三文の得?
お盆ですね!
そしてお盆と言えば!

植物園 ですよねーーー!
って なんでやねん!
だははははは~!
お盆も京都は38℃の猛暑日でしてね
なんでそんなクソ暑い日に植物園やねん?
ですよね

実はこの京都府立植物園
朝の涼しい時間帯にお越し下さいとの事で
夏は 朝7時30分から早朝開園 してるんですよー

早起きは三文の得 とはよく言ったもんでね
だたっ広い植物園を独り占め~~~
当たり前やろ 誰がお盆の早朝に植物園なんか行くねん (笑)

人ひとりいないこの光景に聞こえてくるのは蝉の声だけ

もちろんその蝉も撮ってきました

それとね、もうひとつ
三文の得があったんですよ!

それはね、通常は温室に入るのは別料金200円が要るんやけど
早朝の8時30分までは無料で開放されてるんですよ!
だから貧乏な私でも温室に入れました!
温室の中にはめずらしい植物がいっぱいでしたよん

名前、書いてあったけど忘れた

これも花? らしいですよ

そして温室を出てからも不思議な植物を発見!
これって きゅうり?

久しぶりに私より背の高い ひまわり も発見

身長 3m 近くあったんでね
ジャイアント馬場かと思いましたわ
アッぽ~
ジャイアント馬場さん 2m9cm やし (笑)
ひまわりもデカかったけど、ハスの葉っぱもデカかった

霊峰比叡山も見えました

実は今回、交換レンズはあえて持っていかず
マクロレンズ1本で行って来ました

マクロだけだといろいろ不便な面もあったけど
それはそれで不便も楽しいもんですね

せっかくだからマクロっぽく
な~んて思ったけど・・・

全然あかんやん
まだまだこれからやね
だははははは~!

早朝とは言え、やっぱり暑かったです
この日も麦わら帽子でしっかり暑さ対策

水分補給も忘れませんでしたよー

早朝の植物園散歩
なかなかええもんです

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

お盆ですね!

そしてお盆と言えば!

植物園 ですよねーーー!

って なんでやねん!

だははははは~!

お盆も京都は38℃の猛暑日でしてね
なんでそんなクソ暑い日に植物園やねん?
ですよね


実はこの京都府立植物園
朝の涼しい時間帯にお越し下さいとの事で
夏は 朝7時30分から早朝開園 してるんですよー


早起きは三文の得 とはよく言ったもんでね
だたっ広い植物園を独り占め~~~

当たり前やろ 誰がお盆の早朝に植物園なんか行くねん (笑)

人ひとりいないこの光景に聞こえてくるのは蝉の声だけ


もちろんその蝉も撮ってきました


それとね、もうひとつ
三文の得があったんですよ!


それはね、通常は温室に入るのは別料金200円が要るんやけど
早朝の8時30分までは無料で開放されてるんですよ!
だから貧乏な私でも温室に入れました!

温室の中にはめずらしい植物がいっぱいでしたよん


名前、書いてあったけど忘れた


これも花? らしいですよ


そして温室を出てからも不思議な植物を発見!
これって きゅうり?


久しぶりに私より背の高い ひまわり も発見


身長 3m 近くあったんでね
ジャイアント馬場かと思いましたわ
アッぽ~

ジャイアント馬場さん 2m9cm やし (笑)
ひまわりもデカかったけど、ハスの葉っぱもデカかった


霊峰比叡山も見えました


実は今回、交換レンズはあえて持っていかず
マクロレンズ1本で行って来ました


マクロだけだといろいろ不便な面もあったけど
それはそれで不便も楽しいもんですね


せっかくだからマクロっぽく
な~んて思ったけど・・・

全然あかんやん

まだまだこれからやね

だははははは~!


早朝とは言え、やっぱり暑かったです

この日も麦わら帽子でしっかり暑さ対策


水分補給も忘れませんでしたよー


早朝の植物園散歩

なかなかええもんです


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 随心院 (2018/09/25)
- 醍醐寺 (2018/09/21)
- 植物園♪ (2018/08/15)
- 京都駅♪ (2018/08/02)
- 京の夏の風物詩♪ (2018/07/17)
広~い植物園でいろんな植物を見て廻る
なんて いいですね~
それに 料金の点が気に入ります^^
最後の写真 清楚なオニバス?
今年は花数が少ないと言われていますが
こちらは どうでしょう…(^^)