていたなんて
> 大変でしたね。
自転車で5分ぐらいの距離なんで近いもんです^^
まさにスープの冷めない距離(笑)
> これからはお洗濯をするたびに
> お誕生日のことを想い出すでしょうね。
そやったらええんですけどね^^
どんなもんでしょう(^^;
> 台風の爪痕があちこちに残って
> 胸が痛みます。
> あちこちで頻繁に災害がおきていますが
> 一日も早く平和な日常に戻りますよう
> 祈るばかりですね。
平成最後の夏はほんと自然災害の夏でした。
大阪の大地震で始まり
豪雨、猛暑、台風、そして北海道での大地震・・・
人間は自然には勝てませんが
物理的な面も精神的な面も
常に対応出来るように心がけていかなければなりませんね。
written by ピーちゃんこ
おはようございます。
かのぼんさん色々ご存知ですね。
台風の影響がやっぱちあったんですね。
美人になれるなら私も行こうかな。^^
なんちゃって・・・かなり遅すぎた。。。
春も秋も楽しめるとあらば今年の紅葉狩りの候補にしときます。
我が家のヤマボウシが少しずつ葉っぱを色づかせています。
今年の紅葉は、早いんかもしれないね。
もうじき10月やし、月日早う流れ過ぎです。
かのぼんさん色々ご存知ですね。
台風の影響がやっぱちあったんですね。
美人になれるなら私も行こうかな。^^
なんちゃって・・・かなり遅すぎた。。。
春も秋も楽しめるとあらば今年の紅葉狩りの候補にしときます。
我が家のヤマボウシが少しずつ葉っぱを色づかせています。
今年の紅葉は、早いんかもしれないね。
もうじき10月やし、月日早う流れ過ぎです。
written by ami
かのぼんさん
おはようございます。
小野小町、大ファン!
世界三大美女!知らなかった!
百人一首で、唯一すぐに言えるうた!笑
これしか取れないかも!
これ取られたら、一枚も取れそうにないくらい、
じーっと見つめます!笑
朝から笑えた、おじさん小町!笑
もう~小町さんもびっくり!笑
台風の影響、たくさん出ていますね。
昔も台風はあったのでしょうか?
早く復興できるといいですね。
おはようございます。
小野小町、大ファン!
世界三大美女!知らなかった!
百人一首で、唯一すぐに言えるうた!笑
これしか取れないかも!
これ取られたら、一枚も取れそうにないくらい、
じーっと見つめます!笑
朝から笑えた、おじさん小町!笑
もう~小町さんもびっくり!笑
台風の影響、たくさん出ていますね。
昔も台風はあったのでしょうか?
早く復興できるといいですね。
written by あとほ
おはようございます^-^
あの辺りは地名も小野ですね。
実姉があの近くに住んでいます。
随心院は梅が有名で、春には跳ねず踊りがありますね。
あの辺りは地名も小野ですね。
実姉があの近くに住んでいます。
随心院は梅が有名で、春には跳ねず踊りがありますね。
written by aishinkakura
かのぼん様
おはよう御座います。
昔はでなく今でも〇〇小町は通用していますよ。
美人の代名詞ですね。
でも今の美人とはちょっと違っていてオタフク顔
なのでしょうね。
現代のぽっちゃり女性はタイムマシーンで平安時代
にいけば相当もてるでしょう。
現代に帰ってきたくなくなるかも。(笑)
愛新覚羅
おはよう御座います。
昔はでなく今でも〇〇小町は通用していますよ。
美人の代名詞ですね。
でも今の美人とはちょっと違っていてオタフク顔
なのでしょうね。
現代のぽっちゃり女性はタイムマシーンで平安時代
にいけば相当もてるでしょう。
現代に帰ってきたくなくなるかも。(笑)
愛新覚羅
written by みけ
だまし絵!
ウケました(^^ゞ
ほんと どちらにも見えちゃいますね(笑)
随心院は 行ったことがないのですが
こんなとこにも
台風の影響が!!(゚д゚)!
しかもまだそのままな感じで…
次また近づいてる台風が心配になりました💦
鮮やかなふすまが素敵でした💛
これは 当時のままの色合いなんでしょうか。
ピンク色がかわいくて
着物の柄にしたいくらいでした (●´ω`●)ゞ
ウケました(^^ゞ
ほんと どちらにも見えちゃいますね(笑)
随心院は 行ったことがないのですが
こんなとこにも
台風の影響が!!(゚д゚)!
しかもまだそのままな感じで…
次また近づいてる台風が心配になりました💦
鮮やかなふすまが素敵でした💛
これは 当時のままの色合いなんでしょうか。
ピンク色がかわいくて
着物の柄にしたいくらいでした (●´ω`●)ゞ
written by ようちゃん
かのぼ~んさ~ん こ~んにちは~~
京のお寺さんは皆古いですものね?
木も何百年単位で生きているから
風には敵いませんよね?
でも、建物に被害が無くてほんまによかったです~~
百人一首、懐かしいなぁ~~
中学時代はお正月には毎年カルタ会してたなぁ~~
上の句と下の句の先っちょだけ覚えてましたね~~
那覇の色は~~で、うつりにけりな~~
あまの原~~で乙女の姿~~という風にね?
昔の画家もおちゃめな人がいたのですよね?
京のお寺さんは皆古いですものね?
木も何百年単位で生きているから
風には敵いませんよね?
でも、建物に被害が無くてほんまによかったです~~
百人一首、懐かしいなぁ~~
中学時代はお正月には毎年カルタ会してたなぁ~~
上の句と下の句の先っちょだけ覚えてましたね~~
那覇の色は~~で、うつりにけりな~~
あまの原~~で乙女の姿~~という風にね?
昔の画家もおちゃめな人がいたのですよね?
written by 桃咲マルク
帰るのもアレなんでの、アレを気にするかのぼんさんこんばんは♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
私もよく記事内でアレと書きます。言葉の表現が難しいときに多々使います。
読み手にまかせると言うアレですわ(←ここでも使うw)
え~~小野小町さんの見れるんですか?
知らなかった💦百人一首覚えましたね。
これは一度訪れたいです。ほんまに?と書くんでしょw
意味を読むとそういうことなんですね。
綺麗な人ほど、美貌が衰えるのが辛いでしょうね。
夫も高い山に登った人ほど降りるのが辛い。と言います。
初めから美貌が無いと、衰えてもそう変わらないので楽です(笑)
いや、悪い人はそれなりに・・・の写ルンですみたいな言葉になるのか💦
台風の影響ほんと酷いですね。これも貴重なお写真になりますね。
襖~~ほんと派手(笑)ピンクで華やかでもありますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
その次の1枚が1番好きです。めちゃ素敵なシーンですね♪
紅葉ももう赤くなってるんですか?早い(*//∇//*)まだ半袖着てるのに(;^^)
私もかのぼんさんと同じで、リードモアの小野小町さんの、大きな顔に見えましたよ!
クレヨンしんちゃんを年いかせ、バカボンパパと合わせた感じの顔ですねw
私もよく記事内でアレと書きます。言葉の表現が難しいときに多々使います。
読み手にまかせると言うアレですわ(←ここでも使うw)
え~~小野小町さんの見れるんですか?
知らなかった💦百人一首覚えましたね。
これは一度訪れたいです。ほんまに?と書くんでしょw
意味を読むとそういうことなんですね。
綺麗な人ほど、美貌が衰えるのが辛いでしょうね。
夫も高い山に登った人ほど降りるのが辛い。と言います。
初めから美貌が無いと、衰えてもそう変わらないので楽です(笑)
いや、悪い人はそれなりに・・・の写ルンですみたいな言葉になるのか💦
台風の影響ほんと酷いですね。これも貴重なお写真になりますね。
襖~~ほんと派手(笑)ピンクで華やかでもありますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
その次の1枚が1番好きです。めちゃ素敵なシーンですね♪
紅葉ももう赤くなってるんですか?早い(*//∇//*)まだ半袖着てるのに(;^^)
私もかのぼんさんと同じで、リードモアの小野小町さんの、大きな顔に見えましたよ!
クレヨンしんちゃんを年いかせ、バカボンパパと合わせた感じの顔ですねw
written by トマトの夢3
かのぼんさん、こんばんは♪
ちらほら紅葉が始まっていますね
京の寺は風格があり 寄ってみたくなります
小野小町さん懐かしい響きです
実際に会ってみたいと思います
夢の中ね・・・(^^)
ちらほら紅葉が始まっていますね
京の寺は風格があり 寄ってみたくなります
小野小町さん懐かしい響きです
実際に会ってみたいと思います
夢の中ね・・・(^^)
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんねー!^^
> おはようございます。
おはようございます(^-^)
> かのぼんさん色々ご存知ですね。
いえいえ、家の近所だから知ってただけですよ(^^;
> 台風の影響がやっぱちあったんですね。
このあと記事にもしますが
下鴨神社も被害があったし
今年は鞍馬の火祭りは開催できないようです。
電車も止まってますしね・・・
> 美人になれるなら私も行こうかな。^^
> なんちゃって・・・かなり遅すぎた。。。
何をおっしゃいますやら、池田小町さんが(#^.^#)
> 春も秋も楽しめるとあらば今年の紅葉狩りの候補にしときます。
ここは勧修寺もすぐ近くですからね
車で5分ぐらいの距離です。
どちらも駐車代は無料ですからね(^_-)-☆
地下鉄なら東西線の「小野駅」下車
どちらも徒歩5~10分以内ですので(^O^)/
> 我が家のヤマボウシが少しずつ葉っぱを色づかせています。
> 今年の紅葉は、早いんかもしれないね。
> もうじき10月やし、月日早う流れ過ぎです。
今年は桜も早かったし梅雨明けも早かったし
何もかも早く移り変わっていくかもですね(^^;
> おはようございます。
おはようございます(^-^)
> かのぼんさん色々ご存知ですね。
いえいえ、家の近所だから知ってただけですよ(^^;
> 台風の影響がやっぱちあったんですね。
このあと記事にもしますが
下鴨神社も被害があったし
今年は鞍馬の火祭りは開催できないようです。
電車も止まってますしね・・・
> 美人になれるなら私も行こうかな。^^
> なんちゃって・・・かなり遅すぎた。。。
何をおっしゃいますやら、池田小町さんが(#^.^#)
> 春も秋も楽しめるとあらば今年の紅葉狩りの候補にしときます。
ここは勧修寺もすぐ近くですからね
車で5分ぐらいの距離です。
どちらも駐車代は無料ですからね(^_-)-☆
地下鉄なら東西線の「小野駅」下車
どちらも徒歩5~10分以内ですので(^O^)/
> 我が家のヤマボウシが少しずつ葉っぱを色づかせています。
> 今年の紅葉は、早いんかもしれないね。
> もうじき10月やし、月日早う流れ過ぎです。
今年は桜も早かったし梅雨明けも早かったし
何もかも早く移り変わっていくかもですね(^^;
written by かのぼん
amiさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> かのぼんさん
> おはようございます。
ami さん、おはようございます(^-^)
> 小野小町、大ファン!
> 世界三大美女!知らなかった!
諸説あるようですが
クレオパトラ 楊貴妃 小野小町 という説があります^^
> 百人一首で、唯一すぐに言えるうた!笑
> これしか取れないかも!
> これ取られたら、一枚も取れそうにないくらい、
> じーっと見つめます!笑
私なんか一枚も取れませんわ(^^;
坊主めくりばっかりしてましたから(笑)
> 朝から笑えた、おじさん小町!笑
> もう~小町さんもびっくり!笑
でもほんま、そういう風にも見えますよね(笑)
> 台風の影響、たくさん出ていますね。
> 昔も台風はあったのでしょうか?
> 早く復興できるといいですね。
ここだけでなく、あちこちで被害がでているようでね
私も想像以上だったんでびっくりです。
鞍馬の火祭も今年は中止になったようですよ・・・
> かのぼんさん
> おはようございます。
ami さん、おはようございます(^-^)
> 小野小町、大ファン!
> 世界三大美女!知らなかった!
諸説あるようですが
クレオパトラ 楊貴妃 小野小町 という説があります^^
> 百人一首で、唯一すぐに言えるうた!笑
> これしか取れないかも!
> これ取られたら、一枚も取れそうにないくらい、
> じーっと見つめます!笑
私なんか一枚も取れませんわ(^^;
坊主めくりばっかりしてましたから(笑)
> 朝から笑えた、おじさん小町!笑
> もう~小町さんもびっくり!笑
でもほんま、そういう風にも見えますよね(笑)
> 台風の影響、たくさん出ていますね。
> 昔も台風はあったのでしょうか?
> 早く復興できるといいですね。
ここだけでなく、あちこちで被害がでているようでね
私も想像以上だったんでびっくりです。
鞍馬の火祭も今年は中止になったようですよ・・・
written by かのぼん
あとほさ~ん、まいどありがとさんですー!^^
> おはようございます^-^
おはようございます(^-^)
> あの辺りは地名も小野ですね。
地下鉄「小野駅」もありますもんね^^
> 実姉があの近くに住んでいます。
わお! そうなんですね♪
ご実家もお近くでよろしいですやん(^-^)
> 随心院は梅が有名で、春には跳ねず踊りがありますね。
そうらしいですね
ぜひ梅の季節に訪れてみたいです。
> おはようございます^-^
おはようございます(^-^)
> あの辺りは地名も小野ですね。
地下鉄「小野駅」もありますもんね^^
> 実姉があの近くに住んでいます。
わお! そうなんですね♪
ご実家もお近くでよろしいですやん(^-^)
> 随心院は梅が有名で、春には跳ねず踊りがありますね。
そうらしいですね
ぜひ梅の季節に訪れてみたいです。
written by かのぼん
aishinkakuraさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^
> かのぼん様
> おはよう御座います。
aishinkakura様 おはようございます(^-^)
> 昔はでなく今でも〇〇小町は通用していますよ。
> 美人の代名詞ですね。
あ、今でもそう言うんですね(^^;
たばこ屋の看板娘、なんてのは今はないのかな?
> でも今の美人とはちょっと違っていてオタフク顔
> なのでしょうね。
ですよね^^
小野小町さん、正直な所、べっぴんさんとは思えないですもんね(笑)
> 現代のぽっちゃり女性はタイムマシーンで平安時代
> にいけば相当もてるでしょう。
> 現代に帰ってきたくなくなるかも。(笑)
これこれ、あんまし女性を敵に回さない方がいいですよ
だははははは~!(^^;
> 愛新覚羅
いつもありがとうございます。
> かのぼん様
> おはよう御座います。
aishinkakura様 おはようございます(^-^)
> 昔はでなく今でも〇〇小町は通用していますよ。
> 美人の代名詞ですね。
あ、今でもそう言うんですね(^^;
たばこ屋の看板娘、なんてのは今はないのかな?
> でも今の美人とはちょっと違っていてオタフク顔
> なのでしょうね。
ですよね^^
小野小町さん、正直な所、べっぴんさんとは思えないですもんね(笑)
> 現代のぽっちゃり女性はタイムマシーンで平安時代
> にいけば相当もてるでしょう。
> 現代に帰ってきたくなくなるかも。(笑)
これこれ、あんまし女性を敵に回さない方がいいですよ
だははははは~!(^^;
> 愛新覚羅
いつもありがとうございます。
written by かのぼん
みけさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> だまし絵!
> ウケました(^^ゞ
> ほんと どちらにも見えちゃいますね(笑)
でしょでしょ~
でもほんま最初見たとき、何かいな? と思いましたよ(笑)
> 随心院は 行ったことがないのですが
> こんなとこにも
> 台風の影響が!!(゚д゚)!
> しかもまだそのままな感じで…
またブログにも書きますが
この日と別に下鴨神社へ行ってきたんですが
ここもあちこちに倒木がありました。
今年は鞍馬の火祭も中止が決まりましたし
思ってた以上に被害は大きかったようです。
> 次また近づいてる台風が心配になりました💦
今度の日曜~月曜が危ないみたいですね
ほんまもう沢山ですよね・・・
> 鮮やかなふすまが素敵でした💛
> これは 当時のままの色合いなんでしょうか。
これ、なかなか綺麗でしょ^^
創建は991年だそうですが
当時のままではないと思うんですが・・・
どうなんでしょう(^^;
> ピンク色がかわいくて
> 着物の柄にしたいくらいでした (●´ω`●)ゞ
振袖にして着やはりますか(笑)
> だまし絵!
> ウケました(^^ゞ
> ほんと どちらにも見えちゃいますね(笑)
でしょでしょ~
でもほんま最初見たとき、何かいな? と思いましたよ(笑)
> 随心院は 行ったことがないのですが
> こんなとこにも
> 台風の影響が!!(゚д゚)!
> しかもまだそのままな感じで…
またブログにも書きますが
この日と別に下鴨神社へ行ってきたんですが
ここもあちこちに倒木がありました。
今年は鞍馬の火祭も中止が決まりましたし
思ってた以上に被害は大きかったようです。
> 次また近づいてる台風が心配になりました💦
今度の日曜~月曜が危ないみたいですね
ほんまもう沢山ですよね・・・
> 鮮やかなふすまが素敵でした💛
> これは 当時のままの色合いなんでしょうか。
これ、なかなか綺麗でしょ^^
創建は991年だそうですが
当時のままではないと思うんですが・・・
どうなんでしょう(^^;
> ピンク色がかわいくて
> 着物の柄にしたいくらいでした (●´ω`●)ゞ
振袖にして着やはりますか(笑)
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、いつもありがとさんねー!^^
> かのぼ~んさ~ん こ~んにちは~~
よ~~うちゃ~~ん こ~~んにちは~!(^-^)
> 京のお寺さんは皆古いですものね?
> 木も何百年単位で生きているから
> 風には敵いませんよね?
> でも、建物に被害が無くてほんまによかったです~~
そうなんですよね
ここも創建は991年とかなり古くからあるみたいですからね
でも京都は思っていた以上に被害が大きかったようです。
> 百人一首、懐かしいなぁ~~
> 中学時代はお正月には毎年カルタ会してたなぁ~~
> 上の句と下の句の先っちょだけ覚えてましたね~~
> 那覇の色は~~で、うつりにけりな~~
> あまの原~~で乙女の姿~~という風にね?
昔は今みたいに遊びの数も少なかったですからね
お正月はかるたや凧あげとかでしたね^^
私は百人一首は坊主めくりばっかりしてましたー(^^;
> 昔の画家もおちゃめな人がいたのですよね?
書かはった人はそんな気はなかったと思いますよ(^^;
私の目がおかしいんです(笑)
> かのぼ~んさ~ん こ~んにちは~~
よ~~うちゃ~~ん こ~~んにちは~!(^-^)
> 京のお寺さんは皆古いですものね?
> 木も何百年単位で生きているから
> 風には敵いませんよね?
> でも、建物に被害が無くてほんまによかったです~~
そうなんですよね
ここも創建は991年とかなり古くからあるみたいですからね
でも京都は思っていた以上に被害が大きかったようです。
> 百人一首、懐かしいなぁ~~
> 中学時代はお正月には毎年カルタ会してたなぁ~~
> 上の句と下の句の先っちょだけ覚えてましたね~~
> 那覇の色は~~で、うつりにけりな~~
> あまの原~~で乙女の姿~~という風にね?
昔は今みたいに遊びの数も少なかったですからね
お正月はかるたや凧あげとかでしたね^^
私は百人一首は坊主めくりばっかりしてましたー(^^;
> 昔の画家もおちゃめな人がいたのですよね?
書かはった人はそんな気はなかったと思いますよ(^^;
私の目がおかしいんです(笑)
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^
> 帰るのもアレなんでの、アレを気にするかのぼんさんこんばんは♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
あはは^^ やられましたな(笑) はい^^ こんばんは~♪(#^.^#)
> 私もよく記事内でアレと書きます。言葉の表現が難しいときに多々使います。
> 読み手にまかせると言うアレですわ(←ここでも使うw)
しかしこれで会話が成り立つんよね^^
「ほれ、アレがナニしたさかいな」
みたいな感じでね(^^;
> え~~小野小町さんの見れるんですか?
> 知らなかった💦百人一首覚えましたね。
> これは一度訪れたいです。ほんまに?と書くんでしょw
ほんまに?(爆)
でもマジでここね、マルクさんの家から車で実家へ帰るときがあったら
前を通って行ける場所ですよ。
旦那さんやったらわからはると思いますよ(^-^)
> 意味を読むとそういうことなんですね。
> 綺麗な人ほど、美貌が衰えるのが辛いでしょうね。
> 夫も高い山に登った人ほど降りるのが辛い。と言います。
財産がある家はもめるって言うけど
うちは財産ないから兄弟喧嘩もありませんわ(笑)
人間何が幸せで何が不幸かわかりませんね(^^;
> 初めから美貌が無いと、衰えてもそう変わらないので楽です(笑)
何をおっしゃいますやら滋賀小町さんo(^▽^)o
> いや、悪い人はそれなりに・・・の写ルンですみたいな言葉になるのか💦
樹木希林さんが亡くなられてそのCMよく流れてますね^^
面白くて印象に残るCMでしたよね。
> 台風の影響ほんと酷いですね。これも貴重なお写真になりますね。
思いのほか、京都は被害が大きかったようです。
こないだマルクさんもよくご存知の下鴨神社へ行ってきたんですが
ここでも倒木があちこちありました。
またブログで書きますね。
> 襖~~ほんと派手(笑)ピンクで華やかでもありますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私もびっくりで、思わず写真撮りました(^^;
> その次の1枚が1番好きです。めちゃ素敵なシーンですね♪
おおきに^^
なかなかええ佇まいでしたよ(*^。^*)
> 紅葉ももう赤くなってるんですか?早い(*//∇//*)まだ半袖着てるのに(;^^)
ね! これにもちょっとびっくりでしたわ
こういうのって葉っぱの種類とかで早いのとか遅いのとかあるんでしょうかね?
> 私もかのぼんさんと同じで、リードモアの小野小町さんの、大きな顔に見えましたよ!
ね! ね! ね! そう見えるやんね!?(^^;
最初見たとき、これこそびっくりでしたもん(^_^;)
> クレヨンしんちゃんを年いかせ、バカボンパパと合わせた感じの顔ですねw
見事なまでにこれ以上ない適確な表現だ・・・
だははははは~!(*^^)v
> 帰るのもアレなんでの、アレを気にするかのぼんさんこんばんは♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
あはは^^ やられましたな(笑) はい^^ こんばんは~♪(#^.^#)
> 私もよく記事内でアレと書きます。言葉の表現が難しいときに多々使います。
> 読み手にまかせると言うアレですわ(←ここでも使うw)
しかしこれで会話が成り立つんよね^^
「ほれ、アレがナニしたさかいな」
みたいな感じでね(^^;
> え~~小野小町さんの見れるんですか?
> 知らなかった💦百人一首覚えましたね。
> これは一度訪れたいです。ほんまに?と書くんでしょw
ほんまに?(爆)
でもマジでここね、マルクさんの家から車で実家へ帰るときがあったら
前を通って行ける場所ですよ。
旦那さんやったらわからはると思いますよ(^-^)
> 意味を読むとそういうことなんですね。
> 綺麗な人ほど、美貌が衰えるのが辛いでしょうね。
> 夫も高い山に登った人ほど降りるのが辛い。と言います。
財産がある家はもめるって言うけど
うちは財産ないから兄弟喧嘩もありませんわ(笑)
人間何が幸せで何が不幸かわかりませんね(^^;
> 初めから美貌が無いと、衰えてもそう変わらないので楽です(笑)
何をおっしゃいますやら滋賀小町さんo(^▽^)o
> いや、悪い人はそれなりに・・・の写ルンですみたいな言葉になるのか💦
樹木希林さんが亡くなられてそのCMよく流れてますね^^
面白くて印象に残るCMでしたよね。
> 台風の影響ほんと酷いですね。これも貴重なお写真になりますね。
思いのほか、京都は被害が大きかったようです。
こないだマルクさんもよくご存知の下鴨神社へ行ってきたんですが
ここでも倒木があちこちありました。
またブログで書きますね。
> 襖~~ほんと派手(笑)ピンクで華やかでもありますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私もびっくりで、思わず写真撮りました(^^;
> その次の1枚が1番好きです。めちゃ素敵なシーンですね♪
おおきに^^
なかなかええ佇まいでしたよ(*^。^*)
> 紅葉ももう赤くなってるんですか?早い(*//∇//*)まだ半袖着てるのに(;^^)
ね! これにもちょっとびっくりでしたわ
こういうのって葉っぱの種類とかで早いのとか遅いのとかあるんでしょうかね?
> 私もかのぼんさんと同じで、リードモアの小野小町さんの、大きな顔に見えましたよ!
ね! ね! ね! そう見えるやんね!?(^^;
最初見たとき、これこそびっくりでしたもん(^_^;)
> クレヨンしんちゃんを年いかせ、バカボンパパと合わせた感じの顔ですねw
見事なまでにこれ以上ない適確な表現だ・・・
だははははは~!(*^^)v
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> かのぼんさん、こんばんは♪
トマトさん、こんばんは♪(^-^)
> ちらほら紅葉が始まっていますね
そうなんですよ
ちょっと早すぎのような感じですね。
> 京の寺は風格があり 寄ってみたくなります
いつか遊びに来てくださ~いヽ(^0^)ノ
> 小野小町さん懐かしい響きです
ちょっと忘れかけてた存在ですもんね(^^;
> 実際に会ってみたいと思います
> 夢の中ね・・・(^^)
小野小町さんと関東小町さんのご対面ですねー!(*^。^*)
> かのぼんさん、こんばんは♪
トマトさん、こんばんは♪(^-^)
> ちらほら紅葉が始まっていますね
そうなんですよ
ちょっと早すぎのような感じですね。
> 京の寺は風格があり 寄ってみたくなります
いつか遊びに来てくださ~いヽ(^0^)ノ
> 小野小町さん懐かしい響きです
ちょっと忘れかけてた存在ですもんね(^^;
> 実際に会ってみたいと思います
> 夢の中ね・・・(^^)
小野小町さんと関東小町さんのご対面ですねー!(*^。^*)
written by 冷凍SANMA
おこんばんは~。
あいかわらず古~いPCで来ていますよ。
小野小町さん。
う~ん、憧れますね~^^
もう紅葉しているところがあるのですね。
アレとは、わかった!
多分、ソレのことですね^^
あいかわらず古~いPCで来ていますよ。
小野小町さん。
う~ん、憧れますね~^^
もう紅葉しているところがあるのですね。
アレとは、わかった!
多分、ソレのことですね^^
| Home |
遅くなりましたが
お嬢さんのお誕生日おめでとうございます。
毎日お洗濯に通われていたなんて
大変でしたね。
これからはお洗濯をするたびに
お誕生日のことを想い出すでしょうね。
台風の爪痕があちこちに残って
胸が痛みます。
あちこちで頻繁に災害がおきていますが
一日も早く平和な日常に戻りますよう
祈るばかりですね。